< Hebrews 7 >

1 For this Melchizedek, king of Salem, priest of God Most High, who met Abraham returning from the slaughter of the kings and blessed him,
というのは,このメルキゼデク,すなわちサレムの王,いと高き神の祭司,王たちを撃滅して戻って来たアブラハムを迎えて祝福した人,
2 to whom also Abraham divided a tenth part of all (being first, by interpretation, “king of righteousness”, and then also “king of Salem”, which means “king of peace”,
アブラハムがすべての物の十分の一を分け与えた人ですが(その名を解釈すれば,第一に義の王であり,次いでサレムの王すなわち平和の王であって,
3 without father, without mother, without genealogy, having neither beginning of days nor end of life, but made like the Son of God), remains a priest continually.
父もなく,母もなく,系図もなく,日々の初めもなければ命の終わりもなく,神の子に似せられています),この人はずっと祭司のままです。
4 Now consider how great this man was, to whom even Abraham the patriarch gave a tenth out of the best plunder.
さあ,この人がどれほど偉大であったかをよく考えなさい。族長のアブラハムでさえ,彼には最上の戦利品の中から十分の一を与えたのです。
5 They indeed of the sons of Levi who receive the priest’s office have a commandment to take tithes from the people according to the law, that is, of their brothers, though these have come out of the body of Abraham,
確かに,レビの子らのうち祭司職を受ける人々は,民から,すなわち彼らの兄弟たちの中から,同じアブラハムの腰から出て来た者たちであるにもかかわらず,十分の一税を取るよう,律法によっておきてを与えられています。
6 but he whose genealogy is not counted from them has accepted tithes from Abraham, and has blessed him who has the promises.
ところが,彼らの系統に属さないこの人が,アブラハムから十分の一税を取って,約束を受けている彼を祝福したのです。
7 But without any dispute the lesser is blessed by the greater.
さて,より劣った者がより優れた者から祝福を受けるということは,議論の余地のないことです。
8 Here people who die receive tithes, but there one receives tithes of whom it is testified that he lives.
一方では死ぬ人々が十分の一税を受けていますが,他方では生きていると証言されている人が十分の一税を受けているのです。
9 We can say that through Abraham even Levi, who receives tithes, has paid tithes,
それで,十分の一税を受けるレビさえも,アブラハムを通して十分の一税を支払ったと言えます。
10 for he was yet in the body of his father when Melchizedek met him.
メルキゼデクがアブラハムを迎えたとき,レビはまだ自分の父祖の腰にいたからです。
11 Now if perfection was through the Levitical priesthood (for under it the people have received the law), what further need was there for another priest to arise after the order of Melchizedek, and not be called after the order of Aaron?
ところで,もしレビの祭司職を通して完全にすることがあったとすれば(民はそのもとで律法を受けたのですが),どうしてこれ以上,アロンの位に等しいと呼ばれず,むしろメルキゼデクの位に等しい別の祭司が立てられる必要があるでしょうか。
12 For the priesthood being changed, there is of necessity a change made also in the law.
というのも,祭司職が変えられると,律法にも変更が必要になるのです。
13 For he of whom these things are said belongs to another tribe, from which no one has officiated at the altar.
これらのことで言及されている方は別の部族に属しているのであり,その部族からはだれも祭壇での職務を行なってはきませんでした。
14 For it is evident that our Lord has sprung out of Judah, about which tribe Moses spoke nothing concerning priesthood.
なぜなら,わたしたちの主がユダ,すなわちモーセが祭司職については何も語らなかった部族から出たことは明らかだからです。
15 This is yet more abundantly evident, if after the likeness of Melchizedek there arises another priest,
このことは,メルキゼデクに似た別の祭司が立てられるなら,ますます明らかになります。
16 who has been made, not after the law of a fleshly commandment, but after the power of an endless life;
その方は,肉的なおきての律法によらず,終わりのない命の力によって立てられました。
17 for it is testified, “You are a priest forever, according to the order of Melchizedek.” (aiōn g165)
次のように証言されているからです。 「あなたは永久にメルキゼデクの位に等しい祭司」。 (aiōn g165)
18 For there is an annulling of a foregoing commandment because of its weakness and uselessness
というのは,先行のおきてはその弱さと無益さのゆえに廃止されますが
19 (for the law made nothing perfect), and a bringing in of a better hope, through which we draw near to God.
(律法は何をも完全にしなかったからです),その結果さらに優れた希望がもたらされたからです。それを通してわたしたちは神に近づいているのです。
20 Inasmuch as he was not made priest without the taking of an oath
なぜなら,彼は誓いによらずに祭司になったのではなく
21 (for they indeed have been made priests without an oath), but he with an oath by him that says of him, “The Lord swore and will not change his mind, ‘You are a priest forever, according to the order of Melchizedek.’” (aiōn g165)
(実際,人々は誓いなしで祭司になっているのですが),自分について次のように言われる方による誓いによっていたからです。 「主はこう誓われた。そしてその思いを変えることはされない。『あなたは永久にメルキゼデクの位に等しい祭司』」。 (aiōn g165)
22 By so much, Jesus has become the guarantee of a better covenant.
このようにして,イエスはより優れた契約の保証となられました。
23 Many, indeed, have been made priests, because they are hindered from continuing by death.
実際,人々は職務にとどまることを死によって阻まれるので,多くの人々が祭司になってきました。
24 But he, because he lives forever, has his priesthood unchangeable. (aiōn g165)
しかし,彼は永久に生きているので,不変の祭司職を持っておられます。 (aiōn g165)
25 Therefore he is also able to save to the uttermost those who draw near to God through him, seeing that he lives forever to make intercession for them.
それゆえ,彼はまた,ご自分を通して神に近づく者たちを完全に救うことができます。常に生きていて,彼らのために仲裁をしてくださるからです。
26 For such a high priest was fitting for us: holy, guiltless, undefiled, separated from sinners, and made higher than the heavens;
というのは,このような大祭司,神聖であり,罪もなく,汚れもなく,罪人たちから引き離されており,もろもろの天よりも高くなられた方こそ,わたしたちに適していたのです。
27 who doesn’t need, like those high priests, to offer up sacrifices daily, first for his own sins, and then for the sins of the people. For he did this once for all, when he offered up himself.
彼は,あの大祭司たちのように,最初に自分自身の罪のために,次いで民の罪のために,日ごとに犠牲をささげる必要はありません。ご自身をささげた時,ただ一度だけこのことを行なわれたからです。
28 For the law appoints men as high priests who have weakness, but the word of the oath, which came after the law, appoints a Son forever who has been perfected. (aiōn g165)
なぜなら,律法は弱さを持つ人間たちを大祭司として任命しますが,律法の後に来た誓いの言葉は,永久に完成されているみ子を任命するからです。 (aiōn g165)

< Hebrews 7 >