< Yoana 12 >

1 Olusiku lwa katanu na imwi ichali ipasaka, Yesu agendele Bethania, anualiga Lazaro, unu asuluye okusoka mu bhafuye.
イエスは過越の祭りの六日前にベタニヤに来られた。そこには、イエスが死人の中からよみがえらせたラザロがいた。
2 Mbe nibhamutekelayo ebyilo bya kegolo eyo na Martha nakeleketa, omwanya ogwo Lazaro aliga ali umwi ku bhaliya bheyanjile kubyilo amwi na Yesu.
人々はイエスのために、そこに晩餐を用意した。そしてマルタは給仕していた。ラザロは、イエスとともに食卓に着いている人々の中に混じっていた。
3 Mbe Mariamu nagega ratli ya malange ago gakonjelwe kwa nardo inkonde eyobhulambu muno, namubhambaga Yesu ebhigele, na mukubhula ebhigele kwa jifwili jaye; inyumba yona niijula obhulange bha mafuta.
マリヤは、非常に高価な、純粋なナルドの香油三百グラムを取って、イエスの足に塗り、彼女の髪の毛でイエスの足をぬぐった。家は香油のかおりでいっぱいになった。
4 Yuda Iskariote, umwi wa bhaliya abheigisibwa bhaye, unu aliga nenda okumulomela inuku Yesu, naika ati,
ところが、弟子のひとりで、イエスを裏切ろうとしているイスカリオテ・ユダが言った。
5 “Kubhaki amafuta ganu gatakakanibwe kwa dinali magana gasatu ni bhabhana abhataka?
「なぜ、この香油を三百デナリに売って、貧しい人々に施さなかったのか。」
6 Nawe aikile kutyo atali kubhafyila echigongo abhataka, kwokubha aliga mwifi: niwe omugumya wa isagwa gwa impilya aliga nagegamoga ebyo bhatulamoga okubha byaye wenyele.
しかしこう言ったのは、彼が貧しい人々のことを心にかけていたからではなく、彼は盗人であって、金入れを預かっていたが、その中に収められたものを、いつも盗んでいたからである。
7 Yesu anaika ati,”Mumusige atuleo echo alinacho kulwejo okulusi lwo kusikwa lwani.
イエスは言われた。「そのままにしておきなさい。マリヤはわたしの葬りの日のために、それを取っておこうとしていたのです。
8 Omutaka mulinabho siku jona; nawe mutakubha nanye siku jona.”
あなたがたは、貧しい人々とはいつもいっしょにいるが、わたしとはいつもいっしょにいるわけではないからです。」
9 Mbe echise chinene cha Bhayaudi bhamenyele ati Yesu aliyo, nibhaja, atali kulwa, Yesu ela nawe bhamulole na Lazaro unu Yesu asuluye okusoka mu bhafuye.
大ぜいのユダヤ人の群れが、イエスがそこにおられることを聞いて、やって来た。それはただイエスのためだけではなく、イエスによって死人の中からよみがえったラザロを見るためでもあった。
10 Nawe abhakulu bha bhagabhisi nibhakola imbisike okumwita Lazaro;
祭司長たちはラザロも殺そうと相談した。
11 Kubha kubwaye bhafu Abhayaudi nibhagenda jebwe nibhamwikilisha Yesu.
それは、彼のために多くのユダヤ人が去って行き、イエスを信じるようになったからである。
12 Olusiku lwa kabhili echise chinene bhaliga bhejile kumalwa. bhejile bhongwa ati Yesu kaja Yerusalemu,
その翌日、祭りに来ていた大ぜいの人の群れは、イエスがエルサレムに来ようとしておられると聞いて、
13 Bhagegele amatabhi gamakinda no kusoka anja nokugenda okumulamila nibhabhuma chikelele,”Hosana! ana libhando unu kaja kwa lisina lya Lata bhugenyi, Omukama wa Israeli.”
しゅろの木の枝を取って、出迎えのために出て行った。そして大声で叫んだ。 「ホサナ。 祝福あれ。 主の御名によって来られる方に。 イスラエルの王に。」
14 Yesu nabhona omwana wa isikili nakalinyako lwa kutyo jandikilwe,
イエスは、ろばの子を見つけて、それに乗られた。それは次のように書かれているとおりであった。
15 “Utobhaya, muyala wa Sayuni; lola, Omukama wao kaja, alinyile omwana wa isikili
「恐れるな。シオンの娘。 見よ。あなたの王が来られる。 ろばの子に乗って。」
16 Abheigisibwa bhaye bhatasombokewe emisango ja kubwambilo; Nawe Yesu nakusibwa, niwo nibhechuka okubha emisango jinu andikiwe ati bhakola emisango jinu kumwene.
初め、弟子たちにはこれらのことがわからなかった。しかし、イエスが栄光を受けられてから、これらのことがイエスについて書かれたことであって、人々がそのとおりにイエスに対して行なったことを、彼らは思い出した。
17 Mbe liijo lya bhanu abhobhaliga aamwi na Yesu omwanya nibhamubhilkila Lazaro okusoka mufwa, nibhamubhambalila ku bhandi.
イエスがラザロを墓から呼び出し、死人の中からよみがえらせたときにイエスといっしょにいた大ぜいの人々は、そのことのあかしをした。
18 Okubha liijo lya bhanu bhagendele okumulamila kwo kubha bhonguwe ati akolele echibhalikilsho echo.
そのために群衆もイエスを出迎えた。イエスがこれらのしるしを行なわれたことを聞いたからである。
19 Abhafalisayo nibhaikana abhene kwa bhene, Lola, woli mutakutula kukola lyona; lola isi yagenda mumwene.”
そこで、パリサイ人たちは互いに言った。「どうしたのだ。何一つうまくいっていない。見なさい。世はあげてあの人のあとについて行ってしまった。」
20 Woli bhalio Abhayunani bhaliga amwi mwa bhaliya abhobhagendaga okulamya kumalya.
さて、祭りのとき礼拝のために上って来た人々の中に、ギリシヤ人が幾人かいた。
21 Bhanu nibhamulubha Filipo, unu asokaga Bethsaida ya Galilaya, nibhamusabwa nibhaika ati,” Lata bhugenyi, ewse echenda okumulola Yesu;
この人たちがガリラヤのベツサイダの人であるピリポのところに来て、「先生。イエスにお目にかかりたいのですが。」と言って頼んだ。
22 Filipo nagenda namubwila ati Andrea; Andrea na Filipo nibhagenda nibhamubwila Yesu.
ピリポは行ってアンデレに話し、アンデレとピリポとは行って、イエスに話した。
23 Yesu nabhasubya naika ati,”Omwanya gwakinga kulwejo omwana wa Adamu akusibwe.
すると、イエスは彼らに答えて言われた。「人の子が栄光を受けるその時が来ました。
24 Ni chimali, chimali, nabhabwila ati, injuma ya ingano ikalema okugwa ku si nifwa, eiyanja awo yenyele; nawe ikafwa, eibhula amatwasho mafu.
まことに、まことに、あなたがたに告げます。一粒の麦がもし地に落ちて死ななければ、それは一つのままです。しかし、もし死ねば、豊かな実を結びます。
25 Unu kenda obhuanga bwaye alibhubhusha; nawe unu katamaganwa obhuanga bwaye mu si munu alibhuonya nolwo obhuanga bwa kajanende. (aiōnios g166)
自分のいのちを愛する者はそれを失い、この世でそのいのちを憎む者はそれを保って永遠のいのちに至るのです。 (aiōnios g166)
26 Omunu woona akankolela anye, nandubhe; anye nili eyo omukosi wani labhaga. Omunu woone alankolela, Lata alimuyana echibhalo.
わたしに仕えるというのなら、その人はわたしについて来なさい。わたしがいる所に、わたしに仕える者もいるべきです。もしわたしに仕えるなら、父はその人に報いてくださいます。
27 Wolyanu omwoyo gwani gwasulumbala: anye enaikaki?'Lata, nuukishe omwanya gunu'? Nawe kulwejo nikingila mumwanya gunu.
今わたしの心は騒いでいる。何と言おうか。『父よ。この時からわたしをお救いください。』と言おうか。いや。このためにこそ、わたしはこの時に至ったのです。
28 Lata, ulikushe lisina lyao.”Mbe lilaka nilija okusoka mulwile niyaika ati,”Nalikusha anye enilikusha lindi.”
父よ。御名の栄光を現わしてください。」そのとき、天から声が聞こえた。「わたしは栄光をすでに現わしたし、またもう一度栄光を現わそう。」
29 Mbe ebhise byaliga bhimeleguyu yeyi nage nibhogwa nibhaika ati, kugwajuma. Abhandi nibhaika ati,”Malaika aika nage.”
そばに立っていてそれを聞いた群衆は、雷が鳴ったのだと言った。ほかの人々は、「御使いがあの方に話したのだ。」と言った。
30 Yesu nasubya naika ati,”Lilaka linu litejile kulwanye nawe ni kubwemwe.
イエスは答えて言われた。「この声が聞こえたのは、わたしのためにではなくて、あなたがたのためにです。
31 Wolyanu okulamula kwa isi inu ilio: Wolyanu omukulu wa isi inu kesibwa anja.
今がこの世のさばきです。今、この世を支配する者は追い出されるのです。
32 Anye nakayanikwa ingulu ya isi, ndifutila bhona kwanye.”
わたしが地上から上げられるなら、わたしはすべての人を自分のところに引き寄せます。」
33 Aikile kutyo nolesha okufwa kunu kajokufwa.
イエスは自分がどのような死に方で死ぬかを示して、このことを言われたのである。
34 Elikofyanya nibhamusubya ati,”eswe chonguwe mubhilagilo ati Kristo kabhalio kajanende. Kawe owaikaki,' Omwana wa Adamu ayanikwe ingulu'? Onu omwana wo munu niga?” (aiōn g165)
そこで、群衆はイエスに答えた。「私たちは、律法で、キリストはいつまでも生きておられると聞きましたが、どうしてあなたは、人の子は上げられなければならない、と言われるのですか。その人の子とはだれですか。」 (aiōn g165)
35 Mbe Yesu nabhabwila ati, “Obwelu bhuchalio amwi nemwe mwanya mutoto Nimulibhate muchali no bwelu, echisute chisige okubhagwatila. Oyo kalibhatila muchisute atakumenya enukaja.
イエスは彼らに言われた。「まだしばらくの間、光はあなたがたの間にあります。やみがあなたがたを襲うことのないように、あなたがたは、光がある間に歩きなさい。やみの中を歩く者は、自分がどこに行くのかわかりません。
36 Woli muchali no bwelu, mwikilishe obwelu mubhe bhana bho bwelu.”Yesu ejile amala okwaika nagenda jae niibhisa bhasiga kumulola.
あなたがたに光がある間に、光の子どもとなるために、光を信じなさい。」 イエスは、これらのことをお話しになると、立ち去って、彼らから身を隠された。
37 Yesu akolele ebhibhalikisho byafu imbele yebwe, bhatamwikilisishe.
イエスが彼らの目の前でこのように多くのしるしを行なわれたのに、彼らはイエスを信じなかった。
38 Gukumila omusango gwo mulagi Isaya, aikile ati Lata bhugenyi niga ekilisishe emisango jebwe? No kubhoko kwa Lata bhugenyi kwa sululiwe ga?”
それは、「主よ。だれが私たちの知らせを信じましたか。また主の御腕はだれに現わされましたか。」と言った預言者イザヤのことばが成就するためであった。
39 Nikwo bhatekilisishe, kubha Isaya aikile lindi,
彼らが信じることができなかったのは、イザヤがまた次のように言ったからである。
40 “Abhaofushe ameso, nakola emitima jebwe bhasige kulola kwa meso gebwe no kumenyegesha ne mitima jebwe nibhekilisha anye nikebheulisha
「主は彼らの目を盲目にされた。また、彼らの心をかたくなにされた。それは、彼らが目で見、心で理解し、回心し、そしてわたしが彼らをいやす、ということがないためである。」
41 Isaya aikile ati emisango jinu kwokubha alolele likusho la Yesu naika emisango jaye.
イザヤがこう言ったのは、イザヤがイエスの栄光を見たからで、イエスをさして言ったのである。
42 Nawe, nolwo mubhakulu bhafu bhamwikilisishe Yesu; Nawe kwokubha Abhafarisayo bhatekilisishe bhataja kuilisibwa na sinagogi.
しかし、それにもかかわらず、指導者たちの中にもイエスを信じる者がたくさんいた。ただ、パリサイ人たちをはばかって、告白はしなかった。会堂から追放されないためであった。
43 Bhendaga echibhalo cha bhanu kukila echibhalo cha Nyamuanga.
彼らは、神からの栄誉よりも、人の栄誉を愛したからである。
44 Yesu naikila ingulu naika ati,”Unu kanyikilisha naye, atakwikilisha anye tali unu antumile anye,
また、イエスは大声で言われた。「わたしを信じる者は、わたしではなく、わたしを遣わした方を信じるのです。
45 Unu kandola anye kamulola unu antumile.
また、わたしを見る者は、わたしを遣わした方を見るのです。
46 Anye nejile kubha bwelu bwa isi bhuli munu unu kanyikilisha anye atakwikala muchisute.
わたしは光として世に来ました。わたしを信じる者が、だれもやみの中にとどまることのないためです。
47 Akabha omunu woona atakugwata emisango jani nawe atakujigwata, anye nitakumulamila; okubha nitejile okulamula isi nawe nikishe isi.
だれかが、わたしの言うことを聞いてそれを守らなくても、わたしはその人をさばきません。わたしは世をさばくために来たのではなく、世を救うために来たからです。
48 Unu kalema anye atakwikilisha emisango jani, unu kamulamula: Omusango gunu naika nigwo gulimulamula ku lusiku lwo bhutelo.
わたしを拒み、わたしの言うことを受け入れない者には、その人をさばくものがあります。わたしが話したことばが、終わりの日にその人をさばくのです。
49 Okubha anye nitaikile kwo mutima gwani Nawe ni Lata unu antumile, nawe omwene andagiliye jinu ndaika na jinu ndaika.
わたしは、自分から話したのではありません。わたしを遣わした父ご自身が、わたしが何を言い、何を話すべきかをお命じになりました。
50 Anye nimenyele echilagilo chaye ni bhuanga bwa kajanende nawe jinu enaika anye, lwa kutyo Lata ambwiliye, nikwo enaika kwebwe.” (aiōnios g166)
わたしは、父の命令が永遠のいのちであることを知っています。それゆえ、わたしが話していることは、父がわたしに言われたとおりを、そのままに話しているのです。」 (aiōnios g166)

< Yoana 12 >