< 創世記 4 >

1 人はその妻エバを知った。彼女はみごもり、カインを産んで言った、「わたしは主によって、ひとりの人を得た」。
Nandrèndreke i Haova, vali’e t’i Dame, le nivesatse naho nisamake i Kàine vaho nanao ty hoe: Nahazoako lahilahy t’Iehovà.
2 彼女はまた、その弟アベルを産んだ。アベルは羊を飼う者となり、カインは土を耕す者となった。
Nisamake indraike re, le i Hèbele zai’e. Nimpihare añondry t’i Hèbele le nimpiava tane t’i Kàine.
3 日がたって、カインは地の産物を持ってきて、主に供え物とした。
Ie te indraike, nibanabana ty lengom-boñe’ i taney am’ Iehovà t’i Kàine,
4 アベルもまた、その群れのういごと肥えたものとを持ってきた。主はアベルとその供え物とを顧みられた。
le ninday ty valohan’ ana’ o hare’eo naho ty sabora’e t’i Hèbele. Aa le nitoliha’ Iehovà t’i Hèbele naho i banabana’ey,
5 しかしカインとその供え物とは顧みられなかったので、カインは大いに憤って、顔を伏せた。
fe tsy hinao’e t’i Kàine naho i enga’ey. Niforoforo ami’ty habose’e amy zao t’i Kàine vaho nilonjom-bintañe
6 そこで主はカインに言われた、「なぜあなたは憤るのですか、なぜ顔を伏せるのですか。
Inoñe ty iviñera’o hoe t’Iehovà amy Kàine vaho ino ty mahalonjets’ azo?
7 正しい事をしているのでしたら、顔をあげたらよいでしょう。もし正しい事をしていないのでしたら、罪が門口に待ち伏せています。それはあなたを慕い求めますが、あなたはそれを治めなければなりません」。
Tsy hiampokòfañe hao rehe naho toloñe’o ty hiti’e? Aa naho tsy soa ty anoe’o le mangonònoke anjili-dalañe ao ty hakeo milelalela te hahazo azo, f’ie feheo.
8 カインは弟アベルに言った、「さあ、野原へ行こう」。彼らが野にいたとき、カインは弟アベルに立ちかかって、これを殺した。
Nifanaontsy amy Hèbele rahalahi’e t’i Kàine, aa ie nimb’an-teteke mb’ eo, niambotraha’ i Kàine t’i Hèbele naho nañohofa’e loza.
9 主はカインに言われた、「弟アベルは、どこにいますか」。カインは答えた、「知りません。わたしが弟の番人でしょうか」。
Aa le hoe t’Iehovà amy Kàine, Aia t’i Hèbele rahalahi’o? Tsy fantako, hoe re, mpiambeñ’ an-drahalahiko hao raho?
10 主は言われた、「あなたは何をしたのです。あなたの弟の血の声が土の中からわたしに叫んでいます。
Hoe re: Ino o nanoe’oo? Inao! mitoreo amako boak’ an-tane ao ty feon-dion-drahalahi’o;
11 今あなたはのろわれてこの土地を離れなければなりません。この土地が口をあけて、あなたの手から弟の血を受けたからです。
le fa nafà’ i taney rehe henane zao, ie nanoka-bava handrambe an-taña’o i lion-drahalahi’oy.
12 あなたが土地を耕しても、土地は、もはやあなたのために実を結びません。あなたは地上の放浪者となるでしょう」。
Aa ie miava tane henane zao le tsy hafoe’e ama’o ty haozara’e; ie ho mpirererere naho mpitralantralañe an-tane atoy.
13 カインは主に言った、「わたしの罰は重くて負いきれません。
Hoe t’i Kàine am’ Iehovà, Tsy leoko babeñe o fandilovañe ahio;
14 あなたは、きょう、わたしを地のおもてから追放されました。わたしはあなたを離れて、地上の放浪者とならねばなりません。わたしを見付ける人はだれでもわたしを殺すでしょう」。
anindroany Rehe nanao soik’ ahy amo tarehe’ ty tane toio, naho hampietaheñe amy lahara’oy raho, le ho mpiriorio naho mpirererere an-tane atoy, vaho songa hañoho-doza amako ze mifanojeha amako.
15 主はカインに言われた、「いや、そうではない。だれでもカインを殺す者は七倍の復讐を受けるでしょう」。そして主はカインを見付ける者が、だれも彼を打ち殺すことのないように、彼に一つのしるしをつけられた。
Le hoe t’Iehovà ama’e, Aiy! ho valeñe im-pito ze mamono i Kàine; vaho namiloñe i Kàine t’i Andrianañahare tsy ho vonoe’ ze hifanalaka ama’e.
16 カインは主の前を去って、エデンの東、ノドの地に住んだ。
Aa le nienga boak’ añatrefa’ Iehovà t’i Kàine, noly an-tane Rererere, atiñana’ i Edene añe.
17 カインはその妻を知った。彼女はみごもってエノクを産んだ。カインは町を建て、その町の名をその子の名にしたがって、エノクと名づけた。
Nifohi’ i Kàine ty vali’e, le niareñe, nisamake i Kanòke; ie nañoren-drova vaho nitokave’e ami’ty añara’ i Kanoke ana’e.
18 エノクにはイラデが生れた。イラデの子はメホヤエル、メホヤエルの子はメトサエル、メトサエルの子はレメクである。
Nisamake Irade t’i Kanoke; le nisamak’ i Mehojaèle t’Irade le nisamak’ i Metosaele t’i Mehojaèle vaho nisamake i Lemeke t’i Metosaele.
19 レメクはふたりの妻をめとった。ひとりの名はアダといい、ひとりの名はチラといった。
Nampirafe roe t’i Lemeke; le natao ty hoe Adae ty raike naho i Zilae ty raike.
20 アダはヤバルを産んだ。彼は天幕に住んで、家畜を飼う者の先祖となった。
Nisamake Iabale t’i Adae; ie ty raem-pimoneñe an-kibohotse naho mpihare.
21 その弟の名はユバルといった。彼は琴や笛を執るすべての者の先祖となった。
Natao Iobale ty rahalahi’e, ie ty rae’ o mpititike kararàke naho solio.
22 チラもまたトバルカインを産んだ。彼は青銅や鉄のすべての刃物を鍛える者となった。トバルカインの妹をナアマといった。
Nisamake i Tobale-kaine t’i Zilae, ie ty nitsene ze hene haraotse torisìke naho viñe. I Naamae ty rahavave’ i Tobale-kaine.
23 レメクはその妻たちに言った、「アダとチラよ、わたしの声を聞け、レメクの妻たちよ、わたしの言葉に耳を傾けよ。わたしは受ける傷のために、人を殺し、受ける打ち傷のために、わたしは若者を殺す。
Hoe t’i Lemek’ amo vali’eo: Tsanoño ty feoko ry Adae naho Zilae; Ry vali’ i Lemekeo: mitsendreña o entakoo: Vinonoko t’indaty nandratse ahy, naho ty ajalahy nandafa ahiko.
24 カインのための復讐が七倍ならば、レメクのための復讐は七十七倍」。
Aa naho i Kàine ro valeañe im-pito, Le toe impitompolo fito amby ka t’i Lemeke.
25 アダムはまたその妻を知った。彼女は男の子を産み、その名をセツと名づけて言った、「カインがアベルを殺したので、神はアベルの代りに、ひとりの子をわたしに授けられました」。
Nifohi’ i Dame indraike i vali’ey, le nisamak’ ana-dahy vaho natao’e Sete ty añara’e, fa hoe i rakembay: Fa nanendre anake ho ahy t’i Andrianañahare handimbe i Hèbele vinono’ i Kàine.
26 セツにもまた男の子が生れた。彼はその名をエノスと名づけた。この時、人々は主の名を呼び始めた。
Nahatoly anake ka t’i Sete, le natao’e Enose ty añara’e. Nifototse amy zay te nikanjy ty tahina’ Iehovà ondatio. Zay ty takelam-piantoño’ i Dame.

< 創世記 4 >