< Luuka 8 >

1 jilyahumile unsiki ndebe pambele kuuti, uYesu alyatengwile kukyula ku mapulo ni fikaaja inga, akidalikila na kupulisia imhola inofu isa vutwa vwa Ngulue na vala kijigho na vavili vakaluta palikimo naghwo,
その後、イエスは、神の国を説き、その福音を宣べ伝えながら、町や村を次から次に旅をしておられた。十二弟子もお供をした。
2 vule vule na vavadala avange vano vakasosilue kuhuma mumapepo amalamafu ni namu nyinga. valyale ghwe maliya juno akemeluagha Magadalena juno vamwumisie amapepo lekela lubale.
また、悪霊や病気を直していただいた女たち、すなわち、七つの悪霊を追い出していただいたマグダラの女と呼ばれるマリヤ、
3 uYoana un'dala ghwa Kusa nu m'baha ghwa Helode uSusana na vadala avange vinga, vano valyahmisie ikyuma javo vavuo.
ヘロデの執事クーザの妻ヨハンナ、スザンナ、そのほか自分の財産をもって彼らに仕えている大ぜいの女たちもいっしょであった。
4 ye ilipugha lya vaanhu likong'anile palikimo, mwevalyale avaanhu vano vakisile kuhuma mumapulo minga akajova navo kwa kutumila ifihwani.
さて、大ぜいの人の群れが集まり、また方々の町からも人々がみもとにやって来たので、イエスはたとえを用いて話された。
5 unyamughunda akalutile kuvyala imbeju kumughunda, pano akale ivwala imbej jimonga mu isio sikaghwila mu lubale lwa sila avaanhu vakakanya na maghulu, ni njuni sa kukyanya sikalia.
「種を蒔く人が種蒔きに出かけた。蒔いているとき、道ばたに落ちた種があった。すると、人に踏みつけられ、空の鳥がそれを食べてしまった。
6 imbeju isinge sikaghwila mu lihanga ilyumu sati simelile nakuva mamela ghakaola ulwakuva nakulyale nu vunyefunyefu.
また、別の種は岩の上に落ち、生え出たが、水分がなかったので、枯れてしまった。
7 imbeju isinge sikaghila mu mapiki gha manfua, ghope amapiki gha manfua ghakakula palikimo ni mbeju sila sikamelelanila.
また、別の種はいばらの真中に落ちた。ところが、いばらもいっしょに生え出て、それを押しふさいでしまった。
8 neke imbeju isinge sikaghwila mulihanga lino likanoghile kuhola imeto kijigho kukila. pe baho uYesu ye ajovile isio, akajova ilisio, “ghweni juno ali ni mbughulutu isa kupulika na apulike”
また、別の種は良い地に落ち、生え出て、百倍の実を結んだ。」 イエスは、これらのことを話しながら「聞く耳のある者は聞きなさい。」と叫ばれた。
9 kange avavulanisivua vakamposia uvufumbue vwa kihwani ikio.
さて、弟子たちは、このたとえがどんな意味かをイエスに尋ねた。
10 uYesu akavamula aakti, Mupelilue uughanike kukila kukagula ulufiso lwa vutwa vwa Ngulue, neke avaanhu avange vilivulanisivua kukihwani kwene, neke kuuti, 'vangalole navangalolaghe kange vangapulike navangakagulaghe'.
そこでイエスは言われた。「あなたがたに、神の国の奥義を知ることが許されているが、ほかの者には、たとえで話します。彼らが見ていても見えず、聞いていても悟らないためです。
11 nu vu vwe vufumbue vwa kihwani iki. imbeju lwe lisio lya Nguluve.
このたとえの意味はこうです。種は神のことばです。
12 imbeju sila sikaghwila mu lubale lwa sila ava ve vaanhu vano vipulika ilisio, neke pambele umuhosi uSetano itola kutli kuhuma mumwoojo, neke kuuti navangitikilaghe nambe kukagula.
道ばたに落ちるとは、こういう人たちのことです。みことばを聞いたが、あとから悪魔が来て、彼らが信じて救われることのないように、その人たちの心から、みことばを持ち去ってしまうのです。
13 kange na sila sinosikaghwila mu lihanga ilyumu ve vaanhu vala vano ikulipulika ilisio na kukulyupila ku lukelo neke vasila malela ghoghoni, vikwitika lwene ku nsiki n'debe nu n'siki ghwa ngelo vighua.
岩の上に落ちるとは、こういう人たちのことです。聞いたときには喜んでみことばを受け入れるが、根がないので、しばらくは信じていても、試練のときになると、身を引いてしまうのです。
14 ni mbeju sila sinosikaghwila mu manfua ve vaavhu vano vikulipulika ilisio, neke pano vighenelela kukula vikong'ana ni mbombele nu vumofu nu vunono vwa vwumi uvu neke navihola imheeke.
いばらの中に落ちるとは、こういう人たちのことです。みことばを聞きはしたが、とかくしているうちに、この世の心づかいや、富や、快楽によってふさがれて、実が熟するまでにならないのです。
15 neke imbeju sila sino sikaghwila mu lihanga ilinono ve vaanhu vala vano ilutila kuvukoola na moojo ghave manono, pano vapulike ilisio vigadilila kange liva panono na kuhola imheeke sa lugudo.
しかし、良い地に落ちるとは、こういう人たちのことです。正しい、良い心でみことばを聞くと、それをしっかりと守り、よく耐えて、実を結ばせるのです。
16 lino nakwale nabe jumo juno ikinga itala na kukujikupikila ni bakuli nambe kukujivika paasi pa kitanda. kisila kuvika itala pakyanya neke kuuti unuubhu ghweni juno ikwingila apate kukujagha.
あかりをつけてから、それを器で隠したり、寝台の下に置いたりする者はありません。燭台の上に置きます。はいって来る人々に、その光が見えるためです。
17 ulwakuva nakwekili kino kikujifisa nakingakagulike, nambe kyokyoni kino kilimulufiso kino nakilikagulika kingave mulumuli.
隠れているもので、あらわにならぬものはなく、秘密にされているもので、知られず、また現われないものはありません。
18 pe lino uvisaghe maaso pano ghuva ghupulikisia. ulwakuva juno ali nakyo, kwamwene ikwongelesevua kukila, neke juno nsila nambe kidebe kila kino alinakyo kilipokua”.
だから、聞き方に注意しなさい。というのは、持っている人は、さらに与えられ、持たない人は、持っていると思っているものまでも取り上げられるからです。」
19 pambele ung'iina ghwa Yesu na vanyalukolo vakisa kwa mwene navakavelelela ulwakuva ja lipugha lya vaanhu.
イエスのところに母と兄弟たちが来たが、群衆のためにそばへ近寄れなかった。
20 vakampela imhola kuuti “umama ghwako na vanyalukolo vako ali panji pala vilonda kukukwagha uve”
それでイエスに、「あなたのおかあさんと兄弟たちが、あなたに会おうとして、外に立っています。」という知らせがあった。
21 neke uYesu kavamula akati,” umama ghwango na vanyalukoo vango ve vala vano vikulipulika ilisio lya Nguluve na kukulyitika”.
ところが、イエスは人々にこう答えられた。「わたしの母、わたしの兄弟たちとは、神のことばを聞いて行なう人たちです。」
22 jikahumile mu kighono kimonga mu fighono fila fino uYesu na vavulanisivua vaake akatogha u kyombo, akavavula,”tulovoke ku mwambo ja vuvili ja malenga lisiva/malenga” vakaling'anisia ikyombo kwave.
そのころのある日のこと、イエスは弟子たちといっしょに舟に乗り、「さあ、湖の向こう岸へ渡ろう。」と言われた。それで弟子たちは舟を出した。
23 neke vakatengula kuvuka, uYesu akaghona tuulu, imhepo imbaha jikatengula na kuviika amavingo amavaagha mu lisumbe. amalenga ghakatengula kumema mu kyombo, vakava mu lutalamu ulwa kudwidivala kyongo.
舟で渡っている間にイエスはぐっすり眠ってしまわれた。ところが突風が湖に吹きおろして来たので、弟子たちは水をかぶって危険になった。
24 pepano avavulanisivua vake vakisa kwamwene na kukunsisimula, vakatisagha, “Mutwa m'bha! Mutwa m'baha! tuli pipi pifua! akasisimuka na akajidalikila imhepo na mavingo gha malenga fikajigha kukava kimie.
そこで、彼らは近寄って行ってイエスを起こし、「先生、先生。私たちはおぼれて死にそうです。」と言った。イエスは、起き上がって、風と荒波とをしかりつけられた。すると風も波も治まり、なぎになった。
25 kange akavavula, “ulwitiko lyinu lulikughi?” vakoghopa na kudegha, vakajofesania umuunhu ghweni nu junge, “uju ghwe veeni, juno idalikila na jimhepo na nagha malenga fyope fikun'kunda?”
イエスは彼らに、「あなたがたの信仰はどこにあるのです。」と言われた。弟子たちは驚き恐れて互いに言った。「風も水も、お命じになれば従うとは、いったいこの方はどういう方なのだろう。」
26 vakafika kumpulo ghwa ghuno vaGelasi ulubale ulwa kunsana ghwa Galilaya.
こうして彼らは、ガリラヤの向こう側のゲラサ人の地方に着いた。
27 uYesu ati ikile na kukanya pa lihanga, umuunhu jumonga kuhuma mu mpulo akatang'ana naghwo, nu muunhu uju alayale ni ngufu sa mapepo amalamafu. ifighono finga naakale kifyala amenda, kange akale naikukala mu nyumba, neke ikala ku mbiipa.
イエスが陸に上がられると、この町の者で悪霊につかれている男がイエスに出会った。彼は、長い間着物も着けず、家には住まないで、墓場に住んでいた。
28 ati amwaghile uYesu akalila ku lisio na kughua paasi pavulongolo jake. kulisio ilikome akati, nivombile kiki kulyuve, uYesu mwana ghwa Nguluve juno alikukyanya? nikusuuma nungamhumhusiaghe une”
彼はイエスを見ると、叫び声をあげ、御前にひれ伏して大声で言った。「いと高き神の子、イエスさま。いったい私に何をしようというのです。お願いです。どうか私を苦しめないでください。」
29 uYesu akaaghavula amapepo amalamafu ghahume kwa muunhu jula, ulwakuva ke kinga ghakampumusiagha nambe kwe kuuti alyale ikungua ni nyololo na kubanua na kuvikua pavulolelesi, akadumulagha ifipinyua na kutwalua na mapepo amalamafu kuhanga kulihaka.
それは、イエスが、汚れた霊に、この人から出て行け、と命じられたからである。汚れた霊が何回となくこの人を捕えたので、彼は鎖や足かせでつながれて看視されていたが、それでもそれらを断ち切っては悪霊によって荒野に追いやられていたのである。
30 uYesu akamposia, “ilitavua lyako veve veeni? akamula akati, “Legioni” ulwakuva amapepo minga ghingile kwa mwene.
イエスが、「何という名か。」とお尋ねになると、「レギオンです。」と答えた。悪霊が大ぜい彼にはいっていたからである。
31 vakaghendelela kukunsuuma nangatuvulaghe kuuti tulute kulina. (Abyssos g12)
悪霊どもはイエスに、底知れぬ所に行け、とはお命じになりませんようにと願った。 (Abyssos g12)
32 ilipugha lya ngube lilyale lidimua kukyanya kukidunda, amapepo ghala ghakansuuma aghavule ghingine mu nguve sila, akaghavula kuvomba ndikio. pe
ちょうど、山のそのあたりに、おびただしい豚の群れが飼ってあったので、悪霊どもは、その豚にはいることを許してくださいと願った。イエスはそれを許された。
33 lino amapepo ghala ghakaghuma kwa muunhu jula na kukwingila mu ngube sila, ni lipugha lila likakimbila ku kidunda kino kitoghile kuhanga mulisumbe na kusovelela umuo.
悪霊どもは、その人から出て、豚にはいった。すると、豚の群れはいきなりがけを駆け下って湖にはいり、おぼれ死んだ。
34 avaanhu vala vano vadimagha ingube sila vati valolile kino kihumile, vakakimbila na kuhmia imhola sila pa mpulo na kufikaaja fya kunji fino fikuvasyuta.
飼っていた者たちは、この出来事を見て逃げ出し、町や村々でこの事を告げ知らせた。
35 avaanhu ye vapulike isio vakaluta kulola kino kihumile, pe vakisa kwa Yesu vakamwagha umuunhu juno amapepo amalamafu ghamuhumile. afwalile vunofu kange alinuluhala lwoni, ikalile pa maghulu gha Yesu pe vakoghopa.
人々が、この出来事を見に来て、イエスのそばに来たところ、イエスの足もとに、悪霊の去った男が着物を着て、正気に返って、すわっていた。人々は恐ろしくなった。
36 pepano jumonga mu veene juno akalolile kino kihumile akatengula kukuvapangila avange ndave umuunhu uju juno alyale ilongosivua na mapepo amalamafu vule asosilue.
目撃者たちは、悪霊につかれていた人の救われた次第を、その人々に知らせた。
37 avaanhu voni ava mu kighavo kya vagelasi ni mbale sino sikuvasyuta vakansuuma uYesu avuke kuveene ulwakuva valyale nu vwoghofi kyongo. pe akingila mu kyombo ivuka iluta.
ゲラサ地方の民衆はみな、すっかりおびえてしまい、イエスに自分たちのところから離れていただきたいと願った。そこで、イエスは舟に乗って帰られた。
38 umuunhu jula juno alyahumilue na mapepo amalamafu ghala akansuuma uYesu kuluta naghwope, neke uYesu akam'bula kuuti, 'alute na kujova, “
そのとき、悪霊を追い出された人が、お供をしたいとしきりに願ったが、イエスはこう言って彼を帰された。
39 gomoka ku nyumba jaako na kuvala ghoni ghala ghano uNguluve akuvombile” umuunhu uju akavuka, na kupulisia mu mpulo ghwoni ghoni ghala ghano uYesu alyavombile vwimila jake.
「家に帰って、神があなたにどんなに大きなことをしてくださったかを、話して聞かせなさい。」そこで彼は出て行って、イエスが自分にどんなに大きなことをしてくださったかを、町中に言い広めた。
40 pe uYesu akalutagha, ilipugha likamwupila, ulwakuva voni valyale vikumughulila.
さて、イエスが帰られると、群衆は喜んで迎えた。みなイエスを待ちわびていたからである。
41 lola akisa umuunhu jumonga ikemelua ghwe Yailo ghwe jumo mu valongosi mu nyumba inyimike ja kufunyila. uYailo akaghua paasi pa maghulu gha Yesu na kukunsuma alute ku nyumba jake,
するとそこに、ヤイロという人が来た。この人は会堂管理者であった。彼はイエスの足もとにひれ伏して自分の家に来ていただきたいと願った。
42 ulwakuva alyale nu mwana u minja jumo mwene, unya maaka kijigho na ghavili, alyale mu lwa kufua. ye iluta ilipugha likakong'anagha kwa mwene.
彼には十二歳ぐらいのひとり娘がいて、死にかけていたのである。イエスがお出かけになると、群衆がみもとに押し迫って来た。
43 umukijuuva juno idanda jilyahumagha ku maka kijigho na ghavili pwe alyale pala alyatumile indalama soni ku vaghanga, neke nakwale juno alyasosie nambe jumo,
ときに、十二年の間長血をわずらった女がいた。だれにも直してもらえなかったこの女は、
44 akisile kunsana kwa Yesu akabasia uluvilo lwa mwenda ghwake, kukenyemukila idanda jikaleka kuhuma.
イエスのうしろに近寄って、イエスの着物のふさにさわった。すると、たちどころに出血が止まった。
45 uYesu akaposia, “veni juno anayabasisie?” vati vakanile vooni, uPeteli akati, ghwe Ntwa ilipugha lwa vaanhu vinga kyongo vakusyngutile, vikukupita”.
イエスは、「わたしにさわったのは、だれですか。」と言われた。みな自分ではないと言ったので、ペテロは、「先生。この大ぜいの人が、ひしめき合って押しているのです。」と言った。
46 neke uYesu akati, “umuunhu juma anyabasisie, lwakuva nivele nikagwile ingufu sihumile kulyune”.
しかし、イエスは、「だれかが、わたしにさわったのです。わたしから力が出て行くのを感じたのだから。」と言われた。
47 umukijuuva ati avwene kuuti nangawesie kufisa kino avombile, akatengula kukwoghopa, akafughama paasi pa maghulu gha Yesu akapulisia pa maaso gha vaanhu voni kino kintwalile umwene kumwabasia na fino asosilue mu lwa kukenyemukila.
女は、隠しきれないと知って、震えながら進み出て、御前にひれ伏し、すべての民の前で、イエスにさわったわけと、たちどころにいやされた次第とを話した。
48 pe pano akati kwamwene, “mwalivango usokile vwimila ulwitiko lwako. ulutaghe nulutengano!
そこで、イエスは彼女に言われた。「娘よ。あなたの信仰があなたを直したのです。安心して行きなさい。」
49 uYesu ye ighendelela kujova isio, umuunhu jumonga iisa kuhuma kunyumba ja mulolelesi ghwa nyumba inyimike ja kufunyila, akati, “umwalivako afwile. nunga ng'asiaghe um'bulanisi”.
イエスがまだ話しておられるときに、会堂管理者の家から人が来て言った。「あなたのお嬢さんはなくなりました。もう、先生を煩わすことはありません。」
50 neke uYesu ye apulike ndikio, akamwamula akati, “nungoghopaghe' lwene ghitikaghe umwalivo isooka.
これを聞いて、イエスは答えられた。「恐れないで、ただ信じなさい。そうすれば、娘は直ります。」
51 neke ye ingile mu nyumba ijio, nakam'bulile umuunhu ghweni kukwingila palikimo nu mwene looli ju Peteli, uYohani nu Yakovo, uviise ghwa minja nu ng'iina ghwa mina.
イエスは家にはいられたが、ペテロとヨハネとヤコブ、それに子どもの父と母のほかは、だれもいっしょにはいることをお許しにならなかった。
52 lino avaanhu vooni vano pwevalyale pala vakava vilila na kuhumia amasio vwimila jaake, neke uYesu akavavula akati? namungajovaghe ilisio, naafwile neke aghonelile lwene”
人々はみな、娘のために泣き悲しんでいた。しかし、イエスは言われた。「泣かなくてもよい。死んだのではない。眠っているのです。」
53 neke vakanseka kwa kukumbenapula vakakagwile kuuti afwile.
人々は、娘が死んだことを知っていたので、イエスをあざ笑っていた。
54 uYesu akan'ola uluvoko umija jula akankemeela fiijo akati, “ghwe mwana ima!”
しかしイエスは、娘の手を取って、叫んで言われた。「子どもよ。起きなさい。」
55 uvwumi vwake vukan'gomokela pe akima ghu nsiki ghughughuo. akavalaghila akati vampele ikinu ikyakulia.
すると、娘の霊が戻って、娘はただちに起き上がった。それでイエスは、娘に食事をさせるように言いつけられた。
56 avapafi vake vakadegha, neke akavalaghila kuuti navangam'bulaghe nambe muunhu kino kilyahumile.
両親がひどく驚いていると、イエスは、この出来事をだれにも話さないように命じられた。

< Luuka 8 >