< エペソ人への手紙 5 >

1 ですから、愛されている子どもらしく、神にならう者となりなさい。
Be ye therefore followers of God, as most dear children;
2 また、愛のうちに歩みなさい。キリストもあなたがたを愛して、私たちのために、ご自身を神へのささげ物、また供え物とし、香ばしいかおりをおささげになりました。
And walk in love, as Christ also hath loved us, and hath delivered himself for us, an oblation and a sacrifice to God for an odour of sweetness.
3 あなたがたの間では、聖徒にふさわしく、不品行も、どんな汚れも、またむさぼりも、口にすることさえいけません。
But fornication, and all uncleanness, or covetousness, let it not so much as be named among you, as becometh saints:
4 また、みだらなことや、愚かな話や、下品な冗談を避けなさい。そのようなことは良くないことです。むしろ、感謝しなさい。
Or obscenity, or foolish talking, or scurrility, which is to no purpose; but rather giving of thanks.
5 あなたがたがよく見て知っているとおり、不品行な者や、汚れた者や、むさぼる者――これが偶像礼拝者です。――こういう人はだれも、キリストと神との御国を相続することができません。
For know you this and understand, that no fornicator, or unclean, or covetous person (which is a serving of idols), hath inheritance in the kingdom of Christ and of God.
6 むなしいことばに、だまされてはいけません。こういう行ないのゆえに、神の怒りは不従順な子らに下るのです。
Let no man deceive you with vain words. For because of these things cometh the anger of God upon the children of unbelief.
7 ですから、彼らの仲間になってはいけません。
Be ye not therefore partakers with them.
8 あなたがたは、以前は暗やみでしたが、今は、主にあって、光となりました。光の子どもらしく歩みなさい。
For you were heretofore darkness, but now light in the Lord. Walk then as children of the light.
9 ――光の結ぶ実は、あらゆる善意と正義と真実なのです。――
For the fruit of the light is in all goodness, and justice, and truth;
10 そのためには、主に喜ばれることが何であるかを見分けなさい。
Proving what is well pleasing to God:
11 実を結ばない暗やみのわざに仲間入りしないで、むしろ、それを明るみに出しなさい。
And have no fellowship with the unfruitful works of darkness, but rather reprove them.
12 なぜなら、彼らがひそかに行なっていることは、口にするのも恥ずかしいことだからです。
For the things that are done by them in secret, it is a shame even to speak of.
13 けれども、明るみに引き出されるものは、みな、光によって明らかにされます。
But all things that are reproved, are made manifest by the light; for all that is made manifest is light.
14 明らかにされたものはみな、光だからです。それで、こう言われています。 「眠っている人よ。目をさませ。 死者の中から起き上がれ。 そうすれば、キリストが、あなたを照らされる。」
Wherefore he saith: Rise thou that sleepest, and arise from the dead: and Christ shall enlighten thee.
15 そういうわけですから、賢くない人のようにではなく、賢い人のように歩んでいるかどうか、よくよく注意し、
See therefore, brethren, how you walk circumspectly: not as unwise,
16 機会を十分に生かして用いなさい。悪い時代だからです。
But as wise: redeeming the time, because the days are evil.
17 ですから、愚かにならないで、主のみこころは何であるかを、よく悟りなさい。
Wherefore become not unwise, but understanding what is the will of God.
18 また、酒に酔ってはいけません。そこには放蕩があるからです。御霊に満たされなさい。
And be not drunk with wine, wherein is luxury; but be ye filled with the holy Spirit,
19 詩と賛美と霊の歌とをもって、互いに語り、主に向かって、心から歌い、また賛美しなさい。
Speaking to yourselves in psalms, and hymns, and spiritual canticles, singing and making melody in your hearts to the Lord;
20 いつでも、すべてのことについて、私たちの主イエス・キリストの名によって父なる神に感謝しなさい。
Giving thanks always for all things, in the name of our Lord Jesus Christ, to God and the Father:
21 キリストを恐れ尊んで、互いに従いなさい。
Being subject one to another, in the fear of Christ.
22 妻たちよ。あなたがたは、主に従うように、自分の夫に従いなさい。
Let women be subject to their husbands, as to the Lord:
23 なぜなら、キリストは教会のかしらであって、ご自身がそのからだの救い主であられるように、夫は妻のかしらであるからです。
Because the husband is the head of the wife, as Christ is the head of the church. He is the saviour of his body.
24 教会がキリストに従うように、妻も、すべてのことにおいて、夫に従うべきです。
Therefore as the church is subject to Christ, so also let the wives be to their husbands in all things.
25 夫たちよ。キリストが教会を愛し、教会のためにご自身をささげられたように、あなたがたも、自分の妻を愛しなさい。
Husbands, love your wives, as Christ also loved the church, and delivered himself up for it:
26 キリストがそうされたのは、みことばにより、水の洗いをもって、教会をきよめて聖なるものとするためであり、
That he might sanctify it, cleansing it by the laver of water in the word of life:
27 ご自身で、しみや、しわや、そのようなものの何一つない、きよく傷のないものとなった栄光の教会を、ご自分の前に立たせるためです。
That he might present it to himself a glorious church, not having spot or wrinkle, or any; such thing; but that it should be holy, and without blemish.
28 そのように、夫も自分の妻を自分のからだのように愛さなければなりません。自分の妻を愛する者は自分を愛しているのです。
So also ought men to love their wives as their own bodies. He that loveth his wife, loveth himself.
29 だれも自分の身を憎んだ者はいません。かえって、これを養い育てます。それはキリストが教会をそうされたのと同じです。
For no man ever hated his own flesh; but nourisheth and cherisheth it, as also Christ doth the church:
30 私たちはキリストのからだの部分だからです。
Because we are members of his body, of his flesh, and of his bones.
31 「それゆえ、人はその父と母を離れ、妻と結ばれ、ふたりは一心同体となる。」
For this cause shall a man leave his father and mother, and shall cleave to his wife, and they shall be two in one flesh.
32 この奥義は偉大です。私は、キリストと教会とをさして言っているのです。
This is a great sacrament; but I speak in Christ and in the church.
33 それはそうとして、あなたがたも、おのおの自分の妻を自分と同様に愛しなさい。妻もまた自分の夫を敬いなさい。
Nevertheless let every one of you in particular love his wife as himself: and let the wife fear her husband.

< エペソ人への手紙 5 >