< ローマ人への手紙 7 >

1 それとも、兄弟たち。あなたがたは、律法が人に対して権限を持つのは、その人の生きている期間だけだ、ということを知らないのですか。――私は律法を知っている人々に言っているのです。――
Sûngsuokngei, balam nin riet let sikin ki misîr rang hih riet thei nin tih. Balam han mi an ringsûng kâr mang kêng an chunga roi a nei ngâi ani.
2 夫のある女は、夫が生きている間は、律法によって夫に結ばれています。しかし、夫が死ねば、夫に関する律法から解放されます。
Dôngma hah a lômpa ringsûng kâr chu a lômpa balam han a khita, hannirese a lômpa a thi inchu a lômpa renga balamin a khit hah sûtin aom ngâi.
3 ですから、夫が生きている間に他の男に行けば、姦淫の女と呼ばれるのですが、夫が死ねば、律法から解放されており、たとい他の男に行っても、姦淫の女ではありません。
A lômpa ringsûngin midang a nei inchu a inrê ania, a lômpa thi nûkin chu balamin a khit hah a jôk ania, midang nei khom senla inrê nikhâi mak.
4 私の兄弟たちよ。それと同じように、あなたがたも、キリストのからだによって、律法に対しては死んでいるのです。それは、あなたがたが他の人、すなわち死者の中からよみがえった方と結ばれて、神のために実を結ぶようになるためです。
Ma angtak han ani, ku sûngsuokngei, Khrista takpum machangngei nin ni zoi sikin Balam tieng chu nin thi zoia, atûn chu thina renga kaithoia ompu ta nin ni zoi, Pathien chuonsina mangruo sa ei nina rangin.
5 私たちが肉にあったときは、律法による数々の罪の欲情が私たちのからだの中に働いていて、死のために実を結びました。
Ei miriem nina muruo nuna ei lêng lâihan chu ei ngâituina saloi Balamin ânchoka han ei takpuma sin a thoa, thina amintung ngâi.
6 しかし、今は、私たちは自分を捕えていた律法に対して死んだので、それから解放され、その結果、古い文字にはよらず、新しい御霊によって仕えているのです。
Atûn chu mikhit ngâipu hah ei thisan zoia, balam renga mojôkin ei om zoi, balam inziek muruo papai ang niloiin Ratha balam tharin sin ei tho ani zoi hi.
7 それでは、どういうことになりますか。律法は罪なのでしょうか。絶対にそんなことはありません。ただ、律法によらないでは、私は罪を知ることがなかったでしょう。律法が、「むさぼってはならない。」と言わなかったら、私はむさぼりを知らなかったでしょう。
Imo ei ti rang ni zoi, Balam ha nunsie mini? nitet mak! Aniatachu balam han mi min riet no rese chu nunsie hih riet no ning. Balam han “Mi ta ôi no roh” ti no rese chu, ôi hi ki riet loi rang ani.
8 しかし、罪はこの戒めによって機会を捕え、私のうちにあらゆるむさぼりを引き起こしました。律法がなければ、罪は死んだものです。
Hi chongpêk hih chuminrêna mangin sietna han ôina tamtak amin om ngâi, Balam om no rese chu nunsie hih neinun thi ani.
9 私はかつて律法なしに生きていましたが、戒めが来たときに、罪が生き、私は死にました。
Moton han chu balam boiin ke lêng ngâia, hannirese, chongpêk hah ahong oma, nunsie hah ahong hara,
10 それで私には、いのちに導くはずのこの戒めが、かえって死に導くものであることが、わかりました。
kei chu ki thi zoia. Ringna ranga chongpêk hah kei rangin chu thina ahong ni zoi.
11 それは、戒めによって機会を捕えた罪が私を欺き、戒めによって私を殺したからです。
Asikchu sietna han chongpêk hah chuminrêna mangin mi huonga mi that zoi ani.
12 ですから、律法は聖なるものであり、戒めも聖であり、正しく、また良いものなのです。
Balam chu ânthienga, chongpêk khom ânthienga, adika asa ani.
13 では、この良いものが、私に死をもたらしたのでしょうか。絶対にそんなことはありません。それはむしろ、罪なのです。罪は、この良いもので私に死をもたらすことによって、罪として明らかにされ、戒めによって、極度に罪深いものとなりました。
Nônchu, neinun sa han kata rangin thina amintung mini? nitet mak! nunsie hin ani, nunsie ani ti minlangna rangin neinun sa mangin kata rangin thina amintunga, chongpêk sik han nunsie hah saloina inchung uolin aminlang ani.
14 私たちは、律法が霊的なものであることを知っています。しかし、私は罪ある人間であり、売られて罪の下にある者です。
Balam chu rathatienga neinun ani ti ei riet, keima rêk chu athithei miriem papai nunsie suoka juor ki ni zoi.
15 私には、自分のしていることがわかりません。私は自分がしたいと思うことをしているのではなく、自分が憎むことを行なっているからです。
Ki sintho hi rietthei mu-ung ko jôtlam tho ngâi loia, manêkin ko jôt loilam sin ngâi ki ni.
16 もし自分のしたくないことをしているとすれば、律法は良いものであることを認めているわけです。
Ko tho nuom ngâiloi hah ko thôn chu, balam hah asa tia jôm nîng ki tih.
17 ですから、それを行なっているのは、もはや私ではなく、私のうちに住みついている罪なのです。
Masikin, hi sinngei hih keima a thopu ni mu-unga, nunsie keima taka om han atho ngâi ani.
18 私は、私のうち、すなわち、私の肉のうちに善が住んでいないのを知っています。私には善をしたいという願いがいつもあるのに、それを実行することがないからです。
Keima miriem nina hin neinun adik reng om mak ti ki riet adik tho nuomna nei ngâi khom inlang thothei ngâi mu-ung.
19 私は、自分でしたいと思う善を行なわないで、かえって、したくない悪を行なっています。
Neinun asa ko tho nuom hah tho loiin, neinun saloi ko tho nuomloi hah ko tho ngâi.
20 もし私が自分でしたくないことをしているのであれば、それを行なっているのは、もはや私ではなくて、私のうちに住む罪です。
Ku nuom loi ko thôn chu a thopu hah keima ni khâi mu-unga, nunsie keima taka om han atho ngâi ani.
21 そういうわけで、私は、善をしたいと願っているのですが、その私に悪が宿っているという原理を見いだすのです。
Masikin, hi balam hih sin atho tit ti ki riet thei zoi, neinun asa tho ku nuom ngâi nâka, neinun saloi ko tho nôk kelen ngâi.
22 すなわち、私は、内なる人としては、神の律法を喜んでいるのに、
Ki miriem sûngrîlin chu Pathien Balam hah a râiminsân ngâia.
23 私のからだの中には異なった律法があって、それが私の心の律法に対して戦いをいどみ、私を、からだの中にある罪の律法のとりこにしているのを見いだすのです。
Nikhomsenla, ka takpuma hin balam dang sin atho tit aom ti ki riet, ama han ku mulung sung balam hah adoia, nunsiena balam ka takpuma sin atho tit ngâi suok mi min chang chien ngâi.
24 私は、ほんとうにみじめな人間です。だれがこの死の、からだから、私を救い出してくれるのでしょうか。
I anga mi Lungkham omtak mo ki nina! hi thina mi tuong rang takpum renga hih tûn mo mi sanminjôk rang ani zoi?
25 私たちの主イエス・キリストのゆえに、ただ神に感謝します。ですから、この私は、心では神の律法に仕え、肉では罪の律法に仕えているのです。
Pathien vaiin kêng. Ei Pumapa Jisua Khrista jârin ei Pathien minpâkin om rese. Hanchu ku mulungrîl takin chu Pathien Balam sin ko tho ngâia, ki miriem nina rêkin chu sietna balam sin atho ngâi.

< ローマ人への手紙 7 >