< Ebhikolwa bhya Jintumwa 22 >

1 “Abhasu na Bhalata bhani, muntegeleshe obhwililisi bhwani bhunu nilakola kwemwe woli.”
「兄弟たち、父たちよ。いま私が皆さんにしようとする弁明を聞いてください。」
2 Amekofyanyisho Bhejile bhongwa Paulo naika nabho mu chieburaia, nibhajibhila. Naika,
パウロがヘブル語で語りかけるのを聞いて、人々はますます静粛になった。そこでパウロは話し続けた。
3 Anye nili Muyaudi, nibhuliwe mu musi gwa Tarso olubhala lwa kilikia, nawe nabhene obhengeso mu musi gunu mu magulu ga Gamalieli. Neigisibhwe okulubhana na jinjila jinu jimile je bhilagilo ja Bhalata bheswe. Anye enikomesha ku Nyamuanga, kutyo emwe mili lelo.
「私はキリキヤのタルソで生まれたユダヤ人ですが、この町で育てられ、ガマリエルのもとで私たちの先祖の律法について厳格な教育を受け、今日の皆さんと同じように、神に対して熱心な者でした。
4 Nabhanyasishe ku njila inu kukingila okufwa; Nimbabhoya abhalume na abhagasi no kubhesa mwibhoyelo.
私はこの道を迫害し、男も女も縛って牢に投じ、死にまでも至らせたのです。
5 Nolwo Omugabhisi omukulu na abhakaluka bhona abhatula okusosha obhubhambasi ati nalamie inyalubha okusoka kubhene ingulu ya abhasu bhanu bhali Dameski, Kwanye anye okuja mu lugendo eyo. Yaliga ilyati nibhalete abhanu Yerusalemu abha injila iliya koleleki bhabhoywe no kunyasibhwa.
このことは、大祭司も、長老たちの全議会も証言してくれます。この人たちから、私は兄弟たちへあてた手紙までも受け取り、ダマスコへ向かって出発しました。そこにいる者たちを縛り上げ、エルサレムに連れて来て処罰するためでした。
6 Yabhonekene ati anu naliga nili mulugendo ninfogela Dameski, omwanya gwa mu mwisi ao nao obhwelu bhwafu nibhusoka mu lwile nibhwamba okumulika.
ところが、旅を続けて、真昼ごろダマスコに近づいたとき、突然、天からまばゆい光が私の回りを照らしたのです。
7 Ningwa ansi no kungwa ubhulaka nibhumbwila, “Sauli, Sauli kubhaki ounyasha?”
私は地に倒れ、『サウロ、サウロ。なぜわたしを迫害するのか。』という声を聞きました。
8 Nisubhya, awe nawega Latabhugenyi?” Nambwila, anye nanye Yesu omunazareti, unu awe ounyasha.”
そこで私が答えて、『主よ。あなたはどなたですか。』と言うと、その方は、『わたしは、あなたが迫害しているナザレのイエスだ。』と言われました。
9 Bhaliya bhaliga bhali nanye bhalolele obhelu, nawe bhatonguwe Obhulaka bha uliya oyo alomaga nanye.
私といっしょにいた者たちは、その光は見たのですが、私に語っている方の声は聞き分けられませんでした。
10 Ninaika, nikole kutiki, Latabhugenyi?” Latabhugenyi Nambwila, “imelegulu wingile Damesiki; Eyo oubhwilwa bhuli chinu chinu chikwiile okukola;
私が、『主よ。私はどうしたらよいのでしょうか。』と尋ねると、主は私に、『起きて、ダマスコに行きなさい。あなたがするように決められていることはみな、そこで告げられる。』と言われました。
11 Nitatulile kulola kunsonga yo kusekanilwa kwo bhwelu bhuliya niwo ningenda Damesiki kwo kutangasibhwa na mabhoko ga bhaliya bhaliga bhali nanye.
ところが、その光の輝きのために、私の目は何も見えなかったので、いっしょにいた者たちに手を引かれてダマスコにはいりました。
12 Eyo nimbonana no munu unu katogwa Anania, aliga ali munu unu aliga agwatile ebhilagilo no we chibhalo imbhele ya bhayaudi bhona bhanu bhekae eyo.
すると、律法を重んじる敬虔な人で、そこに住むユダヤ人全体の間で評判の良いアナニヤという人が、
13 Naja kwanye nemelegulu imbhele yani, no kwaika, “mwana wasu Sauli, ubhone Okulola. “kwo mwanya gulya gulya nimulola.
私のところに来て、そばに立ち、『兄弟サウロ。見えるようになりなさい。』と言いました。すると、そのとき、私はその人が見えるようになりました。
14 Naika, 'Nyamuanga wa bhalata bheswe akusolele awe umenye elyenda lyae, okumulola uliya omulengelesi, no kungwa Obhulaka bhwae bhunu obhusoka mukanwa kae.
彼はこう言いました。『私たちの先祖の神は、あなたにみこころを知らせ、義なる方を見させ、その方の口から御声を聞かせようとお定めになったのです。
15 Ku songa oubha mubhambhasi kumwene ku bhanu bhona ingulu ya ganu walolele nokungwa.
あなたはその方のために、すべての人に対して、あなたの見たこと、聞いたことの証人とされるのですから。
16 Mbe oli ku bhaki otegelela? Imuka, ubhatijibhwe, woshe ebhikayo bhyao, ukalibhikila lisina lyae.'
さあ、なぜためらっているのですか。立ちなさい。その御名を呼んでバプテスマを受け、自分の罪を洗い流しなさい。』
17 Nejile nasubha Yerusalemu, anu naliga nisabhwa mu yekalu, nibhonekana ati niyanwa ebhilollo.
こうして私がエルサレムに帰り、宮で祈っていますと、夢ごこちになり、
18 Nimulola nabhwila, yangua bhwangu usoke mu Yerusalemu, ku songa bhatakwikilisha obhubhambasi bhwao okulubhana nanye.'
主を見たのです。主は言われました。『急いで、早くエルサレムを離れなさい。人々がわたしについてのあなたのあかしを受け入れないからです。』
19 Ninaika, Latabhugenyi, bhenene abho bhamenyele nabhabhoyele mwibhoyelo nokubhabhuma bhalia bhanu bhamwikilisishe mu bhuli likofyanyisho.
そこで私は答えました。『主よ。私がどの会堂ででも、あなたの信者を牢に入れたり、むち打ったりしていたことを、彼らはよく知っています。
20 Na manyinga ga Stefano unu aliga na kubhambalila yejile iketika, anye one naliga nimeleguyu ayei no kwikilisha naliga nindida jingubho jabhalya bhanu bhamwitile.'
また、あなたの証人ステパノの血が流されたとき、私もその場にいて、それに賛成し、彼を殺した者たちの着物の番をしていたのです。』
21 Mbe nawe abhwilie, 'Genda, ku songa anye enija okukutuma ugende kula ku bhanu bha maanga.'”
すると、主は私に、『行きなさい。わたしはあなたを遠く、異邦人に遣わす。』と言われました。」
22 Abhanu nibhamwikilisisha aike ingulu yo musango gunu. Nawe nibhasekana kwa ingulu no kwaika mumusoshemo omunu unu mu nsi: KU songa ateile okulama
人々は、彼の話をここまで聞いていたが、このとき声を張り上げて、「こんな男は、地上から除いてしまえ。生かしておくべきではない。」と言った。
23 Bhejile bhakaika kwo bhulaka bhwa ingulu, nokwesa emyenda jebhwe no kututumulila oluteli ingulu,
そして、人々がわめき立て、着物を放り投げ、ちりを空中にまき散らすので、
24 Omutangasha omukulu nalagilila Paulo aletwe mulugo. Nalagilila abhusibhwe enu nabhumwa jinyabhakola, koleleki omwene amenye ku bhaki bhaliga nibhamusekanila kutyo.
千人隊長はパウロを兵営の中に引き入れるように命じ、人々がなぜこのようにパウロに向かって叫ぶのかを知ろうとして、彼をむち打って取り調べるようにと言った。
25 Ao bhalinga nibhamubhoya jingoe, Paulo namubhwila akinda ulya unu emeleguyu ayei nange, “Mbe ni bhwekisi kwemwe okumubhuma omunu unu ali Murumi kenu achali kulamulwa?”
彼らがむちを当てるためにパウロを縛ったとき、パウロはそばに立っている百人隊長に言った。「ローマ市民である者を、裁判にもかけずに、むち打ってよいのですか。」
26 Omutangasha ulya ejile ongwa emisango jinu, nagenda omutagasha mukulu no kumubhwila, naika, “Owenda kukolaki? Kwo kubha omunu unu ni mrumi.”
これを聞いた百人隊長は、千人隊長のところに行って報告し、「どうなさいますか。あの人はローマ人です。」と言った。
27 Omutangasha mukulu naja no kumubhwila, “nuumbwile, angu awe uli mwenengo walumi? Paulo naika, “Yee.”
千人隊長はパウロのところに来て、「あなたはローマ市民なのか、私に言ってくれ。」と言った。パウロは「そうです。」と言った。
28 Omutangasha omukulu na musubhya, “Ni tulile bhungusi bhwafu bhwa jimpilya nio nimbona obhwenengo.”Nawe Paulo namubhwila, “Anye nili mwibhulywa we chirumi.”
すると、千人隊長は、「私はたくさんの金を出して、この市民権を買ったのだ。」と言った。そこでパウロは、「私は生まれながらの市民です。」と言った。
29 Mbe bhanu bhalinga nibhenda okumubhusha nibhasokao nibhakiga omwanya ogwo ogwo. No mutangasha omukulu one no bhaya, ejile amenya ati Paulo ni murumi niyo insonga namubhoya.
このため、パウロを取り調べようとしていた者たちは、すぐにパウロから身を引いた。また千人隊長も、パウロがローマ市民だとわかると、彼を鎖につないでいたので、恐れた。
30 Olunaku lunu lwalubhie, omutangasha mukulu aliga nenda okumenya echimali okulubhana no bhusitaki bhwa bhayaudi ingulu ya Paulo. Kwibhyo namusulumula ebhibhoyelo bhyae nalagilila abhagabhisi abhakulu na libhalaja lyona bhabhugagane. Namuleta Paulo emwalo, no kumutula agati-gati yebhwe.
その翌日、千人隊長は、パウロがなぜユダヤ人に告訴されたのかを確かめたいと思って、パウロの鎖を解いてやり、祭司長たちと全議会の召集を命じ、パウロを連れて行って、彼らの前に立たせた。

< Ebhikolwa bhya Jintumwa 22 >