< ヨハネの福音書 9 >

1 またイエスは道の途中で、生まれつきの盲人を見られた。
Et comme [Jésus] passait, il vit un homme aveugle dès sa naissance.
2 弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。「先生。彼が盲目に生まれついたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。その両親ですか。」
Et ses Disciples l'interrogèrent, disant: Maître, qui a péché, celui-ci, ou son père, ou sa mère, pour être ainsi né aveugle?
3 イエスは答えられた。「この人が罪を犯したのでもなく、両親でもありません。神のわざがこの人に現われるためです。
Jésus répondit: ni celui-ci n'a péché, ni son père, ni sa mère; mais [c'est] afin que les œuvres de Dieu soient manifestées en lui.
4 わたしたちは、わたしを遣わした方のわざを、昼の間に行なわなければなりません。だれも働くことのできない夜が来ます。
Il me faut faire les œuvres de celui qui m'a envoyé, tandis qu'il est jour. La nuit vient en laquelle personne ne peut travailler.
5 わたしが世にいる間、わたしは世の光です。」
Pendant que je suis au monde, je suis la lumière du monde.
6 イエスは、こう言ってから、地面につばきをして、そのつばきで泥を作られた。そしてその泥を盲人の目に塗って言われた。
Ayant dit ces paroles, il cracha [en] terre, et fit de la boue avec sa salive, et mit de cette boue sur les yeux de l'aveugle.
7 「行って、シロアム(訳して言えば、遣わされた者)の池で洗いなさい。」そこで、彼は行って、洗った。すると、見えるようになって、帰って行った。
Et lui dit: va, et te lave au réservoir de Siloé (qui veut dire envoyé); il y alla donc, et se lava, et il revint voyant.
8 近所の人たちや、前に彼がこじきをしていたのを見ていた人たちが言った。「これはすわって物ごいをしていた人ではないか。」
Or les voisins, et ceux qui auparavant avaient vu qu'il était aveugle, disaient: n'est-ce pas celui qui était assis, et qui mendiait?
9 ほかの人は、「これはその人だ。」と言い、またほかの人は、「そうではない。ただその人に似ているだけだ。」と言った。当人は、「私がその人です。」と言った。
Les uns disaient: c'est lui: et les autres disaient: il lui ressemble; mais lui, il disait: c'est moi-même.
10 そこで、彼らは言った。「それでは、あなたの目はどのようにしてあいたのですか。」
Ils lui dirent donc: comment ont été ouverts tes yeux?
11 彼は答えた。「イエスという方が、泥を作って、私の目に塗り、『シロアムの池に行って洗いなさい。』と私に言われました。それで、行って洗うと、見えるようになりました。」
Il répondit, et dit: cet homme qu'on appelle Jésus, a fait de la boue, et il l'a mise sur mes yeux, et m'a dit: va au réservoir de Siloé, et te lave; après donc que j'y suis allé, et que je me suis lavé, j'ai recouvré la vue.
12 また彼らは彼に言った。「その人はどこにいるのですか。」彼は「私は知りません。」と言った。
Alors ils lui dirent: où est cet homme-là? il dit: je ne sais.
13 彼らは、前に盲目であったその人を、パリサイ人たちのところに連れて行った。
Ils amenèrent aux Pharisiens celui qui auparavant avait été aveugle.
14 ところで、イエスが泥を作って彼の目をあけられたのは、安息日であった。
Or c'était en un jour de Sabbat, que Jésus avait fait de la boue, et qu'il avait ouvert les yeux de l'aveugle.
15 こういうわけでもう一度、パリサイ人も彼に、どのようにして見えるようになったかを尋ねた。彼は言った。「あの方が私の目に泥を塗ってくださって、私が洗いました。私はいま見えるのです。」
C'est pourquoi les Pharisiens l'interrogèrent encore, comment il avait reçu la vue; et il leur dit: il a mis de la boue sur mes yeux, et je me suis lavé, et je vois.
16 すると、パリサイ人の中のある人々が、「その人は神から出たのではない。安息日を守らないからだ。」と言った。しかし、ほかの者は言った。「罪人である者に、どうしてこのようなしるしを行なうことができよう。」そして、彼らの間に、分裂が起こった。
Sur quoi quelques-uns d'entre les Pharisiens dirent: cet homme n'est point un envoyé de Dieu; car il ne garde point le Sabbat; mais d'autres disaient: comment un méchant homme pourrait-il faire de tels prodiges? et il y avait de la division entre eux.
17 そこで彼らはもう一度、盲人に言った。「あの人が目をあけてくれたことで、あの人を何だと思っているのか。」彼は言った。「あの方は預言者です。」
Ils dirent encore à l'aveugle: toi que dis-tu de lui, sur ce qu'il t'a ouvert les yeux? il répondit: c'est un Prophète.
18 しかしユダヤ人たちは、目が見えるようになったこの人について、彼が盲目であったが見えるようになったということを信ぜず、ついにその両親を呼び出して、
Mais les Juifs ne crurent point que cet homme eût été aveugle, et qu'il eût recouvré la vue, jusqu'à ce qu'ils eurent appelé le père, et la mère de celui qui avait recouvré la vue.
19 尋ねて言った。「この人はあなたがたの息子で、生まれつき盲目だったとあなたがたが言っている人ですか。それでは、どうしていま見えるのですか。」
Et ils les interrogèrent, disant: est-ce ici votre fils, que vous dites être né aveugle? comment donc voit-il maintenant?
20 そこで両親は答えた。「私たちは、これが私たちの息子で、生まれつき盲目だったことを知っています。
Son père et sa mère leur répondirent, et dirent: nous savons que c'est ici notre fils, et qu'il est né aveugle.
21 しかし、どのようにしていま見えるのかは知りません。また、だれがあれの目をあけたのか知りません。あれに聞いてください。あれはもうおとなです。自分のことは自分で話すでしょう。」
Mais comment il voit maintenant, ou qui lui a ouvert les yeux, nous ne le savons point; il a de l'âge, interrogez-le, il parlera de ce qui le regarde.
22 彼の両親がこう言ったのは、ユダヤ人たちを恐れたからであった。すでにユダヤ人たちは、イエスをキリストであると告白する者があれば、その者を会堂から追放すると決めていたからである。
Son père et sa mère dirent ces choses, parce qu'ils craignaient les Juifs; car les Juifs avaient déjà arrêté, que si quelqu'un l'avouait être le Christ, il serait chassé de la Synagogue.
23 そのために彼の両親は、「あれはもうおとなです。あれに聞いてください。」と言ったのである。
Pour cette raison son père et sa mère dirent: il a de l'âge, interrogez-le lui-même.
24 そこで彼らは、盲目であった人をもう一度呼び出して言った。「神に栄光を帰しなさい。私たちはあの人が罪人であることを知っているのだ。」
Ils appelèrent donc pour la seconde fois l'homme qui avait été aveugle, et ils lui dirent: Donne gloire à Dieu; nous savons que cet homme est un méchant.
25 彼は答えた。「あの方が罪人かどうか、私は知りません。ただ一つのことだけ知っています。私は盲目であったのに、今は見えるということです。」
Il répondit, et dit: je ne sais point s'il est méchant; mais une chose sais-je bien, c'est que j'étais aveugle, et maintenant je vois.
26 そこで彼らは言った。「あの人はおまえに何をしたのか。どのようにしてその目をあけたのか。」
Ils lui dirent donc encore: que t'a-t-il fait? comment a-t-il ouvert tes yeux?
27 彼は答えた。「もうお話ししたのですが、あなたがたは聞いてくれませんでした。なぜもう一度聞こうとするのです。あなたがたも、あの方の弟子になりたいのですか。」
Il leur répondit: je vous l'ai déjà dit, et vous ne l'avez point écouté, pourquoi le voulez-vous encore ouïr? voulez-vous aussi être ses disciples?
28 彼らは彼をののしって言った。「おまえもあの者の弟子だ。しかし私たちはモーセの弟子だ。
Alors ils l'injurièrent, et lui dirent: toi sois son disciple; pour nous, nous sommes les disciples de Moïse.
29 私たちは、神がモーセにお話しになったことは知っている。しかし、あの者については、どこから来たのか知らないのだ。」
Nous savons que Dieu a parlé à Moïse; mais pour celui-ci, nous ne savons d'où il est.
30 彼は答えて言った。「これは、驚きました。あなたがたは、あの方がどこから来られたのか、ご存じないと言う。しかし、あの方は私の目をおあけになったのです。
L'homme répondit, et leur dit: certes, c'est une chose étrange, que vous ne sachiez point d'où il est; et toutefois il a ouvert mes yeux.
31 神は、罪人の言うことはお聞きになりません。しかし、だれでも神を敬い、そのみこころを行なうなら、神はその人の言うことを聞いてくださると、私たちは知っています。
Or nous savons que Dieu n'exauce point les méchants, mais si quelqu'un est le serviteur de Dieu, et fait sa volonté, [Dieu] l'exauce.
32 盲目に生まれついた者の目をあけた者があるなどとは、昔から聞いたこともありません。 (aiōn g165)
On n'a jamais ouï dire que personne ait ouvert les yeux d'un aveugle-né. (aiōn g165)
33 もしあの方が神から出ておられるのでなかったら、何もできないはずです。」
Si celui-ci n'était point un envoyé de Dieu, il ne pourrait rien faire [de semblable].
34 彼らは答えて言った。「おまえは全く罪の中に生まれていながら、私たちを教えるのか。」そして、彼を外に追い出した。
Ils répondirent, et lui dirent: tu es entièrement né dans le péché, et tu nous enseignes! Et ils le chassèrent dehors.
35 イエスは、彼らが彼を追放したことを聞き、彼を見つけ出して言われた。「あなたは人の子を信じますか。」
Jésus apprit qu'ils l'avaient chassé dehors; et l'ayant rencontré, il lui dit: crois-tu au Fils de Dieu?
36 その人は答えた。「主よ。その方はどなたでしょうか。私がその方を信じることができますように。」
[Cet homme lui] répondit, et dit: qui est-il, Seigneur, afin que je croie en lui?
37 イエスは彼に言われた。「あなたはその方を見たのです。あなたと話しているのがそれです。」
Jésus lui dit: tu l'as vu, et c'est celui qui te parle.
38 彼は言った。「主よ。私は信じます。」そして彼はイエスを拝した。
Alors il dit: j'y crois, Seigneur; et il l'adora.
39 そこで、イエスは言われた。「わたしはさばきのためにこの世に来ました。それは、目の見えない者が見えるようになり、見える者が盲目となるためです。」
Et Jésus dit: je suis venu en ce monde pour exercer le jugement, afin que ceux qui ne voient point, voient; et que ceux qui voient, deviennent aveugles.
40 パリサイ人の中でイエスとともにいた人々が、このことを聞いて、イエスに言った。「私たちも盲目なのですか。」
Ce que quelques-uns d'entre les Pharisiens qui étaient avec lui, ayant entendu, ils lui dirent: et nous, sommes-nous aussi aveugles?
41 イエスは彼らに言われた。「もしあなたがたが盲目であったなら、あなたがたに罪はなかったでしょう。しかし、あなたがたは今、『私たちは目が見える。』と言っています。あなたがたの罪は残るのです。」
Jésus leur répondit: si vous étiez aveugles, vous n'auriez point de péché; mais maintenant vous dites: nous voyons; et c'est à cause de cela que votre péché demeure.

< ヨハネの福音書 9 >