< ルカの福音書 19 >

1 それからイエスは、エリコにはいって、町をお通りになった。
Jésus étant entré dans Jéricho, le traversait.
2 ここには、ザアカイという人がいたが、彼は取税人のかしらで、金持ちであった。
Or il y avait un homme appelé Zachée; il était chef des publicains, et même fort riche.
3 彼は、イエスがどんな方か見ようとしたが、背が低かったので、群衆のために見ることができなかった。
Et il cherchait à voir qui était Jésus, et il ne le pouvait, à cause de la foule, parce qu’il était très petit de taille.
4 それで、イエスを見るために、前方に走り出て、いちじく桑の木に登った。ちょうどイエスがそこを通り過ぎようとしておられたからである。
Courant donc en avant, il monta sur un sycomore pour le voir, parce qu’il devait passer par là.
5 イエスは、ちょうどそこに来られて、上を見上げて彼に言われた。「ザアカイ。急いで降りて来なさい。きょうは、あなたの家に泊まることにしてあるから。」
Lorsqu’il arriva en cet endroit, Jésus leva les yeux, l’aperçut. et lui dit: Zachée, descends vite, parce qu’aujourd’hui il faut que je loge dans ta maison.
6 ザアカイは、急いで降りて来て、そして大喜びでイエスを迎えた。
Et il descendit à la hâte, et le reçut avec joie.
7 これを見て、みなは、「あの方は罪人のところに行って客となられた。」と言ってつぶやいた。
Voyant cela, tous murmuraient disant qu’il était allé loger chez un homme pécheur.
8 ところがザアカイは立って、主に言った。「主よ。ご覧ください。私の財産の半分を貧しい人たちに施します。また、だれからでも、私がだまし取った物は、四倍にして返します。」
Mais se tenant devant le Seigneur, Zachée lui dit: Seigneur, voici que je donne la moitié de mes biens aux pauvres; et si j’ai fait tort à quelqu’un, je lui rends le quadruple.
9 イエスは、彼に言われた。「きょう、救いがこの家に来ました。この人もアブラハムの子なのですから。
Jésus lui dit: Aujourd’hui cette maison a reçu le salut, parce que celui-ci aussi est enfant d’Abraham.
10 人の子は、失われた人を捜して救うために来たのです。」
Car le Fils de l’homme est venu chercher et sauver ce qui était perdu.
11 人々がこれらのことに耳を傾けているとき、イエスは、続けて一つのたとえを話された。それは、イエスがエルサレムに近づいておられ、そのため人々は神の国がすぐにでも現われるように思っていたからである。
Comme ils écoutaient ces discours, il dit encore une parabole sur ce qu’il était près de Jérusalem, et sur ce qu’ils pensaient que le royaume de Dieu serait incontinent manifesté.
12 それで、イエスはこう言われた。 「ある身分の高い人が、遠い国に行った。王位を受けて帰るためであった。
Il dit donc: Un homme de grande naissance s’en alla en un pays lointain pour prendre possession d’un royaume et revenir ensuite.
13 彼は自分の十人のしもべを呼んで、十ミナを与え、彼らに言った。『私が帰るまで、これで商売しなさい。』
Ainsi dix de ses serviteurs appelés, il leur donna dix mines, et leur dit: Négociez jusqu’à ce que je revienne.
14 しかし、その国民たちは、彼を憎んでいたので、あとから使いをやり、『この人に、私たちの王にはなってもらいたくありません。』と言った。
Or ceux de son pays le haïssaient; et ils envoyèrent après lui une députation, disant: Nous ne Avouions point que celui-ci règne sur nous.
15 さて、彼が王位を受けて帰って来たとき、金を与えておいたしもべたちがどんな商売をしたかを知ろうと思い、彼らを呼び出すように言いつけた。
Et il arriva qu’il revint, après avoir pris possession du royaume, et il fit appeler les serviteurs auxquels il avait donné de l’argent, pour savoir combien chacun l’avait négocié.
16 さて、最初の者が現われて言った。『ご主人さま。あなたの一ミナで、十ミナをもうけました。』
Le premier vint, disant: Seigneur, votre mine a produit dix autres mines.
17 主人は彼に言った。『よくやった。良いしもべだ。あなたはほんの小さな事にも忠実だったから、十の町を支配する者になりなさい。』
Il lui dit: Fort bien, bon serviteur, parce que tu as été fidèle en peu de choses, tu auras puissance sur dix villes.
18 二番目の者が来て言った。『ご主人さま。あなたの一ミナで、五ミナをもうけました。』
Un autre vint, et dit: Seigneur, votre mine a produit cinq autres mines.
19 主人はこの者にも言った。『あなたも五つの町を治めなさい。』
Et il dit à celui-ci: Toi aussi, sois à la tête de cinq villes.
20 もうひとりが来て言った。『ご主人さま。さあ、ここにあなたの一ミナがございます。私はふろしきに包んでしまっておきました。
Un autre vint, disant: Seigneur, voici votre mine que j’ai tenu enveloppée dans un linge,
21 あなたは計算の細かい、きびしい方ですから、恐ろしゅうございました。あなたはお預けにならなかったものをも取り立て、お蒔きにならなかったものをも刈り取る方ですから。』
Car je vous ai craint, parce que vous êtes un homme sévère: vous emportez ce que vous n’avez pas déposé, et moissonnez ce que vous n’avez pas semé.
22 主人はそのしもべに言った。『悪いしもべだ。私はあなたのことばによって、あなたをさばこう。あなたは、私が預けなかったものを取り立て、蒔かなかったものを刈り取るきびしい人間だと知っていた、というのか。
Le maître lui dit: C’est par ta propre bouche que je te juge, mauvais serviteur. Tu savais que je suis un homme sévère, emportant ce que je n’ai pas déposé, et moissonnant ce que je n’ai point semé.
23 だったら、なぜ私の金を銀行に預けておかなかったのか。そうすれば私は帰って来たときに、それを利息といっしょに受け取れたはずだ。』
Pourquoi donc n’as-tu pas donné mon argent à la banque, afin que, moi revenant, je le reprisse avec usure?
24 そして、そばに立っていた者たちに言った。『その一ミナを彼から取り上げて、十ミナ持っている人にやりなさい。』
Et il dit à ceux qui étaient présents: Otez-lui la mine, et donnez-la à celui qui a dix mines.
25 すると彼らは、『ご主人さま。その人は十ミナも持っています。』と言った。
Ils lui répondirent: Seigneur, il a déjà dix mines.
26 彼は言った。『あなたがたに言うが、だれでも持っている者は、さらに与えられ、持たない者からは、持っている物までも取り上げられるのです。
Mais, je vous le dis, on donnera à celui qui a, et il sera dans l’abondance; mais à celui qui n’a pas, même ce qu’il a lui sera ôté.
27 ただ、私が王になるのを望まなかったこの敵どもは、みなここに連れて来て、私の目の前で殺してしまえ。』」
Et pour mes ennemis, qui n’ont pas voulu que je régnasse sur eux, amenez-les ici, tuez-les devant moi.
28 これらのことを話して後、イエスは、さらに進んで、エルサレムへと上って行かれた。
Ces choses dites, il marchait devant eux, montant à Jérusalem.
29 オリーブという山のふもとのベテパゲとベタニヤに近づかれたとき、イエスはふたりの弟子を使いに出して、
Or il arriva, comme il approchait de Bethphagé et de Béthanie, près du mont nommé des Oliviers, qu’il envoya deux de ses disciples,
30 言われた。「向こうの村に行きなさい。そこにはいると、まだだれも乗ったことのない、ろばの子がつないであるのに気がつくでしょう。それをほどいて連れて来なさい。
Disant: Allez au village qui est là devant: en y entrant, vous trouverez un ânon attaché, sur lequel aucun homme ne s’est jamais assis: déliez-le et l’amenez.
31 もし、『なぜ、ほどくのか。』と尋ねる人があったら、こう言いなさい。『主がお入用なのです。』」
Et si quelqu’un vous demande: Pourquoi le déliez-vous? vous lui répondrez ainsi: Parce que le Seigneur veut s’en servir.
32 使いに出されたふたりが行って見ると、イエスが話されたとおりであった。
Ceux donc qui étaient envoyés s’en allèrent, et trouvèrent, comme il leur avait dit, l’ânon arrêté.
33 彼らがろばの子をほどいていると、その持ち主が、「なぜ、このろばの子をほどくのか。」と彼らに言った。
Mais comme ils déliaient l’ânon, ses maîtres leur dirent: Pourquoi déliez-vous l’ânon?
34 弟子たちは、「主がお入用なのです。」と言った。
Ils répondirent: Parce que le Seigneur en a besoin.
35 そしてふたりは、それをイエスのもとに連れて来た。そして、そのろばの子の上に自分たちの上着を敷いて、イエスをお乗せした。
Et ils l’amenèrent à Jésus. Et jetant leurs vêtements sur l’ânon, ils mirent Jésus dessus.
36 イエスが進んで行かれると、人々は道に自分たちの上着を敷いた。
Partout où il passait, le peuple étendait ses vêtements sur le chemin.
37 イエスがすでにオリーブ山のふもとに近づかれたとき、弟子たちの群れはみな、自分たちの見たすべての力あるわざのことで、喜んで大声に神を賛美し始め、
Et comme il approchait de la descente du mont des Oliviers, toute la foule des disciples, pleine de joie, commença à louer Dieu à haute voix de tous les prodiges qu’ils avaient vus,
38 こう言った。 「祝福あれ。 主の御名によって来られる王に。 天には平和。 栄光は、いと高き所に。」
Disant: Béni celui qui vient roi au nom du Seigneur! paix dans le ciel et gloire au plus haut des cieux!
39 するとパリサイ人のうちのある者たちが、群衆の中から、イエスに向かって、「先生。お弟子たちをしかってください。」と言った。
Alors quelques-uns des pharisiens, du milieu de la foule, lui dirent: Maître, réprimez vos disciples.
40 イエスは答えて言われた。「わたしは、あなたがたに言います。もしこの人たちが黙れば、石が叫びます。」
Il leur répondit: Je vous déclare que si ceux-ci se taisent, les pierres crieront.
41 エルサレムに近くなったころ、都を見られたイエスは、その都のために泣いて、
Et comme il approchait, voyant la ville, il pleura sur elle, disant:
42 言われた。「おまえも、もし、この日のうちに、平和のことを知っていたのなら。しかし今は、そのことがおまえの目から隠されている。
Si tu connaissais, toi aussi, au moins en ce jour qui t’est encore donné, ce qui importe à ta paix! mais maintenant ces choses sont cachées à tes yeux.
43 やがておまえの敵が、おまえに対して塁を築き、回りを取り巻き、四方から攻め寄せ、
Car des jours viendront sur toi, où tes ennemis t’environneront de tranchées, t’enfermeront, te serreront de toutes parts,
44 そしておまえとその中の子どもたちを地にたたきつけ、おまえの中で、一つの石もほかの石の上に積まれたままでは残されない日が、やって来る。それはおまえが、神の訪れの時を知らなかったからだ。」
Et te renverseront par terre, toi et tes enfants qui sont au milieu de toi, et ils ne laisseront pas en toi pierre sur pierre, parce que tu n’as pas connu le temps où tu as été visitée.
45 宮にはいられたイエスは、商売人たちを追い出し始め、
Et étant entré dans le temple, il commença à chasser ceux qui y vendaient et y achetaient,
46 こう言われた。「『わたしの家は、祈りの家でなければならない。』と書いてある。それなのに、あなたがたはそれを強盗の巣にした。」
Leur disant: Il est écrit: Ma maison est une maison de prière; mais vous, vous en avez fait une caverne de voleurs.
47 イエスは毎日、宮で教えておられた。祭司長、律法学者、民のおもだった者たちは、イエスを殺そうとねらっていたが、
Et il enseignait tous les jours dans le temple. Cependant les princes des prêtres, les scribes, et les principaux du peuple, cherchaient à le perdre;
48 どうしてよいかわからなかった。民衆がみな、熱心にイエスの話に耳を傾けていたからである。
Mais ils ne trouvaient pas que lui faire; parce que tout le peuple était suspendu en l’écoutant.

< ルカの福音書 19 >