< マルコの福音書 3 >

1 イエスはまた会堂にはいられた。そこに片手のなえた人がいた。
Καὶ εἰσῆλθεν πάλιν εἰς συναγωγήν, καὶ ἦν ἐκεῖ ἄνθρωπος, ἐξηραμμένην ἔχων τὴν χεῖρα.
2 彼らは、イエスが安息日にその人を直すかどうか、じっと見ていた。イエスを訴えるためであった。
Καὶ παρετήρουν αὐτὸν, εἰ τοῖς Σάββασιν θεραπεύσει αὐτόν, ἵνα κατηγορήσωσιν αὐτοῦ.
3 イエスは手のなえたその人に、「立って、真中に出なさい。」と言われた。
Καὶ λέγει τῷ ἀνθρώπῳ τῷ τὴν χεῖρα ἔχοντι ξηράν, “Ἔγειρε εἰς τὸ μέσον.”
4 それから彼らに、「安息日にしてよいのは、善を行なうことなのか、それとも悪を行なうことなのか。いのちを救うことなのか、それとも殺すことなのか。」と言われた。彼らは黙っていた。
Καὶ λέγει αὐτοῖς, “Ἔξεστιν τοῖς Σάββασιν ἀγαθοποιῆσαι ἢ κακοποιῆσαι, ψυχὴν σῶσαι ἢ ἀποκτεῖναι;” Οἱ δὲ ἐσιώπων.
5 イエスは怒って彼らを見回し、その心のかたくななのを嘆きながら、その人に、「手を伸ばしなさい。」と言われた。彼は手を伸ばした。するとその手が元どおりになった。
Καὶ περιβλεψάμενος αὐτοὺς μετʼ ὀργῆς, συλλυπούμενος ἐπὶ τῇ πωρώσει τῆς καρδίας αὐτῶν, λέγει τῷ ἀνθρώπῳ, “Ἔκτεινον τὴν χεῖρα σου.” Καὶ ἐξέτεινεν, καὶ ἀπεκατεστάθη ἡ χεὶρ αὐτοῦ.
6 そこでパリサイ人たちは出て行って、すぐにヘロデ党の者たちといっしょになって、イエスをどうして葬り去ろうかと相談を始めた。
Καὶ ἐξελθόντες, οἱ Φαρισαῖοι εὐθὺς μετὰ τῶν Ἡρῳδιανῶν συμβούλιον ἐποίησαν κατʼ αὐτοῦ, ὅπως αὐτὸν ἀπολέσωσιν.
7 それから、イエスは弟子たちとともに湖のほうに退かれた。すると、ガリラヤから出て来た大ぜいの人々がついて行った。またユダヤから、
Καὶ ὁ ˚Ἰησοῦς μετὰ τῶν μαθητῶν αὐτοῦ, ἀνεχώρησεν πρὸς τὴν θάλασσαν· καὶ πολὺ πλῆθος ἀπὸ τῆς Γαλιλαίας ἠκολούθησεν, καὶ ἀπὸ τῆς Ἰουδαίας,
8 エルサレムから、イドマヤから、ヨルダンの川向こうやツロ、シドンあたりから、大ぜいの人々が、イエスの行なっておられることを聞いて、みもとにやって来た。
καὶ ἀπὸ Ἱεροσολύμων, καὶ ἀπὸ τῆς Ἰδουμαίας, καὶ πέραν τοῦ Ἰορδάνου, καὶ περὶ Τύρον καὶ Σιδῶνα, πλῆθος πολύ ἀκούοντες ὅσα ἐποίει, ἦλθον πρὸς αὐτόν.
9 イエスは、大ぜいの人なので、押し寄せて来ないよう、ご自分のために小舟を用意しておくように弟子たちに言いつけられた。
Καὶ εἶπεν τοῖς μαθηταῖς αὐτοῦ ἵνα πλοιάριον προσκαρτερῇ αὐτῷ διὰ τὸν ὄχλον, ἵνα μὴ θλίβωσιν αὐτόν.
10 それは、多くの人をいやされたので、病気に悩む人たちがみな、イエスにさわろうとして、みもとに押しかけて来たからである。
Πολλοὺς γὰρ ἐθεράπευσεν, ὥστε ἐπιπίπτειν αὐτῷ, ἵνα αὐτοῦ ἅψωνται ὅσοι εἶχον μάστιγας.
11 また、汚れた霊どもが、イエスを見ると、みもとにひれ伏し、「あなたこそ神の子です。」と叫ぶのであった。
Καὶ τὰ πνεύματα τὰ ἀκάθαρτα, ὅταν αὐτὸν ἐθεώρουν, προσέπιπτον αὐτῷ καὶ ἔκραζον λέγοντα, ὅτι “Σὺ εἶ ὁ Υἱὸς τοῦ ˚Θεοῦ.”
12 イエスは、ご自身のことを知らせないようにと、きびしく彼らを戒められた。
Καὶ πολλὰ ἐπετίμα αὐτοῖς ἵνα μὴ αὐτὸν φανερὸν ποιήσωσιν.
13 さて、イエスは山に登り、ご自身のお望みになる者たちを呼び寄せられたので、彼らはみもとに来た。
Καὶ ἀναβαίνει εἰς τὸ ὄρος, καὶ προσκαλεῖται οὓς ἤθελεν αὐτός, καὶ ἀπῆλθον πρὸς αὐτόν.
14 そこでイエスは十二弟子を任命された。それは、彼らを身近に置き、また彼らを遣わして福音を宣べさせ、
Καὶ ἐποίησεν δώδεκα, οὓς καὶ ἀποστόλους ὠνόμασεν, ἵνα ὦσιν μετʼ αὐτοῦ, καὶ ἵνα ἀποστέλλῃ αὐτοὺς κηρύσσειν
15 悪霊を追い出す権威を持たせるためであった。
καὶ ἔχειν ἐξουσίαν ἐκβάλλειν τὰ δαιμόνια.
16 こうして、イエスは十二弟子を任命された。そして、シモンにはペテロという名をつけ、
Καὶ ἐποίησεν τοὺς δώδεκα: καὶ ἐπέθηκεν ὄνομα τῷ Σίμωνι, Πέτρον,
17 ゼベダイの子ヤコブとヤコブの兄弟ヨハネ、このふたりにはボアネルゲ、すなわち、雷の子という名をつけられた。
καὶ Ἰάκωβον τὸν τοῦ Ζεβεδαίου, καὶ Ἰωάννην τὸν ἀδελφὸν τοῦ Ἰακώβου, καὶ ἐπέθηκεν αὐτοῖς ὀνόματα Βοανηργές, ὅ ἐστιν “Υἱοὶ βροντῆς”,
18 次に、アンデレ、ピリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、アルパヨの子ヤコブ、タダイ、熱心党員シモン、
καὶ Ἀνδρέαν, καὶ Φίλιππον, καὶ Βαρθολομαῖον, καὶ Ματθαῖον, καὶ Θωμᾶν, καὶ Ἰάκωβον τὸν τοῦ Ἁλφαίου, καὶ Θαδδαῖον, καὶ Σίμωνα τὸν Καναναῖον,
19 イスカリオテ・ユダ。このユダが、イエスを裏切ったのである。
καὶ Ἰούδαν Ἰσκαριώθ, ὃς καὶ παρέδωκεν αὐτόν.
20 イエスが家に戻られると、また大ぜいの人が集まって来たので、みなは食事する暇もなかった。
Καὶ ἔρχεται εἰς οἶκον, καὶ συνέρχεται πάλιν ὁ ὄχλος, ὥστε μὴ δύνασθαι αὐτοὺς μηδὲ ἄρτον φαγεῖν.
21 イエスの身内の者たちが聞いて、イエスを連れ戻しに出て来た。「気が狂ったのだ。」と言う人たちがいたからである。
Καὶ ἀκούσαντες, οἱ παρʼ αὐτοῦ ἐξῆλθον κρατῆσαι αὐτόν, ἔλεγον γὰρ, ὅτι “Ἐξέστη.”
22 また、エルサレムから下って来た律法学者たちも、「彼は、ベルゼブルに取りつかれている。」と言い、「悪霊どものかしらによって、悪霊どもを追い出しているのだ。」とも言った。
Καὶ οἱ γραμματεῖς, οἱ ἀπὸ Ἱεροσολύμων καταβάντες ἔλεγον, ὅτι “Βεελζεβοὺλ ἔχει”, καὶ, ὅτι “Ἐν τῷ ἄρχοντι τῶν δαιμονίων, ἐκβάλλει τὰ δαιμόνια.”
23 そこでイエスは彼らをそばに呼んで、たとえによって話された。「サタンがどうしてサタンを追い出せましょう。
Καὶ προσκαλεσάμενος αὐτοὺς, ἐν παραβολαῖς ἔλεγεν αὐτοῖς, “Πῶς δύναται Σατανᾶς Σατανᾶν ἐκβάλλειν;
24 もし国が内部で分裂したら、その国は立ち行きません。
Καὶ ἐὰν βασιλεία ἐφʼ ἑαυτὴν μερισθῇ, οὐ δύναται σταθῆναι ἡ βασιλεία ἐκείνη.
25 また、家が内輪もめをしたら、家は立ち行きません。
Καὶ ἐὰν οἰκία ἐφʼ ἑαυτὴν μερισθῇ, οὐ δυνήσεται ἡ οἰκία ἐκείνη σταθῆναι.
26 サタンも、もし内輪の争いが起こって分裂していれば、立ち行くことができないで滅びます。
Καὶ εἰ ὁ Σατανᾶς ἀνέστη ἐφʼ ἑαυτὸν καὶ ἐμερίσθη, οὐ δύναται στῆναι, ἀλλὰ τέλος ἔχει.
27 確かに、強い人の家に押し入って家財を略奪するには、まずその強い人を縛り上げなければなりません。そのあとでその家を略奪できるのです。
Ἀλλʼ οὐ δύναται οὐδεὶς εἰς τὴν οἰκίαν τοῦ ἰσχυροῦ εἰσελθὼν τὰ σκεύη αὐτοῦ διαρπάσαι, ἐὰν μὴ πρῶτον τὸν ἰσχυρὸν δήσῃ, καὶ τότε τὴν οἰκίαν αὐτοῦ διαρπάσει.
28 まことに、あなたがたに告げます。人はその犯すどんな罪も赦していただけます。また、神をけがすことを言っても、それはみな赦していただけます。
Ἀμὴν, λέγω ὑμῖν ὅτι πάντα ἀφεθήσεται τοῖς υἱοῖς τῶν ἀνθρώπων τὰ ἁμαρτήματα καὶ αἱ βλασφημίαι, ὅσα ἐὰν βλασφημήσωσιν.
29 しかし、聖霊をけがす者はだれでも、永遠に赦されず、とこしえの罪に定められます。」 (aiōn g165, aiōnios g166)
Ὃς δʼ ἂν βλασφημήσῃ εἰς τὸ ˚Πνεῦμα τὸ Ἅγιον, οὐκ ἔχει ἄφεσιν εἰς τὸν αἰῶνα, ἀλλὰ ἔνοχός ἐστιν αἰωνίου ἁμαρτήματος”– (aiōn g165, aiōnios g166)
30 このように言われたのは、彼らが、「イエスは、汚れた霊につかれている。」と言っていたからである。
ὅτι ἔλεγον, “Πνεῦμα ἀκάθαρτον ἔχει.”
31 さて、イエスの母と兄弟たちが来て、外に立っていて、人をやり、イエスを呼ばせた。
Καὶ ἔρχονται ἡ μήτηρ αὐτοῦ καὶ οἱ ἀδελφοὶ αὐτοῦ, καὶ ἔξω στήκοντες, ἀπέστειλαν πρὸς αὐτὸν καλοῦντες αὐτόν.
32 大ぜいの人がイエスを囲んですわっていたが、「ご覧なさい。あなたのおかあさんと兄弟たちが、外であなたをたずねています。」と言った。
Καὶ ἐκάθητο περὶ αὐτὸν ὄχλος, καὶ λέγουσιν αὐτῷ, “Ἰδοὺ, ἡ μήτηρ σου καὶ οἱ ἀδελφοί σου, ἔξω ζητοῦσίν σε.”
33 すると、イエスは彼らに答えて言われた。「わたしの母とはだれのことですか。また、兄弟たちとはだれのことですか。」
Καὶ ἀποκριθεὶς αὐτοῖς λέγει, “Τίς ἐστιν ἡ μήτηρ μου, καὶ οἱ ἀδελφοί μου;”
34 そして、自分の回りにすわっている人たちを見回して言われた。「ご覧なさい。わたしの母、わたしの兄弟たちです。
Καὶ περιβλεψάμενος τοὺς περὶ αὐτὸν, κύκλῳ καθημένους λέγει, “Ἴδε, ἡ μήτηρ μου καὶ οἱ ἀδελφοί μου!
35 神のみこころを行なう人はだれでも、わたしの兄弟、姉妹、また母なのです。」
Ὃς γὰρ ἂν ποιήσῃ τὸ θέλημα τοῦ ˚Θεοῦ, οὗτος ἀδελφός μου καὶ ἀδελφὴ καὶ μήτηρ ἐστίν.”

< マルコの福音書 3 >