< ローマ人への手紙 7 >

1 それとも、兄弟たち。あなたがたは、律法が人に対して権限を持つのは、その人の生きている期間だけだ、ということを知らないのですか。――私は律法を知っている人々に言っているのです。――
Me nuanom, munim sɛ esiane sɛ mo nyinaa nim mmara no nti, mote nea mepɛ sɛ meka no ase sɛ; mmere dodow a onipa te ase no, mmara di ne so ana?
2 夫のある女は、夫が生きている間は、律法によって夫に結ばれています。しかし、夫が死ねば、夫に関する律法から解放されます。
Te sɛ ɔbea warefo, mmere dodow a okunu no te ase no de, ɔhyɛ ne kunu mmara ase, na sɛ okunu no wu de a, na ɔnhyɛ ne kunu mmara ase bio.
3 ですから、夫が生きている間に他の男に行けば、姦淫の女と呼ばれるのですが、夫が死ねば、律法から解放されており、たとい他の男に行っても、姦淫の女ではありません。
Ɛno nti sɛ ɔkɔ ɔbarima foforo ho wɔ bere a ne kunu te ase a, wɔfrɛ no ɔwaresɛefo; na sɛ ne kunu no wu a na ɔnhyɛ saa mmara no ase bio; ɛno nti sɛ ɔware ɔbarima foforo a, ɔnyɛ ɔwaresɛefo.
4 私の兄弟たちよ。それと同じように、あなたがたも、キリストのからだによって、律法に対しては死んでいるのです。それは、あなたがたが他の人、すなわち死者の中からよみがえった方と結ばれて、神のために実を結ぶようになるためです。
Afei me nuanom, mo nso, Kristo wu a owui nti moawu afi mmara no tumi ase. Ne saa nti, mone ɔno a wonyan no fii awufo mu abom sɛnea mobetumi asom Onyankopɔn.
5 私たちが肉にあったときは、律法による数々の罪の欲情が私たちのからだの中に働いていて、死のために実を結びました。
Bere a na yɛte ase ma yɛn ho no, yɛn bɔne su nam mmara no so kanyan yɛn wɔ yɛn mu ma yɛyɛɛ adwuma maa owu.
6 しかし、今は、私たちは自分を捕えていた律法に対して死んだので、それから解放され、その結果、古い文字にはよらず、新しい御霊によって仕えているのです。
Afei de, yɛnhyɛ mmara biara ase efisɛ yewu fii nea ɛkyekyeree yɛn sɛ nneduafo no ase. Afei de, yɛnhyɛ mmara biara a wɔakyerɛw no dedaw ase bio, na mmom yɛnam honhom foforo kwan so na ɛsom.
7 それでは、どういうことになりますか。律法は罪なのでしょうか。絶対にそんなことはありません。ただ、律法によらないでは、私は罪を知ることがなかったでしょう。律法が、「むさぼってはならない。」と言わなかったら、私はむさぼりを知らなかったでしょう。
Enti asɛm bɛn na yɛnka? Mmara no yɛ bɔne ana? Dabi da! Mmom, ɛnam mmara so na mihuu sɛnea bɔne te. Sɛ ɛnyɛ mmara no na ɛkaa sɛ, “Mma wʼani mmere obi ade” a, anka minnim anibere.
8 しかし、罪はこの戒めによって機会を捕え、私のうちにあらゆるむさぼりを引き起こしました。律法がなければ、罪は死んだものです。
Bɔne nyaa kwan nam mmara nsɛm no so kekaa ne ho wɔ me mu, maa mʼani beree nneɛma ahorow bebree. Sɛ mmara no nni hɔ a, bɔne nso nni tumi.
9 私はかつて律法なしに生きていましたが、戒めが来たときに、罪が生き、私は死にました。
Ansa na mehu mmara no na mewɔ nkwa. Nanso mmaransɛm no bae no, metee bɔne ase, na miwui.
10 それで私には、いのちに導くはずのこの戒めが、かえって死に導くものであることが、わかりました。
Mihuu sɛ mmaransɛm a anka ɛde nkwa bɛba no, de owu bae.
11 それは、戒めによって機会を捕えた罪が私を欺き、戒めによって私を殺したからです。
Bɔne nam mmaransɛm no so nyaa kwan daadaa me; ɛnam mmaransɛm no so maa bɔne kum me.
12 ですから、律法は聖なるものであり、戒めも聖であり、正しく、また良いものなのです。
Nanso mmara no yɛ kronkron; na Mmaransɛm no nso yɛ kronkron, ɛteɛ na eye nso.
13 では、この良いものが、私に死をもたらしたのでしょうか。絶対にそんなことはありません。それはむしろ、罪なのです。罪は、この良いもので私に死をもたらすことによって、罪として明らかにされ、戒めによって、極度に罪深いものとなりました。
Ade a eye no bɛyɛɛ owu maa me ana? Dabi da! Nanso sɛnea ɛbɛyɛ a yebehu bɔne sɛ bɔne no, ɛfaa nea eye so de owu brɛɛ me. Enti bɔne nam mmaransɛm so maa me huu sɛ bɔne yɛ ade a ɛyɛ hu.
14 私たちは、律法が霊的なものであることを知っています。しかし、私は罪ある人間であり、売られて罪の下にある者です。
Yenim sɛ mmara no yɛ honhom mu ade nanso meyɛ ɔhonam muni a wɔatɔn me sɛ akoa ama bɔne.
15 私には、自分のしていることがわかりません。私は自分がしたいと思うことをしているのではなく、自分が憎むことを行なっているからです。
Mente nea meyɛ ase; efisɛ menyɛ nea ɛsɛ sɛ meyɛ na mmom, meyɛ nea mikyi.
16 もし自分のしたくないことをしているとすれば、律法は良いものであることを認めているわけです。
Sɛ meyɛ nea mempɛ sɛ meyɛ a, na ɛkyerɛ sɛ mepene so sɛ mmara no ye.
17 ですから、それを行なっているのは、もはや私ではなく、私のうちに住みついている罪なのです。
Sɛnea ɛte no, ɛnyɛ mʼankasa na meyɛ eyi; na mmom bɔne a ɛte me mu no.
18 私は、私のうち、すなわち、私の肉のうちに善が住んでいないのを知っています。私には善をしたいという願いがいつもあるのに、それを実行することがないからです。
Minim sɛ ade pa biara nte me mu, me bɔne nipasu yi mu. Efisɛ mepɛ sɛ meyɛ nea eye nanso mintumi nyɛ.
19 私は、自分でしたいと思う善を行なわないで、かえって、したくない悪を行なっています。
Papa a mepɛ sɛ meyɛ no, menyɛ; mmom bɔne a mempɛ sɛ meyɛ no na meyɛ.
20 もし私が自分でしたくないことをしているのであれば、それを行なっているのは、もはや私ではなくて、私のうちに住む罪です。
Sɛ meyɛ nea mempɛ sɛ meyɛ a, na ɛkyerɛ sɛ ɛnyɛ me na meyɛe, na mmom ɛyɛ bɔne a ɛte me mu no.
21 そういうわけで、私は、善をしたいと願っているのですが、その私に悪が宿っているという原理を見いだすのです。
Mmara no ama mahu sɛ biribi te me mu a ɛmma mennyɛ nea minim sɛ eye.
22 すなわち、私は、内なる人としては、神の律法を喜んでいるのに、
Me koma nyinaa mu, migye Onyankopɔn mmara to mu.
23 私のからだの中には異なった律法があって、それが私の心の律法に対して戦いをいどみ、私を、からだの中にある罪の律法のとりこにしているのを見いだすのです。
Nanso mifi mʼakwaa nyinaa mu hu sɛ biribi ne mʼadwene di aperepere, ɛma meyɛ bɔne akoa, na ɛno na ɛhyɛ me ma meyɛ biribiara.
24 私は、ほんとうにみじめな人間です。だれがこの死の、からだから、私を救い出してくれるのでしょうか。
Minni ahotɔ! Hena na obegye me afi saa ɔhonam a ɛde me rekɔ owu mu yi mu?
25 私たちの主イエス・キリストのゆえに、ただ神に感謝します。ですから、この私は、心では神の律法に仕え、肉では罪の律法に仕えているのです。
Menam yɛn Awurade Yesu Kristo so meda Onyankopɔn ase. Na afei mʼankasa mʼadwene mu no, meyɛ akoa ma Onyankopɔn mmara, nanso bɔne nipasu mu no, meyɛ akoa ma bɔne.

< ローマ人への手紙 7 >