< Rae-fafo' Mata Feu' 4 >

1 Atahori Matetuꞌ a olaꞌ basa helu-fulin fee jamaꞌat kahituꞌ ra, ma Lamatuaꞌ o natudꞌu au dala feaꞌ fai. Aiboiꞌ ma, au ita lelesu nenesoiꞌ mbali sorga. Basa ma au rena seluꞌ atahori fo haran onaꞌ maꞌoa a nae, “Uma! Hene ia uma, fo utudꞌu nggo basa saa mana nae dadꞌiꞌ ra.
その後、わたしが見ていると、見よ、開いた門が天にあった。そして、さきにラッパのような声でわたしに呼びかけるのを聞いた初めの声が、「ここに上ってきなさい。そうしたら、これから後に起るべきことを、見せてあげよう」と言った。
2 Leleꞌ naa boe Lamatuaꞌ Dula-dalen soꞌu nendi au sorga uu. Aiboiꞌ ma au ita kadꞌera parendaꞌ esa ma hambu mana endoꞌ sia ata.
すると、たちまち、わたしは御霊に感じた。見よ、御座が天に設けられており、その御座にいますかたがあった。
3 Ana naronda dula modꞌoꞌ no mbilas, onaꞌ fatu makahahadꞌoꞌ mafelit fo rae, yaspis ma sardius. Ma elus esa o rereoꞌ kadꞌera parendan. Rondan dꞌula modꞌoꞌ onaꞌ fatu samrud makahahadoꞌ.
その座にいますかたは、碧玉や赤めのうのように見え、また、御座のまわりには、緑玉のように見えるにじが現れていた。
4 Sia naa o hambu kadera parenda anaꞌ 24 rereoꞌ kadꞌera parendaꞌ mana sia taladꞌaꞌ a. Hambu malangga 24 endoꞌ sia kadꞌera naa ra. Basa se pake bua mutiꞌ ma pake solo parenda liloꞌ.
また、御座のまわりには二十四の座があって、二十四人の長老が白い衣を身にまとい、頭に金の冠をかぶって、それらの座についていた。
5 Hambu ndelas nakahahadꞌok nakandooꞌ a mia kadꞌera parendaꞌ mana sia taladꞌaꞌ a. Ma ndukurulu nakaruruluk naꞌatututeꞌ. Hambu obꞌor manambilaꞌ hitu sia kadꞌera parendaꞌ a matan. Ara onaꞌ Lamatuaꞌ Dula-dalen fo mana naꞌena mata-aoꞌ hitu.
御座からは、いなずまと、もろもろの声と、雷鳴とが、発していた。また、七つのともし火が、御座の前で燃えていた。これらは、神の七つの霊である。
6 Sia kadꞌera parendaꞌ mataꞌ a, au ita onaꞌ tasi oe meuꞌ mana onaꞌ kaca. Boe ma au ita banda manaseliꞌ haa rereoꞌ kadꞌera naa. Ao nara deaꞌ-mataꞌ sofeꞌ noꞌ a mata dekeꞌ. Banda naa ra, Lamatuaꞌ banda mana mete-seꞌu E.
御座の前は、水晶に似たガラスの海のようであった。御座のそば近くそのまわりには、四つの生き物がいたが、その前にも後にも、一面に目がついていた。
7 Banda kaesan matan onaꞌ singa e. Karuan matan onaꞌ sapi mone e. Katelun matan, onaꞌ atahori e. Ma kahaan matan, onaꞌ mbui nggaruda mana matambeleꞌ.
第一の生き物はししのようであり、第二の生き物は雄牛のようであり、第三の生き物は人のような顔をしており、第四の生き物は飛ぶわしのようであった。
8 Banda kahaaꞌ naa ra, esa-esaꞌ malidꞌaꞌ beꞌe neeꞌ. Sia lidꞌaꞌ naa ra deaꞌ no rala nara o, sofeꞌ noꞌ a mata dekeꞌ boe. Hatuꞌ-rerelon ara sodꞌa nda ramaeꞌtu sa rae, “Hai koa-kio Lamatualain! Hai soꞌu minanaru Lamatuaꞌ naran! Lamatualain, meun seli! Lamatualain, koasan manaseliꞌ. Lamatualain mana sia eniꞌ a lele uluꞌ a. Lamatualain mana sia oras ia. Ma Lamatualain mana sia nakandoo losa doo nduꞌu-dꞌoon!”
この四つの生き物には、それぞれ六つの翼があり、その翼のまわりも内側も目で満ちていた。そして、昼も夜も、絶え間なくこう叫びつづけていた、「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、全能者にして主なる神。昔いまし、今いまし、やがてきたるべき者」。
9 Sodꞌa taꞌo naa, ara koa-kio ma fee hadꞌa-hormat neu Lamatualain, no roꞌe makasi neu E, huu Eni manaendoꞌ sia kadꞌera parendaꞌ a ata, ma eni sia nakandoo losa babꞌasan. Leleꞌ ara sodꞌa, (aiōn g165)
これらの生き物が、御座にいまし、かつ、世々限りなく生きておられるかたに、栄光とほまれとを帰し、また、感謝をささげている時、 (aiōn g165)
10 malangga ka 24 naa ra o beꞌutee sendeꞌ lululangga nara sia Lamatualain matan, fo mana endoꞌ sia kadꞌera parendaꞌ naa. Ara huꞌa solo parenda nara, ma mbedꞌaꞌ sia kadera parendan mataꞌ, de beꞌutee neu E, mana sia losa doo nduꞌu-dꞌoon neu. De soꞌu koa-kio E rae, (aiōn g165)
二十四人の長老は、御座にいますかたのみまえにひれ伏し、世々限りなく生きておられるかたを拝み、彼らの冠を御座のまえに、投げ出して言った、 (aiōn g165)
11 “O Lamatualain! Hai koa-kio Lamatualain! Hai soꞌu minanaru Nara ma. Lamatualain ia, hai Malanggam. Lamatualain ia, hai Lamatualain ma! Lamatualain mana nandaa simbo hai koa-kio mara. Lamatualain memaꞌ musi simbo hai hadꞌa-hormat mara. Huu Lamatualain mana koasa seli. Ma Lamatualain manaseliꞌ. Lamatualain mana tao basaꞌ e. Lamatuaꞌ mana fee basaꞌ e rasodꞌa. Basa mana siaꞌ ra, dadꞌi ena huu Lamatuaꞌ mana naꞌadꞌadꞌadꞌiꞌ. Basa mana masodꞌaꞌ ra, raꞌena ani-hahaeꞌ ena huu Lamatuaꞌ mana fee.”
「われらの主なる神よ、あなたこそは、栄光とほまれと力とを受けるにふさわしいかた。あなたは万物を造られました。御旨によって、万物は存在し、また造られたのであります」。

< Rae-fafo' Mata Feu' 4 >