< Luke 17 >

1 Pea toki pehē ʻe ia ki he kau ākonga, “ʻE ʻikai mafai ke taʻofi ʻae hoko ʻoe ngaahi fakahala: ka ʻe malaʻia ia ʻoku hoko mei ai ia!”
イエスは弟子たちにこう言われた。「つまずきが起こるのは避けられない。だが、つまずきを起こさせる者は、忌まわしいものです。
2 ‌ʻOku lelei kiate ia ʻoka ne taupungaʻi ʻaki ia ʻae maka momosi ʻi hono kia, pea lī ki he moana, ʻi heʻene fakahalaʻi ha tokotaha ʻiate kinautolu ni ʻoku siʻi.
この小さい者たちのひとりに、つまずきを与えるようであったら、そんな者は石臼を首にゆわえつけられて、海に投げ込まれたほうがましです。
3 Mou vakai kiate kimoutolu: “Kapau ʻe fai angahala kiate koe ʻe ho kāinga, valoki ia; pea kapau ʻe fakatomala, fakamolemole ia.
気をつけていなさい。もし兄弟が罪を犯したなら、彼を戒めなさい。そして悔い改めれば、赦しなさい。
4 Pea kapau ʻe fai angahala ʻe ia kiate koe ʻo liunga fitu ʻi ha ʻaho, kae tafoki ia kiate koe ʻo liunga fitu ʻi ha ʻaho, mo pehē ʻe ia, ‘ʻOku ou fakatomala;’ ke ke fakamolemole ia.”
かりに、あなたに対して一日に七度罪を犯しても、『悔い改めます。』と言って七度あなたのところに来るなら、赦してやりなさい。」
5 Pea pehē ʻe he kau ʻaposetolo ki he ʻEiki, “Fakalahi ʻemau tui.”
使徒たちは主に言った。「私たちの信仰を増してください。」
6 Pea pehē ʻe he ʻEiki, “Ka ne mou maʻu ʻae tui ke tatau mo e foʻi tengaʻi musita, te mou lea ki he ʻakau ko e sukamino ni, ‘Ke mataʻaki fuʻu hake koe, pea tō koe ʻi he tahi;’ pea ʻe talangofua ia kiate kimoutolu.
しかし主は言われた。「もしあなたがたに、からし種ほどの信仰があったなら、この桑の木に、『根こそぎ海の中に植われ。』と言えば、言いつけどおりになるのです。
7 Ka ko hai ʻiate kimoutolu ʻoku ai ʻene tamaioʻeiki, ʻoku keli pe tauhimanu, ʻe pehē leva ki ai, ʻoka haʻu ia mei he ngoue, ‘Haʻu koe ʻo nofo hifo ke kai?’
ところで、あなたがたのだれかに、耕作か羊飼いをするしもべがいるとして、そのしもべが野らから帰って来たとき、『さあ、さあ、ここに来て、食事をしなさい。』としもべに言うでしょうか。
8 Kae ʻikai pehē muʻa ki ai, ‘Teuteu haku ʻohomohe, pea ke nonoʻo koe, ʻo tauhi au, kaeʻoua ke u kai mo inu; pea hili ia te ke toki kai koe mo inu?’
かえって、『私の食事の用意をし、帯を締めて私の食事が済むまで給仕しなさい。あとで、自分の食事をしなさい。』と言わないでしょうか。
9 ‌ʻOku fakafetaʻi ʻe ia ki he tamaioʻeiki ko ia, koeʻuhi ko ʻene fai ʻae ngaahi meʻa kuo fekau kiate ia? ʻOku ou pehē ʻoku ʻikai.
しもべが言いつけられたことをしたからといって、そのしもべに感謝するでしょうか。
10 Pea ke pehē foki ʻakimoutolu, ʻoka ʻosi hono fai ʻoe meʻa kotoa pē kuo fekau kiate kimoutolu, mou pehē, ‘Ko e kau tamaioʻeiki taʻeʻaonga ʻakimautolu: kuo mau fai ʻaia naʻe totonu pe ke mau fai.’”
あなたがたもそのとおりです。自分に言いつけられたことをみな、してしまったら、『私たちは役に立たないしもべです。なすべきことをしただけです。』と言いなさい。」
11 Pea pehē, ʻi heʻene ʻalu ki Selūsalema, naʻe fononga atu ia ʻi Samēlia mo Kāleli.
そのころイエスはエルサレムに上られる途中、サマリヤとガリラヤの境を通られた。
12 Pea ʻi heʻene hū ki he potu kakai ʻe taha, naʻe fakafetaulaki kiate ia ʻae kau tangata kilia ʻe toko hongofulu, pea nau tutuʻu mamaʻo atu:
ある村にはいると、十人のらい病人がイエスに出会った。彼らは遠く離れた所に立って、
13 Pea naʻa nau kalanga leʻo lahi, ʻo pehē, “Sisu, ʻEiki, ke ke ʻaloʻofa mai kiate kimautolu.”
声を張り上げて、「イエスさま、先生。どうぞあわれんでください。」と言った。
14 Pea ʻi heʻene mamata, naʻa ne pehē kiate kinautolu, “Mou ō, ʻo fakahā ʻakimoutolu ki he kau taulaʻeiki.” Pea pehē, ʻi heʻenau ʻalu naʻe fakamaʻa ʻakinautolu.
イエスはこれを見て、言われた。「行きなさい。そして自分を祭司に見せなさい。」彼らは行く途中でいやされた。
15 Pea naʻe foki mai honau tokotaha, ʻi heʻene mamata kuo fakamoʻui ia, ʻo ne fakamālō ʻaki ʻae leʻo lahi ki he ʻOtua,
そのうちのひとりは、自分のいやされたことがわかると、大声で神をほめたたえながら引き返して来て、
16 ‌ʻO fakafoʻohifo ia ki hono vaʻe, ʻi he fakafetaʻi kiate ia: ka ko e Samēlia ia.
イエスの足もとにひれ伏して感謝した。彼はサマリヤ人であった。
17 Pea lea ʻa Sisu, ʻo pehēange, “ʻIkai naʻe fakamaʻa ʻae toko hongofulu? Ka kofaʻā ʻae toko hiva?
そこでイエスは言われた。「十人いやされたのではないか。九人はどこにいるのか。
18 ‌ʻOku ʻikai ʻiloa ke foki mai ha taha ke fakamālō ki he ʻOtua, ka ko e muli ni pe.”
神をあがめるために戻って来た者は、この外国人のほかには、だれもいないのか。」
19 Pea ne pehē kiate ia, “Tuʻu hake, pea ke ʻalu: kuo fakamoʻui koe ʻe hoʻo tui.”
それからその人に言われた。「立ち上がって、行きなさい。あなたの信仰が、あなたを直したのです。」
20 Pea ʻi he ʻeke ʻae kau Fālesi kiate ia, pe ʻe hoko ʻafē ʻae puleʻanga ʻoe ʻOtua, naʻe leaange ʻe ia kiate kinautolu, ʻo pehē, “ʻOku ʻikai hoko ʻae puleʻanga ʻoe ʻOtua mo e fakaongongoa[ki ai]:
さて、神の国はいつ来るのか、とパリサイ人たちに尋ねられたとき、イエスは答えて言われた。「神の国は、人の目で認められるようにして来るものではありません。
21 Pea ʻe ʻikai te nau pehē, ‘Vakai heni!’ pe, ‘Vakai hena!’ He ko eni, ʻoku ʻiate kimoutolu ʻae puleʻanga ʻoe ʻOtua.”
『そら、ここにある。』とか、『あそこにある。』とか言えるようなものではありません。いいですか。神の国は、あなたがたのただ中にあるのです。」
22 Pea pehē ʻe ia ki he kau ākonga, “ʻE hoko mai ʻae ngaahi ʻaho, te mou holi ai ke mamata ki ha ʻaho ʻe taha ʻoe Foha ʻoe tangata, ka ʻe ʻikai te mou mamata ki ai.
イエスは弟子たちに言われた。「人の子の日を一日でも見たいと願っても、見られない時が来ます。
23 Pea ka nau ka pehē kiate kimoutolu, ‘Vakai heni;’ pe, ‘Vakai hena:’ ʻoua naʻa ʻalu atu, pe muimui ki ai.
人々が『こちらだ。』とか、『あちらだ。』とか言っても行ってはなりません。あとを追いかけてはなりません。
24 He ʻoku hangē ko e ʻasi mai ʻae ʻuhila mei he potu langi ʻe taha, pea ulo ʻo aʻu ki he potu langi ʻe taha, ʻe pehē foki ʻae Foha ʻoe tangata ʻi hono ʻaho.
いなずまが、ひらめいて、天の端から天の端へと輝くように、人の子は、人の子の日には、ちょうどそのようであるからです。
25 Ka ʻe tomuʻa kātaki ʻe ia ʻae ngaahi meʻa lahi, pea ʻe liʻaki ia ʻe he toʻutangata ni.
しかし、人の子はまず、多くの苦しみを受け、この時代に捨てられなければなりません。
26 Pea hangē ko e fai ʻi he ngaahi ʻaho ʻo Noa, ʻe pehē foki ʻi he ngaahi ʻaho ʻoe Foha ʻoe tangata.
人の子の日に起こることは、ちょうど、ノアの日に起こったことと同様です。
27 Naʻa nau kai, mo inu, naʻa nau mali uaifi, pea foaki ke mali, ʻo aʻu ki he ʻaho naʻe hū ai ʻa Noa ki he vaka, pea ʻoho mai ʻae vai, ʻo fakaʻauha ʻakinautolu kotoa pē.
ノアが箱舟にはいるその日まで、人々は、食べたり、飲んだり、めとったり、とついだりしていたが、洪水が来て、すべての人を滅ぼしてしまいました。
28 Pea hangē foki ko e fai ʻi he ngaahi ʻaho ʻo Lote, naʻa nau kai, mo inu, naʻa nau fefakatauʻaki, naʻa nau tō ngoue, pea nau langa fale;
また、ロトの時代にあったことと同様です。人々は食べたり、飲んだり、売ったり、買ったり、植えたり、建てたりしていたが、
29 Ka ʻi he ʻaho ko ia naʻe ʻalu atu ai ʻa Lote ʻi Sotoma, naʻe ʻuha afi mo e maka vela mei he langi, ʻo fakaʻauha ʻakinautolu kotoa pē.
ロトがソドムから出て行くと、その日に、火と硫黄が天から降って、すべての人を滅ぼしてしまいました。
30 ‌ʻE pehē pe foki ʻi he ʻaho ʻe fakahā ai ʻae Foha ʻoe tangata.
人の子の現われる日にも、全くそのとおりです。
31 “Pea ko ia ia ʻe ʻi he tuʻa fale ʻi he ʻaho ko ia, ka ʻoku ʻi loto fale ʻene meʻa, ke ʻoua naʻa ʻalu hifo ia ko hono ʻave: pea ko ia ʻe ʻi he ngoue, ke ʻoua foki naʻa liu mai.
その日には、屋上にいる者は家に家財があっても、取り出しに降りてはいけません。同じように、畑にいる者も家に帰ってはいけません。
32 Manatuʻi ʻae uaifi ʻo Lote.
ロトの妻を思い出しなさい。
33 Ko ia ia ʻe kalofaki ʻene moʻui, ʻe mole ia ʻiate ia; ka ko ia ia ʻe tuku[ʻene moʻui ]ʻe maʻu ʻe ia ia.
自分のいのちを救おうと努める者はそれを失い、それを失う者はいのちを保ちます。
34 ‌ʻOku ou tala kiate kimoutolu, ʻI he pō ko ia ʻe ai ʻae tangata ʻe toko ua ʻi he mohenga pe taha; ʻe ʻave ʻae tokotaha, ka ʻe tuku ʻae tokotaha.
あなたがたに言いますが、その夜、同じ寝台で男がふたり寝ていると、ひとりは取られ、他のひとりは残されます。
35 ‌ʻE fakataha ʻae fefine ʻe toko ua ʻo momosi; ʻe ʻave ʻae tokotaha, ka ʻe tuku ʻae tokotaha.
女がふたりいっしょに臼をひいていると、ひとりは取られ、他のひとりは残されます。」
36 ‌ʻE ai ʻae tangata ʻe toko ua ʻi he ngoue ko e tokotaha ʻe ʻave, ka ʻe tuku ʻae tokotaha.”
弟子たちは答えて言った。「主よ。どこでですか。」主は言われた。「死体のある所、そこに、はげたかも集まります。」
37 Pea naʻa nau leaange, ʻo pehē kiate ia, “ʻEiki, kofaʻā ia?” Pea pehē ʻe ia kiate kinautolu, “ʻIlonga ʻae potu ʻe ʻi ai ʻae ʻangaʻanga, ʻe kātoa ki ai ʻae fanga ʻikale.”

< Luke 17 >