< Johannes 5 >

1 Derefter var en Judarnas högtid; och Jesus for upp till Jerusalem.
こうした事ののち,ユダヤ人の祭りがあって,イエスはエルサレムに上った。
2 Men i Jerusalem är en dam, vid fårahuset, som het på Ebreisko Bethesda, och hade fem skjul;
さて,エルサレムには,羊門のそばに,ヘブライ語で「ベテスダ」と呼ばれる,五つの回廊のある池がある。
3 Deruti lågo en stor hop sjuke, blinde halte, borttvinade, och bidde efter att vattnet skulle röras.
そこには,水の動くのを待って,病気の人,目の見えない人,足の不自由な人,体のまひした人からなる大群衆が横たわっていた。
4 Ty en Ängel steg ned i dammen, på en viss tid, och rörde vattnet; den der nu först steg ned i vattnet, sedan det var rördt, han blef helbregda, ehvad sjukdom han hade.
というのは,主のみ使いが時々池に下りて来て,水をかき乱すからであった。水がかき乱された後で最初に入る者はだれでも,どんな病気にかかっていても健康にされたのである。
5 Så var der en man, som hade varit sjuk i åtta och tretio år.
そこにある人がいたが,彼は三十八年の間,病気であった。
6 Då Jesus fick se honom der han låg, och förnam att han nu i lång tid hade legat sjuk, sade han till honom: Vill du blifva helbregda?
イエスは,その人がそこに横たわっているのを目にし,彼が長い間病気であったことを知ると,「良くなりたいか」 と彼に言った。
7 Svarade den sjuke honom: Herre, jag hafver ingen, som hafver mig i dammen, när vattnet är rördt; men förr än jag kommer, då är en annar stigen in för mig.
病気の人は答えた,「だんな様,わたしには水がかき乱される時,池に入れてくれる人がいません。そして,わたしが行っている間に,ほかの人が先に降りてしまうのです」。
8 Då sade Jesus till honom: Statt upp, tag din säng, och gack.
イエスは彼に言った,「起き上がって,寝床を取り上げて歩きなさい」 。
9 Och straxt blef den mannen helbregda, och tog sin säng, och gick; och det var på en Sabbathsdag.
すぐにその人は良くなり,寝床を取り上げて歩いた。ところで,その日は安息日であった。
10 Då sade Judarna till honom, som var vorden helbregda: Det är Sabbath; dig är icke lofligit bära sängena.
そこでユダヤ人たちはいやされた人に言った,「今日は安息日だ。寝床を運ぶことは許されていない」。
11 Svarade han dem: Den som gjorde mig helbregda, han sade till mig: Tag din säng, och gack.
彼は彼らに答えた,「わたしを良くしてくれたその方が,『寝床を取り上げて歩きなさい』 と言ったのです」。
12 Då sporde de honom: Ho är den mannen, som dig sade: Tag din säng, och gack?
彼らは彼に尋ねた,「あなたに『寝床を取り上げて歩きなさい』 と言ったのはだれか」。
13 Men han, som helbregda var vorden, visste icke, ho han var; ty Jesus var undanviken, efter mycket folk var i det rummet.
しかし,いやされた人はそれがだれなのか知らなかった。その場所には群衆がおり,イエスは退いたからである。
14 Derefter fann Jesus honom i templet, och sade till honom: Si, du äst vorden helbregda; synda icke härefter, att dig icke vederfars något värre.
そののち,イエスは神殿で彼を見つけて,こう言った。「ご覧,あなたは良くなった。もう罪を犯してはいけない。もっと悪いことが起きないために」 。
15 Då gick den mannen bort, och sade Judomen, att Jesus var den, som honom hade helbregda gjort;
その人は立ち去って,自分を良くしたのはイエスだということをユダヤ人たちに告げた。
16 Och derföre förföljde Judarna Jesum, och sökte efter att döda honom, efter han detta gjorde på Sabbathen.
この理由のために,ユダヤ人たちはイエスを迫害して,彼を殺そうとした。彼が安息日にこれらの事をしたためであった。
17 Då svarade Jesus dem: Min Fader verkar intill nu; och jag verkar ock.
しかしイエスは彼らに言った,「わたしの父は今なお働いておられる。だから,わたしも働くのだ」 。
18 Derföre sökte Judarna ändå mer efter att döda honom; ty han ej allenast bröt Sabbathen, utan ock sade Gud vara sin Fader, görandes sig sjelf lik med Gud.
この理由のために,ユダヤ人たちはいよいよ彼を殺そうとした。安息日を破っただけでなく,神を自分の父と呼んで,自分を神と等しい者としたという理由であった。
19 Då svarade Jesus, och sade till dem: Sannerliga, sannerliga säger jag eder: Sonen kan intet göra af sig sjelf, utan det han ser Fadren göra; ty allt det han gör, det gör ock Sonen.
それでイエスは彼らに答えた,「本当にはっきりとあなた方に言う。子は自分からは何も行なうことができず,ただ父がなさるのを見たことだけを行なうことができるのだ。父がなさることは何でも,子も同じように行なうからだ。
20 Ty Fadren älskar Sonen, och visar honom allt det han gör; och varder än visandes honom större verk än dessa äro, att I skolen undra derpå.
というのは,父は子に愛情を抱いておられ,ご自分のなさることをみな彼にお見せになるからだ。あなた方が驚嘆するために,これより大きな業を彼にお見せになるだろう。
21 Ty såsom Fadren uppväcker de döda, och gör dem lefvande; så gör ock Sonen lefvande hvem han vill.
ちょうど父が死んだ者たちを生き返らせて命をお与えになるのと同じように,子もまた,自分の望む者に命を与えるからだ。
22 Ty icke dömer heller Fadren någon; utan hafver all dom gifvit Sonenom;
というのは,父はだれをも裁かず,子にすべての裁きをゆだねておられるからだ。
23 På det alle skola hedra Sonen, såsom de hedra Fadren. Hvilken som icke hedrar Sonen, han hedrar icke Fadren, som honom sändt hafver.
それは,すべての人が父を敬うのと同じように子を敬うためだ。子を敬わない者は,彼を遣わされた父を敬っていない。
24 Sannerliga, sannerliga säger jag eder: Hvilken som hörer mitt tal, och tror honom, som mig sändt hafver, han hafver evinnerligit lif, och kommer icke i domen; utan är gången ifrå döden till lifvet. (aiōnios g166)
「本当にはっきりとあなた方に言う。わたしの言葉を聞いて,わたしを遣わされた方を信じる者は,永遠の命を持っており,裁きに入ることなく,死から命へと進んでいる。 (aiōnios g166)
25 Sannerliga, sannerliga säger jag eder: Den tid skall komma, och är nu allaredo, att de döde skola höra Guds Sons röst; och de henne höra, de skola lefva.
本当にはっきりとあなた方に言う。死んだ者たちが神の子の声を聞く時が来ている。それは今なのだ。そして,聞いた者たちは生きる。
26 Ty såsom Fadren hafver lif i sig sjelfvom, så hafver han ock gifvit Sonenom hafva lif i sig sjelfvom;
ちょうど父がご自身の内に命を持っておられるのと同じように,子もまた自分の内に命を持つことを許された。
27 Och hafver desslikes gifvit honom magt att döma; derföre, att han menniskones Son är.
また,裁きを執行する権威を彼に与えられた。彼は人の子だからだ。
28 Förundrer eder icke öfver detta: ty den stund skall komma, i hvilko alle de i grifterna äro, skola höra hans röst.
このことで驚嘆してはいけない。時が来ているからだ。その時には,墓の中にいる者がみな,彼の声を聞き,
29 Och de som väl hafva gjort, skola framgå till lifsens uppståndelse; men de som illa hafva gjort, till domsens uppståndelse.
善いことをした者は命の復活へ,悪いことをした者は裁きの復活へと出て来るだろう。
30 Intet kan jag göra af mig sjelf. Som jag hörer, så dömer jag, och min dom är rätt; ty jag söker icke min vilja, utan Fadrens vilja, som mig sändt hafver.
わたしは自分からは何も行なえない。わたしは自分が聞いたとおりに裁き,その裁きは公正だ。自分の意志ではなく,わたしを遣わした父のご意志を求めるからだ。
31 Om jag vittnar om mig sjelf, då är mitt vittnesbörd icke sant.
「わたしが自分について証言しているのなら,わたしの証言は正当ではない。
32 En annar är, som vittnar om mig; och jag vet, att det vittnesbörd sant är, som han vittnar om mig.
わたしについて証言される別の方がおられる。その方がわたしについて証言されるその証言が真実だということを,わたしは知っている。
33 I sänden till Johannes, och han gaf vittnesbörd till sanningen;
あなた方はヨハネに人を遣わし,彼は真理に対して証言した。
34 Men jag tager intet vittnesbörd af mennisko; utan säger detta, på det I skolen varda salige.
だが,わたしが受け入れる証言は人からのものではない。それでも,あなた方が救われるためにこのことを言うのだ。
35 Han var ett brinnande och skinande ljus; och I villen en tid långt fröjdas i hans ljus.
彼は燃えて輝くともし火だった。そして,あなた方はしばらくの間,彼の光のうちで喜びたいと思った。
36 Men jag hafver ett större vittnesbörd än Johannis vittnesbörd; ty de verk, som Fadren hafver gifvit mig att jag skall fullborda, de samma verk, som jag gör, vittna om mig, att Fadren hafver sändt mig.
だが,わたしにはヨハネのものより偉大な証言がある。父がわたしに成し遂げるようにゆだねられた業,わたしが行なっているまさにこの業が,わたしについて,父が遣わされたことを証言するからだ。
37 Och Fadren, som mig sände, han hafver vittnat om mig: I hafven hvarken någon tid hört hans röst, eller sett hans skepelse;
わたしを遣わされた父ご自身が,わたしについて証言してくださった。あなた方は一度もその方の声を聞いたことがなく,その姿を見たこともない。
38 Och hans ord hafven I icke blifvandes i eder; ty I tron icke honom, som han sändt hafver.
あなた方は自分たちの内にとどまるその方の言葉を持っていない。その方が遣わされた者を,あなた方は信じないからだ。
39 Ransaker Skrifterna; ty I menen eder hafva evinnerligit lif i dem; och de äro de som vittna om mig. (aiōnios g166)
「あなた方は聖書を調べている。自分たちがそれらの内に永遠の命を持っていると考えるからだ。そして,それらこそ,わたしについて証言するものなのだ。 (aiōnios g166)
40 Och I viljen icke komma till mig, att I måtten få lif.
だが,あなた方は命を得るためにわたしのところに来ようとしない。
41 Jag tager ingen pris af menniskor.
わたしは人々からの栄光を受け入れない。
42 Men jag känner eder, att I icke hafven Guds kärlek uti eder.
だが,あなた方が自分たちの内に神の愛を抱いていないことをわたしは知っている。
43 Jag är kommen i mins Faders Namn, och I anammen mig icke; kommer en annar i sitt eget namn, den varden I anammande.
わたしは父の名において来たのに,あなた方はわたしを受け入れない。ほかの人が自分の名によって来るなら,あなた方は彼を受け入れるだろう。
44 Huru kunnen I tro, I som tagen pris hvar af androm; och den pris, som kommer allena af Gudi, söken I intet.
互いからの栄光を受け入れて,ただ一人の神から来る栄光を求めないあなた方は,どうして信じることができようか。
45 I skolen icke mena, att jag skall anklaga eder för Fadren; det är en, som eder anklagar, nämliga Moses, den I hoppens uppå.
「わたしがあなた方を父に訴えると思ってはいけない。あなた方を訴えるのは,あなた方が望みを置くモーセだ。
46 Haden I trott Mosi, så haden I ock trott mig; ty om mig hafver han skrifvit.
あなた方がモーセを信じたなら,わたしを信じただろう。彼はわたしについて書いたからだ。
47 Men tron I icke hans skrifter, huru skolen I då tro min ord?
だが,あなた方が彼の書いたことを信じないのなら,どうしてわたしの言葉を信じるだろうか」 。

< Johannes 5 >