< lUkaH 12 >

1 tadAnIM lokAH sahasraM sahasram Agatya samupasthitAstata ekaiko 'nyeSAmupari patitum upacakrame; tadA yIzuH ziSyAn babhASe, yUyaM phirUzinAM kiNvarUpakApaTye vizeSeNa sAvadhAnAstiSThata|
そうしているうちに,数えきれないほどの群衆が集まって来て,互いに足を踏み合うほどになった時,彼はまず弟子たちに告げ始めた,「ファリサイ人たちのパン種,つまり偽善に用心しなさい。
2 yato yanna prakAzayiSyate tadAcchannaM vastu kimapi nAsti; tathA yanna jJAsyate tad guptaM vastu kimapi nAsti|
だが,覆いかぶされているもので明らかにされないものはなく,隠されているもので知られないものはない。
3 andhakAre tiSThanato yAH kathA akathayata tAH sarvvAH kathA dIptau zroSyante nirjane karNe ca yadakathayata gRhapRSThAt tat pracArayiSyate|
だから,あなた方が闇の中で言ったことは,光の中で聞かれるだろう。奥の部屋で耳もとに話されたことは,屋上で宣明されるだろう。
4 he bandhavo yuSmAnahaM vadAmi, ye zarIrasya nAzaM vinA kimapyaparaM karttuM na zakruvanti tebhyo mA bhaiSTa|
「わたしの友であるあなた方に告げる。体を殺しても,その後はもう何もできない者たちを恐れてはいけない。
5 tarhi kasmAd bhetavyam ityahaM vadAmi, yaH zarIraM nAzayitvA narakaM nikSeptuM zaknoti tasmAdeva bhayaM kuruta, punarapi vadAmi tasmAdeva bhayaM kuruta| (Geenna g1067)
むしろ,だれを恐れるべきかをあなた方に知らせよう。殺した後で,ゲヘナに投げ込む力のある方を恐れなさい。そうだ,あなた方に告げるが,その方を恐れなさい。 (Geenna g1067)
6 paJca caTakapakSiNaH kiM dvAbhyAM tAmrakhaNDAbhyAM na vikrIyante? tathApIzvarasteSAm ekamapi na vismarati|
「五羽のスズメは二つのアサリオン硬貨で売られているではないか。その一羽も神に忘れられてはいない。
7 yuSmAkaM ziraHkezA api gaNitAH santi tasmAt mA vibhIta bahucaTakapakSibhyopi yUyaM bahumUlyAH|
ところが,あなた方の髪の毛さえも,みな数えられている。だから恐れるな。あなた方はたくさんのスズメよりも価値があるのだ。
8 aparaM yuSmabhyaM kathayAmi yaH kazcin mAnuSANAM sAkSAn mAM svIkaroti manuSyaputra IzvaradUtAnAM sAkSAt taM svIkariSyati|
「あなた方に告げる。人々の前でわたしのことを告白する者はみな,人の子も神のみ使いたちの前でその者のことを告白するだろう。
9 kintu yaH kazcinmAnuSANAM sAkSAnmAm asvIkaroti tam Izvarasya dUtAnAM sAkSAd aham asvIkariSyAmi|
だが,人々の面前でわたしのことを否認する者は,わたしも神のみ使いたちの面前でその者のことを否認するだろう。
10 anyacca yaH kazcin manujasutasya nindAbhAvena kAJcit kathAM kathayati tasya tatpApasya mocanaM bhaviSyati kintu yadi kazcit pavitram AtmAnaM nindati tarhi tasya tatpApasya mocanaM na bhaviSyati|
だれでも人の子に逆らう言葉を語る者は許されるだろう。だが,だれでも聖霊に対して冒とくする者は許されないだろう。
11 yadA lokA yuSmAn bhajanagehaM vicArakartRrAjyakartRNAM sammukhaJca neSyanti tadA kena prakAreNa kimuttaraM vadiSyatha kiM kathayiSyatha cetyatra mA cintayata;
人々があなた方を会堂や支配者や権力者の前に連れ出す時,何をどのように答えようか,また何を言おうかと思い煩ってはいけない。
12 yato yuSmAbhiryad yad vaktavyaM tat tasmin samayaeva pavitra AtmA yuSmAn zikSayiSyati|
言うべきことは,その時に聖霊があなた方に教えるからだ」 。
13 tataH paraM janatAmadhyasthaH kazcijjanastaM jagAda he guro mayA saha paitRkaM dhanaM vibhaktuM mama bhrAtaramAjJApayatu bhavAn|
群衆の一人が彼に言った,「先生,わたしの兄弟に相続財産をわたしと分けるようにおっしゃってください」。
14 kintu sa tamavadat he manuSya yuvayo rvicAraM vibhAgaJca karttuM mAM ko niyuktavAn?
だが,彼はその人に言った,「人よ,だれがわたしを,裁判官や仲裁人としてあなた方の上に立てたのか」 。
15 anantaraM sa lokAnavadat lobhe sAvadhAnAH satarkAzca tiSThata, yato bahusampattiprAptyA manuSyasyAyu rna bhavati|
彼らに言った,「用心しなさい! どん欲から身を守りなさい。人の命は豊かな所有物にあるのではないからだ」 。
16 pazcAd dRSTAntakathAmutthApya kathayAmAsa, ekasya dhanino bhUmau bahUni zasyAni jAtAni|
彼は彼らにたとえを語って言った,「ある富んだ人の土地が豊かに産出した。
17 tataH sa manasA cintayitvA kathayAmbabhUva mamaitAni samutpannAni dravyANi sthApayituM sthAnaM nAsti kiM kariSyAmi?
彼は自分の中で論じて言った,『どうしようか。作物を入れておく場所がないのだが』。
18 tatovadad itthaM kariSyAmi, mama sarvvabhANDAgArANi bhaGktvA bRhadbhANDAgArANi nirmmAya tanmadhye sarvvaphalAni dravyANi ca sthApayiSyAmi|
彼は言った,『こうしよう。倉を取り壊して,もっと大きなものを建てよう。そしてそこに穀物と財産を入れよう。
19 aparaM nijamano vadiSyAmi, he mano bahuvatsarArthaM nAnAdravyANi saJcitAni santi vizrAmaM kuru bhuktvA pItvA kautukaJca kuru| kintvIzvarastam avadat,
自分の魂に言うのだ,「魂よ,お前は何年分も積み上げた多くの財産を持っている。くつろいで,食べて,飲んで,楽しめ」』。
20 re nirbodha adya rAtrau tava prANAstvatto neSyante tata etAni yAni dravyANi tvayAsAditAni tAni kasya bhaviSyanti?
「だが,神は彼に言われた,『愚か者よ,今夜,あなたの魂は求められる。あなたが用意した物は,いったいだれのものになるのか』。
21 ataeva yaH kazcid Izvarasya samIpe dhanasaJcayamakRtvA kevalaM svanikaTe saJcayaM karoti sopi tAdRzaH|
自分のために宝を積み上げ,神に対して富んでいない者は,こうなるのだ」 。
22 atha sa ziSyebhyaH kathayAmAsa, yuSmAnahaM vadAmi, kiM khAdiSyAmaH? kiM paridhAsyAmaH? ityuktvA jIvanasya zarIrasya cArthaM cintAM mA kArSTa|
彼は弟子たちに言った,「だから,あなた方に告げる。何を食べようかと自分の命のことで,また何を着ようかと自分の体のことで思い煩ってはいけない。
23 bhakSyAjjIvanaM bhUSaNAccharIraJca zreSThaM bhavati|
命は食物より,体は衣服より大切なのだ。
24 kAkapakSiNAM kAryyaM vicArayata, te na vapanti zasyAni ca na chindanti, teSAM bhANDAgArANi na santi koSAzca na santi, tathApIzvarastebhyo bhakSyANi dadAti, yUyaM pakSibhyaH zreSThatarA na kiM?
ワタリガラスのことをよく考えなさい。種をまいたり,刈り入れたりせず,納屋も倉に持っていないが,神がそれらを養っておられる。あなた方は鳥たちよりもどれほど多くの価値があるだろう!
25 aparaJca bhAvayitvA nijAyuSaH kSaNamAtraM varddhayituM zaknoti, etAdRzo lAko yuSmAkaM madhye kosti?
あなた方のうちのだれが,思い煩ったからといって,自分の背丈に一キュビトを加えられるだろうか。
26 ataeva kSudraM kAryyaM sAdhayitum asamarthA yUyam anyasmin kAryye kuto bhAvayatha?
一番小さな事さえできないのであれば,なぜほかの事で思い煩うのか。
27 anyacca kAmpilapuSpaM kathaM varddhate tadApi vicArayata, tat kaJcana zramaM na karoti tantUMzca na janayati kintu yuSmabhyaM yathArthaM kathayAmi sulemAn bahvaizvaryyAnvitopi puSpasyAsya sadRzo vibhUSito nAsIt|
ユリがどのように育つかをよく考えなさい。労したり,紡いだりしない。だが,あなた方に告げるが,栄光を極めたときのソロモンでさえ,それらの一つほどにも装っていなかった。
28 adya kSetre varttamAnaM zvazcUllyAM kSepsyamAnaM yat tRNaM, tasmai yadIzvara itthaM bhUSayati tarhi he alpapratyayino yuSmAna kiM na paridhApayiSyati?
では,神が,今日生えていて明日かまどに投げ込まれる野の草に衣服を与えておられるのであれば,あなた方にはなおのこと衣服を与えてくださらないだろうか,ああ,信仰の少ない者たちよ。
29 ataeva kiM khAdiSyAmaH? kiM paridhAsyAmaH? etadarthaM mA ceSTadhvaM mA saMdigdhvaJca|
だから,何を食べようか,何を飲もうかと求めてはいけない。また,思い煩ってもいけない。
30 jagato devArccakA etAni sarvvANi ceSTanate; eSu vastuSu yuSmAkaM prayojanamAste iti yuSmAkaM pitA jAnAti|
こうしたものすべては,世の諸国民が追い求めているものだからだ。だが,あなた方の父は,あなた方がこうしたものを必要としていることをご存じなのだ。
31 ataevezvarasya rAjyArthaM saceSTA bhavata tathA kRte sarvvANyetAni dravyANi yuSmabhyaM pradAyiSyante|
むしろ,神の王国を求めなさい。そうすれば,こうしたものすべてはあなた方に加えられるだろう。
32 he kSudrameSavraja yUyaM mA bhaiSTa yuSmabhyaM rAjyaM dAtuM yuSmAkaM pituH sammatirasti|
恐れてはいけない,小さな群れよ。あなた方の父は,あなた方に王国を与えることをよしとされたのだ。
33 ataeva yuSmAkaM yA yA sampattirasti tAM tAM vikrIya vitarata, yat sthAnaM caurA nAgacchanti, kITAzca na kSAyayanti tAdRze svarge nijArtham ajare sampuTake 'kSayaM dhanaM saJcinuta ca;
あなた方の持ち物を売って,困窮している人たちに施しをしなさい。自分のために古くなることのない財布を作り,天に尽きることのない宝を積み上げなさい。そこでは盗人たちが近づくことも,ガがだめにすることもない。
34 yato yatra yuSmAkaM dhanaM varttate tatreva yuSmAkaM manaH|
あなた方の宝のある所,そこにあなた方の心もあるからだ。
35 aparaJca yUyaM pradIpaM jvAlayitvA baddhakaTayastiSThata;
「あなた方の腰に帯を締め,ともし火をたいていなさい。
36 prabhu rvivAhAdAgatya yadaiva dvAramAhanti tadaiva dvAraM mocayituM yathA bhRtyA apekSya tiSThanti tathA yUyamapi tiSThata|
自分たちの主人がいつ婚宴から戻って来るかと見張っている者たちのようになりなさい。彼がやって来て戸を叩く時,すぐに彼のために戸を開けられるようにするためだ。
37 yataH prabhurAgatya yAn dAsAn sacetanAn tiSThato drakSyati taeva dhanyAH; ahaM yuSmAn yathArthaM vadAmi prabhustAn bhojanArtham upavezya svayaM baddhakaTiH samIpametya pariveSayiSyati|
彼がやって来たときに見張っているところを見いだされるそれらの召使いたちは幸いだ。本当にはっきりとあなた方に告げる。彼は着替えて,彼らを横にならせ,やって来て,彼らに給仕をするだろう。
38 yadi dvitIye tRtIye vA prahare samAgatya tathaiva pazyati, tarhi taeva dAsA dhanyAH|
彼が第二見張り時に,あるいは第三見張り時にやって来ても,彼らがそのようにしているところを見いだされるなら,その者たちは幸いだ。
39 aparaJca kasmin kSaNe caurA AgamiSyanti iti yadi gRhapati rjJAtuM zaknoti tadAvazyaM jAgran nijagRhe sandhiM karttayituM vArayati yUyametad vitta|
だが,このことを知っておきなさい。家の主人は,どの時刻に盗人が来るかを知っているなら,見張っていて,自分の家に押し入られることを許さなかっただろう。
40 ataeva yUyamapi sajjamAnAstiSThata yato yasmin kSaNe taM nAprekSadhve tasminneva kSaNe manuSyaputra AgamiSyati|
だから,あなた方も用意をしておきなさい。あなた方の思いもしない時刻に人の子は来るからだ」 。
41 tadA pitaraH papraccha, he prabho bhavAn kimasmAn uddizya kiM sarvvAn uddizya dRSTAntakathAmimAM vadati?
ペトロが彼に言った,「主よ,このたとえはわたしたちに対して話しておられるのですか,それともみんなに対してですか」。
42 tataH prabhuH provAca, prabhuH samucitakAle nijaparivArArthaM bhojyapariveSaNAya yaM tatpade niyokSyati tAdRzo vizvAsyo boddhA karmmAdhIzaH kosti?
主は言った,「それでは,主人が,時に応じて家の者たちに食物を分配させるため,彼らの上に任命した,忠実で賢い管理人は,いったいだれか。
43 prabhurAgatya yam etAdRze karmmaNi pravRttaM drakSyati saeva dAso dhanyaH|
主人がやって来た時,そうしているのを見られるその召使いは幸いだ。
44 ahaM yuSmAn yathArthaM vadAmi sa taM nijasarvvasvasyAdhipatiM kariSyati|
本当にあなた方に告げるが,主人は彼を自分のすべての持ち物の上に任命するだろう。
45 kintu prabhurvilambenAgamiSyati, iti vicintya sa dAso yadi tadanyadAsIdAsAn praharttum bhoktuM pAtuM madituJca prArabhate,
だが,その召使いが,心の中で,『わたしの主人は来るのが遅れている』と言い,下男や下女を打ちたたき始め,飲んで酔っぱらい始めるなら,
46 tarhi yadA prabhuM nApekSiSyate yasmin kSaNe so'cetanazca sthAsyati tasminneva kSaNe tasya prabhurAgatya taM padabhraSTaM kRtvA vizvAsahInaiH saha tasya aMzaM nirUpayiSyati|
その召使いの主人は,彼の思いもしない日,彼の知らない時にやって来て,彼を二つに切り裂き,その受け分を不忠実な者たちと共にならせるだろう。
47 yo dAsaH prabherAjJAM jJAtvApi sajjito na tiSThati tadAjJAnusAreNa ca kAryyaM na karoti sonekAn prahArAn prApsyati;
その召使いが,自分の主人の意志を知りながら,主人の望んでいることを備えなかったり,行なわなかったりするなら,多くむち打ちうたれるだろう。
48 kintu yo jano'jJAtvA prahArArhaM karmma karoti solpaprahArAn prApsyati| yato yasmai bAhulyena dattaM tasmAdeva bAhulyena grahISyate, mAnuSA yasya nikaTe bahu samarpayanti tasmAd bahu yAcante|
だが,知らずにむち打ちに値することをしてしまった者は,少ししかむち打たれないだろう。だれでも多く与えられた者からは多くが要求され,多くを託された者からはより多くが求められるだろう。
49 ahaM pRthivyAm anaikyarUpaM vahni nikSeptum Agatosmi, sa ced idAnImeva prajvalati tatra mama kA cintA?
「わたしは地上に火を投げるために来た。それがすでに燃やされていればと願う。
50 kintu yena majjanenAhaM magno bhaviSyAmi yAvatkAlaM tasya siddhi rna bhaviSyati tAvadahaM katikaSTaM prApsyAmi|
だが,わたしには受けなければならないバプテスマがある。それが成し遂げられるまで,どんなに苦悩することか!
51 melanaM karttuM jagad Agatosmi yUyaM kimitthaM bodhadhve? yuSmAn vadAmi na tathA, kintvahaM melanAbhAvaM karttuMm Agatosmi|
あなた方は,わたしが地上に平和をもたらすために来たと考えてはいるのか。あなた方に告げるが,そうではなく,むしろ分裂をもたらすために来たのだ。
52 yasmAdetatkAlamArabhya ekatrasthaparijanAnAM madhye paJcajanAH pRthag bhUtvA trayo janA dvayorjanayoH pratikUlA dvau janau ca trayANAM janAnAM pratikUlau bhaviSyanti|
今からのち,一つの家に五人がいれば,三人が二人に対して,二人が三人に対して分裂させられることになるからだ。
53 pitA putrasya vipakSaH putrazca pitu rvipakSo bhaviSyati mAtA kanyAyA vipakSA kanyA ca mAtu rvipakSA bhaviSyati, tathA zvazrUrbadhvA vipakSA badhUzca zvazrvA vipakSA bhaviSyati|
彼らは,父が息子に対して,息子は父に対して,母は娘に対して,娘は母に対して,しゅうとめは嫁に対して,嫁はしゅうとめに対して分裂させられるだろう」 。
54 sa lokebhyoparamapi kathayAmAsa, pazcimadizi meghodgamaM dRSTvA yUyaM haThAd vadatha vRSTi rbhaviSyati tatastathaiva jAyate|
群衆にも言った,「あなた方は,雲が西にわき起こるのを見るとすぐ,『にわか雨が来るぞ』と言い,そのとおりになる。
55 aparaM dakSiNato vAyau vAti sati vadatha nidAgho bhaviSyati tataH sopi jAyate|
南風が吹くと,『猛烈な暑さになるぞ』と言い,そのとおりになる。
56 re re kapaTina AkAzasya bhUmyAzca lakSaNaM boddhuM zaknutha,
偽善者たち! あなた方は天地の模様の解き明かし方は知っていながら,どうして今の時のしるしの解き明かし方は知らないのか。
57 kintu kAlasyAsya lakSaNaM kuto boddhuM na zaknutha? yUyaJca svayaM kuto na nyASyaM vicArayatha?
なぜあなた方は,何が正しいかを自分で判断しないのか。
58 aparaJca vivAdinA sArddhaM vicArayituH samIpaM gacchan pathi tasmAduddhAraM prAptuM yatasva nocet sa tvAM dhRtvA vicArayituH samIpaM nayati| vicArayitA yadi tvAM praharttuH samIpaM samarpayati praharttA tvAM kArAyAM badhnAti
あなたを訴える者と共に判事の前に行く時には,その途上にある間に,彼から解放されるように熱心に試みなさい。彼があなたを裁判官のところに引きずって行き,裁判官があなたを役人に引き渡し,役人があなたをろうやに投げ込んでしまうことのないためだ。
59 tarhi tvAmahaM vadAmi tvayA niHzeSaM kapardakeSu na parizodhiteSu tvaM tato muktiM prAptuM na zakSyasi|
あなた方に告げる。まさしく最後の小銭を払い切るまで,あなたは決してそこから出ることはないだろう」 。

< lUkaH 12 >