< 歴代誌Ⅰ 3 >

1 ヘブロンで生れたダビデの子らは次のとおりである。長子はアムノンでエズレルびとアヒノアムから生れ、次はダニエルでカルメルびとアビガイルから生れ、
David vero hos habuit filios, qui ei nati sunt in Hebron; primogenitum Amnon ex Achinoam Iezrahelitide, secundum Daniel de Abigail Carmelitide,
2 第三はアブサロムでゲシュルの王タルマイの娘マアカの産んだ子、第四はアドニヤでハギテの産んだ子、
tertium Absalom filium Maacha filiæ Tholmai regis Gessur, quartum Adoniam filium Aggith,
3 第五はシパテヤでアビタルから生れ、第六はイテレアムで、彼の妻エグラから生れた。
quintum Saphathiam ex Abital, sextum Iethraham de Egla uxore sua.
4 この六人はヘブロンで彼に生れた。ダビデがそこで王となっていたのは七年六か月、エルサレムで王となっていたのは三十三年であった。
Sex ergo nati sunt ei in Hebron, ubi regnavit septem annis et sex mensibus. Triginta autem et tribus annis regnavit in Ierusalem.
5 エルサレムで生れたものは次のとおりである。すなわちシメア、ショバブ、ナタン、ソロモン。この四人はアンミエルの娘バテシュアから生れた。
Porro in Ierusalem nati sunt ei filii Simmaa, et Sobab, et Nathan, et Salomon, quattuor de Bethsabee filia Ammiel,
6 またイブハル、エリシャマ、エリペレテ、
Iebaar quoque et Elisama,
7 ノガ、ネペグ、ヤピア、
et Eliphaleth, et Noge, et Nepheg, et Iaphia,
8 エリシャマ、エリアダ、エリペレテの九人、
necnon Elisama, et Eliada, et Elipheleth, novem:
9 これらはみなダビデの子である。このほかに、そばめどもの産んだ子らがあり、タマルは彼らの姉妹であった。
Omnes hi, filii David absque filiis concubinarum: habueruntque sororem Thamar.
10 ソロモンの子はレハベアム、その子はアビヤ、その子はアサ、その子はヨシャパテ、
Filius autem Salomonis, Roboam: cuius Abia filius genuit Asa. De hoc quoque natus est Iosaphat,
11 その子はヨラム、その子はアハジヤ、その子はヨアシ、
pater Ioram: qui Ioram genuit Ochoziam, ex quo ortus est Ioas:
12 その子はアマジヤ、その子はアザリヤ、その子はヨタム、
et huius Amasias filius genuit Azariam. Porro Azariæ filius Ioatham
13 その子はアハズ、その子はヒゼキヤ、その子はマナセ、
procreavit Achaz patrem Ezechiæ, de quo natus est Manasses.
14 その子はアモン、その子はヨシヤ、
Sed et Manasses genuit Amon patrem Iosiæ.
15 ヨシヤの子らは長子ヨハナン、次はエホヤキム、第三はゼデキヤ、第四はシャルムである。
Filii autem Iosiæ fuerunt, primogenitus Iohanan, secundus Ioakim, tertius Sedecias, quartus Sellum.
16 エホヤキムの子孫はその子はエコニア、その子はゼデキヤである。
De Ioakim natus est Iechonias, et Sedecias.
17 捕虜となったエコニヤの子らはその子シャルテル、
Filii Iechoniæ fuerunt, Asir, Salathiel,
18 マルキラム、ペダヤ、セナザル、エカミア、ホシャマ、ネダビヤである。
Melchiram, Phadaia, Senneser et Iecemia, Sama, et Nadabia.
19 ペダヤの子らはゼルバベルとシメイである。ゼルバベルの子らはメシュラムとハナニヤ。シロミテは彼らの姉妹である。
De Phadaia orti sunt Zorobabel et Semei. Zorobabel genuit Mosollam, Hananiam, et Salomith sororem eorum:
20 またハシュバ、オヘル、ベレキヤ、ハサデヤ、ユサブ・ヘセデの五人がある。
Hasaban quoque, et Ohol, et Barachian, et Hasadian, Iosabhesed, quinque.
21 ハナニヤの子らはペラテヤとエシャヤ、その子レパヤ、その子アルナン、その子オバデヤ、その子シカニヤである。
Filius autem Hananiæ, Phaltias pater Ieseiæ, cuius filius Raphaia. Huius quoque filius, Arnan, de quo natus est Obdia, cuius filius fuit Sechenias.
22 シカニヤの子らはシマヤ。シマヤの子らはハットシ、イガル、バリア、ネアリヤ、シャパテの六人である。
Filius Secheniæ, Semeia: cuius filii Hattus, et Iegaal, et Baria, et Naaria, et Saphat, sex numero.
23 ネアリヤの子らはエリオエナイ、ヒゼキヤ、アズリカムの三人である。
Filius Naariæ, Elioenai, et Ezechias, et Ezricam, tres.
24 エリオエナイの子らはホダヤ、エリアシブ、ペラヤ、アックブ、ヨハナン、デラヤ、アナニの七人である。
Filii Elioenai, Oduia, et Eliasub, et Pheleia, et Accub, et Iohanan, et Dalaia, et Anani, septem.

< 歴代誌Ⅰ 3 >