< コリント人への手紙第二 10 >

1 さて、私パウロは、キリストの柔和と寛容をもって、あなたがたにお勧めします。私は、あなたがたの間にいて、面と向かっているときはおとなしく、離れているあなたがたに対しては強気な者です。
Now I Paul myself beseech you, by the mildness and modesty of Christ, who in presence indeed am lowly among you, but being absent, am bold toward you.
2 しかし、私は、あなたがたのところに行くときには、私たちを肉に従って歩んでいるかのように考える人々に対して勇敢にふるまおうと思っているその確信によって、強気にふるまうことがなくて済むように願っています。
But I beseech you, that I may not be bold when I am present, with that confidence wherewith I am thought to be bold, against some, who reckon us as if we walked according to the flesh.
3 私たちは肉にあって歩んではいても、肉に従って戦ってはいません。
For though we walk in the flesh, we do not war according to the flesh.
4 私たちの戦いの武器は、肉の物ではなく、神の御前で、要塞をも破るほどに力のあるものです。
For the weapons of our warfare are not carnal, but mighty to God unto the pulling down of fortifications, destroying counsels,
5 私たちは、さまざまの思弁と、神の知識に逆らって立つあらゆる高ぶりを打ち砕き、すべてのはかりごとをとりこにしてキリストに服従させ、
And every height that exhalteth itself against the knowledge of God, and bringing into captivity every understanding unto the obedience of Christ;
6 また、あなたがたの従順が完全になるとき、あらゆる不従順を罰する用意ができているのです。
And having in readiness to revenge all disobedience, when your obedience shall be fulfilled.
7 あなたがたは、うわべのことだけを見ています。もし自分はキリストに属する者だと確信している人がいるなら、その人は、自分がキリストに属しているように、私たちもまたキリストに属しているということを、もう一度、自分でよく考えなさい。
See the things that are according to outward appearance. If any man trust to himself, that he is Christ’s, let him think this again with himself, that as he is Christ’s, so are we also.
8 あなたがたを倒すためにではなく、立てるために主が私たちに授けられた権威については、たとい私が多少誇りすぎることがあっても、恥とはならないでしょう。
For if also I should boast somewhat more of our power, which the Lord hath given us unto edification, and not for your destruction, I should not be ashamed.
9 私は手紙であなたがたをおどしているかのように見られたくありません。
But that I may not be thought as it were to terrify you by epistles,
10 彼らは言います。「パウロの手紙は重みがあって力強いが、実際に会ったばあいの彼は弱々しく、その話しぶりは、なっていない。」
(For his epistles indeed, say they, are weighty and strong; but his bodily presence is weak, and his speech contemptible, )
11 そういう人はよく承知しておきなさい。離れているときに書く手紙のことばがそうなら、いっしょにいるときの行動もそのとおりです。
Let such a one think this, that such as we are in word by epistles, when absent, such also we will be indeed when present.
12 私たちは、自己推薦をしているような人たちの中のだれかと自分を同列に置いたり、比較したりしようなどとは思いません。しかし、彼らが自分たちの間で自分を量ったり、比較したりしているのは、知恵のないことなのです。
For we dare not match, or compare ourselves with some, that commend themselves; but we measure ourselves by ourselves, and compare ourselves with ourselves.
13 私たちは、限度を越えて誇りはしません。私たちがあなたがたのところまで行くのも、神が私たちに量って割り当ててくださった限度内で行くのです。
But we will not glory beyond our measure; but according to the measure of the rule, which God hath measured to us, a measure to reach even unto you.
14 私たちは、あなたがたのところまでは行かないのに無理に手を伸ばしているのではありません。事実、私たちは、キリストの福音を携えてあなたがたのところにまで行ったのです。
For we stretch not ourselves beyond our measure, as if we reached not unto you. For we are come as far as to you in the gospel of Christ.
15 私たちは、自分の限度を越えてほかの人の働きを誇ることはしません。ただ、あなたがたの信仰が成長し、あなたがたによって、私たちの領域内で私たちの働きが広げられることを望んでいます。
Not glorying beyond measure in other men’s labours; but having hope of your increasing faith, to be magnified in you according to our rule abundantly;
16 それは、私たちがあなたがたの向こうの地域にまで福音を宣べ伝えるためであって、決して他の人の領域でなされた働きを誇るためではないのです。
Yea, unto those places that are beyond you, to preach the gospel, not to glory in another man’s rule, in those things that are made ready to our hand.
17 誇る者は、主にあって誇りなさい。
But he that glorieth, let him glory in the Lord.
18 自分で自分を推薦する人でなく、主に推薦される人こそ、受け入れられる人です。
For not he who commendeth himself, is approved, but he, whom God commendeth.

< コリント人への手紙第二 10 >