< ネヘミヤ 記 2 >

1 アルタシャスタ王の第二十年、ニサンの月に、王の前に酒が出た時、わたしは酒をついで王にささげた。これまでわたしは王の前で悲しげな顔をしていたことはなかった。
Kwasekusithi ngenyanga kaNisani, ngomnyaka wamatshumi amabili kaAthakisekisi inkosi, iwayini laliphambi kwakhe, ngaphakamisa iwayini nganika inkosi. Njalo ngangingakaze ngidane phambi kwayo.
2 王はわたしに言われた、「あなたは病気でもないのにどうして悲しげな顔をしているのか。何か心に悲しみをもっているにちがいない」。そこでわたしは大いに恐れて、
Inkosi yasisithi kimi: Kungani ubuso bakho budanile lokhu ungaguli? Kakusilutho ngaphandle kokudana kwenhliziyo. Ngasengisesaba kakhulukazi,
3 王に申しあげた、「どうぞ王よ、長生きされますように。わたしの先祖の墳墓の地であるあの町は荒廃し、その門が火で焼かれたままであるのに、どうしてわたしは悲しげな顔をしないでいられましょうか」。
ngathi enkosini: Kayiphile inkosi kuze kube nininini! Ubuso bami bungedane ngani nxa umuzi, indawo yamangcwaba abobaba, ulunxiwa, lamasango awo eqedwe ngomlilo?
4 王はわたしにむかって、「それでは、あなたは何を願うのか」と言われたので、わたしは天の神に祈って、
Inkosi yasisithi kimi: Kuyini okudingayo? Ngasengikhuleka kuNkulunkulu wamazulu.
5 王に申しあげた、「もし王がよしとされ、しもべがあなたの前に恵みを得ますならば、どうかわたしを、ユダにあるわたしの先祖の墳墓の町につかわして、それを再建させてください」。
Ngathi enkosini: Uba kukuhle enkosini, njalo uba inceku yakho ithole umusa phambi kwakho, ngicela ukuthi ungithume koJuda emzini wamangcwaba abobaba, ukuze ngiwakhe.
6 時に王妃もかたわらに座していたが、王はわたしに言われた、「あなたの旅の期間はどれほどですか。いつごろ帰ってきますか」。こうして王がわたしをつかわすことをよしとされたので、わたしは期間を定めて王に申しあげた。
Inkosi yasisithi kimi, lendlovukazi ihlezi eceleni kwayo: Uhambo lwakho luzakuba ngolwesikhathi esingakanani, ubuye nini? Ngakho kwaba kuhle phambi kwenkosi ukuthi ingithume; ngasengiyinika isikhathi esimisiweyo.
7 わたしはまた王に申しあげた、「もし王がよしとされるならば、川向こうの州の知事たちに与える手紙をわたしに賜わり、わたしがユダに行きつくまで、彼らがわたしを通過させるようにしてください。
Ngasengisithi enkosini: Uba kulungile enkosini kayinginike izincwadi eziya kubabusi bangaphetsheya komfula ukuze bangivumele ukudlula, ngize ngifike koJuda;
8 また王の山林を管理するアサフに与える手紙をも賜わり、神殿に属する城の門を建てるため、また町の石がき、およびわたしの住むべき家を建てるために用いる材木をわたしに与えるようにしてください」。わたしの神がよくわたしを助けられたので、王はわたしの願いを許された。
lencwadi eya kuAsafi, umphathi wegusu inkosi elalo, ukuthi anginike izigodo zokwenza imigubazi yamasango lesigodlo esiseduze lendlu, lezomduli womuzi, lezendlu engizangena kiyo. Inkosi yanginika njengokwesandla esihle sikaNkulunkulu wami phezu kwami.
9 そこでわたしは川向こうの州の知事たちの所へ行って、王の手紙を渡した。なお王は軍の長および騎兵をわたしと共につかわした。
Ngasengifika kubabusi ngaphetsheya komfula, ngabanika incwadi zenkosi. Inkosi yayithume-ke lami induna zebutho labagadi bamabhiza.
10 ところがホロニびとサンバラテおよびアンモンびと奴隷トビヤはこれを聞き、イスラエルの子孫の福祉を求める人が来たというので、大いに感情を害した。
Lapho uSanibhalathi umHoroni loTobiya inceku, umAmoni, besizwa, kwabacunula ngokucunula okukhulu ukuthi umuntu ufikile ukudingela abantwana bakoIsrayeli okuhle.
11 わたしはエルサレムに着いて、そこに三日滞在した後、
Ngafika-ke eJerusalema, ngaba lapho insuku ezintathu.
12 夜中に起き出た。数人の者がわたしに伴ったが、わたしは、神がエルサレムのためになそうとして、わたしの心に入れられたことを、だれにも告げ知らせず、またわたしが乗った獣のほかには、獣をつれて行かなかった。
Ngasengisukuma ebusuku, mina lamadoda amalutshwana elami; kangitshelanga muntu lokho uNkulunkulu wami ayekufake enhliziyweni yami ukuthi ngikwenzele iJerusalema. Futhi kwakungelanyamazana kanye lami ngaphandle kwenyamazana engangiyigadile.
13 わたしは夜中に出て谷の門を通り、龍の井戸および糞の門に行って、エルサレムのくずれた城壁や、火に焼かれた門を調査し、
Ngasengiphuma ebusuku ngesango lesigodi, ngaqonda emthonjeni womgobho lesangweni lomquba, ngihlola imiduli yeJerusalema eyayidilikile lamasango ayo ayeqedwe ngomlilo.
14 また泉の門および王の池に行ったが、わたしの乗っている獣の通るべき所もなかった。
Ngasengisedlulela esangweni lomthombo lechibini lenkosi; kodwa kwakungelandawo yenyamazana ukwedlula ngaphansi kwami.
15 わたしはまたその夜のうちに谷に沿って上り、城壁を調査したうえ、身をめぐらして、谷の門を通って帰った。
Ngasengisenyuka ngesifula ebusuku ngihlola umduli; ngaphenduka, ngangena ngesango lesigodi, ngabuyela.
16 つかさたちは、わたしがどこへ行ったか、何をしたかを知らなかった。わたしはまたユダヤ人にも、祭司たちにも、尊い人たちにも、つかさたちにも、その他工事をする人々にもまだ知らせなかった。
Lababusi babengazi lapho engangiye khona lokuthi ngenzani. Kuze kube khathesi-ke ngangingatshelanga amaJuda labapristi leziphathamandla lezinduna labanye ababesenza umsebenzi.
17 しかしわたしはついに彼らに言った、「あなたがたの見るとおり、われわれは難局にある。エルサレムは荒廃し、その門は火に焼かれた。さあ、われわれは再び世のはずかしめをうけることのないように、エルサレムの城壁を築こう」。
Ngasengisithi kibo: Liyabona inhlupheko esikiyo ukuthi iJerusalema ilunxiwa lamasango ayo atshiswe ngomlilo. Wozani sakhe umduli weJerusalema ukuze singabe sisaba lihlazo.
18 そして、わたしの神がよくわたしを助けられたことを彼らに告げ、また王がわたしに語られた言葉をも告げたので、彼らは「さあ、立ち上がって築こう」と言い、奮い立って、この良きわざに着手しようとした。
Ngasengibatshela ngesandla sikaNkulunkulu wami esasisihle phezu kwami, futhi lamazwi enkosi eyayiwakhulume kimi. Basebesithi: Asisukumeni, sakhe. Ngakho baqinisa izandla zabo ngokuhle.
19 ところがホロニびとサンバラテ、アンモンびと奴隷トビヤおよびアラビヤびとガシムがこれを聞いて、われわれをあざけり、われわれを侮って言った、「あなたがたは何をするのか、王に反逆しようとするのか」。
Lapho uSanibhalathi umHoroni loTobiya inceku, umAmoni, loGeshema umArabhiya besizwa basihleka usulu, baseyisa bathi: Iyini linto eliyenzayo? Liyayivukela inkosi yini?
20 わたしは彼らに答えて言った、「天の神がわれわれを恵まれるので、そのしもべであるわれわれは奮い立って築くのである。しかしあなたがたはエルサレムに何の分もなく、権利もなく、記念もない」。
Ngasengibabuyisela impendulo ngathi kibo: UNkulunkulu wamazulu yena uzasiphumelelisa; lathi inceku zakhe sizasukuma sakhe; kodwa lina kalilasabelo lelungelo lesikhumbuzo eJerusalema.

< ネヘミヤ 記 2 >