< 2 Korintus 3 >

1 Afiꞌ duꞌa mae, hai mulai olaꞌ koao, fo soꞌu-soꞌuꞌ hai ao mara. Hokoꞌ o! Seꞌute hai onaꞌ atahori laen mana parlu nendi susura nemehereꞌ fee nggi, dei fo feꞌe milalao ue-tataos ra, do? Do, hai parlu moꞌe susura nemehereꞌ mia nggi fo mendi neu atahori laen? Hokoꞌ, to?
わたしたちは、またもや、自己推薦をし始めているのだろうか。それとも、ある人々のように、あなたがたにあてた、あるいは、あなたがたからの推薦状が必要なのだろうか。
2 Huu hai susura nemehere ma sia ena. Susura naa, naeni hei ena. Huu hai mihine naeꞌ soꞌal hei masodꞌa mara. Dalaꞌ naa ra nenembedaꞌ sia hai rala mara ena. Basa atahori baca rahine hei masodꞌa feu mara; mia naa ara rahine hai ue-tatao mara.
わたしたちの推薦状は、あなたがたなのである。それは、わたしたちの心にしるされていて、すべての人に知られ、かつ読まれている。
3 Huu meuꞌ ena oi, hei onaꞌ susura esa fo Kristus suraꞌ ena. Ma naꞌatotoꞌuꞌ neu hai. Kristus nda suraꞌ susura naa nendiꞌ tinta sa, te Ana pake Lamatuaꞌ Masodꞌaꞌ a Dula-dale Meumaren. Kristus o nda paa Dedꞌea-oꞌolan neu fatu bebelaꞌ, onaꞌ Lamatuaꞌ tao fee neu Musa. Te Ana suraꞌ sia hita rala masodꞌa tara.
そして、あなたがたは自分自身が、わたしたちから送られたキリストの手紙であって、墨によらず生ける神の霊によって書かれ、石の板にではなく人の心の板に書かれたものであることを、はっきりとあらわしている。
4 Hai mimihere mae, hai bisa mimihere neu Lamatuaꞌ mae, basa dala ia ra memaꞌ tebꞌe, huu Kristus mana natudꞌu taꞌo naa ena.
こうした確信を、わたしたちはキリストにより神に対していだいている。
5 Mete ma mia akaꞌ hai ao mara, na, hai nda miꞌena koasa fo tao saa sa boe. Huu koasa ma hak mana sia hai ia, naꞌoka sia Lamatualain.
もちろん、自分自身で事を定める力が自分にある、と言うのではない。わたしたちのこうした力は、神からきている。
6 Lamatuaꞌ naa, mana soꞌu hai dadꞌi atahorin mana tao ues dui-bꞌengga neu atahori soꞌal Eni Hehelu-fufuli Feun. Te Eni Hehelu-fufuli Feun, nda soꞌal atahori tao tunggaꞌ a hohoro-lalaneꞌ mataꞌ-mataꞌ sa, te soꞌal atahori musi nenepaꞌaꞌ ro Lamatuaꞌ Dula-dale Meumaren. Mete ma atahori sadꞌiꞌ a tao tungga-tunggaꞌ a hohoro-lalane ra, naa onaꞌ sira rala nara mate ena, ma nda hambu masodꞌa ndoo-tetuꞌ, nda manaetuꞌ sa. Te mete ma atahori masodꞌan nenepaꞌaꞌ no Lamatuaꞌ Dula-dalen, eni hambu masodꞌa ndoo-tetuꞌ naa.
神はわたしたちに力を与えて、新しい契約に仕える者とされたのである。それは、文字に仕える者ではなく、霊に仕える者である。文字は人を殺し、霊は人を生かす。
7 Dalahulun, leleꞌ Lamatuaꞌ paa Hohoro-lalanen sia fatu bebelaꞌ ra, memaꞌ naa manaseliꞌ. Te mae atahori tao tungga basa Hohoro-lalaneꞌ ra, ara feꞌe saranggaa mia Lamatualain. De leleꞌ Musa simbo nala Hohoro-lalaneꞌ ra, matan naronda nala seli. Naeni de atahori Israꞌel ra nda bisa mete matan sa. Te doo-doo ma, rondaꞌ naa mopo.
もし石に彫りつけた文字による死の務が栄光のうちに行われ、そのためイスラエルの子らは、モーセの顔の消え去るべき栄光のゆえに、その顔を見つめることができなかったとすれば、
8 Dadꞌi mete ma mana nenesuraꞌ sia fatu dadꞌi manaseliꞌ onaꞌ naa, na, ona bee neu saa fo Lamatuaꞌ Dula-dalen mbedaꞌ sia rala tara? Tantu manaseliꞌ lenaꞌ fai, to?
まして霊の務は、はるかに栄光あるものではなかろうか。
9 Naa, Hohoro-lalaneꞌ naa natudꞌu nae, hita musi hambu hukun mate fo saranggaa mia Lamatuaꞌ, huu hita nda tao tungga basa Hohoro-lalaneꞌ naa ra sa. Mae onaꞌ naa o, Hohoro-lalaneꞌ naa feꞌe manaseliꞌ boe. Te Lamatuaꞌ Dula-dalen manaseliꞌ lenaꞌ, huu natudꞌu dalaꞌ fo ata malolole baliꞌ to Lamatualain.
もし罪を宣告する務が栄光あるものだとすれば、義を宣告する務は、はるかに栄光に満ちたものである。
10 Dadꞌi Hohoro-lalaneꞌ fo lele uluꞌ a atahori rae manaseliꞌ, aleꞌ ia nda manaseliꞌ onaꞌ naa sa ena. Huu ia na hambu manaseliꞌ lenaꞌ ena.
そして、すでに栄光を受けたものも、この場合、はるかにまさった栄光のまえに、その栄光を失ったのである。
11 Naa, Hohoro-lalaneꞌ naa ra manaseli nara, onaꞌ baꞌi Musa matan, mana naronda lele uluꞌ a, dei de rondan mopo. Musa no Hohoro-lalanen feꞌe manaseliꞌ, te manaseliꞌ lenaꞌ fai, naeni manaseliꞌ mana naꞌatataaꞌ nakandoo nda namaꞌetu sa.
もし消え去るべきものが栄光をもって現れたのなら、まして永存すべきものは、もっと栄光のあるべきものである。
12 Basa hai mimihere mae, Lamatuaꞌ Hehelu-fufuli Feun nae naꞌatataaꞌ nakandoo, nda namaꞌetu sa. Naa de hai olaꞌ relo-relo, nda bambi-bambi sa.
こうした望みをいだいているので、わたしたちは思いきって大胆に語り、
13 Hai nda onaꞌ baꞌi Musa sa. Huu ana musi babata matan nendiꞌ temeꞌ, naa fo atahori Israꞌel nda rita rondan mopo ena sa.
そしてモーセが、消え去っていくものの最後をイスラエルの子らに見られまいとして、顔におおいをかけたようなことはしない。
14 Te Lamatualain tao atahori Israꞌel ra uta nara mbaka. Huu losa fain ia boe o, mete ma ara baca sia Lamatuaꞌ Susura Meumaren Hehelu-fufuli Mbaran, naa onaꞌ temeꞌ sa babaa nala langga nara, de ara nda nau rena sa, ma nda nau rahine sa. Nda hambu atahori laen bisa soi rala nara, fo rahine. Akaꞌ Kristus mesaꞌ ne.
実際、彼らの思いは鈍くなっていた。今日に至るまで、彼らが古い契約を朗読する場合、その同じおおいが取り去られないままで残っている。それは、キリストにあってはじめて取り除かれるのである。
15 Losa leleꞌ ia o, mete ma atahori Yahudi ra baca baꞌi Musa susuran, ara rena, te nda rahine matetuꞌ sa. Huu, sira nda rena rendiꞌ rala nara sa, onaꞌ hambu saa esa tatana nala rala nara.
今日に至るもなお、モーセの書が朗読されるたびに、おおいが彼らの心にかかっている。
16 Te mete ma hambu atahori mulai namahere neu hita Lamatuan Yesus Kristus, na, Kristus soi atahori naa ralan fo nahine tebꞌe-tebꞌeꞌ. Naa Onaꞌ nenesuraꞌ sia Lamatuaꞌ Susura Meumaren rala oi, “Ana siꞌu hendi temeꞌ mana babata nala matan ena.”
しかし主に向く時には、そのおおいは取り除かれる。
17 Naa, sia Lamatuaꞌ Susura Meumaren, leleꞌ baꞌi Musa olaꞌ nae, “Lamatuaꞌ”, eni masud na Lamatualain Dula-dalen. Mete ma hita hambu Dula-daleꞌ naa, Ana tao nggita nenemboꞌit.
主は霊である。そして、主の霊のあるところには、自由がある。
18 No taꞌo naa, ana tao nggita dadꞌi manaseliꞌ tungga-tungga fai, onaꞌ Eni boe. Nda babata hita matan sa. Boe ma ata dudꞌuꞌa takandooꞌ a soꞌal hita Lamatua manaselin, huu Dula-dalen tulu-fali nggita onaꞌ naa.
わたしたちはみな、顔おおいなしに、主の栄光を鏡に映すように見つつ、栄光から栄光へと、主と同じ姿に変えられていく。これは霊なる主の働きによるのである。

< 2 Korintus 3 >