< Markos 10 >

1 Guero handic partituric, ethor cedinIudeaco aldirietara Iordanaren berce aldeaz: eta berriz gendetze bil cedin harengana: eta ohi beçala berriz iracasten cituen.
イエスは、そこを立って、ユダヤ地方とヨルダンの向こうに行かれた。すると、群衆がまたもみもとに集まって来たので、またいつものように彼らを教えられた。
2 Orduan ethorriric Phariseuéc interroga ceçaten tentatzen çutela, Sori da guiçonac bere emaztea vtzi deçan?
すると、パリサイ人たちがみもとにやって来て、夫が妻を離別することは許されるかどうかと質問した。イエスをためそうとしたのである。
3 Baina harc ihardesten çuela erran ceçan, Cer manatu drauçue Moysesec?
イエスは答えて言われた。「モーセはあなたがたに、何と命じていますか。」
4 Eta hec erran ceçaten, Moysesec permettitu dic separationeco letraren scribatzera, eta emaztearen vtzitera.
彼らは言った。「モーセは、離婚状を書いて妻を離別することを許しました。」
5 Eta ihardiesten çuela Iesusec erran ciecén, Çuen bihotzeco gogortassunagatic scribatu drauçue manamendu hori.
イエスは言われた。「モーセは、あなたがたの心がかたくななので、この命令をあなたがたに書いたのです。
6 Baina creatione hatsetic, arra eta emea eguin cituen Iaincoac.
しかし、創造の初めから、神は、人を男と女に造られたのです。
7 Hunegatic, vtziren ditu guiçonac bere aita eta ama, eta iunctaturen çayó bere emazteari.
それゆえ、人はその父と母を離れて、
8 Eta biac içanen dirade haraguibat. Beraz guehiagoric eztirade biga, baina haraguibat.
ふたりの者が一心同体になるのです。それで、もはやふたりではなく、ひとりなのです。
9 Bada Iaincoac iunctatu duena guiçonac ezteçala separa.
こういうわけで、人は、神が結び合わせたものを引き離してはなりません。」
10 Eta etchean berriz discipuluéc gauçá harçaz beraz interroga ceçaten.
家に戻った弟子たちが、この問題についてイエスに尋ねた。
11 Eta harc erran cieçen, Norc-ere vtziren baitu bere emaztea, eta bercebat emazte harturen, adulterio iauquiten du haren contra.
そこで、イエスは彼らに言われた。「だれでも、妻を離別して別の女を妻にするなら、前の妻に対して姦淫を犯すのです。
12 Eta baldin emazteac vtzi badeça bere senharra, eta berce batequin ezcon badadi, adulterio iauquiten du.
妻も、夫を離別して別の男にとつぐなら、姦淫を犯しているのです。」
13 Orduan presenta cietzoten haourtcho batzu, hec hunqui litzançat: baina discipuluéc mehatchatzen cituzten, hec presentatzen cituztenac.
さて、イエスにさわっていただこうとして、人々が子どもたちを、みもとに連れて来た。ところが、弟子たちは彼らをしかった。
14 Eta hori ikus ceçanean Iesusec, fascha cedin eta erran ciecén, vtzitzaçue haourtchoac enegana ethortera, eta eztitzaçuela empatcha: ecen horlacoén da Iaincoaren resumá.
イエスはそれをご覧になり、憤って、彼らに言われた。「子どもたちを、わたしのところに来させなさい。止めてはいけません。神の国は、このような者たちのものです。
15 Eguiaz erraiten drauçuet, norc-ere ezpaitu recebituren Iaincoaren resumá haourtcho anço, ezta hartan sarthuren.
まことに、あなたがたに告げます。子どものように神の国を受け入れる者でなければ、決してそこに、はいることはできません。」
16 Eta hec bessoetara harturic, escuac hayén gainean eçarriric, benedica citzan.
そしてイエスは子どもたちを抱き、彼らの上に手を置いて祝福された。
17 Eta hura ilkiten cela bideari lequionçat, norbeitec harengana laster eguinic, eta haren aitzinean belhauricaturic, interroga ceçan, Magistru oná, cer eguinen dut vicitze eternala hereta deçadançat? (aiōnios g166)
イエスが道に出て行かれると、ひとりの人が走り寄って、御前にひざまずいて、尋ねた。「尊い先生。永遠のいのちを自分のものとして受けるためには、私は何をしたらよいでしょうか。」 (aiōnios g166)
18 Eta Iesusec erran cieçon, Cergatic deitzen nauc on? eztuc nehor onic bat baicen, eta hura, Iaincoa.
イエスは彼に言われた。「なぜ、わたしを『尊い』と言うのですか。尊い方は、神おひとりのほかには、だれもありません。
19 Manamenduac badaquizquic, Ezteçala adultera, Ezteçala hil, Ezteçala ebats, Ezteçala testimoniage falsuric erran, Damuric eztaguioala nehori, Ohoraitzac eure aita eta ama:
戒めはあなたもよく知っているはずです。『殺してはならない。姦淫してはならない。盗んではならない。偽証を立ててはならない。欺き取ってはならない。父と母を敬え。』」
20 Eta harc ihardesten çuela erran cieçon, Magistruá, horiac guciac beguiratu citiat neure gaztetassunetic.
すると、その人はイエスに言った。「先生。私はそのようなことをみな、小さい時から守っております。」
21 Eta Iesusec harenganat behaturic, onhets ceçan, eta erran cieçón, Gauça baten peitu aiz, habil, dituanac sal itzac, eta eman ietzéc paubrey: eta vkanen duc thesaurbat ceruän: eta athor, arreit niri, crutzea harturic.
イエスは彼を見つめ、その人をいつくしんで言われた。「あなたには、欠けたことが一つあります。帰って、あなたの持ち物をみな売り払い、貧しい人たちに与えなさい。そうすれば、あなたは天に宝を積むことになります。そのうえで、わたしについて来なさい。」
22 Eta hura faschaturic hitz hunez, ioan cedin tristeric: ecen on handiac cituen.
すると彼は、このことばに顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。なぜなら、この人は多くの財産を持っていたからである。
23 Orduan inguru behaturic Iesusec dioste bere discipuluey, O cein nequez onhassundunac, Iaincoaren resumán sarthuren diraden!
イエスは、見回して、弟子たちに言われた。「裕福な者が神の国にはいることは、何とむずかしいことでしょう。」
24 Eta discipuluac spanta citecen hitz hauçaz. Baina Iesusec berriz ihardesten çuela erran ciecén, Haourrác, cein gaitz den abrastassunetan fida diradenac, Iaincoaren resumán sar ditecen.
弟子たちは、イエスのことばに驚いた。しかし、イエスは重ねて、彼らに答えて言われた。「子たちよ。神の国にはいることは、何とむずかしいことでしょう。
25 Errachago da cablebat orratzaren çulhotic iragan dadin, ecen ez abratsa Iaincoaren resumán sar dadin.
金持ちが神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通るほうがもっとやさしい。」
26 Baina hec are spantago citecen, bere artean cioitela, Eta nor salua ahal daite?
弟子たちは、ますます驚いて互いに言った。「それでは、だれが救われることができるのだろうか。」
27 Baina hetarat behaturic Iesusec dio, Guiçonac baithan impossible da, baina ez Iaincoa baithan: ecen gauça guciac possible dirade Iaincoa baithan.
イエスは、彼らをじっと見て言われた。「それは人にはできないことですが、神は、そうではありません。どんなことでも、神にはできるのです。」
28 Orduan Pierris has cedin hari erraiten, Huná, guc vtzi citiagu gauça guciac, eta iarreiqui gaitzaizquic hiri.
ペテロがイエスにこう言い始めた。「ご覧ください。私たちは、何もかも捨てて、あなたに従ってまいりました。」
29 Eta ihardesten duela Iesusec dio. Eguiaz diotsuet, nehor ezta vtzi duenic etchea, edo anayeac, edo arrebác, edo aita, edo ama, edo emaztea, edo haourrac, edo landác, ene eta Euangelioaren amorecatic.
イエスは言われた。「まことに、あなたがたに告げます。わたしのために、また福音のために、家、兄弟、姉妹、母、父、子、畑を捨てた者で、
30 Recebi ezteçan orain demborá hunetan ehunetan hambát, etche eta anaye, eta arreba, eta ama, eta haour, eta landa, persecutionequin, eta secula ethortecoan vicitze eternala. (aiōn g165, aiōnios g166)
その百倍を受けない者はありません。今のこの時代には、家、兄弟、姉妹、母、子、畑を迫害の中で受け、後の世では永遠のいのちを受けます。 (aiōn g165, aiōnios g166)
31 Baina anhitz lehen diradenac, içanen dirade azquen: eta azquenac lehen.
しかし、先の者があとになり、あとの者が先になることが多いのです。」
32 Eta ciraden bidean igaiten ciradela Ierusalemera: eta hayén aitzinean ioiten cen Iesus, eta spantatzen ciraden, eta çarreitzola ciraden beldur. Eta harturic berriz hamabiac, has cequien ethorri behar çaizcan gaucén erraiten:
さて、一行は、エルサレムに上る途中にあった。イエスは先頭に立って歩いて行かれた。弟子たちは驚き、また、あとについて行く者たちは恐れを覚えた。すると、イエスは再び十二弟子をそばに呼んで、ご自分に起ころうとしていることを、話し始められた。
33 Cioela, huná, igaiten gara Ierusalemera: eta guiçonaren Semea liuraturen da Sacrificadore principalén eta Scribén escuetara, eta hiltzera condemnaturen duté, eta Gentilén escuetaraco duté:
「さあ、これから、わたしたちはエルサレムに向かって行きます。人の子は、祭司長、律法学者たちに引き渡されるのです。彼らは、人の子を死刑に定め、そして、異邦人に引き渡します。
34 Eta hec escarniaturen dute hura, eta açotaturen, eta thu eguinen draucate, eta hilen duté: baina hereneco egunean resuscitaturen da.
すると彼らはあざけり、つばきをかけ、むち打ち、ついに殺します。しかし、人の子は三日の後に、よみがえります。」
35 Orduan ethorten dirade haregana Iacques eta Ioannes Zebedeoren semeac, dioitela, Magistruá, nahi guendiquec cer-ere escaturen baicara, eguin ieçagun.
さて、ゼベダイのふたりの子、ヤコブとヨハネが、イエスのところに来て言った。「先生。私たちの頼み事をかなえていただきたいと思います。」
36 Eta harc erran ciecén, Cer nahi duçue daguiçuedan?
イエスは彼らに言われた。「何をしてほしいのですか。」
37 Eta hec erran cieçoten, Eman ieçaguc, bata hire escuinean, eta bercea hire ezquerrean iar gaitecen hire glorián.
彼らは言った。「あなたの栄光の座で、ひとりを先生の右に、ひとりを左にすわらせてください。」
38 Eta Iesusec erran ciecén, Eztaquiçue ceren esquez çaudeten: edan ahal diroçue nic edaten dudan copá, eta ni batheyatzen naicen baptismoaz batheya ahal çaitezquete?
しかし、イエスは彼らに言われた。「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていないのです。あなたがたは、わたしの飲もうとする杯を飲み、わたしの受けようとするバプテスマを受けることができますか。」
39 Eta hec erran cieçoten, Bay. Eta Iesusec erran ciecén, Nic edaten dudan copá edanen baduçue, eta ni batheyatzen naicen baptismoaz batheyaturen baçarete:
彼らは「できます。」と言った。イエスは言われた。「なるほどあなたがたは、わたしの飲む杯を飲み、わたしの受けるべきバプテスマを受けはします。
40 Baina ene escuinean edo ene ezquerrean iartea, ezta ene emaiteco, baina emanen çaye preparatu içan çayeney.
しかし、わたしの右と左にすわることは、わたしが許すことではありません。それに備えられた人々があるのです。」
41 Eta hori ençunic hamarrac has citecen faschatzen Iacquesez eta Ioannesez.
十人の者がこのことを聞くと、ヤコブとヨハネのことで腹を立てた。
42 Baina Iesusec hec beregana deithuric dioste Badaquiçue ecen nationén gainean seignoriatzea laket çayenéc, hayén gainean seignoriatzen dutela, eta hayén artean handi diradenéc authoritatez vsatzen dutela hayen gainean.
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて、言われた。「あなたがたも知っているとおり、異邦人の支配者と認められた者たちは彼らを支配し、また、偉い人たちは彼らの上に権力をふるいます。
43 Baina ezta hala içanen çuen artean: aitzitic nor-ere nahi içanen baita handiena içan çuen artean, içanen da çuen cerbitzari.
しかし、あなたがたの間では、そうでありません。あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、みなに仕える者になりなさい。
44 Eta nor-ere nahi içanen baita çuen artean içan ehen, içanen da gucién cerbitzari.
あなたがたの間で人の先に立ちたいと思う者は、みなのしもべになりなさい。
45 Ecen guiçonaren Semea-ere ezta ethorri cerbitzatu içatera, baina cerbitzatzera, eta bere viciaren anhitzengatic rançoinetan emaitera.
人の子が来たのも、仕えられるためではなく、かえって仕えるためであり、また、多くの人のための、贖いの代価として、自分のいのちを与えるためなのです。」
46 Orduan ethorten dirade Iericora: eta hura Iericotic ilkiten cela, eta haren discipuluac eta gendetze handia, Bartimeo Timeoren seme itsua cegoen iarriric, bide bazterrean, esquez:
彼らはエリコに来た。イエスが、弟子たちや多くの群衆といっしょにエリコを出られると、テマイの子のバルテマイという盲人のこじきが、道ばたにすわっていた。
47 Eta ençunic ecen Iesus Nazareno cela, has cedin oihu eguiten eta erraiten, Iesus Dauid-en semeá, auc pietate niçaz.
ところが、ナザレのイエスだと聞くと、「ダビデの子のイエスさま。私をあわれんでください。」と叫び始めた。
48 Eta mehatchatzen çuten anhitzec ichil ledin: baina harc vnguiz oihu guehiago eguiten çuen, Dauid-en semeá, auc pietate niçaz.
そこで、彼を黙らせようと、大ぜいでたしなめたが、彼はますます、「ダビデの子よ。私をあわれんでください。」と叫び立てた。
49 Orduan Iesusec gueldituric, mana ceçan, dei ledin. Eta dei ceçaten itsua, ciotsatela, Sporça adi, iaiqui adi: deitzen au.
すると、イエスは立ち止まって、「あの人を呼んで来なさい。」と言われた。そこで、彼らはその盲人を呼び、「心配しないでよい。さあ、立ちなさい。あなたをお呼びになっている。」と言った。
50 Eta hura, bere mantoa egotzi çuenean, iaiquiric ethor cedin Iesusgana.
すると、盲人は上着を脱ぎ捨て、すぐ立ち上がって、イエスのところに来た。
51 Eta ihardesten çuela erran cieçón Iesusec, Cer nahi duc daguiadan? Eta itsuac diotsa, Magistruá, ikustea recebi deçadan.
そこでイエスは、さらにこう言われた。「わたしに何をしてほしいのか。」すると、盲人は言った。「先生。目が見えるようになることです。」
52 Eta Iesusec erran cieçón, Oha, eure fedeac saluatu au. Eta bertan recebi ceçan ikustea, eta iairreiquiten çayón Iesusi bidean.
するとイエスは、彼に言われた。「さあ、行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのです。」すると、すぐさま彼は見えるようになり、イエスの行かれる所について行った。

< Markos 10 >