< ルカの福音書 18 >

1 いつでも祈るべきであり、失望してはならないことを教えるために、イエスは彼らにたとえを話された。
Les narró también una parábola con respecto a la necesidad de hablar ellos siempre con Dios y no desmayar:
2 「ある町に、神を恐れず、人を人とも思わない裁判官がいた。
Había un juez en una ciudad que no temía a Dios ni respetaba a hombre.
3 その町に、ひとりのやもめがいたが、彼のところにやって来ては、『私の相手をさばいて、私を守ってください。』と言っていた。
Había también una viuda en aquella ciudad que iba ante él y decía: Hazme justicia contra mi oponente.
4 彼は、しばらくは取り合わないでいたが、後には心ひそかに『私は神を恐れず人を人とも思わないが、
No quería por un tiempo, pero después de esto se dijo: Aunque no temo a Dios, ni respeto a hombre,
5 どうも、このやもめは、うるさくてしかたがないから、この女のために裁判をしてやることにしよう。でないと、ひっきりなしにやって来てうるさくてしかたがない。』と言った。」
por cuanto esta viuda me causa molestia, le haré justicia, no sea que al venir de continuo me agote la paciencia.
6 主は言われた。「不正な裁判官の言っていることを聞きなさい。
Y dijo el Señor: Oigan al juez injusto.
7 まして神は、夜昼神を呼び求めている選民のためにさばきをつけないで、いつまでもそのことを放っておかれることがあるでしょうか。
¿Dios de ningún modo hará la justicia a sus escogidos que claman a Él día y noche? ¿Demorará en responderles?
8 あなたがたに言いますが、神は、すみやかに彼らのために正しいさばきをしてくださいます。しかし、人の子が来たとき、はたして地上に信仰が見られるでしょうか。」
Les digo que con prontitud les hará justicia. Pero cuando el Hijo del Hombre venga, ¿hallará la fe en la tierra?
9 自分を義人だと自任し、他の人々を見下している者たちに対しては、イエスはこのようなたとえを話された。
Narró esta parábola a unos que confiaban en ellos mismos como justos y menospreciaban a los demás:
10 「ふたりの人が、祈るために宮に上った。ひとりはパリサイ人で、もうひとりは取税人であった。
Dos hombres subieron al Templo a hablar con Dios: el uno fariseo y el otro publicano.
11 パリサイ人は、立って、心の中でこんな祈りをした。『神よ。私はほかの人々のようにゆする者、不正な者、姦淫する者ではなく、ことにこの取税人のようではないことを、感謝します。
El fariseo se puso en pie y hablaba consigo mismo: Dios, te doy gracias porque no soy como los demás hombres: ladrones, injustos, adúlteros, ni aun como este publicano.
12 私は週に二度断食し、自分の受けるものはみな、その十分の一をささげております。』
Ayuno dos veces [por] semana y doy diezmo de todo lo que me gano.
13 ところが、取税人は遠く離れて立ち、目を天に向けようともせず、自分の胸をたたいて言った。『神さま。こんな罪人の私をあわれんでください。』
Pero el publicano, situado lejos, no quería ni aun levantar los ojos al cielo, sino golpeaba su pecho y decía: ¡Dios, compadécete de mí, pecador!
14 あなたがたに言うが、この人のほうが、前の人よりも、義と認められ、家に帰って行きました。なぜなら、だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるからです。」
Les digo que éste bajó a su casa justificado y no el otro, porque todo el que se enaltece será humillado, y el que se humilla será enaltecido.
15 イエスにさわっていただこうとして、人々がその幼子たちを、みもとに連れて来た。ところが、弟子たちがそれを見てしかった。
Le presentaban también los niños para que los tocara. Al ver esto, los discípulos los reprendían.
16 しかしイエスは、幼子たちを呼び寄せて、こう言われた。「子どもたちをわたしのところに来させなさい。止めてはいけません。神の国は、このような者たちのものです。
Pero Jesús los llamó y les dijo: Dejen que los niños vengan a Mí, y no se lo impidan, porque de ellos es el reino de Dios.
17 まことに、あなたがたに告げます。子どものように神の国を受け入れる者でなければ、決してそこに、はいることはできません。」
En verdad les digo: El que no reciba el reino de Dios como un niño, que de ningún modo entre en él.
18 またある役人が、イエスに質問して言った。「尊い先生。私は何をしたら、永遠のいのちを自分のものとして受けることができるでしょうか。」 (aiōnios g166)
Un dignatario le preguntó: Maestro bueno, ¿qué hago para heredar [la] vida eterna? (aiōnios g166)
19 イエスは彼に言われた。「なぜ、わたしを『尊い』と言うのですか。尊い方は、神おひとりのほかにはだれもありません。
Jesús le preguntó: ¿Por qué me llamas bueno? Nadie es bueno, sino uno solo: Dios.
20 戒めはあなたもよく知っているはずです。『姦淫してはならない。殺してはならない。盗んではならない。偽証を立ててはならない。父と母を敬え。』」
Sabes los Mandamientos: No adulteres, no asesines, no robes, no des falso testimonio, honra a tu padre y a tu madre.
21 すると彼は言った。「そのようなことはみな、小さい時から守っております。」
Y él respondió: Todo esto guardé desde [la] juventud.
22 イエスはこれを聞いて、その人に言われた。「あなたには、まだ一つだけ欠けたものがあります。あなたの持ち物を全部売り払い、貧しい人々に分けてやりなさい。そうすれば、あなたは天に宝を積むことになります。そのうえで、わたしについて来なさい。」
Cuando Jesús lo oyó le dijo: Aún te falta uno: Vende todo lo que tienes. Repártelo a los pobres y tendrás un tesoro en [el] cielo. Y ven, sígueme.
23 すると彼は、これを聞いて、非常に悲しんだ。たいへんな金持ちだったからである。
Cuando oyó esto se entristeció profundamente porque era muy rico.
24 イエスは彼を見てこう言われた。「裕福な者が神の国にはいることは、何とむずかしいことでしょう。
Jesús lo miró y dijo: ¡Cuán difícilmente entran los ricos en el reino de Dios!
25 金持ちが神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通るほうがもっとやさしい。」
Es más fácil pasar un camello por un ojo de aguja que entrar un rico en el reino de Dios.
26 これを聞いた人々が言った。「それでは、だれが救われることができるでしょう。」
Entonces los que lo oyeron le preguntaron: ¿Quién puede ser salvo?
27 イエスは言われた。「人にはできないことが、神にはできるのです。」
Y Él respondió: Lo imposible para [los] hombres es posible para Dios.
28 すると、ペテロが言った。「ご覧ください。私たちは自分の家を捨てて従ってまいりました。」
Luego Pedro le dijo: Mira: Nosotros dejamos todo y te seguimos.
29 イエスは彼らに言われた。「まことに、あなたがたに告げます。神の国のために、家、妻、兄弟、両親、子どもを捨てた者で、だれひとりとして、
Entonces Él les contestó: En verdad les digo que nadie hay que deje casa, esposa, hermanos, padres o hijos por causa del reino de Dios
30 この世にあってその幾倍かを受けない者はなく、後の世で永遠のいのちを受けない者はありません。」 (aiōn g165, aiōnios g166)
que no reciba muchas veces más en este tiempo, y en la era que viene, [la] vida eterna. (aiōn g165, aiōnios g166)
31 さてイエスは、十二弟子をそばに呼んで、彼らに話された。「さあ、これから、わたしたちはエルサレムに向かって行きます。人の子について預言者たちが書いているすべてのことが実現されるのです。
[Jesús] tomó consigo a los 12 y les dijo: Miren, subimos a Jerusalén. Se cumplirán todas las cosas que fueron escritas por los profetas con respecto al Hijo del Hombre.
32 人の子は異邦人に引き渡され、そして彼らにあざけられ、はずかしめられ、つばきをかけられます。
Porque será entregado a los gentiles, ridiculizado, maltratado, escupido,
33 彼らは人の子をむちで打ってから殺します。しかし、人の子は三日目によみがえります。」
y después de azotarlo, lo asesinarán. Pero al tercer día será resucitado.
34 しかし弟子たちには、これらのことが何一つわからなかった。彼らには、このことばは隠されていて、話された事が理解できなかった。
Ellos nada de esto entendieron. Esta Palabra era oculta de ellos. No entendían lo que se les decía.
35 イエスがエリコに近づかれたころ、ある盲人が、道ばたにすわり、物ごいをしていた。
Cuando [Él] se acercó a Jericó, un ciego estaba sentado junto al camino y mendigaba.
36 群衆が通って行くのを耳にして、これはいったい何事ですか、と尋ねた。
Al oír que pasaba una multitud, preguntaba qué sería aquello,
37 ナザレのイエスがお通りになるのだ、と知らせると、
y le informaron: Que viene Jesús el Nazareno.
38 彼は大声で、「ダビデの子のイエスさま。私をあわれんでください。」と言った。
Entonces gritó: ¡Jesús, Hijo de David, ten misericordia de mí!
39 彼を黙らせようとして、先頭にいた人々がたしなめたが、盲人は、ますます「ダビデの子よ。私をあわれんでください。」と叫び立てた。
Y los que iban delante lo reprendían para que callara. Pero él gritaba mucho más: ¡Hijo de David, ten misericordia de mí!
40 イエスは立ち止まって、彼をそばに連れて来るように言いつけられた。
Entonces Jesús se detuvo y pidió que se lo trajeran. Cuando se acercó, le preguntó:
41 彼が近寄って来たので、「わたしに何をしてほしいのか。」と尋ねられると、彼は、「主よ。目が見えるようになることです。」と言った。
¿Qué quieres que te haga? Y él contestó: Señor, que vea.
42 イエスが彼に、「見えるようになれ。あなたの信仰があなたを直したのです。」と言われると、
Jesús le ordenó: Ve. Tu fe te salvó.
43 彼はたちどころに目が見えるようになり、神をあがめながらイエスについて行った。これを見て民はみな神を賛美した。
Al instante vio. Lo seguía y glorificaba a Dios. Cuando todo el pueblo lo vio, alabó a Dios.

< ルカの福音書 18 >