< Yohanis 11 >

1 Hambu atahori esa, naran Lasarus. Ana leo sia kambo Betania, naꞌabꞌue no aꞌa nara inaꞌ rua, naeni Maria no Marta. (Maria ia, mana naꞌandandaliꞌ mina maꞌameniꞌ neu Yesus ein, de ose nendiꞌ langga fulun.) Lao esa, Lasarus mera naeꞌ.
さて、ひとりの病人がいた。ラザロといい、マリヤとその姉妹マルタの村ベタニヤの人であった。
2
このマリヤは主に香油をぬり、自分の髪の毛で、主の足をふいた女であって、病気であったのは、彼女の兄弟ラザロであった。
3 Boe ma aꞌa inaꞌ nara fee haraꞌ neu Yesus rae, “Papa nonoon, Lasarus, namahedꞌi naeꞌ.”
姉妹たちは人をイエスのもとにつかわして、「主よ、ただ今、あなたが愛しておられる者が病気をしています」と言わせた。
4 Leleꞌ Yesus rena haraꞌ naa, ma Ana olaꞌ nae, “Hedꞌis ia nda tao e mate sa. Lamatualain nae natudꞌu manaselin nendiꞌ dalaꞌ ia. Naa fo atahori ra soꞌu rananaru Au, naeni Lamatualain Anan.”
イエスはそれを聞いて言われた、「この病気は死ぬほどのものではない。それは神の栄光のため、また、神の子がそれによって栄光を受けるためのものである」。
5 Yesus sue Marta, Maria, ma ruꞌa se odin Lasarus.
イエスは、マルタとその姉妹とラザロとを愛しておられた。
6 Leleꞌ Ana rena oi, Lasarus namahedꞌi, Ana feꞌe leo fai rua fai sia loe Yarden bobꞌoan.
ラザロが病気であることを聞いてから、なおふつか、そのおられた所に滞在された。
7 Boe ma Ana nafadꞌe neu ana mana tungga nara nae, “Ima fo ata teu seluꞌ sia Lasarus mamanan sia profinsi Yudea.”
それから弟子たちに、「もう一度ユダヤに行こう」と言われた。
8 Te Ana mana tungga nara rasapaa rae, “Papa Meser. Feꞌe lai-laiꞌ ia, atahori Yahudi ra malangga nara rae mbia risa Lamatuaꞌ mia naa. De ia na Lamatuaꞌ mae baliꞌ naa miu fai, do?”
弟子たちは言った、「先生、ユダヤ人らが、さきほどもあなたを石で殺そうとしていましたのに、またそこに行かれるのですか」。
9 Boe ma Yesus nataa nae, “Afiꞌ mimitau e! Fais-fais na, relo a naronda mia fefetun losa bobꞌoꞌ. Naa hambu jam sanahulu rua, to? Mete ma laoꞌ sia manggareloꞌ a, na atahori nda raꞌatunu sa. Huu manggareloꞌ a naronda sia raefafoꞌ ia, fo atahori mete rita.
イエスは答えられた、「一日には十二時間あるではないか。昼間あるけば、人はつまずくことはない。この世の光を見ているからである。
10 Te mete ma atahori laoꞌ sia maꞌahatuꞌ a, na ana naꞌatunu nasafafali, huu ana nda naꞌena manggareloꞌ a sa.”
しかし、夜あるけば、つまずく。その人のうちに、光がないからである」。
11 Yesus olaꞌ basa taꞌo naa, ma Ana nafadꞌe nae, “Hita nonoon Lasarus sungguꞌ ena. Te dei fo Au ufefela baliꞌ e.”
そう言われたが、それからまた、彼らに言われた、「わたしたちの友ラザロが眠っている。わたしは彼を起しに行く」。
12 Boe ma Eni ana mana tungga nara rae, “Papa. Mete ma ana sungguꞌ a, na eni sosoan, dei fo ana malole baliꞌ, to?”
すると弟子たちは言った、「主よ、眠っているのでしたら、助かるでしょう」。
13 Ara olaꞌ taꞌo naa, huu ara duꞌa rae Yesus olaꞌ soꞌal sungguꞌ biasa a. Tao-tao te, Ana olaꞌ soꞌal Lasarus mamaten.
イエスはラザロが死んだことを言われたのであるが、弟子たちは、眠って休んでいることをさして言われたのだと思った。
14 Basa ma, Yesus nafadꞌe relo-relo nae, “Taꞌo ia. Lasarus mate ena.
するとイエスは、あからさまに彼らに言われた、「ラザロは死んだのだ。
15 Au umuhoꞌo Au nda sia naa sa, leleꞌ ana nda feꞌe mate sa, naa fo hei afiꞌ susa. Huu saa nae dadꞌi leleꞌ ia, tao nggi bisa mimihere Au. Ima fo ata teu sia naa leo!”
そして、わたしがそこにいあわせなかったことを、あなたがたのために喜ぶ。それは、あなたがたが信じるようになるためである。では、彼のところに行こう」。
16 Basa ma Tomas, fo ara ingga rae, “ana duaꞌ ra,” nafadꞌe ana mana tungga laen ra nae, “Ima leo! Malole lenaꞌ basa nggita tungga teu, fo hela ata mate taꞌabꞌue to E.”
するとデドモと呼ばれているトマスが、仲間の弟子たちに言った、「わたしたちも行って、先生と一緒に死のうではないか」。
17 Basa ma Yesus se lao kambo Betania reu. Kamboꞌ naa, doon akaꞌ kilo teluꞌ a mia kota Yerusalem. Atahori Yahudi hetar rema mia naa de bebeꞌek ma tao manggatetee Marta no Maria ralan. Leleꞌ Yesus se losa naa, dei de ara feꞌe bubꞌuluꞌ rae, atahori raꞌoi hendi Lasarus fai haa ena.
さて、イエスが行ってごらんになると、ラザロはすでに四日間も墓の中に置かれていた。
ベタニヤはエルサレムに近く、二十五丁ばかり離れたところにあった。
大ぜいのユダヤ人が、その兄弟のことで、マルタとマリヤとを慰めようとしてきていた。
20 Basa de, leleꞌ Marta rena oi, Yesus nema ena, ma ana dea neu nandaa no Yesus. Te Maria neuꞌ a ume rala.
マルタはイエスがこられたと聞いて、出迎えに行ったが、マリヤは家ですわっていた。
21 De Marta nafadꞌe Yesus nae, “Aduu, Papa, e! Onaꞌ Papa sia ia, na tantu odi ngga nda mate sa.
マルタはイエスに言った、「主よ、もしあなたがここにいて下さったなら、わたしの兄弟は死ななかったでしょう。
22 Te au umuhere boe, Papa nau noꞌe saa mbali Lamatualain, tantu Papa hambu.”
しかし、あなたがどんなことをお願いになっても、神はかなえて下さることを、わたしは今でも存じています」。
23 Boe ma Yesus nafadꞌe neu e nae, “Marta! dei fo odim nasodꞌa baliꞌ.”
イエスはマルタに言われた、「あなたの兄弟はよみがえるであろう」。
24 Marta nataa nae, “Au uhine, dei fo sia fai mateteꞌen, mete ma Lamatualain tao basa atahori mana mateꞌ ra rasodꞌa baliꞌ, na Ana tao nasodꞌa baliꞌ au odi ngga boe.”
マルタは言った、「終りの日のよみがえりの時よみがえることは、存じています」。
25 Boe ma Yesus nafadꞌe nae, “Au mana tao atahori mana mateꞌ ra rasodꞌa baliꞌ. Au o mana fee masodꞌa ndoo-tetuꞌ a boe. Dadꞌiꞌ atahori mana ramahere neu Au dei fo hambu masodꞌaꞌ naa, mae ana mate.
イエスは彼女に言われた、「わたしはよみがえりであり、命である。わたしを信じる者は、たとい死んでも生きる。
26 Boe ma atahori mana hambu masodꞌaꞌ ndoo-tetuꞌ naa, ma ramahere Au, dei fo rasodꞌa rakandoo. Marta, mumuhere Au oꞌola ngga, to?” (aiōn g165)
また、生きていて、わたしを信じる者は、いつまでも死なない。あなたはこれを信じるか」。 (aiōn g165)
27 Ana nataa nae, “Iya, Papa! Au umuhere ae, Papa ia, naeni Kristus, Atahori fo Lamatualain dudꞌu memaꞌ mia fai maꞌahulun ena. Papa ia, Lamatualain Anan, Ana helu basa nae haitua nema sia raefafoꞌ ia.”
マルタはイエスに言った、「主よ、信じます。あなたがこの世にきたるべきキリスト、神の御子であると信じております」。
28 Marta olaꞌ basa naꞌo naa, ma ana lao baliꞌ. De ana noꞌe odin Maria, fo akaꞌ ruꞌa se, ma nafadꞌe e nae, “Papa Meser nema ena. Ana nae nandaa no nggo.”
マルタはこう言ってから、帰って姉妹のマリヤを呼び、「先生がおいでになって、あなたを呼んでおられます」と小声で言った。
29 Rena taꞌo naa ma, Maria fela neuꞌ ena de neu sangga Yesus. Atahori Yahudi mana beꞌe nanea no Maria sia ume rala, nita e fela de nelaꞌ dea neu. Basa ma ara tungga dean. Huu ara duꞌa rae, ana nae neu nggae sia rates a. Leleꞌ naa, Yesus se nda feꞌe kamboꞌ rala reu sa. Ana feꞌe sia mamanaꞌ fo Marta nandaa no E.
これを聞いたマリヤはすぐ立ち上がって、イエスのもとに行った。
イエスはまだ村に、はいってこられず、マルタがお迎えしたその場所におられた。
マリヤと一緒に家にいて彼女を慰めていたユダヤ人たちは、マリヤが急いで立ち上がって出て行くのを見て、彼女は墓に泣きに行くのであろうと思い、そのあとからついて行った。
32 Leleꞌ Maria losa mamanaꞌ naa, ma nita Yesus. De ana sendeꞌ lululanggan sia Yesus ein. De nafadꞌe nae, “Aduu, Papa, e! Onaꞌ Papa sia ia naa, tantu odi ngga nda mate sa.”
マリヤは、イエスのおられる所に行ってお目にかかり、その足もとにひれ伏して言った、「主よ、もしあなたがここにいて下さったなら、わたしの兄弟は死ななかったでしょう」。
33 Leleꞌ Yesus nita e nggae, ma atahori Yahudi mana tunggaꞌ ra o nggae ei-ei, boe ma Ana namanasa sia ralan ma susa.
イエスは、彼女が泣き、また、彼女と一緒にきたユダヤ人たちも泣いているのをごらんになり、激しく感動し、また心を騒がせ、そして言われた、
34 Ana natane nae, “Hei miꞌoi e sia bee?” Ara rataa rae, “Uma, Papa! Uma fo mete neuꞌ ena.”
「彼をどこに置いたのか」。彼らはイエスに言った、「主よ、きて、ごらん下さい」。
35 Boe ma Yesus nggae.
イエスは涙を流された。
36 Basa ma atahori Yahudi ra ola-olaꞌ rae, “Mete neuꞌ ena. Ana sue naseliꞌ Lasarus!”
するとユダヤ人たちは言った、「ああ、なんと彼を愛しておられたことか」。
37 Te hambu ruma fai ola-olaꞌ rae, “Atahori ia, mana naꞌahahaiꞌ atahori pokeꞌ a matan, de nita baliꞌ, Taꞌo bee de Ana nda bisa babꞌaa nala Lasarus fo Ana nda mate sa?”
しかし、彼らのある人たちは言った、「あの盲人の目をあけたこの人でも、ラザロを死なせないようには、できなかったのか」。
38 Yesus ralan namedꞌa beran seli. Boe ma Ana neu deka-deka sia luat fo ara raꞌoi Lasarus. Ara tatana luat a rendiꞌ fatu monaeꞌ sa.
イエスはまた激しく感動して、墓にはいられた。それは洞穴であって、そこに石がはめてあった。
39 De Yesus denu atahori mana sia naa ra nae, “Oꞌo hendi fatu ia, fo soi hendi luat ia lelesun dei!” Te Marta, naeni atahori mana mateꞌ a aꞌan nae, “Aweꞌ, Papa! Ana mate fai haa ena, na! Tantu maꞌafoo ena.”
イエスは言われた、「石を取りのけなさい」。死んだラザロの姉妹マルタが言った、「主よ、もう臭くなっております。四日もたっていますから」。
40 Boe ma Yesus fee ne nesenenedꞌaꞌ nae, “Musunedꞌa faꞌ ra, to? Au ufadꞌe memaꞌ ae, mete ma Marta tebꞌe-tebꞌeꞌ mumuhere Au, dei fo bisa mita Lamatualain manaselin.”
イエスは彼女に言われた、「もし信じるなら神の栄光を見るであろうと、あなたに言ったではないか」。
41 Basa ma hambu atahori hira soi fatu a mia luat a. Boe ma Yesus mbali lalai a, ma Ana nae, “Amaꞌ! Au oꞌe makasi, huu Amaꞌ rena Au.
人々は石を取りのけた。すると、イエスは目を天にむけて言われた、「父よ、わたしの願いをお聞き下さったことを感謝します。
42 Au bubꞌuluꞌ eniꞌ a mia dalahulun ae, Amaꞌ rena Au mukundooꞌ a. Te Au olaꞌ onaꞌ naa leleꞌ ia, naa fo atahori mana rambariiꞌ sia ia ra bubꞌuluꞌ rae, Amaꞌ mana denu Au.”
あなたがいつでもわたしの願いを聞きいれて下さることを、よく知っています。しかし、こう申しますのは、そばに立っている人々に、あなたがわたしをつかわされたことを、信じさせるためであります」。
43 Leleꞌ Ana olaꞌ basa naꞌo naa, ma Ana nameli nahereꞌ nae, “Lasarus! Dea uma leo!”
こう言いながら、大声で「ラザロよ、出てきなさい」と呼ばわれた。
44 Boe ma atahori mana mateꞌ naa dea nema mia luat a. Hambu teme mamates nenembotiꞌ nala ei-lima nara. Ma hambu temeꞌ babata nala matan boe. Ma Yesus denu atahori mana sia naa ra nae, “Siꞌu hendi temeꞌ naa dei, naa fo ana laoꞌ!”
すると、死人は手足を布でまかれ、顔も顔おおいで包まれたまま、出てきた。イエスは人々に言われた、「彼をほどいてやって、帰らせなさい」。
45 Leleꞌ ara rita Yesus tataon naa ma, atahori Yahudi mana rema beꞌe ro Maria ra, ramahere Yesus.
マリヤのところにきて、イエスのなさったことを見た多くのユダヤ人たちは、イエスを信じた。
46 Te hambu ruma fai reu randaa ro atahori partei Farisi ra, de rafadꞌe se, Yesus tataon.
しかし、そのうちの数人がパリサイ人たちのところに行って、イエスのされたことを告げた。
47 Basa naa ma, malangga agama ra malangga nara, ro atahori Farisi ra raꞌabꞌue de ara ola-olaꞌ sangga dalaꞌ. Ara ratatane rae, “Atahori naa, tao manadadꞌi-manaseliꞌ mataꞌ-mataꞌ! Dadꞌi hita musi tao taꞌo bee fai?
そこで、祭司長たちとパリサイ人たちとは、議会を召集して言った、「この人が多くのしるしを行っているのに、お互は何をしているのだ。
48 Huu mete ma hita hela E neuꞌ ena, na, dei fo basa atahori ramahena neu E onaꞌ sira manen. No taꞌo naa, soldꞌadꞌu mana parenda Roma ra dei fo rema tao ralutu hita Ume Hule-oꞌe Huuꞌ na no hita atahori nara.”
もしこのままにしておけば、みんなが彼を信じるようになるだろう。そのうえ、ローマ人がやってきて、わたしたちの土地も人民も奪ってしまうであろう」。
49 Tooꞌ naa, Kayafas dadꞌi malangga agama ra malangga monaen. Ana olaꞌ nae, “Nggoaꞌ e! Hei nda mihine saa-saa sa boe!
彼らのうちのひとりで、その年の大祭司であったカヤパが、彼らに言った、「あなたがたは、何もわかっていないし、
50 De malole lenaꞌ soaꞌ nggi, mete ma hambu atahori esaꞌ a mate fee neu basa atahori. Mete ma hokoꞌ, dei fo soldꞌadꞌu Roma ra ralutu hendi basa atahori Yahudi ra!”
ひとりの人が人民に代って死んで、全国民が滅びないようになるのがわたしたちにとって得だということを、考えてもいない」。
51 Kayafas nda olaꞌ tungga akaꞌ mesaꞌ ne hihiin sa. Lamatualain pake bafan, huu eni dadꞌi malangga agama ra malangga monaen sia tooꞌ naa. Naa de Kayafas nafadꞌe memaꞌ nae, dei fo Yesus mate soaꞌ neu basa atahori Yahudi ra.
このことは彼が自分から言ったのではない。彼はこの年の大祭司であったので、預言をして、イエスが国民のために、
52 Tao-tao te, Ana nda mate soaꞌ neu akaꞌ atahori Yahudi ra sa, te soaꞌ neu basa Lamatualain ana nara mana sea-saranggaa sia raefafoꞌ ia. Dei fo Ana tao basa se dadꞌi nusaꞌ esa isi.
ただ国民のためだけではなく、また散在している神の子らを一つに集めるために、死ぬことになっていると、言ったのである。
53 Huu Kayafas oꞌolan naa, naeni de, eniꞌ a mia leleꞌ naa, atahori Yahudi ra malangga nara sangga dalaꞌ rae tao risa Yesus.
彼らはこの日からイエスを殺そうと相談した。
54 Dadꞌi Yesus nda laoꞌ relo-relo sia atahori Yahudi ra malangga nara taladꞌan nara sa ena. Ana no ana mana tungga nara lao risiꞌ kota esa, naran Efraim, mana deka-deka sia mamana rouꞌ. Boe ma ara leo raꞌatataaꞌ sia naa.
そのためイエスは、もはや公然とユダヤ人の間を歩かないで、そこを出て、荒野に近い地方のエフライムという町に行かれ、そこに弟子たちと一緒に滞在しておられた。
55 Leleꞌ naa, fai Paska agama Yahudi ra deka-deka ena. Biasa na, atahori hetar mia deaꞌ rema raꞌabꞌue sia kota Yerusalem fo tungga fefeta Paska sia naa. Ara losa raꞌahuluꞌ, fo tao rameu ao nara tungga agama hohoro-lalanen.
さて、ユダヤ人の過越の祭が近づいたので、多くの人々は身をきよめるために、祭の前に、地方からエルサレムへ上った。
56 Atahori hetar mana rema sia Yerusalem, sangga Yesus sia naa. Leleꞌ ara rambariiꞌ sia Ume Hule-oꞌe Huuꞌ a sodꞌan, ara ratatane rae, “Tungga hei naa, taꞌo bee? Hei duꞌa na Yesus nae nema tungga fefeta agama, do hokoꞌ?”
人々はイエスを捜し求め、宮の庭に立って互に言った、「あなたがたはどう思うか。イエスはこの祭にこないのだろうか」。
57 Te malangga agama ra malangga nara, ro atahori Farisi raparenda ena rae, “Mete ma hambu atahori bubꞌuluꞌ Yesus sia bee, na, mifadꞌe hai dei!” Tao-tao te, ara raꞌena masud rae humu E.
祭司長たちとパリサイ人たちとは、イエスを捕えようとして、そのいどころを知っている者があれば申し出よ、という指令を出していた。

< Yohanis 11 >