< Ephesios 4 >

1 Obsecro itaque vos ego vinctus in Domino, ut digne ambuletis vocatione, qua vocati estis,
さて、主の囚人である私はあなたがたに勧めます。召されたあなたがたは、その召しにふさわしく歩みなさい。
2 cum omni humilitate, et mansuetudine, cum patientia, supportantes invicem in caritate,
謙遜と柔和の限りを尽くし、寛容を示し、愛をもって互いに忍び合い、
3 solliciti servare unitatem Spiritus in vinculo pacis.
平和のきずなで結ばれて御霊の一致を熱心に保ちなさい。
4 Unum corpus, et unus Spiritus, sicut vocati estis in una spe vocationis vestræ.
からだは一つ、御霊は一つです。あなたがたが召されたとき、召しのもたらした望みが一つであったのと同じです。
5 Unus Dominus, una fides, unum baptisma.
主は一つ、信仰は一つ、バプテスマは一つです。
6 Unus Deus et Pater omnium, qui est super omnes, et per omnia, et in omnibus nobis.
すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのもののうちにおられる、すべてのものの父なる神は一つです。
7 Unicuique autem nostrum data est gratia secundum mensuram donationis Christi.
しかし、私たちはひとりひとり、キリストの賜物の量りに従って恵みを与えられました。
8 Propter quod dicit: Ascendens in altum, captivam duxit captivitatem: dedit dona hominibus.
そこで、こう言われています。 「高い所に上られたとき、 彼は多くの捕虜を引き連れ、 人々に賜物を分け与えられた。」
9 Quod autem ascendit, quid est, nisi quia et descendit primum in inferiores partes terræ?
――この「上られた。」ということばは、彼がまず地の低い所に下られた、ということでなくて何でしょう。
10 Qui descendit, ipse est et qui ascendit super omnes cælos, ut impleret omnia.
この下られた方自身が、すべてのものを満たすために、もろもろの天よりも高く上られた方なのです。――
11 Et ipse dedit quosdam quidem apostolos, quosdam autem prophetas, alios vero evangelistas, alios autem pastores et doctores,
こうして、キリストご自身が、ある人を使徒、ある人を預言者、ある人を伝道者、ある人を牧師また教師として、お立てになったのです。
12 ad consummationem sanctorum in opus ministerii, in ædificationem corporis Christi:
それは、聖徒たちを整えて奉仕の働きをさせ、キリストのからだを建て上げるためであり、
13 donec occurramus omnes in unitatem fidei, et agnitionis Filii Dei, in virum perfectum, in mensuram ætatis plenitudinis Christi:
ついに、私たちがみな、信仰の一致と神の御子に関する知識の一致とに達し、完全におとなになって、キリストの満ち満ちた身たけにまで達するためです。
14 ut jam non simus parvuli fluctuantes, et circumferamur omni vento doctrinæ in nequitia hominum, in astutia ad circumventionem erroris.
それは、私たちがもはや、子どもではなくて、人の悪巧みや、人を欺く悪賢い策略により、教えの風に吹き回されたり、波にもてあそばれたりすることがなく、
15 Veritatem autem facientes in caritate, crescamus in illo per omnia, qui est caput Christus:
むしろ、愛をもって真理を語り、あらゆる点において成長し、かしらなるキリストに達することができるためなのです。
16 ex quo totum corpus compactum et connexum per omnem juncturam subministrationis, secundum operationem in mensuram uniuscujusque membri, augmentum corporis facit in ædificationem sui in caritate.
キリストによって、からだ全体は、一つ一つの部分がその力量にふさわしく働く力により、また、備えられたあらゆる結び目によって、しっかりと組み合わされ、結び合わされ、成長して、愛のうちに建てられるのです。
17 Hoc igitur dico, et testificor in Domino, ut jam non ambuletis, sicut et gentes ambulant in vanitate sensus sui,
そこで私は、主にあって言明し、おごそかに勧めます。もはや、異邦人がむなしい心で歩んでいるように歩んではなりません。
18 tenebris obscuratum habentes intellectum, alienati a vita Dei per ignorantiam, quæ est in illis, propter cæcitatem cordis ipsorum,
彼らは、その知性において暗くなり、彼らのうちにある無知と、かたくなな心とのゆえに、神のいのちから遠く離れています。
19 qui desperantes, semetipsos tradiderunt impudicitiæ, in operationem immunditiæ omnis in avaritiam.
道徳的に無感覚となった彼らは、好色に身をゆだねて、あらゆる不潔な行ないをむさぼるようになっています。
20 Vos autem non ita didicistis Christum,
しかし、あなたがたはキリストのことを、このようには学びませんでした。
21 si tamen illum audistis, et in ipso edocti estis, sicut est veritas in Jesu,
ただし、ほんとうにあなたがたがキリストに聞き、キリストにあって教えられているのならばです。まさしく真理はイエスにあるのですから。
22 deponere vos secundum pristinam conversationem veterem hominem, qui corrumpitur secundum desideria erroris.
その教えとは、あなたがたの以前の生活について言うならば、人を欺く情欲によって滅びて行く古い人を脱ぎ捨てるべきこと、
23 Renovamini autem spiritu mentis vestræ,
またあなたがたが心の霊において新しくされ、
24 et induite novum hominem, qui secundum Deum creatus est in justitia, et sanctitate veritatis.
真理に基づく義と聖をもって神にかたどり造り出された、新しい人を身に着るべきことでした。
25 Propter quod deponentes mendacium, loquimini veritatem unusquisque cum proximo suo: quoniam sumus invicem membra.
ですから、あなたがたは偽りを捨て、おのおの隣人に対して真実を語りなさい。私たちはからだの一部分として互いにそれぞれのものだからです。
26 Irascimini, et nolite peccare: sol non occidat super iracundiam vestram.
怒っても、罪を犯してはなりません。日が暮れるまで憤ったままでいてはいけません。
27 Nolite locum dare diabolo:
悪魔に機会を与えないようにしなさい。
28 qui furabatur, jam non furetur: magis autem laboret, operando manibus suis, quod bonum est, ut habeat unde tribuat necessitatem patienti.
盗みをしている者は、もう盗んではいけません。かえって、困っている人に施しをするため、自分の手をもって正しい仕事をし、ほねおって働きなさい。
29 Omnis sermo malus ex ore vestro non procedat: sed si quis bonus ad ædificationem fidei ut det gratiam audientibus.
悪いことばを、いっさい口から出してはいけません。ただ、必要なとき、人の徳を養うのに役立つことばを話し、聞く人に恵みを与えなさい。
30 Et nolite contristare Spiritum Sanctum Dei: in quo signati estis in diem redemptionis.
神の聖霊を悲しませてはいけません。あなたがたは、贖いの日のために、聖霊によって証印を押されているのです。
31 Omnis amaritudo, et ira, et indignatio, et clamor, et blasphemia tollatur a vobis cum omni malitia.
無慈悲、憤り、怒り、叫び、そしりなどを、いっさいの悪意とともに、みな捨て去りなさい。
32 Estote autem invicem benigni, misericordes, donantes invicem sicut et Deus in Christo donavit vobis.
お互いに親切にし、心の優しい人となり、神がキリストにおいてあなたがたを赦してくださったように、互いに赦し合いなさい。

< Ephesios 4 >