< Galatas 5 >

1 State, et nolite iterum iugo servitutis contineri.
自由を得させるために、キリストはわたしたちを解放して下さったのである。だから、堅く立って、二度と奴隷のくびきにつながれてはならない。
2 Ecce ego Paulus dico vobis: quoniam si circumcidamini, Christus vobis nihil proderit.
見よ、このパウロがあなたがたに言う。もし割礼を受けるなら、キリストはあなたがたに用のないものになろう。
3 Testificor autem rursus omni homini circumcidenti se, quoniam debitor est universae legis faciendae.
割礼を受けようとするすべての人たちに、もう一度言っておく。そういう人たちは、律法の全部を行う義務がある。
4 Evacuati estis a Christo, qui in lege iustificamini: a gratia excidistis.
律法によって義とされようとするあなたがたは、キリストから離れてしまっている。恵みから落ちている。
5 Nos enim spiritu ex fide, spem iustitiae expectamus.
わたしたちは、御霊の助けにより、信仰によって義とされる望みを強くいだいている。
6 Nam in Christo Iesu neque circumcisio aliquid valet, neque praeputium: sed fides, quae per charitatem operatur.
キリスト・イエスにあっては、割礼があってもなくても、問題ではない。尊いのは、愛によって働く信仰だけである。
7 Currebatis bene: quis vos impedivit veritati non obedire? nemini consenseritis.
あなたがたはよく走り続けてきたのに、だれが邪魔をして、真理にそむかせたのか。
8 Persuasio haec non est ex eo, qui vocat vos.
そのような勧誘は、あなたがたを召されたかたから出たものではない。
9 Modicum fermentum totam massam corrumpit.
少しのパン種でも、粉のかたまり全体をふくらませる。
10 Ego confido in vobis in Domino, quod nihil aliud sapietis: qui autem conturbat vos, portabit iudicium, quicumque est ille.
あなたがたはいささかもわたしと違った思いをいだくことはないと、主にあって信頼している。しかし、あなたがたを動揺させている者は、それがだれであろうと、さばきを受けるであろう。
11 Ego autem, fratres, si circumcisionem adhuc praedico: quid adhuc persecutionem patior? Ergo evacuatum est scandalum crucis.
兄弟たちよ。わたしがもし今でも割礼を宣べ伝えていたら、どうして、いまなお迫害されるはずがあろうか。そうしていたら、十字架のつまずきは、なくなっているであろう。
12 Utinam et abscindantur qui vos conturbant.
あなたがたの煽動者どもは、自ら不具になるがよかろう。
13 Vos enim in libertatem vocati estis fratres: tantum ne libertatem in occasionem detis carnis, sed per charitatem Spiritus servite invicem.
兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、自由を得るためである。ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、愛をもって互に仕えなさい。
14 Omnis enim lex in uno sermone impletur: Diliges proximum tuum sicut teipsum.
律法の全体は、「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」というこの一句に尽きるからである。
15 Quod si invicem mordetis, et comeditis: videte ne ab invicem consumamini.
気をつけるがよい。もし互にかみ合い、食い合っているなら、あなたがたは互に滅ぼされてしまうだろう。
16 Dico autem in Christo: Spiritu ambulate, et desideria carnis non perficietis.
わたしは命じる、御霊によって歩きなさい。そうすれば、決して肉の欲を満たすことはない。
17 Caro enim concupiscit adversus spiritum: spiritus autem adversus carnem: haec enim sibi invicem adversantur: ut non quaecumque vultis, illa faciatis.
なぜなら、肉の欲するところは御霊に反し、また御霊の欲するところは肉に反するからである。こうして、二つのものは互に相さからい、その結果、あなたがたは自分でしようと思うことを、することができないようになる。
18 Quod si Spiritu ducimini, non estis sub lege.
もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいない。
19 Manifesta sunt autem opera carnis: quae sunt fornicatio, immunditia, impudicitia, luxuria,
肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、
20 idolorum servitus, veneficia, inimicitiae, contentiones, aemulationes, irae, rixae, dissensiones, sectae,
偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、
21 invidiae, homicidia, ebrietates, comessationes, et his similia, quae praedico vobis, sicut praedixi: quoniam qui talia agunt, regnum Dei non consequentur.
ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、神の国をつぐことがない。
22 Fructus autem Spiritus est: charitas, gaudium, pax, patientia, benignitas, bonitas, longanimitas,
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
23 mansuetudo, fides, modestia, continentia, castitas. Adversus huiusmodi non est lex.
柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
24 Qui autem sunt Christi, carnem suam crucifixerunt cum vitiis, et concupiscentiis.
キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に十字架につけてしまったのである。
25 Si spiritu vivimus, spiritu et ambulemus.
もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。
26 Non efficiamur inanis gloriae cupidi, invicem provocantes, invicem invidentes.
互にいどみ合い、互にねたみ合って、虚栄に生きてはならない。

< Galatas 5 >