< Iosue 16 >

1 Cecidit quoque sors filiorum Ioseph ab Iordane contra Iericho et aquas eius ab Oriente: solitudo quæ ascendit de Iericho ad montem Bethel:
ヨセフの子孫が、くじによって獲た地の境は、エリコのほとりのヨルダン、すなわちエリコの水の東から起って、荒野に延び、エリコから山地に上っている荒野を経て、ベテルに至り、
2 et egreditur de Bethel Luza: transitque terminum Archi, Ataroth.
ベテルからルズにおもむき、アルキびとの領地であるアタロテに進み、
3 Et descendit ad Occidentem iuxta terminum Iephleti, usque ad terminos Beth horon inferioris, et Gazer: finiunturque regiones eius mari magno:
西に下ってヤフレテびとの領地に達し、下ベテホロンの地域に及び、ゲゼルに達し、海に至って尽きる。
4 possederuntque filii Ioseph, Manasses et Ephraim.
こうしてヨセフの子孫のマナセと、エフライムとは、その嗣業を受けた。
5 Et factus est terminus filiorum Ephraim per cognationes suas: et possessio eorum contra Orientem Ataroth addar usque Beth horon superiorem.
エフライムの子孫が、その家族にしたがって獲た地の境は、次のとおりである。彼らの嗣業の東の境は、アタロテ・アダルであって、上ベテホロンに達し、
6 Egrediunturque confinia in mare: Machmethath vero Aquilonem respicit, et circuit terminos contra Orientem in Thanathselo: et pertransit ab Oriente Ianoe.
その境は、その所から海に及ぶ。北にはミクメタテがあり、東ではその境はタアナテシロで曲り、進んでヤノアの東に至り、
7 Descenditque de Ianoe in Ataroth et Naaratha: et pervenit in Iericho, egrediturque ad Iordanem.
ヤノアからアタロテとナアラに下り、エリコに達し、ヨルダンに至って尽きる。
8 De Taphua pertransit contra mare in Vallem Arundineti, suntque egressus eius in mare salsissimum. Hæc est possessio tribus filiorum Ephraim per familias suas.
タップアからその境は西に進んで、カナの川に達し、海に至って尽きる。これはエフライムの子孫の部族が、その家族にしたがって獲た嗣業である。
9 Urbesque separatæ sunt filiis Ephraim in medio possessionis filiorum Manasse, et villæ earum.
このほかにマナセの子孫の嗣業のうちにも、エフライムの子孫のために分け与えられた町々があって、そのすべての町々と、それに属する村々を獲た。
10 Et non interfecerunt filii Ephraim Chananæum, qui habitabat in Gazer: habitavitque Chananæus in medio Ephraim usque in diem hanc tributarius.
ただし、ゲゼルに住むカナンびとを、追い払わなかったので、カナンびとは今日までエフライムの中に住み、奴隷となって追い使われている。

< Iosue 16 >