< Pakhonchatpa 17 >

1 Paul amadi Silas-na Amphipolis amadi Apollonia phaoduna chatlaga Thessalonica-da lakle, mapham aduda synagogue ama leirammi.
一行は、アムピポリスとアポロニヤとをとおって、テサロニケに行った。ここにはユダヤ人の会堂があった。
2 Mahakki hounabi matung inna Paul-na synagogue aduda chatlammi. Potthaba numit ahumlak mapham aduda mahakna mising aduga Mapugi puyadagi neinaduna
パウロは例によって、その会堂にはいって行って、三つの安息日にわたり、聖書に基いて彼らと論じ、
3 Christtadi awaba khangba tai amadi sibadagi hinggatpa tai haiba adu sandokna taktuna utlammi. Mahakna hairak-i, “Eina nakhoida sandokliba Jisu asi Christta aduni.”
キリストは必ず苦難を受け、そして死人の中からよみがえるべきこと、また「わたしがあなたがたに伝えているこのイエスこそは、キリストである」とのことを、説明もし論証もした。
4 Jihudisinggi maraktagi khara aduga Tengban Mapubu kina chatchaba Greek-ki mi mayam amaga athoiba nupi mayam amagana thajaduna Paul amadi Silas-ka pulle.
ある人たちは納得がいって、パウロとシラスにしたがった。その中には、信心深いギリシヤ人が多数あり、貴婦人たちも少なくなかった。
5 Adubu Jihudising kharana kalakpadagi phattaba mi khara lambidagi khomjillaga kangbu ama semduna sahar adu irang houhalle. Aduga makhoina Paul amadi Silas-pu miyam mamangda puthoknaba Jason kouba nupa asigi yumda makhoina thomjinlammi.
ところが、ユダヤ人たちは、それをねたんで、町をぶらついているならず者らを集めて暴動を起し、町を騒がせた。それからヤソンの家を襲い、ふたりを民衆の前にひっぱり出そうと、しきりに捜した。
6 Adubu makhoina makhoibu phangdrabada, makhoina Jason amadi thajaba mioi khara chingduna sahar adugi angambasinggi mamangda puraklaga laorak-i, “Taibangpanbu mathak makha olhalliba mising asi mapham asidasu lakle,
しかし、ふたりが見つからないので、ヤソンと兄弟たち数人を、市の当局者のところに引きずって行き、叫んで言った、「天下をかき回してきたこの人たちが、ここにもはいり込んでいます。
7 aduga Jason-na makhoibu mahakki yumda taramna oktuna thamle. Jisu kouba atoppa ningthou ama lei haiduna makhoi pumnamakna Caesar-gi wayel yathangsing thugaire.”
その人たちをヤソンが自分の家に迎え入れました。この連中は、みなカイザルの詔勅にそむいて行動し、イエスという別の王がいるなどと言っています」。
8 Waheising asi tabada miyam amadi sahar adugi angambasing adu irang houhalle.
これを聞いて、群衆と市の当局者は不安に感じた。
9 Adudagi angambasing aduna Jason amasung ateising adu jamin pihallaga thadoklammi.
そして、ヤソンやほかの者たちから、保証金を取った上、彼らを釈放した。
10 Ahing hek oibaga thajabasingna Paul amadi Silas-pu Berea-da tharammi. Makhoina mapham aduda thungbaga synagogue-ta chatlammi.
そこで、兄弟たちはただちに、パウロとシラスとを、夜の間にベレヤへ送り出した。ふたりはベレヤに到着すると、ユダヤ人の会堂に行った。
11 Thessalonica-da leiba misingdagidi mapham aduda leiba misingna henna wakhal chao-i. Makhoina pao adu yamna khourangna tai aduga Paul-na hairiba adu chumbra haibadu numit khudinggi Mapugi puya neinaduna kupna thijillammi.
ここにいるユダヤ人はテサロニケの者たちよりも素直であって、心から教を受けいれ、果してそのとおりかどうかを知ろうとして、日々聖書を調べていた。
12 Greek-ki masak naiba nupi kaya ama amadi Greek-ki nupa kaya amasu yaona makhoi mayam amana thajarammi.
そういうわけで、彼らのうちの多くの者が信者になった。また、ギリシヤの貴婦人や男子で信じた者も、少なくなかった。
13 Adubu Paul-na Berea-dasu Tengban Mapugi wa sandokle haiba Thessalonica-da leiba Jihudisingna tabada makhoina mapham aduda laktuna miyambu thoujinduna irang houhallammi.
テサロニケのユダヤ人たちは、パウロがベレヤでも神の言を伝えていることを知り、そこにも押しかけてきて、群衆を煽動して騒がせた。
14 Thajabasing aduna Paul-bu khudakta Ipak mapan tanna thakhre adubu Silas amadi Timothy-di Berea-da leihourammi.
そこで、兄弟たちは、ただちにパウロを送り出して、海べまで行かせ、シラスとテモテとはベレヤに居残った。
15 Paul-bu thillakpa mising aduna mahakpu Athens phaoba pubire aduga Silas amadi Timothy-bu yariba makhei thuna mahakki manakta laknaba mahakna hairakpa wahei adu puduna makhoina Berea-da hallakle.
パウロを案内した人たちは、彼をアテネまで連れて行き、テモテとシラスとになるべく早く来るようにとのパウロの伝言を受けて、帰った。
16 Paul-na Athens-ta Silas amadi Timothy ngairingeida, mahakna sahar adu lai murtisingna thanna leiba adu ubada mahak thamoi yamna soklammi.
さて、パウロはアテネで彼らを待っている間に、市内に偶像がおびただしくあるのを見て、心に憤りを感じた。
17 Maram aduna mahakna synagogue-ta Jihudisingga amasung Tengban Mapubu kina chatchaba Jihudi nattabasingga khanna neinarammi aduga numit khudinggi keithelda lakpa misinggasu neinaminarami.
そこで彼は、会堂ではユダヤ人や信心深い人たちと論じ、広場では毎日そこで出会う人々を相手に論じた。
18 Epicure amadi Stoic-ki mahei masing heiba kharagasu mahakka yetnarammi. Makhoi kharana hanglak-i. “Pang-ngangda ngangba asina haininglabasi karino?” Atoppasingna khumlak-i, “Mahakna miramgi laisinggi maramda sandokpa malli.” Paul-na Jisugi amadi Ibungona hinggatkhibagi maramda sandokpagi maramna makhoina masi haibani.
また、エピクロス派やストア派の哲学者数人も、パウロと議論を戦わせていたが、その中のある者たちが言った、「このおしゃべりは、いったい、何を言おうとしているのか」。また、ほかの者たちは、「あれは、異国の神々を伝えようとしているらしい」と言った。パウロが、イエスと復活とを、宣べ伝えていたからであった。
19 Maram aduna makhoina Paul-bu Areopagus hairiba wa tanapham adugi mangda puraklaga makhoina mangonda hairak-i, “Nahakna sandokliba anouba tambiba adu eikhoi khangjaba yagadra?
そこで、彼らはパウロをアレオパゴスの評議所に連れて行って、「君の語っている新しい教がどんなものか、知らせてもらえまいか。
20 Nahakna haiba kharadi eikhoina tabada itong tongalli aduna hairibasing adu kari hairibano haiba eikhoi khangning-i.”
君がなんだか珍らしいことをわれわれに聞かせているので、それがなんの事なのか知りたいと思うのだ」と言った。
21 (Athens-ki mi pumnamak amadi mapham aduda leiba mireibak machasingna anou anouba wa haiba amadi taba nattana karisu toudana matam lelli.)
いったい、アテネ人もそこに滞在している外国人もみな、何か耳新しいことを話したり聞いたりすることのみに、時を過ごしていたのである。
22 Paul-na Areopagus-ki mipham mamangda lepkhattuna hairak-i, “Athens-ki miyam! Nakhoi asi hiram pumnamakta laining chetpa misingni haiba eina ure.
そこでパウロは、アレオパゴスの評議所のまん中に立って言った。「アテネの人たちよ、あなたがたは、あらゆる点において、すこぶる宗教心に富んでおられると、わたしは見ている。
23 Eina nakhoigi sahar asida asum chatpada amadi nakhoina khurumba maphamsing adu eina asum yengbada khubham amada, ‘Khangdaba Tengban Mapuda’ haina iba ama eina thengnare. Nakhoina khangdana khurumliba Ibungo mahakki maramda eina nakhoida sandokpani.
実は、わたしが道を通りながら、あなたがたの拝むいろいろなものを、よく見ているうちに、『知られない神に』と刻まれた祭壇もあるのに気がついた。そこで、あなたがたが知らずに拝んでいるものを、いま知らせてあげよう。
24 Taibangpan amadi masida leiriba pumnamakpu sembiba Tengban Mapudi swarga amadi malemgi Mapuni, mahakti mioibagi khutna saba laisangsingda leite.
この世界と、その中にある万物とを造った神は、天地の主であるのだから、手で造った宮などにはお住みにならない。
25 Eikhoina Ibungo mahakkidamak thabak sujaraga Ibungoda piba yaba Ibungogi awatpa amatasu leite maramdi Ibungona pumnamakta thawai, nungsasor amasung pot pumnamak pibi.
また、何か不足でもしておるかのように、人の手によって仕えられる必要もない。神は、すべての人々に命と息と万物とを与え、
26 Ibungo mahakna mi amadagi mioiba phurup khudingbu sembiduna malemgi mapham pumnamakta makhoibu leihanbi. Makhoina leigadaba akaknaba matam amadi akaknaba maphamgi ngamkhei adu Ibungona mangjounana leppi.
また、ひとりの人から、あらゆる民族を造り出して、地の全面に住まわせ、それぞれに時代を区分し、国土の境界を定めて下さったのである。
27 Ibungona masi toubiribasi mioibana Ibungo mahakpu thijaraknaba amadi koima majaduna Ibungo mahakpu phangjaba yanabani adum oinamak Tengban Mapudi eikhoi pumnamaktagi lapna leite.
こうして、人々が熱心に追い求めて捜しさえすれば、神を見いだせるようにして下さった。事実、神はわれわれひとりびとりから遠く離れておいでになるのではない。
28 Kanagumba amana asumna haikhibagumbani, ‘Ibungo mahakki mapanna eikhoi hingli, lengli amasung palli.’ Nakhoigi seireng i-ba kharana asumna haikhibagumbani, ‘Eikhoidi Ibungo mahakki machasingni.’
われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである。あなたがたのある詩人たちも言ったように、『われわれも、確かにその子孫である』。
29 Maram aduna eikhoi Tengban Mapugi machasing oibanina Tengban Mapu asi mioibagi heisingba amadi wakhalna semba sana nattraga lupa nattraga nunggi murti amagumbani haina eikhoina khalloidabani.
このように、われわれは神の子孫なのであるから、神たる者を、人間の技巧や空想で金や銀や石などに彫り付けたものと同じと、見なすべきではない。
30 Mamangeigi khangdaba matam adu Tengban Mapuna singthanabidre adubu houjikti mapham khudingmakta mi pumnamakna pukning honglaknaba Ibungona yathang pire.
神は、このような無知の時代を、これまでは見過ごしにされていたが、今はどこにおる人でも、みな悔い改めなければならないことを命じておられる。
31 Maramdi Ibungona khandokpikhraba mi adugi mapanna taibangpan pumbabu achumbana wayen-gadaba numit ama leppikhre. Ibungona mahakpu asibadagi hinggat-hanbiduna mi pumnamakta khudam utpire.”
神は、義をもってこの世界をさばくためその日を定め、お選びになったかたによってそれをなし遂げようとされている。すなわち、このかたを死人の中からよみがえらせ、その確証をすべての人に示されたのである」。
32 Sibadagi hinggatpagi maramda Paul-na haiba adu tabada makhoi kharana mahakpu noknarammi adubu atei kharana hairak-i, “Masigi maramda eikhoina nangondagi amukka taning-i.”
死人のよみがえりのことを聞くと、ある者たちはあざ笑い、またある者たちは、「この事については、いずれまた聞くことにする」と言った。
33 Adudagi Paul-na mitin adudagi chatkhre.
こうして、パウロは彼らの中から出て行った。
34 Mi kharadi Paul-gi tung inba oire amadi thajare. Makhoigi marakta Areopagus-ki mioi Dionysius, Damaris koubi nupi amasung mi atoppa kharasu yaorammi.
しかし、彼にしたがって信じた者も、幾人かあった。その中には、アレオパゴスの裁判人デオヌシオとダマリスという女、また、その他の人々もいた。

< Pakhonchatpa 17 >