< ヨハネの福音書 3 >

1 さて、パリサイ人の中にニコデモという人がいた。ユダヤ人の指導者であった。
Erat autem homo ex Pharisæis, Nicodemus nomine, princeps Iudæorum.
2 この人が、夜、イエスのもとに来て言った。「先生。私たちは、あなたが神のもとから来られた教師であることを知っています。神がともにおられるのでなければ、あなたがなさるこのようなしるしは、だれも行なうことができません。」
Hic venit ad Iesum nocte, et dixit ei: Rabbi, scimus quia a Deo venisti magister, nemo enim potest hæc signa facere, quæ tu facis, nisi fuerit Deus cum eo.
3 イエスは答えて言われた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」
Respondit Iesus, et dixit ei: Amen, amen dico tibi, nisi quis renatus fuerit denuo, non potest videre regnum Dei.
4 ニコデモは言った。「人は、老年になっていて、どのようにして生まれることができるのですか。もう一度、母の胎にはいって生まれることができましょうか。」
Dicit ad eum Nicodemus: Quomodo potest homo nasci, cum sit senex? Numquid potest in ventrem matris suæ iterato introire, et renasci?
5 イエスは答えられた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国にはいることができません。
Respondit Iesus: Amen, amen dico tibi, nisi quis renatus fuerit ex aqua, et Spiritu Sancto, non potest introire in regnum Dei.
6 肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。
Quod natum est ex carne, caro est: et quod natum est ex Spiritu, spiritus est.
7 あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません。
Non mireris quia dixi tibi: oportet vos nasci denuo.
8 風はその思いのままに吹き、あなたはその音を聞くが、それがどこから来てどこへ行くかを知らない。御霊によって生まれる者もみな、そのとおりです。」
Spiritus ubi vult spirat: et vocem eius audis, sed nescis unde veniat, aut quo vadat: sic est omnis, qui natus est ex spiritu.
9 ニコデモは答えて言った。「どうして、そのようなことがありうるのでしょう。」
Respondit Nicodemus, et dixit ei: Quomodo possunt hæc fieri?
10 イエスは答えて言われた。「あなたはイスラエルの教師でありながら、こういうことがわからないのですか。
Respondit Iesus, et dixit ei: Tu es magister in Israel, et hæc ignoras?
11 まことに、まことに、あなたに告げます。わたしたちは、知っていることを話し、見たことをあかししているのに、あなたがたは、わたしたちのあかしを受け入れません。
Amen, amen dico tibi, quia quod scimus loquimur, et quod vidimus testamur, et testimonium nostrum non accipitis.
12 あなたがたは、わたしが地上のことを話したとき、信じないくらいなら、天上のことを話したとて、どうして信じるでしょう。
Si terrena dixi vobis, et non creditis: quomodo, si dixero vobis cælestia, credetis?
13 だれも天に上った者はいません。しかし天から下った者はいます。すなわち人の子です。
Et nemo ascendit in cælum, nisi qui descendit de cælo, Filius hominis, qui est in cælo.
14 モーセが荒野で蛇を上げたように、人の子もまた上げられなければなりません。
Et sicut Moyses exaltavit serpentem in deserto; ita exaltari oportet Filium hominis:
15 それは、信じる者がみな、人の子にあって永遠のいのちを持つためです。」 (aiōnios g166)
ut omnis, qui credit in ipsum, non pereat, sed habeat vitam æternam. (aiōnios g166)
16 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 (aiōnios g166)
Sic enim Deus dilexit mundum, ut Filium suum unigenitum daret: ut omnis, qui credit in eum, non pereat, sed habeat vitam æternam. (aiōnios g166)
17 神が御子を世に遣わされたのは、世をさばくためではなく、御子によって世が救われるためである。
Non enim misit Deus Filium suum in mundum, ut iudicet mundum, sed ut salvetur mundus per ipsum.
18 御子を信じる者はさばかれない。信じない者は神のひとり子の御名を信じなかったので、すでにさばかれている。
Qui credit in eum, non iudicatur: qui autem non credit, iam iudicatus est: quia non credit in nomine unigeniti Filii Dei.
19 そのさばきというのは、こうである。光が世に来ているのに、人々は光よりもやみを愛した。その行ないが悪かったからである。
Hoc est autem iudicium: quia lux venit in mundum, et dilexerunt homines magis tenebras, quam lucem: erant enim eorum mala opera.
20 悪いことをする者は光を憎み、その行ないが明るみに出されることを恐れて、光のほうに来ない。
Omnis enim, qui male agit, odit lucem, et non venit ad lucem, ut non arguantur opera eius:
21 しかし、真理を行なう者は、光のほうに来る。その行ないが神にあってなされたことが明らかにされるためである。
qui autem facit veritatem, venit ad lucem, ut manifestentur opera eius, quia in Deo sunt facta.
22 その後、イエスは弟子たちと、ユダヤの地に行き、彼らとともにそこに滞在して、バプテスマを授けておられた。
Post hæc venit Iesus, et discipuli eius in terram Iudæam: et illic demorabatur cum eis, et baptizabat.
23 一方ヨハネもサリムに近いアイノンでバプテスマを授けていた。そこには水が多かったからである。人々は次々にやって来て、バプテスマを受けていた。
Erat autem et Ioannes baptizans in Ænnon, iuxta Salim: quia aquæ multæ erant illic, et veniebant, et baptizabantur.
24 ――ヨハネは、まだ投獄されていなかったからである。――
Nondum enim missus fuerat Ioannes in carcerem.
25 それで、ヨハネの弟子たちが、あるユダヤ人ときよめについて論議した。
Facta est autem quæstio ex discipulis Ioannis cum Iudæis de Purificatione.
26 彼らはヨハネのところに来て言った。「先生。見てください。ヨルダンの向こう岸であなたといっしょにいて、あなたが証言なさったあの方が、バプテスマを授けておられます。そして、みなあの方のほうへ行きます。」
Et venerunt ad Ioannem, et dixerunt ei: Rabbi, qui erat tecum trans Iordanem, cui tu testimonium perhibuisti, ecce hic baptizat, et omnes veniunt ad eum.
27 ヨハネは答えて言った。「人は、天から与えられるのでなければ、何も受けることはできません。
Respondit Ioannes, et dixit: Non potest homo accipere quidquam, nisi fuerit ei datum de cælo.
28 あなたがたこそ、『私はキリストではなく、その前に遣わされた者である。』と私が言ったことの証人です。
Ipsi vos mihi testimonium perhibetis, quod dixerim: Non sum ego Christus: sed quia missus sum ante illum.
29 花嫁を迎える者は花婿です。そこにいて、花婿のことばに耳を傾けているその友人は、花婿の声を聞いて大いに喜びます。それで、私もその喜びで満たされているのです。
Qui habet sponsam, sponsus est: amicus autem sponsi, qui stat, et audit eum, gaudio gaudet propter vocem sponsi. Hoc ergo gaudium meum impletum est.
30 あの方は盛んになり私は衰えなければなりません。」
Illum oportet crescere, me autem minui.
31 上から来る方は、すべてのものの上におられ、地から出る者は地に属し、地のことばを話す。天から来る方は、すべてのものの上におられる。
Qui desursum venit, super omnes est. Qui est de terra, de terra est, et de terra loquitur. Qui de cælo venit, super omnes est.
32 この方は見たこと、また聞いたことをあかしされるが、だれもそのあかしを受け入れない。
Et quod vidit, et audivit, hoc testatur: et testimonium eius nemo accipit.
33 そのあかしを受け入れた者は、神は真実であるということに確認の印を押したのである。
Qui accepit eius testimonium, signavit quia Deus verax est.
34 神がお遣わしになった方は、神のことばを話される。神が御霊を無限に与えられるからである。
Quem enim misit Deus, verba Dei loquitur: non enim ad mensuram dat Deus Spiritum.
35 父は御子を愛しておられ、万物を御子の手にお渡しになった。
Pater diligit Filium: et omnia dedit in manu eius.
36 御子を信じる者は永遠のいのちを持つが、御子に聞き従わない者は、いのちを見ることがなく、神の怒りがその上にとどまる。 (aiōnios g166)
Qui credit in Filium, habet vitam æternam: qui autem incredulus est Filio, non videbit vitam, sed ira Dei manet super eum. (aiōnios g166)

< ヨハネの福音書 3 >