< ルカの福音書 5 >

1 群衆がイエスに押し迫るようにして神のことばを聞いたとき、イエスはゲネサレ湖の岸べに立っておられたが、
Wata rana, Yesu yana tsaye a bakin Tafkin Gennesaret, mutane kuma suna ta matsawa kewaye da shi, domin su ji maganar Allah,
2 岸べに小舟が二そうあるのをご覧になった。漁師たちは、その舟から降りて網を洗っていた。
sai ya hangi jiragen ruwa biyu a bakin tafkin, waɗanda masu kamun kifi suka bari suna wankin abin kamun kifinsu.
3 イエスは、そのうちの一つの、シモンの持ち舟に乗り、陸から少し漕ぎ出すように頼まれた。そしてイエスはすわって、舟から群衆を教えられた。
Sai ya shiga ɗaya jirgin ruwan da yake na Siman, ya kuma roƙe shi yă tura shi kaɗan daga gaci. Sai ya zauna a jirgin ruwan, ya koyar da mutane daga ciki.
4 話が終わると、シモンに、「深みに漕ぎ出して、網をおろして魚をとりなさい。」と言われた。
Da ya gama magana, sai ya ce wa Siman, “Ka tuƙa jirgin zuwa inda akwai zurfi, ka saukar da abin kamun kifinka ka kama kifi.”
5 するとシモンが答えて言った。「先生。私たちは、夜通し働きましたが、何一つとれませんでした。でもおことばどおり、網をおろしてみましょう。」
Siman ya amsa ya ce, “Ranka yă daɗe, duk dare mun yi ta fama ba mu kama kome ba, amma tun da ka ce haka, zan saki abin kamun kifin.”
6 そして、そのとおりにすると、たくさんの魚がはいり、網は破れそうになった。
Da suka yi haka, sai suka kama kifi da yawa, har abin kamun kifinsu suka fara tsintsinkewa.
7 そこで別の舟にいた仲間の者たちに合図をして、助けに来てくれるように頼んだ。彼らがやって来て、そして魚を両方の舟いっぱいに上げたところ、二そうとも沈みそうになった。
Sai suka kira abokansu a ɗaya jirgin, su zo su taimake su, suka kuwa zo. Suka cika jiragen biyu da kifi cif, har jiragen suka fara nutsewa.
8 これを見たシモン・ペテロは、イエスの足もとにひれ伏して、「主よ。私のような者から離れてください。私は、罪深い人間ですから。」と言った。
Da Siman Bitrus ya ga wannan, sai ya fāɗi a gaban Yesu ya ce, “Rabu da ni, Ubangiji. Ni mai zunubi ne!”
9 それは、大漁のため、彼もいっしょにいたみなの者も、ひどく驚いたからである。
Gama mamaki ya kama shi da abokansa duka, saboda yawan kifin da suka kama.
10 シモンの仲間であったゼベダイの子ヤコブやヨハネも同じであった。イエスはシモンにこう言われた。「こわがらなくてもよい。これから後、あなたは人間をとるようになるのです。」
Yaƙub da Yohanna,’ya’yan Zebedi, abokan aikin Siman su ma suka yi mamaki. Sai Yesu ya ce wa Siman, “Kada ka ji tsoro, daga yanzu za ka riƙa kama mutane ne.”
11 彼らは、舟を陸に着けると、何もかも捨てて、イエスに従った。
Sai suka jawo jiragen ruwansu zuwa gaci, suka bar kome da kome, suka bi shi.
12 さて、イエスがある町におられたとき、全身らい病の人がいた。イエスを見ると、ひれ伏してお願いした。「主よ。お心一つで、私はきよくしていただけます。」
Yayinda Yesu yake ɗaya daga cikin garuruwan nan, sai ga wani mutum wanda kuturta ta ci ƙarfinsa. Da ganin Yesu, sai ya fāɗi da fuskarsa a ƙasa, ya roƙe shi ya ce, “Ubangiji, in ka yarda, kana iya ka tsabtacce ni.”
13 イエスは手を伸ばして、彼にさわり、「わたしの心だ。きよくなれ。」と言われた。すると、すぐに、そのらい病が消えた。
Yesu ya miƙa hannunsa ya taɓa mutumin ya ce, “Na yarda, ka zama da tsabta!” Nan da nan, sai kuturtar ta rabu da shi.
14 イエスは、彼にこう命じられた。「だれにも話してはいけない。ただ祭司のところに行って、自分を見せなさい。そして人々へのあかしのため、モーセが命じたように、あなたのきよめの供え物をしなさい。」
Sai Yesu ya umarce shi ya ce, “Kada ka gaya wa kowa, amma ka tafi ka nuna kanka ga firist, ka kuma miƙa hadayu da Musa ya umarta, saboda tsarkakewarka ta zama shaida a gare su.”
15 しかし、イエスのうわさは、ますます広まり、多くの人の群れが、話を聞きに、また、病気を直してもらいに集まって来た。
Duk da haka, labarinsa ya ƙara bazuwa sosai, har taron mutane suka dinga zuwa don jinsa, da kuma neman warkarwa daga cututtukansu.
16 しかし、イエスご自身は、よく荒野に退いて祈っておられた。
Amma Yesu sau da yawa, yakan keɓe kansa zuwa wuraren da ba kowa, yă yi addu’a.
17 ある日のこと、イエスが教えておられると、パリサイ人と律法の教師たちも、そこにすわっていた。彼らは、ガリラヤとユダヤとのすべての村々や、エルサレムから来ていた。イエスは、主の御力をもって、病気を直しておられた。
Wata rana, da yake cikin koyarwa, waɗansu Farisiyawa da malaman dokoki waɗanda suka zo daga kowane ƙauye a Galili, Yahudiya da Urushalima kuwa suna zaune. Ikon Ubangiji yana nan don yă warkar da masu ciwo.
18 するとそこに、男たちが、中風をわずらっている人を、床のままで運んで来た。そして、何とかして家の中に運び込み、イエスの前に置こうとしていた。
Sai ga waɗansu mutane suka kawo wani shanyayye a kan tabarma. Suka yi ƙoƙari su shigar da shi cikin gidan, domin su kwantar da shi a gaban Yesu.
19 しかし、大ぜい人がいて、どうにも病人を運び込む方法が見つからないので、屋上に上って屋根の瓦をはがし、そこから彼の寝床を、ちょうど人々の真中のイエスの前に、つり降ろした。
Da suka ga babu hanyar da za su bi saboda taron, sai suka haura rufin, suka saukar da shi a kan tabarmarsa, ta bakin ramin da suka huda a rufin, suka ajiye shi a tsakiyar taron, a gaban Yesu.
20 彼らの信仰を見て、イエスは「友よ。あなたの罪は赦されました。」と言われた。
Da Yesu ya ga bangaskiyarsu, sai ya ce, “Saurayi, an gafarta maka zunubanka.”
21 ところが、律法学者、パリサイ人たちは、理屈を言い始めた。「神をけがすことを言うこの人は、いったい何者だ。神のほかに、だれが罪を赦すことができよう。」
Farisiyawa da malaman dokoki suka fara yin tunani a zukatansu, “Wane ne wannan mutum da yake saɓo haka? Wa zai iya gafarta zunubai, in ba Allah kaɗai ba?”
22 その理屈を見抜いておられたイエスは、彼らに言われた。「なぜ、心の中でそんな理屈を言っているのか。
Yesu ya san abin da suke tunani, sai ya yi tambaya ya ce, “Don me kuke tunanin waɗannan abubuwa a zukatanku?
23 『あなたの罪は赦された。』と言うのと、『起きて歩け。』と言うのと、どちらがやさしいか。
Wanne ya fi sauƙi, a ce, ‘An gafarta maka zunubanka,’ ko kuma a ce, ‘Tashi, ka yi tafiya’?
24 人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを、あなたがたに悟らせるために。」と言って、中風の人に、「あなたに命じる。起きなさい。寝床をたたんで、家に帰りなさい。」と言われた。
Amma domin ku san cewa Ɗan Mutum yana da iko a duniya ya gafarta zunubai.” Sai ya ce wa shanyayyen, “Na ce maka, tashi, ɗauki tabarmarka ka tafi gida.”
25 すると彼は、たちどころに人々の前で立ち上がり、寝ていた床をたたんで、神をあがめながら自分の家に帰った。
Nan da nan, ya tashi tsaye a gabansu, ya ɗauki tabarmar da yake kwance a kai, ya tafi gida, yana yabon Allah.
26 人々はみな、ひどく驚き、神をあがめ、恐れに満たされて、「私たちは、きょう、驚くべきことを見た。」と言った。
Kowa ya yi mamaki, ya kuma yabi Allah. Suka cika da tsoro, suna cewa, “Mun ga abubuwan banmamaki yau.”
27 この後、イエスは出て行き、収税所にすわっているレビという取税人に目を留めて、「わたしについて来なさい。」と言われた。
Bayan wannan, sai Yesu ya fita, ya ga wani mai karɓar haraji, mai suna Lawi, yana zaune a wurin da ake karɓar haraji. Yesu ya ce masa, “Bi ni.”
28 するとレビは、何もかも捨て、立ち上がってイエスに従った。
Sai Lawi ya tashi, ya bar kome da kome, ya bi shi.
29 そこでレビは、自分の家でイエスのために大ぶるまいをしたが、取税人たちや、ほかに大ぜいの人たちが食卓に着いていた。
Sai Lawi ya shirya wa Yesu wani babban liyafa a gidansa. Wani babban taron na masu karɓar haraji, tare da waɗansu suna cin abinci tare da su.
30 すると、パリサイ人やその派の律法学者たちが、イエスの弟子たちに向かって、つぶやいて言った。「なぜ、あなたがたは、取税人や罪人どもといっしょに飲み食いするのですか。」
Amma Farisiyawa da malaman dokokin da suke a ƙungiyarsu, suka yi wa almajiransa gunaguni, suna cewa, “Don me kuke ci, kuke sha tare da masu karɓar haraji da masu zunubi?”
31 そこで、イエスは答えて言われた。「医者を必要とするのは丈夫な者ではなく、病人です。
Yesu ya amsa musu ya ce, “Ai, masu lafiya ba sa bukatar likita, sai dai marasa lafiya.
32 わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招いて、悔い改めさせるために来たのです。」
Ban zo don in kira masu adalci ba, sai dai masu zunubi zuwa ga tuba.”
33 彼らはイエスに言った。「ヨハネの弟子たちは、よく断食をしており、祈りもしています。また、パリサイ人の弟子たちも同じなのに、あなたの弟子たちは食べたり飲んだりしています。」
Suka ce masa, “Almajiran Yohanna sukan yi azumi da addu’a, haka ma almajiran Farisiyawa, amma naka sai ci da sha.”
34 イエスは彼らに言われた。「花婿がいっしょにいるのに、花婿につき添う友だちに断食させることが、あなたがたにできますか。
Yesu ya amsa ya ce, “Za ku iya sa abokan ango yin azumi yayinda yake tare da su?
35 しかし、やがてその時が来て、花婿が取り去られたら、その日には彼らは断食します。」
Amma lokaci yana zuwa, da za a ɗauke ango daga gare su. A waɗancan kwanakin ne za su yi azumi.”
36 イエスはまた一つのたとえを彼らに話された。「だれも、新しい着物から布切れを引き裂いて、古い着物に継ぎをするようなことはしません。そんなことをすれば、その新しい着物を裂くことになるし、また新しいのを引き裂いた継ぎ切れも、古い物には合わないのです。
Sai ya faɗa musu wannan misali ya ce, “Ba wanda yakan yage ƙyalle daga sabuwar riga ya yi wa tsohuwar riga faci. In ya yi haka, zai yage sabuwar rigar, kuma facin daga sabuwar ba zai dace da tsohuwar rigar ba.
37 また、だれも新しいぶどう酒を古い皮袋に入れるようなことはしません。そんなことをすれば、新しいぶどう酒は皮袋を張り裂き、ぶどう酒は流れ出て、皮袋もだめになってしまいます。
Kuma ba wanda yakan zuba sabon ruwan inabi a cikin tsofaffin salkuna. In ya yi haka, sabon ruwan inabi zai farfashe salkunan, ruwan inabin yă zube, salkunan kuma su lalace.
38 新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れなければなりません。
A’a, sai dai a zuba sabon ruwan inabi a sababbin salkuna.
39 また、だれでも古いぶどう酒を飲んでから、新しい物を望みはしません。『古い物は良い。』と言うのです。」
Kuma ba wanda yakan so shan sabon ruwan inabi bayan ya sha tsohon, don yakan ce, ‘Ai, tsohon ya fi kyau.’”

< ルカの福音書 5 >