< イザヤ書 6 >

1 ウジヤ王の死んだ年、わたしは主が高くあげられたみくらに座し、その衣のすそが神殿に満ちているのを見た。
Tamy taoñe nihomaha’ i Oziày, le nitreako miambesatse am-piambesatse abo naho nonjoneñe t’i Talè vaho nahaatseke i anjombay ty saravi’e.
2 その上にセラピムが立ち、おのおの六つの翼をもっていた。その二つをもって顔をおおい、二つをもって足をおおい、二つをもって飛びかけり、
Nijohañe ambone’e ey o seràfeo; songa aman’ elatse eneñe, ty roe nanakoñe ty lahara’e, ty roe nanaroñe o fandia’eo vaho nitiliñe ty roe.
3 互に呼びかわして言った。「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、万軍の主、その栄光は全地に満つ」。
Ie nifampikoike ty hoe: Masiñe, masiñe, masiñe, t’Iehovà’ i Màroy; lifotse ty enge’e ty tane bey toy.
4 その呼ばわっている者の声によって敷居の基が震い動き、神殿の中に煙が満ちた。
Nampiezeñezeñe o tokonañeo i feon-koikey, vaho natsafe’ ty hatoeñe i anjombay.
5 その時わたしは言った、「わざわいなるかな、わたしは滅びるばかりだ。わたしは汚れたくちびるの者で、汚れたくちびるの民の中に住む者であるのに、わたしの目が万軍の主なる王を見たのだから」。
Le hoe raho, Hankàñe amako, rebake, fa ondaty maleo-tsoñy, vaho añivo’ ondaty maleo-pivimby ty itobohako; fa nahatrea i Mpanjakay, Iehovà’ i Màroy, o masokoo.
6 この時セラピムのひとりが火ばしをもって、祭壇の上から取った燃えている炭を手に携え、わたしのところに飛んできて、
Niti­liñe mb’ amako amy zao ty seràfe ninday vato mirekake am-pità’e, ie rinambe’e an-tsadrò boak’amy kitreliy ao,
7 わたしの口に触れて言った、「見よ、これがあなたのくちびるに触れたので、あなたの悪は除かれ、あなたの罪はゆるされた」。
le natoho’e ami’ty soñiko naho nanao ty hoe: Hehe, tinoho’ ty raha toy o fivim­bi’oo, vaho finaoke o tahi’oo.
8 わたしはまた主の言われる声を聞いた、「わたしはだれをつかわそうか。だれがわれわれのために行くだろうか」。その時わたしは言った、「ここにわたしがおります。わたしをおつかわしください」。
Tsinanoko ka ty fiarañanaña’ i Talè nanao ty hoe: Ia ty hiraheko, vaho ia ty homb’eo ho anay? Le hoe raho: Intoy raho; iraho!
9 主は言われた、「あなたは行って、この民にこう言いなさい、『あなたがたはくりかえし聞くがよい、しかし悟ってはならない。あなたがたはくりかえし見るがよい、しかしわかってはならない』と。
Le hoe re: Akia, le saontsio am’ondaty retoañe: Toe mijanjiñe nahareo fe sy mahafohiñe, mañente fe tsy mahaoniñe.
10 あなたはこの民の心を鈍くし、その耳を聞えにくくし、その目を閉ざしなさい。これは彼らがその目で見、その耳で聞き、その心で悟り、悔い改めていやされることのないためである」。
Ampibobòho ty arofo’ ondaty retoa, le ampivalagìño o ravembia’ iareoo, akipeo o fihaino’ iareoo; tsy mone hahaisake o fihaino’ iareoo, naho hitsendreñe o ravembia’ iareoo, naho hahafohiñe o arofo’ iareoo, vaho himpoly ho jangañeñe.
11 そこで、わたしは言った、「主よ、いつまでですか」。主は言われた、「町々は荒れすたれて、住む者もなく、家には人かげもなく、国は全く荒れ地となり、
Le hoe raho: O Talè, pak’ombia? Le hoe ty natoi’e: Ampara’ te kòake o rovao tsy amam-pimoneñe, naho tsy ama’ondaty o anjombao, vaho vata’e ratraratra i taney,
12 人々は主によって遠くへ移され、荒れはてた所が国の中に多くなる時まで、こうなっている。
ie fa naveve’ Iehovà añe ondatio, vaho maro ty toetse hoakoake añivo’ i taney.
13 その中に十分の一の残る者があっても、これもまた焼き滅ぼされる。テレビンの木またはかしの木が切り倒されるとき、その切り株が残るように」。聖なる種族はその切り株である。
Aa ndra te i faha-folo’ey ro sehanga’e, mbe habotseke avao; fe manahake te mbe eo ty foto’ o mendoraveñeo naho o kileo t’ie firaeñe, le i tiry miavakey ty ho foto’e.

< イザヤ書 6 >