< ルカの福音書 1 >

1 私たちの間ですでに確信されている出来事については、初めからの目撃者で、みことばに仕える者となった人々が、私たちに伝えたそのとおりを、多くの人が記事にまとめて書き上げようと、すでに試みておりますので、
επειδηπερ πολλοι επεχειρησαν αναταξασθαι διηγησιν περι των πεπληροφορημενων εν ημιν πραγματων
2
καθως παρεδοσαν ημιν οι απ αρχης αυτοπται και υπηρεται γενομενοι του λογου
3 私も、すべてのことを初めから綿密に調べておりますから、あなたのために、順序を立てて書いて差し上げるのがよいと思います。尊敬するテオピロ殿。
εδοξεν καμοι παρηκολουθηκοτι ανωθεν πασιν ακριβως καθεξης σοι γραψαι κρατιστε θεοφιλε
4 それによって、すでに教えを受けられた事がらが正確な事実であることを、よくわかっていただきたいと存じます。
ινα επιγνως περι ων κατηχηθης λογων την ασφαλειαν
5 ユダヤの王ヘロデの時に、アビヤの組の者でザカリヤという祭司がいた。彼の妻はアロンの子孫で、名をエリサベツといった。
εγενετο εν ταις ημεραις ηρωδου του βασιλεως της ιουδαιας ιερευς τις ονοματι ζαχαριας εξ εφημεριας αβια και η γυνη αυτου εκ των θυγατερων ααρων και το ονομα αυτης ελισαβετ
6 ふたりとも、神の御前に正しく、主のすべての戒めと定めを落度なく踏み行なっていた。
ησαν δε δικαιοι αμφοτεροι ενωπιον του θεου πορευομενοι εν πασαις ταις εντολαις και δικαιωμασιν του κυριου αμεμπτοι
7 エリサベツは不妊の女だったので、彼らには子がなく、ふたりとももう年をとっていた。
και ουκ ην αυτοις τεκνον καθοτι η ελισαβετ ην στειρα και αμφοτεροι προβεβηκοτες εν ταις ημεραις αυτων ησαν
8 さて、ザカリヤは、自分の組が当番で、神の御前に祭司の務めをしていたが、
εγενετο δε εν τω ιερατευειν αυτον εν τη ταξει της εφημεριας αυτου εναντι του θεου
9 祭司職の習慣によって、くじを引いたところ、主の神殿にはいって香をたくことになった。
κατα το εθος της ιερατειας ελαχεν του θυμιασαι εισελθων εις τον ναον του κυριου
10 彼が香をたく間、大ぜいの民はみな、外で祈っていた。
και παν το πληθος ην του λαου προσευχομενον εξω τη ωρα του θυμιαματος
11 ところが、主の使いが彼に現われて、香壇の右に立った。
ωφθη δε αυτω αγγελος κυριου εστως εκ δεξιων του θυσιαστηριου του θυμιαματος
12 これを見たザカリヤは不安を覚え、恐怖に襲われたが、
και εταραχθη ζαχαριας ιδων και φοβος επεπεσεν επ αυτον
13 御使いは彼に言った。「こわがることはない。ザカリヤ。あなたの願いが聞かれたのです。あなたの妻エリサベツは男の子を産みます。名をヨハネとつけなさい。
ειπεν δε προς αυτον ο αγγελος μη φοβου ζαχαρια διοτι εισηκουσθη η δεησις σου και η γυνη σου ελισαβετ γεννησει υιον σοι και καλεσεις το ονομα αυτου ιωαννην
14 その子はあなたにとって喜びとなり楽しみとなり、多くの人もその誕生を喜びます。
και εσται χαρα σοι και αγαλλιασις και πολλοι επι τη γεννησει αυτου χαρησονται
15 彼は主の御前にすぐれた者となるからです。彼は、ぶどう酒も強い酒も飲まず、まだ母の胎内にあるときから聖霊に満たされ、
εσται γαρ μεγας ενωπιον του κυριου και οινον και σικερα ου μη πιη και πνευματος αγιου πλησθησεται ετι εκ κοιλιας μητρος αυτου
16 そしてイスラエルの多くの子らを、彼らの神である主に立ち返らせます。
και πολλους των υιων ισραηλ επιστρεψει επι κυριον τον θεον αυτων
17 彼こそ、エリヤの霊と力で主の前ぶれをし、父たちの心を子どもたちに向けさせ、逆らう者を義人の心に立ち戻らせ、こうして、整えられた民を主のために用意するのです。」
και αυτος προελευσεται ενωπιον αυτου εν πνευματι και δυναμει ηλιου επιστρεψαι καρδιας πατερων επι τεκνα και απειθεις εν φρονησει δικαιων ετοιμασαι κυριω λαον κατεσκευασμενον
18 そこで、ザカリヤは御使いに言った。「私は何によってそれを知ることができましょうか。私ももう年寄りですし、妻も年をとっております。」
και ειπεν ζαχαριας προς τον αγγελον κατα τι γνωσομαι τουτο εγω γαρ ειμι πρεσβυτης και η γυνη μου προβεβηκυια εν ταις ημεραις αυτης
19 御使いは答えて言った。「私は神の御前に立つガブリエルです。あなたに話をし、この喜びのおとずれを伝えるように遣わされているのです。
και αποκριθεις ο αγγελος ειπεν αυτω εγω ειμι γαβριηλ ο παρεστηκως ενωπιον του θεου και απεσταλην λαλησαι προς σε και ευαγγελισασθαι σοι ταυτα
20 ですから、見なさい。これらのことが起こる日までは、あなたは、おしになって、ものが言えなくなります。私のことばを信じなかったからです。私のことばは、その時が来れば実現します。」
και ιδου εση σιωπων και μη δυναμενος λαλησαι αχρι ης ημερας γενηται ταυτα ανθ ων ουκ επιστευσας τοις λογοις μου οιτινες πληρωθησονται εις τον καιρον αυτων
21 人々はザカリヤを待っていたが、神殿であまり暇取るので不思議に思った。
και ην ο λαος προσδοκων τον ζαχαριαν και εθαυμαζον εν τω χρονιζειν αυτον εν τω ναω
22 やがて彼は出て来たが、人々に話をすることができなかった。それで、彼は神殿で幻を見たのだとわかった。ザカリヤは、彼らに合図を続けるだけで、おしのままであった。
εξελθων δε ουκ ηδυνατο λαλησαι αυτοις και επεγνωσαν οτι οπτασιαν εωρακεν εν τω ναω και αυτος ην διανευων αυτοις και διεμενεν κωφος
23 やがて、務めの期間が終わったので、彼は自分の家に帰った。
και εγενετο ως επλησθησαν αι ημεραι της λειτουργιας αυτου απηλθεν εις τον οικον αυτου
24 その後、妻エリサベツはみごもり、五か月の間引きこもって、こう言った。
μετα δε ταυτας τας ημερας συνελαβεν ελισαβετ η γυνη αυτου και περιεκρυβεν εαυτην μηνας πεντε λεγουσα
25 「主は、人中で私の恥を取り除こうと心にかけられ、今、私をこのようにしてくださいました。」
οτι ουτως μοι πεποιηκεν ο κυριος εν ημεραις αις επειδεν αφελειν το ονειδος μου εν ανθρωποις
26 ところで、その六か月目に、御使いガブリエルが、神から遣わされてガリラヤのナザレという町のひとりの処女のところに来た。
εν δε τω μηνι τω εκτω απεσταλη ο αγγελος γαβριηλ υπο του θεου εις πολιν της γαλιλαιας η ονομα ναζαρετ
27 この処女は、ダビデの家系のヨセフという人のいいなずけで、名をマリヤといった。
προς παρθενον μεμνηστευμενην ανδρι ω ονομα ιωσηφ εξ οικου δαυιδ και το ονομα της παρθενου μαριαμ
28 御使いは、はいって来ると、マリヤに言った。「おめでとう、恵まれた方。主があなたとともにおられます。」
και εισελθων ο αγγελος προς αυτην ειπεν χαιρε κεχαριτωμενη ο κυριος μετα σου ευλογημενη συ εν γυναιξιν
29 しかし、マリヤはこのことばに、ひどくとまどって、これはいったい何のあいさつかと考え込んだ。
η δε ιδουσα διεταραχθη επι τω λογω αυτου και διελογιζετο ποταπος ειη ο ασπασμος ουτος
30 すると御使いが言った。「こわがることはない。マリヤ。あなたは神から恵みを受けたのです。
και ειπεν ο αγγελος αυτη μη φοβου μαριαμ ευρες γαρ χαριν παρα τω θεω
31 ご覧なさい。あなたはみごもって、男の子を産みます。名をイエスとつけなさい。
και ιδου συλληψη εν γαστρι και τεξη υιον και καλεσεις το ονομα αυτου ιησουν
32 その子はすぐれた者となり、いと高き方の子と呼ばれます。また、神である主は彼にその父ダビデの王位をお与えになります。
ουτος εσται μεγας και υιος υψιστου κληθησεται και δωσει αυτω κυριος ο θεος τον θρονον δαυιδ του πατρος αυτου
33 彼はとこしえにヤコブの家を治め、その国は終わることがありません。」 (aiōn g165)
και βασιλευσει επι τον οικον ιακωβ εις τους αιωνας και της βασιλειας αυτου ουκ εσται τελος (aiōn g165)
34 そこで、マリヤは御使いに言った。「どうしてそのようなことになりえましょう。私はまだ男の人を知りませんのに。」
ειπεν δε μαριαμ προς τον αγγελον πως εσται μοι τουτο επει ανδρα ου γινωσκω
35 御使いは答えて言った。「聖霊があなたの上に臨み、いと高き方の力があなたをおおいます。それゆえ、生まれる者は、聖なる者、神の子と呼ばれます。
και αποκριθεις ο αγγελος ειπεν αυτη πνευμα αγιον επελευσεται επι σε και δυναμις υψιστου επισκιασει σοι διο και το γεννωμενον αγιον κληθησεται υιος θεου
36 ご覧なさい。あなたの親類のエリサベツも、あの年になって男の子を宿しています。不妊の女といわれていた人なのに、今はもう六か月です。
και ιδου ελισαβετ η συγγενης σου και αυτη συνειληφυια υιον εν γηρει αυτης και ουτος μην εκτος εστιν αυτη τη καλουμενη στειρα
37 神にとって不可能なことは一つもありません。」
οτι ουκ αδυνατησει παρα τω θεω παν ρημα
38 マリヤは言った。「ほんとうに、私は主のはしためです。どうぞ、あなたのおことばどおりこの身になりますように。」こうして御使いは彼女から去って行った。
ειπεν δε μαριαμ ιδου η δουλη κυριου γενοιτο μοι κατα το ρημα σου και απηλθεν απ αυτης ο αγγελος
39 そのころ、マリヤは立って、山地にあるユダの町に急いだ。
αναστασα δε μαριαμ εν ταις ημεραις ταυταις επορευθη εις την ορεινην μετα σπουδης εις πολιν ιουδα
40 そしてザカリヤの家に行って、エリサベツにあいさつした。
και εισηλθεν εις τον οικον ζαχαριου και ησπασατο την ελισαβετ
41 エリサベツがマリヤのあいさつを聞いたとき、子が胎内でおどり、エリサベツは聖霊に満たされた。
και εγενετο ως ηκουσεν η ελισαβετ τον ασπασμον της μαριας εσκιρτησεν το βρεφος εν τη κοιλια αυτης και επλησθη πνευματος αγιου η ελισαβετ
42 そして大声をあげて言った。「あなたは女の中の祝福された方。あなたの胎の実も祝福されています。
και ανεφωνησεν φωνη μεγαλη και ειπεν ευλογημενη συ εν γυναιξιν και ευλογημενος ο καρπος της κοιλιας σου
43 私の主の母が私のところに来られるとは、何ということでしょう。
και ποθεν μοι τουτο ινα ελθη η μητηρ του κυριου μου προς με
44 ほんとうに、あなたのあいさつの声が私の耳にはいったとき、私の胎内で子どもが喜んでおどりました。
ιδου γαρ ως εγενετο η φωνη του ασπασμου σου εις τα ωτα μου εσκιρτησεν το βρεφος εν αγαλλιασει εν τη κοιλια μου
45 主によって語られたことは必ず実現すると信じきった人は、何と幸いなことでしょう。」
και μακαρια η πιστευσασα οτι εσται τελειωσις τοις λελαλημενοις αυτη παρα κυριου
46 マリヤは言った。 「わがたましいは主をあがめ、
και ειπεν μαριαμ μεγαλυνει η ψυχη μου τον κυριον
47 わが霊は、わが救い主なる神を喜びたたえます。
και ηγαλλιασεν το πνευμα μου επι τω θεω τω σωτηρι μου
48 主はこの卑しいはしために 目を留めてくださったからです。 ほんとうに、これから後、どの時代の人々も、 私をしあわせ者と思うでしょう。
οτι επεβλεψεν επι την ταπεινωσιν της δουλης αυτου ιδου γαρ απο του νυν μακαριουσιν με πασαι αι γενεαι
49 力ある方が、 私に大きなことをしてくださいました。 その御名はきよく、
οτι εποιησεν μοι μεγαλεια ο δυνατος και αγιον το ονομα αυτου
50 そのあわれみは、主を恐れかしこむ者に、 代々にわたって及びます。
και το ελεος αυτου εις γενεας γενεων τοις φοβουμενοις αυτον
51 主は、御腕をもって力強いわざをなし、 心の思いの高ぶっている者を追い散らし、
εποιησεν κρατος εν βραχιονι αυτου διεσκορπισεν υπερηφανους διανοια καρδιας αυτων
52 権力ある者を王位から引き降ろされます。 低い者を高く引き上げ、
καθειλεν δυναστας απο θρονων και υψωσεν ταπεινους
53 飢えた者を良いもので満ち足らせ、 富む者を何も持たせないで追い返されました。
πεινωντας ενεπλησεν αγαθων και πλουτουντας εξαπεστειλεν κενους
54 主はそのあわれみをいつまでも忘れないで、 そのしもべイスラエルをお助けになりました。
αντελαβετο ισραηλ παιδος αυτου μνησθηναι ελεους
55 私たちの先祖たち、アブラハムとその子孫に 語られたとおりです。」 (aiōn g165)
καθως ελαλησεν προς τους πατερας ημων τω αβρααμ και τω σπερματι αυτου εις τον αιωνα (aiōn g165)
56 マリヤは三か月ほどエリサベツと暮らして、家に帰った。
εμεινεν δε μαριαμ συν αυτη ωσει μηνας τρεις και υπεστρεψεν εις τον οικον αυτης
57 さて月が満ちて、エリサベツは男の子を産んだ。
τη δε ελισαβετ επλησθη ο χρονος του τεκειν αυτην και εγεννησεν υιον
58 近所の人々や親族は、主がエリサベツに大きなあわれみをおかけになったと聞いて、彼女とともに喜んだ。
και ηκουσαν οι περιοικοι και οι συγγενεις αυτης οτι εμεγαλυνεν κυριος το ελεος αυτου μετ αυτης και συνεχαιρον αυτη
59 さて八日目に、人々は幼子に割礼するためにやって来て、幼子を父の名にちなんでザカリヤと名づけようとしたが、
και εγενετο εν τη ογδοη ημερα ηλθον περιτεμειν το παιδιον και εκαλουν αυτο επι τω ονοματι του πατρος αυτου ζαχαχαριαν
60 母は答えて、「いいえ、そうではなくて、ヨハネという名にしなければなりません。」と言った。
και αποκριθεισα η μητηρ αυτου ειπεν ουχι αλλα κληθησεται ιωαννης
61 彼らは彼女に、「あなたの親族にはそのような名の人はひとりもいません。」と言った。
και ειπον προς αυτην οτι ουδεις εστιν εν τη συγγενεια σου ος καλειται τω ονοματι τουτω
62 そして、身振りで父親に合図して、幼子に何という名をつけるつもりかと尋ねた。
ενενευον δε τω πατρι αυτου το τι αν θελοι καλεισθαι αυτον
63 すると、彼は書き板を持って来させて、「彼の名はヨハネ。」と書いたので、人々はみな驚いた。
και αιτησας πινακιδιον εγραψεν λεγων ιωαννης εστιν το ονομα αυτου και εθαυμασαν παντες
64 すると、たちどころに、彼の口が開け、舌は解け、ものが言えるようになって神をほめたたえた。
ανεωχθη δε το στομα αυτου παραχρημα και η γλωσσα αυτου και ελαλει ευλογων τον θεον
65 そして、近所の人々はみな恐れた。さらにこれらのことの一部始終が、ユダヤの山地全体にも語り伝えられて行った。
και εγενετο επι παντας φοβος τους περιοικουντας αυτους και εν ολη τη ορεινη της ιουδαιας διελαλειτο παντα τα ρηματα ταυτα
66 聞いた人々はみな、それを心にとどめて、「いったいこの子は何になるのでしょう。」と言った。主の御手が彼とともにあったからである。
και εθεντο παντες οι ακουσαντες εν τη καρδια αυτων λεγοντες τι αρα το παιδιον τουτο εσται και χειρ κυριου ην μετ αυτου
67 さて父ザカリヤは、聖霊に満たされて、預言して言った。
και ζαχαριας ο πατηρ αυτου επλησθη πνευματος αγιου και προεφητευσεν λεγων
68 「ほめたたえよ。イスラエルの神である主を。 主はその民を顧みて、贖いをなし、
ευλογητος κυριος ο θεος του ισραηλ οτι επεσκεψατο και εποιησεν λυτρωσιν τω λαω αυτου
69 救いの角を、われらのために、 しもべダビデの家に立てられた。
και ηγειρεν κερας σωτηριας ημιν εν τω οικω δαυιδ του παιδος αυτου
70 古くから、その聖なる預言者たちの口を通して、 主が話してくださったとおりに。 (aiōn g165)
καθως ελαλησεν δια στοματος των αγιων των απ αιωνος προφητων αυτου (aiōn g165)
71 この救いはわれらの敵からの、 すべてわれらを憎む者の手からの救いである。
σωτηριαν εξ εχθρων ημων και εκ χειρος παντων των μισουντων ημας
72 主はわれらの父祖たちにあわれみを施し、 その聖なる契約を、
ποιησαι ελεος μετα των πατερων ημων και μνησθηναι διαθηκης αγιας αυτου
73 われらの父アブラハムに誓われた誓いを覚えて、
ορκον ον ωμοσεν προς αβρααμ τον πατερα ημων του δουναι ημιν
74 われらを敵の手から救い出し、 われらの生涯のすべての日に、 きよく、正しく、 恐れなく、主の御前に仕えることを許される。
αφοβως εκ χειρος των εχθρων ημων ρυσθεντας λατρευειν αυτω
εν οσιοτητι και δικαιοσυνη ενωπιον αυτου πασας τας ημερας της ζωης ημων
76 幼子よ。あなたもまた、 いと高き方の預言者と呼ばれよう。 主の御前に先立って行き、その道を備え、
και συ παιδιον προφητης υψιστου κληθηση προπορευση γαρ προ προσωπου κυριου ετοιμασαι οδους αυτου
77 神の民に、罪の赦しによる 救いの知識を与えるためである。
του δουναι γνωσιν σωτηριας τω λαω αυτου εν αφεσει αμαρτιων αυτων
78 これはわれらの神の深いあわれみによる。 そのあわれみにより、 日の出がいと高き所からわれらを訪れ、
δια σπλαγχνα ελεους θεου ημων εν οις επεσκεψατο ημας ανατολη εξ υψους
79 暗黒と死の陰にすわる者たちを照らし、 われらの足を平和の道に導く。」
επιφαναι τοις εν σκοτει και σκια θανατου καθημενοις του κατευθυναι τους ποδας ημων εις οδον ειρηνης
80 さて、幼子は成長し、その霊は強くなり、イスラエルの民の前に公に出現する日まで荒野にいた。
το δε παιδιον ηυξανεν και εκραταιουτο πνευματι και ην εν ταις ερημοις εως ημερας αναδειξεως αυτου προς τον ισραηλ

< ルカの福音書 1 >