< Luke 13 >

1 Matam aduda, Galilee-gi misingna Tengban Mapuda iratpot katlingeida Pilate-na makhoibu hatkhibagi maramda Jisuda pao tamlamba mioi khara mapham aduda leirammi.
ちょうどその時、ある人々がきて、ピラトがガリラヤ人たちの血を流し、それを彼らの犠牲の血に混ぜたことを、イエスに知らせた。
2 Maduda Jisuna makhoida khumlak-i, “Makhoina asumna sikhiba asigi maramna Galilee-da leiba mi ateisingdagi makhoina henna phattaba papisingni haina nakhoina khanbra?
そこでイエスは答えて言われた、「それらのガリラヤ人が、そのような災難にあったからといって、他のすべてのガリラヤ人以上に罪が深かったと思うのか。
3 Eina nakhoida hairibasini, madu natte! Adubu nakhoina paptagi pukning hongdrabadi makhoida toukhibagumna nakhoi pumnamaksu manggani.
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう。
4 Aduga Siloam-da leiba awangba yum ningkhaibada nanduna sikhiba makhoi taranipan aduna Jerusalem-da leiriba mising ateidagi henna papchenba misingni haina nakhoina khanbra?
また、シロアムの塔が倒れたためにおし殺されたあの十八人は、エルサレムの他の全住民以上に罪の負債があったと思うか。
5 Eina nakhoida hairi, madu natte! Adubu nakhoina pukning hongdrabadi matou adugumna nakhoi pumnamaksu manggani.”
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう」。
6 Adudagi Jisuna makhoida pandam asi hairak-i, “Kanagumba nupa amagi anggur ingkholda thajaba heiyit pambi ama hourammi. Amasung mahakna laktuna pambi aduda mahei panbra haiduna yenglammi adubu mahakna mahei amata panba thengnaramde.
それから、この譬を語られた、「ある人が自分のぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが見つからなかった。
7 Maram aduna mahakna mahakki ingkhol koiba nupa aduda hairak-i, ‘Yengngu, chahi ahum eina heiyit pambi asida mahei panbra haina yengba lakli adubu mahei amata phaoba panba thengnadre. Aduna pambisi yanthatkhro, masina lam manghanduna karibu tougadouribano?’
そこで園丁に言った、『わたしは三年間も実を求めて、このいちじくの木のところにきたのだが、いまだに見あたらない。その木を切り倒してしまえ。なんのために、土地をむだにふさがせて置くのか』。
8 Adubu ingkhol koiba nupa aduna khumlak-i, ‘Ibungo, chahi amatangga masi leijakhisanu; eina akoibada touthoktuna leihao hapchage.
すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから。
9 Maduda mahei pallabadi phare adubu pandrabadi nahakna masi yanthatpiyu.’”
それで来年実がなりましたら結構です。もしそれでもだめでしたら、切り倒してください』」。
10 Nongma Potthaba numit amada Jisuna synagogue amada tambirammi.
安息日に、ある会堂で教えておられると、
11 Mapham aduda phattaba thawai amana soinaihallabi nupi ama leirammi. Mahakna chahi taranipan manam ponduna tingkhatchaba ngamdana leirammi.
そこに十八年間も病気の霊につかれ、かがんだままで、からだを伸ばすことの全くできない女がいた。
12 Jisuna mahakpu ubada kouthokladuna hairak-i, “Nahakki anaba adudagi nahakpu thadokpirabani.”
イエスはこの女を見て、呼びよせ、「女よ、あなたの病気はなおった」と言って、
13 Adudagi mahakna nupi aduda khut thambiba khudak aduda nupi adu tingkhatchaba ngamjarammi amasung Tengban Mapubu thagatchakhi.
手をその上に置かれた。すると立ちどころに、そのからだがまっすぐになり、そして神をたたえはじめた。
14 Adubu Jisuna Potthaba numitta anaba phahanba aduda synagogue-ki phamnaibasing aduna saoraduna miyam aduda hairak-i, “Hapta amada misingna thabak sunaba numit tarukni lei. Maram aduna numitsing aduda nakhoigi anaba phahanbinaba lak-u, adubu potthaba numitadi lakkanu.”
ところが会堂司は、イエスが安息日に病気をいやされたことを憤り、群衆にむかって言った、「働くべき日は六日ある。その間に、なおしてもらいにきなさい。安息日にはいけない」。
15 Maduda Ibungona mangonda khumlak-i, “He, Aphasasinnabasa! Nakhoi khudingmakna Potthaba numitta nakhoi nakhoigi sal laba nattraga lolabu sanggoldagi thadoktuna ising pithaknaba puthoktabra?
主はこれに答えて言われた、「偽善者たちよ、あなたがたはだれでも、安息日であっても、自分の牛やろばを家畜小屋から解いて、水を飲ませに引き出してやるではないか。
16 Adu oirabadi Abrahamgi charon suron oiribi Satan-na chahi taranipan punduna leirurabi mahakpudi Potthaba Numitta pulliba adudagi thadokpipham thoktra?”
それなら、十八年間もサタンに縛られていた、アブラハムの娘であるこの女を、安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったか」。
17 Ibungogi paokhum asina mahakki yeknaba pumnamak ikaiba nanghallammi aduga Ibungona toukhiba angakpa thabaksing adugidamak miyam pumnamak haraojarammi.
こう言われたので、イエスに反対していた人たちはみな恥じ入った。そして群衆はこぞって、イエスがなされたすべてのすばらしいみわざを見て喜んだ。
18 Adudagi Jisuna hairak-i, “Tengban Mapugi Leibak adu kariga manabage? Madu eina kariga changdamnagadage?
そこで言われた、「神の国は何に似ているか。またそれを何にたとえようか。
19 Madu mi amana louraga mahakki ingkholda hunkhiba hangam marugumbani. Madu houraktuna achouba pambi oirak-i aduga atiyagi ucheksingna madugi masada mahum sai.”
一粒のからし種のようなものである。ある人がそれを取って庭にまくと、育って木となり、空の鳥もその枝に宿るようになる」。
20 Jisuna amukka hanna hairak-i, “Tengban Mapugi Leibak adu kariga manabage? Madu eina kariga changdamnagadage?
また言われた、「神の国を何にたとえようか。
21 Madu nupi amana louduna yam thumok amada yansinduna anoiba yam pumnamak aduna kamkhattriphaoba thamba hameigumbani.”
パン種のようなものである。女がそれを取って三斗の粉の中に混ぜると、全体がふくらんでくる」。
22 Aduga Jisuna Jerusalem tamna chatpada sahar amadi khunggangsing phaora phaoraduna misingbu tambirammi.
さてイエスは教えながら町々村々を通り過ぎ、エルサレムへと旅を続けられた。
23 Matam aduda kanagumba amana Ibungoda hairak-i, “Ibungo, mi khara khaktamak kanbiba phanggadabra?” Maduda Jisuna makhoida hairak-i,
すると、ある人がイエスに、「主よ、救われる人は少ないのですか」と尋ねた。
24 “Akhuba thong aduda changnanaba kanna hotnou. Eina nakhoida hairibasini, mi kaya amana maduda changnaba hotnagani adubu ngamloi.
そこでイエスは人々にむかって言われた、「狭い戸口からはいるように努めなさい。事実、はいろうとしても、はいれない人が多いのだから。
25 Aduga yumbu aduna hougattuna thong adu thingjinkhrabadi, nakhoina mapanda lepkani aduga nakhoina thong thinduna haijagani, ‘Ibungo, thong asi eikhoida hangdokpiyu.’ Adubu mahakna nakhoida haigani, ‘Nakhoi kanano aduga kadaidagi lakpano haiba ei khangde.’
家の主人が立って戸を閉じてしまってから、あなたがたが外に立ち戸をたたき始めて、『ご主人様、どうぞあけてください』と言っても、主人はそれに答えて、『あなたがたがどこからきた人なのか、わたしは知らない』と言うであろう。
26 Adudagi nakhoina haigani, ‘Eikhoina nahakka chaminnakhi amasung thakminnakhi aduga nahakna eikhoigi lambisingda tambikhi.’
そのとき、『わたしたちはあなたとご一緒に飲み食いしました。また、あなたはわたしたちの大通りで教えてくださいました』と言い出しても、
27 Adubu mahakna amuk haigani, ‘Nakhoi kanano aduga kadaidagi lakpano haiba ei khangde. He phattaba thabak toubasa! Nakhoi pumnamak Eingondagi chatthokhro.’
彼は、『あなたがたがどこからきた人なのか、わたしは知らない。悪事を働く者どもよ、みんな行ってしまえ』と言うであろう。
28 Aduga nakhoina Abraham, Isaac, Jacob amasung Tengban Mapugi wa phongdokpiba maichou pumnamakna Tengban Mapugi leibakta uraga nakhoibuna mapanda hundokpiba matam aduda nakhoina kapkani amasung naya krak-krak chikkani.
あなたがたは、アブラハム、イサク、ヤコブやすべての預言者たちが、神の国にはいっているのに、自分たちは外に投げ出されることになれば、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。
29 Misingna nongpok, nongchup, kha amadi awangdagi lakkani aduga makhoina Tengban Mapugi ningthou leibakki chaklen aduda phamgani.
それから人々が、東から西から、また南から北からきて、神の国で宴会の席につくであろう。
30 Aduga yengu! Houjik akonba oibasing aduna ahanba oigani aduga houjik ahanba oibasing aduna akonba oigani.”
こうしてあとのもので先になるものがあり、また、先のものであとになるものもある」。
31 Matam adumaktada Jisugi manakta Pharisee khara laktuna mangonda hairak-i, “Nahak mapham asi thadoktuna mapham kadaidano ama chatkhro, maramdi Herod-na nahakpu hatpa pamli.”
ちょうどその時、あるパリサイ人たちが、イエスに近寄ってきて言った、「ここから出て行きなさい。ヘロデがあなたを殺そうとしています」。
32 Maduda Jisuna makhoida khumlak-i, “Chatlu aduga lamhui aduda hairu, ‘ngasisu hayengsu eina lai phattabasingbu tanthokhigani aduga anabasingbusu phahankhigani aduga humnisuba numitta eina eigi thabak adu loisingani.’
そこで彼らに言われた、「あのきつねのところへ行ってこう言え、『見よ、わたしはきょうもあすも悪霊を追い出し、また、病気をいやし、そして三日目にわざを終えるであろう。
33 Adum oinamakpu, ngasisu, hayengsu aduga hangchitsu eina eigi lambi aduda adumak chakhiba tari; maramdi Tengban Mapugi wa phongdokpiba maichou kanabusu Jerusalemda nattana atei maphamda hatte.
しかし、きょうもあすも、またその次の日も、わたしは進んで行かねばならない。預言者がエルサレム以外の地で死ぬことは、あり得ないからである』。
34 “Ho Jerusalem, Jerusalem! Tengban Mapugi wa phongdokpiba maichousingbu nahakna hatli aduga Tengban Mapuna nangonda thakhiba pao pubasingbu nungna thai! Yenbina machasingbu mathanungda konsinjabagum eina nanggi nachasingbu kayada toina konsinjaba pamjaramba! Adubu nahakna eingonda kolhankhide.
ああ、エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、おまえにつかわされた人々を石で打ち殺す者よ。ちょうどめんどりが翼の下にひなを集めるように、わたしはおまえの子らを幾たび集めようとしたことであろう。それだのに、おまえたちは応じようとしなかった。
35 Houjikti yengu, nahakki yum thadoktuna thanamlabani. Aduga eina nakhoida hairibasini, ‘MAPU IBUNGO-gi mingda lenglakliba mahak adu yaiphabani’ haina nakhoina haidriba matam adu phaoba nakhoina eibu amuk hanna uba phanglaroi.”
見よ、おまえたちの家は見捨てられてしまう。わたしは言って置く、『主の名によってきたるものに、祝福あれ』とおまえたちが言う時の来るまでは、再びわたしに会うことはないであろう」。

< Luke 13 >