< ローマ人への手紙 7 >

1 それとも、兄弟たち。あなたがたは、律法が人に対して権限を持つのは、その人の生きている期間だけだ、ということを知らないのですか。――私は律法を知っている人々に言っているのです。――
Koeinaakhqi, anaa awi ak simkhqi venawh ni awi ve kak kqawn hy, anaa awi ing thlang ce a hqing khui doeng ni a uk hy, tice am nami sim nawh nu?
2 夫のある女は、夫が生きている間は、律法によって夫に結ばれています。しかし、夫が死ねば、夫に関する律法から解放されます。
Kqawnnaak mai awh, anaa awi ing vaa ak ta nu pynoet ce a vaa a hqing khui pin na awm hy, cehlai a vaa ce a thih awhtaw, chungvaanaak anaa awi awhkawng anih ce loet hawh hy.
3 ですから、夫が生きている間に他の男に行けば、姦淫の女と呼ばれるのですが、夫が死ねば、律法から解放されており、たとい他の男に行っても、姦淫の女ではありません。
A vaa a hqing hyn awh thlak chang a vaanaak mantaw, Anih ce samphaih na awm hy. Cehlai a vaa ce a thih awhtaw, cawhkaw anaa awi awhkawng a loet hawh dawngawh, thlak chang vaa na mai seiawm anih ce sampaih am ming na voel hy.
4 私の兄弟たちよ。それと同じように、あなたがたも、キリストのからだによって、律法に対しては死んでいるのです。それは、あなたがたが他の人、すなわち死者の中からよみがえった方と結ばれて、神のために実を結ぶようになるためです。
Cedawngawh, koeinaakhqi, Khrih a pum ak caming nangmih awm anaa awi benawh thi hawh uhyk ti, Khawsa ham ak thaih ni qah thainaak aham thihnaak awhkawng ak tho tlaih a koe na ni awm uhy.
5 私たちが肉にあったときは、律法による数々の罪の欲情が私たちのからだの中に働いていて、死のために実を結びました。
Thawlhnaak ing ningnih ce a ni pinzen khqi awh, thihnaak ak thaih ce ni qahnaak aham ningnih a pum awh pumsa ngaih thawlhnaakkhqi ing anaa ak caming bi bi hy.
6 しかし、今は、私たちは自分を捕えていた律法に対して死んだので、それから解放され、その結果、古い文字にはよらず、新しい御霊によって仕えているのです。
Cehlai tuhawhtaw, ningnih a nik pinzen lak awhkawng ni thi hawh nawh, anaa awi awhkawng ni loet hawh hy; cak khqym awi amyihna am ni, Myihlak thai awh bi ni bi thainaak ahamna ni.
7 それでは、どういうことになりますか。律法は罪なのでしょうか。絶対にそんなことはありません。ただ、律法によらないでは、私は罪を知ることがなかったでしょう。律法が、「むさぼってはならない。」と言わなかったら、私はむさぼりを知らなかったでしょう。
Cawhtaw ikawmyihna nu ni ti lah voei? Anaa awi ve thawlhnaak nu? Am ni! Cehlai anaa awi awhkawng simsakna ama awm man thawlh am sim voei nyng; Anaa awi ing, “Koeh nai,” ama ti man nai ve am sim hly hlai hynyng.
8 しかし、罪はこの戒めによって機会を捕え、私のうちにあらゆるむさぼりを引き起こしました。律法がなければ、罪は死んだものです。
Cehlai thawlhnaak ing, awi peek awh a tym leek lo nawh nainaak soepkep khawzah ce kak khanawh awm sak hy. Anaa awi ama awm awhtaw, thawlhnaak taw thi hy.
9 私はかつて律法なしに生きていましたが、戒めが来たときに、罪が生き、私は死にました。
Anaa awi kaana khaw ana sa hlai nyng; awipeek a awm lawhtaw, thawlhnaak ce hqing law nawh, kai taw thi nyng.
10 それで私には、いのちに導くはずのこの戒めが、かえって死に導くものであることが、わかりました。
Hqingnaak aham awipeek ce thihnaak hawna awm hy, tice sim nyng.
11 それは、戒めによって機会を捕えた罪が私を欺き、戒めによって私を殺したからです。
Ikawtih thawlhnaak ing awipeek awh tha lo nawh kai ce ni thai na nawh, anaa awi ing ni him hy.
12 ですから、律法は聖なるものであり、戒めも聖であり、正しく、また良いものなのです。
Cedawngawh, anaa awi taw ciimcaih hy, dyng nawh leek hy.
13 では、この良いものが、私に死をもたらしたのでしょうか。絶対にそんなことはありません。それはむしろ、罪なのです。罪は、この良いもので私に死をもたらすことによって、罪として明らかにされ、戒めによって、極度に罪深いものとなりました。
Cawhtaw them leek ce kai ham thihnaak na awm nawh nu? Amni! Thawlh ce thawlh na ang dang thainaak ham, awipeek ak caming thawlh ce thlawlh ing a be thainaak aham, them leek ing kai awh thihnaak ce awm sak hy.
14 私たちは、律法が霊的なものであることを知っています。しかし、私は罪ある人間であり、売られて罪の下にある者です。
Anaa awi taw Myihla ben them ni ti, ni sim uhy; cehlai kai taw pumsak thlangna awm nyng, thawlh tamnaa na zawihna kak awm ni.
15 私には、自分のしていることがわかりません。私は自分がしたいと思うことをしているのではなく、自分が憎むことを行なっているからです。
Ikawmyih them nu ka sai ti, am sim nyng; ka sai them boeih ve, ka ngaih kawi am ni, ka sawhnaak soeih ni ka sai hy,
16 もし自分のしたくないことをしているとすれば、律法は良いものであることを認めているわけです。
Sai aham am ka ngaih them ce ka sai awhtaw, anaa awi taw leek hy tinawh kang dyih pyi na awm hy.
17 ですから、それを行なっているのは、もはや私ではなく、私のうちに住みついている罪なのです。
Cehlai tuh awhkaw them ak sai ve kai am ni, kai ak khuiawh ak awm thawlh ing ni a sai hy.
18 私は、私のうち、すなわち、私の肉のうちに善が住んでいないのを知っています。私には善をしたいという願いがいつもあるのに、それを実行することがないからです。
Ka pumsa thawlh awh ve themleek am awm hy tice sim nyng. Themleek sai aham ngaih hlai nyng, am sai thai nyng.
19 私は、自分でしたいと思う善を行なわないで、かえって、したくない悪を行なっています。
Ikawtih themleek sai ka ngaih ve a sai kaana; thawlhnaak sai am ka ngaih ce sai khaak nyng.
20 もし私が自分でしたくないことをしているのであれば、それを行なっているのは、もはや私ではなくて、私のうちに住む罪です。
Cedawngawh sai ham am ka ngaih ce ka sai awhtaw, kai ing am sai nyng saw kai ak khuiawh ak awm thawlhnaak ing ni a sai hy.
21 そういうわけで、私は、善をしたいと願っているのですが、その私に悪が宿っているという原理を見いだすのです。
Themleek sai ham ka ngaih awh, themche ce ka venawh awm hy, tice anaa awi ak caming sim nyng.
22 すなわち、私は、内なる人としては、神の律法を喜んでいるのに、
Kak kawlung taw Khawsa a anaa awi awh zeel hlai hy;
23 私のからだの中には異なった律法があって、それが私の心の律法に対して戦いをいどみ、私を、からだの中にある罪の律法のとりこにしているのを見いだすのです。
ka pumsa awh anaa awi ak chang ing bibi hy, ce ing ka pum awh bi ak bi thawlh anaa thawngim khuiawh ce nik thla hy.
24 私は、ほんとうにみじめな人間です。だれがこの死の、からだから、私を救い出してくれるのでしょうか。
Thlang khuikha soeihna awm nyng! Ve thihnaak pumsa ak khuiawh kawng u ing a ni hul lah voei?
25 私たちの主イエス・キリストのゆえに、ただ神に感謝します。ですから、この私は、心では神の律法に仕え、肉では罪の律法に仕えているのです。
Jesu Khrih ningnih a Bawipa ak caming, Khawsa venawh zeelnaak awm seh! Cedawngawh, kamah awm kak kawlung khuiawh taw Khawsa anaa awi a tamnaa na awm hlai nyng, pumsa benawh taw thawlh tamnaa na awm nyng.

< ローマ人への手紙 7 >