< Lukas 2 >

1 Lao esa, leleꞌ Kirenius dadꞌi malangga mana parenda sia Siria, ma mane monaeꞌ, naran Agustus, fee parendaꞌ nae, “Basa atahori mana sia manaparenda Roma koasan musi baliꞌ kambon fo tungga sensus!” Naa fefeun fo manaparenda Roma reken rauinggu nara.
そのころ、全世界の人口調査をせよとの勅令が、皇帝アウグストから出た。
2
これは、クレニオがシリヤの総督であった時に行われた最初の人口調査であった。
3 Dadꞌi basa atahori baliꞌ kambon fo tungga sensus.
人々はみな登録をするために、それぞれ自分の町へ帰って行った。
4 Leleꞌ naa, Yusuf leo sia kambo Nazaret sia propinsi Galilea. Ana nae laꞌe ana fetoꞌ sa, naran Maria, de mana henggene basaꞌ ena. Maria ia, mairuꞌ ena. Yusuf naa, mane Daud tititi-nonosin, de musi baliꞌ risiꞌ Betlehem kota Daud sia propinsi Yudea fo tungga sensus. Naa de ruꞌa se lao kota Betlehem reu.
ヨセフもダビデの家系であり、またその血統であったので、ガリラヤの町ナザレを出て、ユダヤのベツレヘムというダビデの町へ上って行った。
5
それは、すでに身重になっていたいいなづけの妻マリヤと共に、登録をするためであった。
6 Leleꞌ ara losa naa ena, Maria fula-fai bobꞌonggin nae losa boe.
ところが、彼らがベツレヘムに滞在している間に、マリヤは月が満ちて、
7 Te sia naa, ara nda hambu kama sia ume sesebaꞌ sa. De ara risiꞌ lalaet bibꞌi rala. Boe ma ana bꞌonggi Ana ulun, touꞌ. Boe ma ara ralusa E rendiꞌ temeꞌ, ma rasusunggu sia haꞌo rala.
初子を産み、布にくるんで、飼葉おけの中に寝かせた。客間には彼らのいる余地がなかったからである。
8 Tetembaꞌ naa, hambu manatadꞌa hira beꞌe ranea bibꞌi lombo nara sia lenuꞌ sia kota a deaꞌ.
さて、この地方で羊飼たちが夜、野宿しながら羊の群れの番をしていた。
9 Aiboiꞌ ma, ara rita Lamatualain aten mia sorga. Boe ma Lamatuaꞌ manggarelon naronda rereoꞌ se, de ramatau rae mate.
すると主の御使が現れ、主の栄光が彼らをめぐり照したので、彼らは非常に恐れた。
10 Ma ate naa nafadꞌe nae, “Ama afiꞌ mimitau dei! Rena malolole, e! Huu Au uma ufadꞌe hara-lii maloleꞌ sa neu nggi. Basa mana rena hara-liiꞌ ia, ramahoꞌo.
御使は言った、「恐れるな。見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。
11 Hara-lii maloleꞌ ia liin taꞌo ia: Faiꞌ ia inaꞌ sa bꞌonggi Kristus, sia Betlehem, mane Daud kotan. Kristus naa, Atahori fo Lamatualain helu-fuli eniꞌ a maꞌahulun. Lamatuaꞌ haitua E nema fo soi-tefa atahori sala-kilu nara! Eni ia, dei fo atahori roꞌe rae, ‘Lamatuaꞌ’, huu Eni mana parenda basaꞌ e!
きょうダビデの町に、あなたがたのために救主がお生れになった。このかたこそ主なるキリストである。
12 Dei fo hei mihine E taꞌo ia: hei mindaa Anadikiꞌ sa nenebꞌonggi feuꞌ mana nelusaꞌ no temeꞌ. Ana sungguꞌ sia haꞌo rala.”
あなたがたは、幼な子が布にくるまって飼葉おけの中に寝かしてあるのを見るであろう。それが、あなたがたに与えられるしるしである」。
13 Ana olaꞌ basa ma, aiboiꞌ te, Lamatualain aten hetar mia sorga rema raꞌabꞌue ro E. Boe ma ara koa-kio Lamatualain ma sodꞌa rae,
するとたちまち、おびただしい天の軍勢が現れ、御使と一緒になって神をさんびして言った、
14 “Hai soꞌu minanaru Lamatualain naran! Eni mana endoꞌ parenda sia lalai narun manaseliꞌ a. Lamatualain nae fee dꞌame neu atahori sia raefafoꞌ, naa tao ralan namahoꞌo!’.
「いと高きところでは、神に栄光があるように、地の上では、み心にかなう人々に平和があるように」。
15 Basa de, Lamatuaꞌ ate nara baliꞌ sorga reu. Boe ma manatadꞌa naa ra ola-olaꞌ rae, “We! Ata Betlehem teu seꞌu tita Anaꞌ naa dei! Huu Lamatuaꞌ fee haraꞌ neu nggita ena.”
御使たちが彼らを離れて天に帰ったとき、羊飼たちは「さあ、ベツレヘムへ行って、主がお知らせ下さったその出来事を見てこようではないか」と、互に語り合った。
16 Boe ma ara lao lai-lai Betlehem reu. De ara randaa ro Maria no Yusuf. Ara o rita Anadiki mana bꞌonggi feuꞌ a mana sungguꞌ sia haꞌo rala.
そして急いで行って、マリヤとヨセフ、また飼葉おけに寝かしてある幼な子を捜しあてた。
17 Leleꞌ ara rita Anaꞌ a, ma ara dui rae, “Faꞌra Lamatualain ate nara mia sorga rafadꞌe hai soꞌal Anaꞌ ia ena!” Boe ma ara duꞌi lutuꞌ-leloꞌ losa basa.
彼らに会った上で、この子について自分たちに告げ知らされた事を、人々に伝えた。
18 Basa atahori mana rena manatadꞌa ra dudꞌui nara, mbombooꞌ a.
人々はみな、羊飼たちが話してくれたことを聞いて、不思議に思った。
19 Te Maria mbedꞌaꞌ basa mana dadꞌiꞌ naa sia ralan. Ma ana dꞌuꞌa-dꞌuꞌa sangga nahine dalaꞌ naa sosoan.
しかし、マリヤはこれらの事をことごとく心に留めて、思いめぐらしていた。
20 Basa de, manatadꞌa ra baliꞌ risiꞌ bibꞌi lombo nara. Ma ara soꞌu rananaru Lamatualain naran. Roꞌe makasi neu E, huu saa fo ara rena ma ritaꞌ naa, tebꞌe ona saa fo Lamatuaꞌ aten nafadꞌeꞌ a.
羊飼たちは、見聞きしたことが何もかも自分たちに語られたとおりであったので、神をあがめ、またさんびしながら帰って行った。
21 Fai falu, ma ara sunat anadikiꞌ a, tungga baꞌi Musa hohoro-lalanen. De ina-ama nara babꞌae naran ‘Yesus’. Naraꞌ naa, ate mana mia sorga nafadꞌe neu se ena, leleꞌ inan nda feꞌe nairu E sa.
八日が過ぎ、割礼をほどこす時となったので、受胎のまえに御使が告げたとおり、幼な子をイエスと名づけた。
22 Hambu hohoro-lalaneꞌ sa mia baꞌi Musa nae, ina mana bꞌonggi basa fai haa nulu musi neu tao tungga adꞌat nameu-aoꞌ sia Ume Hule-oꞌe Huuꞌ a. Naa fo ara bisa masoꞌ ume hule-oꞌeꞌ a rala reu onaꞌ biasa. Naa de, Yusuf no Maria Yerusalem reu, fo tao tungga adꞌat naa. Ma ara rendi sira Ana mana bꞌonggi feun nisiꞌ Ume Hule-oꞌe Huuꞌ a, fo fee ne dadꞌi Lamatuaꞌ enan.
それから、モーセの律法による彼らのきよめの期間が過ぎたとき、両親は幼な子を連れてエルサレムへ上った。
23 Ara tungga Lamatuaꞌ hohoro-lalanen mana nae, “Sudꞌiꞌ a inaꞌ se bꞌonggi ana ulun, mete ma touꞌ, na, musi fee anaꞌ naa dadꞌi Lamatuaꞌ enan.”
それは主の律法に「母の胎を初めて開く男の子はみな、主に聖別された者と、となえられねばならない」と書いてあるとおり、幼な子を主にささげるためであり、
24 Tungga Lamatuaꞌ hohoro-lalanen, mete ma fee anaꞌ naa neu Lamatuaꞌ, ama-ina nara musi fee tutunu-hohotuꞌ mbui teu pasan esa, do mbui lunda mandaꞌ rua. Naa de Yusuf no Maria o tao tungga hohoro-lalaneꞌ naa.
また同じ主の律法に、「山ばと一つがい、または、家ばとのひな二羽」と定めてあるのに従って、犠牲をささげるためであった。
25 Leleꞌ naa, hambu tou lasiꞌ sa, naran Simeon, leo sia kota Yerusalem. Eni, Atahori rala ndoos ma ralan hii Lamatuaꞌ. Lamatuaꞌ Dula-dale Meumaren nafadꞌe neu e nae, hela ana nita Kristus, dei fo ana feꞌe maten. Kristus naa, mana fee masodꞌaꞌ neu atahori Israꞌel ra.
その時、エルサレムにシメオンという名の人がいた。この人は正しい信仰深い人で、イスラエルの慰められるのを待ち望んでいた。また聖霊が彼に宿っていた。
そして主のつかわす救主に会うまでは死ぬことはないと、聖霊の示しを受けていた。
27 Leleꞌ naa, Lamatuaꞌ Dula-dalen nendi Simeon nisiꞌ Ume Hule-oꞌe Huuꞌ a. Naa nandaa no Yesus ama-ina nara ro E nisiꞌ naa, fo fee ne dadꞌi Lamatuaꞌ enan.
この人が御霊に感じて宮にはいった。すると律法に定めてあることを行うため、両親もその子イエスを連れてはいってきたので、
28 Nita Anaꞌ a ma, tou lasiꞌ Simeon oꞌo nala E, ma soꞌu koa-kioꞌ neu Lamatualain nae,
シメオンは幼な子を腕に抱き、神をほめたたえて言った、
29 “Koa-kio Lamatuaꞌ! Lamatuaꞌ tao tungga hehelu-fufulin neu au ena. Dadꞌi ia naa, Lamatuaꞌ bisa mboꞌi au ena, naa fo au mate no maloleꞌ,
「主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりにこの僕を安らかに去らせてくださいます、
30 Huu au ita Atahori fo Lamatuaꞌ haituaꞌ a ena, fo fee ambon neu hai sala-kilu mara!
わたしの目が今あなたの救を見たのですから。
31 Lamatuaꞌ nae pake Anaꞌ ia fo fee masodꞌaꞌ neu basa nusaꞌ ra.
この救はあなたが万民のまえにお備えになったもので、
32 Dei fo Ana onaꞌ rondaꞌ fo mana nendi hadꞌa-hormat neu Lamatuaꞌ atahori Israꞌel nara. Ana o onaꞌ manggareloꞌ a, fo mana matudꞌu Lamatuaꞌ dꞌalan. fee basa nusa feaꞌ ra.”
異邦人を照す啓示の光、み民イスラエルの栄光であります」。
33 Rena taꞌo naa, ma Yusuf no Maria heran bali-baliꞌ neu saa fo tou lasiꞌ a olaꞌ soꞌal sira Anan.
父と母とは幼な子についてこのように語られたことを、不思議に思った。
34 Basa de, Simeon olaꞌ papala-babꞌanggiꞌ fee se. Boe ma ana nafadꞌe Maria nae, “Yesus maman e! Dei fo atahori hetar sia Israꞌel nda simbo mama Anan ia sa. Te tatao-nonoꞌi nara mbali E, dei fo ratudaꞌ baliꞌ se. Mama Anan ia, o tao fee atahori hetar rala nara ramahoꞌo.
するとシメオンは彼らを祝し、そして母マリヤに言った、「ごらんなさい、この幼な子は、イスラエルの多くの人を倒れさせたり立ちあがらせたりするために、また反対を受けるしるしとして、定められています。
35 No taꞌo naa, dei fo Lamatuaꞌ soi natudꞌu atahori ra rala-dꞌudꞌuꞌa nara. Te ho, Maria, dei fo hambu doidꞌosoꞌ naen seli, onaꞌ fela tafaꞌ nenembauꞌ nisiꞌ tenda boam rala.”
そして、あなた自身もつるぎで胸を刺し貫かれるでしょう。それは多くの人の心にある思いが、現れるようになるためです」。
36 Sia Ume Hule-oꞌe Huuꞌ a o hambu beiꞌ sa, naran Hana. Ana too falu nulu haa ena. Aman, naran Fanuel, mia leo Aser. Ana sao too hitu, boe ma saon mate hela e. Bei Hana Ia, Lamatualain mana ola-olan. Ue-tataon, naeni hule-oꞌe ma puasa sia Ume Hule-oꞌe Huuꞌ a, fo beꞌutee neu Lamatualain hatuꞌ-rerelon.
また、アセル族のパヌエルの娘で、アンナという女預言者がいた。彼女は非常に年をとっていた。むすめ時代にとついで、七年間だけ夫と共に住み、
その後やもめぐらしをし、八十四歳になっていた。そして宮を離れずに夜も昼も断食と祈とをもって神に仕えていた。
38 Leleꞌ Simeon olaꞌ no Yusuf ma Maria, Hana o neu deka-deka boe. De ana rena se, ma ana soꞌu kokoa-kikioꞌ neu Lamatualain. Basa ma ana olaꞌ soꞌal Yesus neu basa atahori mana rahani Maneꞌ fo Lamatuaꞌ helu nae haitua nema fo mboꞌi atahori Israꞌel ra.
この老女も、ちょうどそのとき近寄ってきて、神に感謝をささげ、そしてこの幼な子のことを、エルサレムの救を待ち望んでいるすべての人々に語りきかせた。
39 Leleꞌ Yusuf no Maria tao tungga baꞌi Musa hohoro-lalane nara sia kota Yerusalem ena, boe ma ara baliꞌ risiꞌ sira kambon Nasaret sia propinsi Galilea.
両親は主の律法どおりすべての事をすませたので、ガリラヤへむかい、自分の町ナザレに帰った。
40 Boe ma Yesus boe naꞌamoko. Ana boe maꞌadereꞌ, boe nahine, ma nahine dalaꞌ naeꞌ sosoa-ndandaa nara. Lamatualain o natudꞌu rala malolen neu E.
幼な子は、ますます成長して強くなり、知恵に満ち、そして神の恵みがその上にあった。
41 Tungga too, Yusuf no Maria reu raa fefeta Paska sia Kota Yerusalem.
さて、イエスの両親は、過越の祭には毎年エルサレムへ上っていた。
42 Leleꞌ Yesus too sanahulu rua, ara reu risiꞌ Yerusalem fo tungga fefetas ona biasa na.
イエスが十二歳になった時も、慣例に従って祭のために上京した。
43 Leleꞌ fai-fai Paska basa ena, boe ma Yusuf no Maria lao baliꞌ Nasaret reu ramaloloꞌ ro atahori hetar mana rae baliꞌ Galilea reu. Te nda bubꞌuluꞌ rae, Yesus feꞌe sia Yerusalem sa. Ara rae neꞌo Ana lao namaloloꞌ no nonoo nara. Te, losa bobꞌoꞌ ena, nda rita E sa. Boe ma ara sangga E reu-rema sia bobꞌonggi nara ma nonoo nara.
ところが、祭が終って帰るとき、少年イエスはエルサレムに居残っておられたが、両親はそれに気づかなかった。
そして道連れの中にいることと思いこんで、一日路を行ってしまい、それから、親族や知人の中を捜しはじめたが、
45 Huu nda hambu randa ro E sa, de ara lao baliꞌ Yerusalem reu, fo sangga E sia naa.
見つからないので、捜しまわりながらエルサレムへ引返した。
46 Losa naa, ara sangga E losa fai telu, dei de hambu E mia Ume Hule-oꞌe Huuꞌ a rala. Ana endoꞌ naselu-bale no meser agama Yahudi ra.
そして三日の後に、イエスが宮の中で教師たちのまん中にすわって、彼らの話を聞いたり質問したりしておられるのを見つけた。
47 Basa atahori mana rena se mbomboꞌ a, huu Ana nahine tebꞌe-tebꞌeꞌ Lamatualain Hara-liin sosoa-ndandan, ma Ana nataa netane nara no maloleꞌ.
聞く人々はみな、イエスの賢さやその答に驚嘆していた。
48 Rita taꞌo naa ma, ina-ama nara titindindiꞌ a. Boe ma inan nae, “Yesus! Taꞌo bee de tao hai susa onaꞌ ia? Au o ama ma susa-susa sangga rereoꞌ Nggo.
両親はこれを見て驚き、そして母が彼に言った、「どうしてこんな事をしてくれたのです。ごらんなさい、おとう様もわたしも心配して、あなたを捜していたのです」。
49 Te Yesus nataa nae, “Taꞌo bee de papa no mama susa-susa sangga Au? Bꞌubꞌuluꞌ ena, to? Au hambu ue-taos sia Ama Ngga Umen.”
するとイエスは言われた、「どうしてお捜しになったのですか。わたしが自分の父の家にいるはずのことを、ご存じなかったのですか」。
50 Te ara nda rahine Yesus oꞌolan no matetuꞌ sa.
しかし、両親はその語られた言葉を悟ることができなかった。
51 Boe ma basa se baliꞌ Nasaret reu. Yesus tungga ina-aman parenda nara. Ma inan mbedaꞌ basa dalaꞌ naa ra sia ralan.
それからイエスは両親と一緒にナザレに下って行き、彼らにお仕えになった。母はこれらの事をみな心に留めていた。
52 Ma Yesus boe naꞌamoko ma, boe nahine basa dꞌala maloleꞌ ra. Lamatualain ma atahori o sue E boe.
イエスはますます知恵が加わり、背たけも伸び、そして神と人から愛された。

< Lukas 2 >