< Luka 17 >

1 Ɛda bi Yesu ka kyerɛɛ nʼasuafoɔ no sɛ, “Ɛyɛ dɛn ara a sɔhwɛ a ɛde onipa kɔ bɔne mu no bɛba, nanso onipa a ɛnam ne so bɛba no, ɔnnue.
イエスは弟子たちにこう言われた。「つまずきが起こるのは避けられない。だが、つまずきを起こさせる者は、忌まわしいものです。
2 Ɛyɛ ma saa onipa no sɛ wɔde ɛboɔ a emu yɛ duru bi bɛsɛn ne kɔn mu ato no atwene ɛpo mu sene sɛ ɔbɛto nkumaa yi mu baako suntidua ama wayɛ bɔne.
この小さい者たちのひとりに、つまずきを与えるようであったら、そんな者は石臼を首にゆわえつけられて、海に投げ込まれたほうがましです。
3 Enti, monhwɛ mo ho so yie. “Sɛ wo nua fom wo a, ka nʼanim na sɛ ɔnu ne ho a, fa ne bɔne kyɛ no.
気をつけていなさい。もし兄弟が罪を犯したなら、彼を戒めなさい。そして悔い改めれば、赦しなさい。
4 Sɛ nso ɔfom wo mprɛnson da koro na mpɛn dodoɔ a ɔfom wo no nyinaa, ɔde ahonu srɛ wo a, fa kyɛ no.”
かりに、あなたに対して一日に七度罪を犯しても、『悔い改めます。』と言って七度あなたのところに来るなら、赦してやりなさい。」
5 Ɛda bi, asomafoɔ no ka kyerɛɛ Yesu sɛ, “Awurade, hyɛ yɛn gyidie mu den.”
使徒たちは主に言った。「私たちの信仰を増してください。」
6 Yesu buaa wɔn sɛ, “Sɛ mowɔ gyidie te sɛ onyina aba a, anka mobɛtumi aka akyerɛ akyee yi sɛ, ‘Tutu kɔgu ɛpo mu,’ na ɛbɛba mu saa.
しかし主は言われた。「もしあなたがたに、からし種ほどの信仰があったなら、この桑の木に、『根こそぎ海の中に植われ。』と言えば、言いつけどおりになるのです。
7 “Mo mu hwan na ɔwɔ ɔsomfoɔ a ɔyɛ nʼafuom adwuma anaasɛ ɔhwɛ ne mmoa na ɔfiri afuom ba a, ɔbɛka akyerɛ no sɛ, ‘Wʼaduane si hɔ na kɔdidi?’
ところで、あなたがたのだれかに、耕作か羊飼いをするしもべがいるとして、そのしもべが野らから帰って来たとき、『さあ、さあ、ここに来て、食事をしなさい。』としもべに言うでしょうか。
8 Na mmom ɔrenka nkyerɛ no sɛ, ‘Noa aduane ma me na sɛ modidi wie a, wo nso woakɔdidi?’
かえって、『私の食事の用意をし、帯を締めて私の食事が済むまで給仕しなさい。あとで、自分の食事をしなさい。』と言わないでしょうか。
9 Sɛ ɔsomfoɔ yi yɛ nʼasɛdeɛ yi a, ne wura no bɛda no ase anaa?
しもべが言いつけられたことをしたからといって、そのしもべに感謝するでしょうか。
10 Saa ara nso na sɛ mo nso moyɛ mo asɛdeɛ a, ɛsɛ sɛ moka sɛ, ‘Yɛyɛ asomfoɔ a ayɛyie mfata yɛn, yɛn asɛdeɛ a ɛsɛ sɛ yɛyɛ na yɛayɛ no.’”
あなたがたもそのとおりです。自分に言いつけられたことをみな、してしまったら、『私たちは役に立たないしもべです。なすべきことをしただけです。』と言いなさい。」
11 Ɛberɛ bi a Yesu rekɔ Yerusalem no, ɔfaa Samaria ne Galilea hyeɛ so.
そのころイエスはエルサレムに上られる途中、サマリヤとガリラヤの境を通られた。
12 Ɔrebɛn akuraa bi ase no, akwatafoɔ edu bi a na wɔgyinagyina kurotia no hunuu no
ある村にはいると、十人のらい病人がイエスに出会った。彼らは遠く離れた所に立って、
13 teateaam sɛ, “Yesu, yɛn wura, hunu yɛn mmɔbɔ.”
声を張り上げて、「イエスさま、先生。どうぞあわれんでください。」と言った。
14 Yesu hunuu wɔn no, ɔka kyerɛɛ wɔn sɛ, “Momfa mo ho nkɔkyerɛ ɔsɔfoɔ!” Ɛberɛ a akwatafoɔ no rekɔ no, wɔn ho yɛɛ wɔn den.
イエスはこれを見て、言われた。「行きなさい。そして自分を祭司に見せなさい。」彼らは行く途中でいやされた。
15 Wɔn mu baako hunuu sɛ ne ho ayɛ no den no, ɔsanee nʼakyi de ahurisie yii Onyankopɔn ayɛ sɛ, “Animuonyam nka Onyankopɔn, wama me ho ayɛ me den!”
そのうちのひとりは、自分のいやされたことがわかると、大声で神をほめたたえながら引き返して来て、
16 Ɔbɛkotoo Yesu anim daa no ase. Na saa ɔbarima yi yɛ Samariani.
イエスの足もとにひれ伏して感謝した。彼はサマリヤ人であった。
17 Yesu bisaa sɛ, “Ɛnyɛ nnipa edu na wɔn ho yɛɛ wɔn den? Baakron a wɔaka no wɔ he?
そこでイエスは言われた。「十人いやされたのではないか。九人はどこにいるのか。
18 Adɛn enti na ɔmamfrani yi nko na wasane aba sɛ ɔrebɛyi Onyankopɔn ayɛ?”
神をあがめるために戻って来た者は、この外国人のほかには、だれもいないのか。」
19 Yesu ka kyerɛɛ no sɛ, “Sɔre kɔ, wo gyidie ama wo ho ayɛ wo den.”
それからその人に言われた。「立ち上がって、行きなさい。あなたの信仰が、あなたを直したのです。」
20 Ɛda bi Farisifoɔ bi bisaa Yesu sɛ, “Ɛberɛ bɛn na Onyankopɔn Ahennie no bɛba?” Yesu buaa wɔn sɛ, “Onyankopɔn Ahennie no nnam nsɛnkyerɛnneɛ bi a mobɛhunu so na ɛbɛba,
さて、神の国はいつ来るのか、とパリサイ人たちに尋ねられたとき、イエスは答えて言われた。「神の国は、人の目で認められるようにして来るものではありません。
21 na obi rentumi nkyerɛ mo sɛ, ‘Ɛwɔ ha anaa ɛhɔ!’ Ɛfiri sɛ, Onyankopɔn Ahennie no te mo mu.”
『そら、ここにある。』とか、『あそこにある。』とか言えるようなものではありません。いいですか。神の国は、あなたがたのただ中にあるのです。」
22 Na ɔka kyerɛɛ nʼasuafoɔ no sɛ, “Mmerɛ bi bɛba a mo ani bɛgyina sɛ mobɛhunu Onipa Ba no wɔ mo nkyɛn, nanso morenhunu no.
イエスは弟子たちに言われた。「人の子の日を一日でも見たいと願っても、見られない時が来ます。
23 Sɛ nnipa ka kyerɛ mo sɛ mewɔ ha anaa baabi foforɔ a, monnni wɔn akyi.
人々が『こちらだ。』とか、『あちらだ。』とか言っても行ってはなりません。あとを追いかけてはなりません。
24 Sɛdeɛ anyinam pa ogya wɔ ewiem ma nnipa nyinaa hunu no, saa ara nso na Onipa Ba no ba a ɔbɛsane aba no bɛyɛ.
いなずまが、ひらめいて、天の端から天の端へと輝くように、人の子は、人の子の日には、ちょうどそのようであるからです。
25 Nanso, ansa na yeinom nyinaa bɛba mu no, ɛsɛ sɛ mehunu amane na me nkurɔfoɔ nso po me.
しかし、人の子はまず、多くの苦しみを受け、この時代に捨てられなければなりません。
26 “Sɛdeɛ Noa ɛberɛ so nnipa yɛɛ asoɔden no, saa ara nso na sɛ Onipa Ba no ba a, ɛbɛyɛ no no.
人の子の日に起こることは、ちょうど、ノアの日に起こったことと同様です。
27 Saa ɛberɛ no, nnipa didi nomee, warewaree kɔsii sɛ Noa kɔhyɛɛ ɛhyɛn no mu na nsuyire bɛfaa saa nnipa no nyinaa.
ノアが箱舟にはいるその日まで、人々は、食べたり、飲んだり、めとったり、とついだりしていたが、洪水が来て、すべての人を滅ぼしてしまいました。
28 “Saa ara nso na Lot berɛ so no, na ɛte. Nnipa didi nomee, dii dwa, yɛɛ mfuo, sisii adan,
また、ロトの時代にあったことと同様です。人々は食べたり、飲んだり、売ったり、買ったり、植えたり、建てたりしていたが、
29 kɔsii sɛ Lot firii Sodom na ogya ne sɔfe firi ɔsoro bɛhyee saa nnipa no nyinaa.
ロトがソドムから出て行くと、その日に、火と硫黄が天から降って、すべての人を滅ぼしてしまいました。
30 “Saa ara nso na da a Onipa Ba no bɛsane aba no, ɛbɛyɛ.
人の子の現われる日にも、全くそのとおりです。
31 Saa ɛda no, ɛnsɛ sɛ obiara a ɔwɔ adwuma mu, afuo mu anaa edwa so sane nʼakyi ba efie sɛ ɔrebɛsesa nʼahodeɛ.
その日には、屋上にいる者は家に家財があっても、取り出しに降りてはいけません。同じように、畑にいる者も家に帰ってはいけません。
32 Monkae asɛm a ɛtoo Lot yere.
ロトの妻を思い出しなさい。
33 Obiara a ɔdɔ ne ɔkra no, ɛbɛfiri ne nsa. Na deɛ ɔbɛhwere ne ɔkra no, bɛnya.
自分のいのちを救おうと努める者はそれを失い、それを失う者はいのちを保ちます。
34 Ɛda no, wɔbɛfa nnipa baanu a wɔda faako no mu baako agya ɔbaako.
あなたがたに言いますが、その夜、同じ寝台で男がふたり寝ていると、ひとりは取られ、他のひとりは残されます。
35 Saa ara nso na wɔbɛfa mmaa baanu a wɔrenoa aduane no mu baako agya ɔbaako.
女がふたりいっしょに臼をひいていると、ひとりは取られ、他のひとりは残されます。」
36 Mmarima baanu a wɔreyɛ adwuma wɔ afuom no nso, wɔbɛfa ɔbaako agya ɔbaako.”
弟子たちは答えて言った。「主よ。どこでですか。」主は言われた。「死体のある所、そこに、はげたかも集まります。」
37 Asuafoɔ no bisaa Yesu sɛ, “Awurade, ɛhe na wɔde wɔn bɛkɔ?” Yesu buaa wɔn sɛ, “Baabi a efunu wɔ no, apete mpa hɔ!”

< Luka 17 >