< Ebhikolwa bhya Jintumwa 1 >

1 Echitabho cha kara nachandikile, ninaika gona ganu Yesu ambile okukora no kwiigisha,
テオピロよ。私は前の書で、イエスが行ない始め、教え始められたすべてのことについて書き、
2 okukinga olunaku olwo omwene okulamilwa ingulu. Gunu gwakolekene amalile okososha echilagilo okusoka ku Mwoyo Mwelu okuja Kuntumwa jinu asolele.
お選びになった使徒たちに聖霊によって命じてから、天に上げられた日のことにまで及びました。
3 Ejire amara okunyasibhwa kwaye, omwene abhonekene kubhene ali muanga ne bhibharikisho bhyanfu nibhyolesha kutyo. Ku naku makumi gana eyolesishe ku bhene, na alomele ingulu yo bhukama bhwa Nyamuanga.
イエスは苦しみを受けた後、四十日の間、彼らに現われて、神の国のことを語り、数多くの確かな証拠をもって、ご自分が生きていることを使徒たちに示された。
4 Bhuli akabhugangana amwi nabho, nabhakomeresha bhatasokao Yerusalemu, nawe bhalinde iahadi ya Latabhugenyi, eyo, aikile, “Mwonguwe okusoka kwanye
彼らといっしょにいるとき、イエスは彼らにこう命じられた。「エルサレムを離れないで、わたしから聞いた父の約束を待ちなさい。
5 okubha Yohana abhatijaga chimwi kwa manji, nawe omubhatijibhwa kwo Mwoyo Omweru munaku jitali nyafu.”
ヨハネは水でバプテスマを授けたが、もう間もなく、あなたがたは聖霊のバプテスマを受けるからです。」
6 Mbe bhejire bhekofyanya amwi mbamubhusha, “Lata, gunu nigwo omwanya ogwokubhasubhisha Israeli obhukama?”
そこで、彼らは、いっしょに集まったとき、イエスにこう尋ねた。「主よ。今こそ、イスラエルのために国を再興してくださるのですか。」
7 Omwene nabhabhwira, “Itali kwemwe okumenya omwanya ogwo Lata eteleyewo kubhukama bhwaye omwene.”
イエスは言われた。「いつとか、どんなときとかいうことは、あなたがたは知らなくてもよいのです。それは、父がご自分の権威をもってお定めになっています。
8 Nawe omulamila amanaga, akatungu ako Omwoyo Omweru kaja ingulu yemwe, nemwe omubha bhabhambasi bhani wona mu Yerusalemu na Bhuyaudi yona na Samaria no bhutelo bhwe chalo.”
しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。」
9 Omukama Yesu ejile amara okwaika ganu, mbaroraga inguru, Omwene nagegibhwa inguru, elire ndimufundikila mbasingwa omurora kwa meso gebhwe.
こう言ってから、イエスは彼らが見ている間に上げられ、雲に包まれて、見えなくなられた。
10 Omwanya nibharora mwiguru nekeneke nagenda, mbe, abhanu bhabhili mbemeleguru agati yebhwe bhafwaye jingubho jinyeru.
イエスが上って行かれるとき、弟子たちは天を見つめていた。すると、見よ、白い衣を着た人がふたり、彼らのそばに立っていた。
11 Mbaika, “Emwe abhanu bha Galilaya, okubhaki mwimeleguyu anu nimulorera mwinguru?” Unu Yesu oyo agegwa inguru mwiguru kasubha kwa injila iliya iliya lwa kutyo mwamurora nagenda mwiguru.
そして、こう言った。「ガリラヤの人たち。なぜ天を見上げて立っているのですか。あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たときと同じ有様で、またおいでになります。」
12 Nio nibhasubha Yerusalemu okusoka muchima cha mizeituni echo chili ayeyi na Yerusalemu, olugendo rwa insiku ya isabhato.
そこで、彼らはオリーブという山からエルサレムに帰った。この山はエルサレムの近くにあって、安息日の道のりほどの距離であった。
13 Bhejire bhakinga mbagenda mwigorofa eyo yaga bhekaye. Nabho ni Petro, Yohana, Yakobo, Andrea, Filipo, Thomaso, Batholomayo, Mathayo, Yakobo Omwana wa Alfayo, Simoni Zelote na Yuda Omwana wa Yakobo.
彼らは町にはいると、泊まっている屋上の間に上がった。この人々は、ペテロとヨハネとヤコブとアンデレ、ピリポとトマス、バルトロマイとマタイ、アルパヨの子ヤコブと熱心党員シモンとヤコブの子ユダであった。
14 Bhona nibhagwatana amwi lwa munu umwi, kwo kwikomesha nibhagenderera mwisabhwa. Amwi nabho bhaliga bhaliwo abhagasi, Mariamu Nyiramwene Yesu, na bhamura bhaye.
この人たちは、婦人たちやイエスの母マリヤ、およびイエスの兄弟たちとともに、みな心を合わせ、祈りに専念していた。
15 Mu nsiku ejo Petro nemereguru agati ya bhaili, kuti bhanu 120, naika,
そのころ、百二十名ほどの兄弟たちが集まっていたが、ペテロはその中に立ってこう言った。
16 Bhaili, yaliga kwiire ati amaandiko gakumire, ao kara Omwoyo Omweru aikile kwo munwa gwa Daudi inguru ya Yuda, oyo abheresishe abho bhamugwatire Yesu.
「兄弟たち。イエスを捕えた者どもの手引きをしたユダについて、聖霊がダビデの口を通して預言された聖書のことばは、成就しなければならなかったのです。
17 Kwo kubha omwene ali umwi weswe na aramie orubhara lwaye lwa ifaida ku bhukosi bhunu.
ユダは私たちの仲間として数えられており、この務めを受けていました。
18 (Mbe oli omunu unu agurire libhara kwicho aramie kwa mabhibhi gaye nao aguye atangasishe omutwe, omubhili ngwatika no bhura bhwaye bhwona mbubha abhweru mbwitika.
(ところがこの男は、不正なことをして得た報酬で地所を手に入れたが、まっさかさまに落ち、からだは真二つに裂け、はらわたが全部飛び出してしまった。
19 Bhona abho bhekaye Yerusalemu bhonguwe linu, kutyo orubhara orwo mbarubhilikila kwa inyaika yebhwe “Akeldama” eryo ni nsambu ya manyinga.”)
このことが、エルサレムの住民全部に知れて、その地所は彼らの国語でアケルダマ、すなわち『血の地所』と呼ばれるようになった。)
20 Mu chitabho cha Zaburi yandikirwe, 'Siga orubhara lwaye lubhe erugu na itekirisibhwa norwo umwi okwikara aliya;' na, 'Ikirisha omunu undi agege orubhara lwaye rwo bhutangasha.'
実は詩篇には、こう書いてあるのです。『彼の住まいは荒れ果てよ、そこには住む者がいなくなれ。』また、『その職は、ほかの人に取らせよ。』
21 Eyo ni ya insonga, kutyo, umwi wa bharume abho bharubhishene neswe akatungu ako Omukama Yesu asokere no kwingira amwi neswe,
ですから、主イエスが私たちといっしょに生活された間、
22 okwambira ku bhubhatija bhwa Yohana okukingira ku lusiku orwo agegerwe inguru, kwiire abhe mubhambasj wo bhusuruko amwi neswe.
すなわち、ヨハネのバプテスマから始まって、私たちを離れて天に上げられた日までの間、いつも私たちと行動をともにした者の中から、だれかひとりが、私たちとともにイエスの復活の証人とならなければなりません。」
23 “Mbatura imbele bharume bhabhili, Yusufu oyo atogwaga Barnaba, oyo ona abhilikirwagwa Yusto na Mathia.
そこで、彼らは、バルサバと呼ばれ別名をユストというヨセフと、マッテヤとのふたりを立てた。
24 Abhene mbasabhwa mbaika ati, “Awe, Omukama, umenyere emitima ja abhanu bhona, kutyo tura abhweru ni uya ku bhaili bhanu oyo usorere
そして、こう祈った。「すべての人の心を知っておられる主よ。
25 okugega olubhara mu bhukosi no bhutumwa, ao Yuda obhunyamuke no kugenda kurubhara rwaye.”
この務めと使徒職の地位を継がせるために、このふたりのうちのどちらをお選びになるか、お示しください。ユダは自分のところへ行くために脱落して行きましたから。」
26 Mbabhuma jikura kwo lubhara rwebhwe, na ikura nimugwira Mathia oyo abharirwe amwi na bhaliya jintumwa ekumi na umwi.
そしてふたりのためにくじを引くと、くじはマッテヤに当たったので、彼は十一人の使徒たちに加えられた。

< Ebhikolwa bhya Jintumwa 1 >