< ヨブ 記 28 >

1 しろがねには掘り出す穴があり、精錬するこがねには出どころがある。
Toe ao ty lakato fitsikaraham-bolafoty naho ty toem-pitranaham-bolamena.
2 くろがねは土から取り、あかがねは石から溶かして取る。
Akareñe an-debok’ ao ty viñe, le tranaheñe am-bongam-bato ty torisike.
3 人は暗やみを破り、いやはてまでも尋ねきわめて、暗やみおよび暗黒の中から鉱石を取る。
Fongore’e ty ieñe, tsikarahe’e pak’ am-para-piefera’e ao ty vato, an-kamoromoroñañe naho an-talinjon-kavilasy ao.
4 彼らは人の住む所を離れて縦穴をうがち、道行く人に忘れられ、人を離れて身をつりさげ、揺れ動く。
Anokafa’e lalam-pigodañañe, ­lavi-pimoneñañe; andikofam-pandia, ­miradorado ao, mitsikadròtse ­lavits’ ondaty.
5 地はそこから食物を出す。その下は火でくつがえされるようにくつがえる。
Ty tane toy, ama’e ty iboaha’ ty mahakama; ambane’e ao hoe trobotroboen’ afo.
6 その石はサファイヤのある所、そこにはまた金塊がある。
Angalan-tsafira o vato’eo, naho volamena an-debo’e ao.
7 その道は猛禽も知らず、たかの目もこれを見ず、
Tsy hay o voro-pamaokeo i lalañey; tsy trea’ ty maso’ i hitikitikey.
8 猛獣もこれを踏まず、ししもこれを通らなかった。
Tsy nilià’ o bibi-ly mpireñetseo; mbe tsy nipiapia ambone’e eo ty liona.
9 人は堅い岩に手をくだして、山を根元からくつがえす。
Ahiti’e mb’amo vato-pilakeo ty fità’e vaho avalitaboa’e reke-bahatse o vohitseo.
10 彼は岩に坑道を掘り、その目はもろもろの尊い物を見る。
Kaohe’e amo vatoo ty talàha vaho oni-pihaino’e ze atao vara.
11 彼は水路をふさいで、漏れないようにし、隠れた物を光に取り出す。
Sebaña’e o torahañeo tsy hiorike; aboa’e mb’an-kazavàñe o raha nikafitseo.
12 しかし知恵はどこに見いだされるか。悟りのある所はどこか。
Fe aia ty hahaoniñañe hihitse? Aia ka ty toe’ o hilalao?
13 人はそこに至る道を知らない、また生ける者の地でそれを獲ることができない。
Tsy fohi’ondaty ty vili’e, toe tsy tendrek’ an-tane’ o veloñeo.
14 淵は言う、『それはわたしのうちにない』と。また海は言う、『わたしのもとにない』と。
hoe i lalekey, Tsy amako atoa; le hoe i riakey, Tsy amako etoa.
15 精金もこれと換えることはできない。銀も量ってその価とすることはできない。
Tsy ikaloam-bolamena, vaho tsy andanjàm-bolafoty.
16 オフルの金をもってしても、その価を量ることはできない。尊い縞めのうも、サファイヤも同様である。
Tsy añoharañe ami’ty volamena’ i Ofire, ndra an-tsohame sarotse ndra safira.
17 こがねも、玻璃もこれに並ぶことができない。また精金の器物もこれと換えることができない。
Tsy añirinkiriña’ ty volamena ndra ty kristaly, tsy tsalohem-panake volamena ki’e.
18 さんごも水晶も言うに足りない。知恵を得るのは真珠を得るのにまさる。
Tsy ivolañañe ty vaton-driake ndra vato-soa; ambone’ o hangeo ty fikaloan-kihitse.
19 エチオピヤのトパズもこれに並ぶことができない。純金をもってしても、その価を量ることはできない。
Tsy oharañe ama’e ty pit-dae’ i Kose, tsy ibalibalihem-bolamena hiringiri’e.
20 それでは知恵はどこから来るか。悟りのある所はどこか。
Hirik’ aia arè o hihitseo? Vaho aia ty toe’ o hilalao?
21 これはすべての生き物の目に隠され、空の鳥にも隠されている。
Ie mikafits’ am-pihaino’ ze atao veloñe, vaho mietak’ amo voron-tiokeo.
22 滅びも死も言う、『われわれはそのうわさを耳に聞いただけだ』。
Hoe ty Tsikeokeoke naho i Havilasy: fa nahatsanon-talily aze o sofi’aio.
23 神はこれに至る道を悟っておられる、彼はそのある所を知っておられる。
Arofoanan’ Añahare i lala’ey, fohi’e ka i toe’ey.
24 彼は地の果までもみそなわし、天が下を見きわめられるからだ。
Jilove’e pak’ añ’olo’ ty tane toy, vazoho’e ze he’e ambanen-dikerañe ao.
25 彼が風に重さを与え、水をますで量られたとき、
Ie nanolora’e lanja o tiokeo, vaho nanjara’e an-kapoake o ranoo;
26 彼が雨のために規定を設け、雷のひらめきのために道を設けられたとき、
ie nafepè’e o orañeo, naho ty lala’ o helats’ampiñeo;
27 彼は知恵を見て、これをあらわし、これを確かめ、これをきわめられた。
Le nivazohoe’e, nitseize’e; najado’e vaho tsinikara’e.
28 そして人に言われた、『見よ、主を恐れることは知恵である、悪を離れることは悟りである』と」。
Le hoe re am’ondatio, Inao: Ty fañeveñañe amy Talè, Zay ro hihitse; ty fisitahañe an-karatiañe ro hilala.

< ヨブ 記 28 >