< ヨハネの福音書 3 >

1 さて、パリサイ人の中にニコデモという人がいた。ユダヤ人の指導者であった。
Ἦν δὲ ἄνθρωπος ἐκ τῶν Φαρισαίων, Νικόδημος ὄνομα αὐτῷ, ἄρχων τῶν Ἰουδαίων·
2 この人が、夜、イエスのもとに来て言った。「先生。私たちは、あなたが神のもとから来られた教師であることを知っています。神がともにおられるのでなければ、あなたがなさるこのようなしるしは、だれも行なうことができません。」
οὗτος ἦλθεν πρὸς αὐτὸν νυκτὸς, καὶ εἶπεν αὐτῷ, “Ῥαββί, οἴδαμεν ὅτι ἀπὸ ˚Θεοῦ ἐλήλυθας διδάσκαλος· οὐδεὶς γὰρ δύναται ταῦτα τὰ σημεῖα ποιεῖν, ἃ σὺ ποιεῖς, ἐὰν μὴ ᾖ ὁ ˚Θεὸς μετʼ αὐτοῦ.”
3 イエスは答えて言われた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」
Ἀπεκρίθη ˚Ἰησοῦς καὶ εἶπεν αὐτῷ, “Ἀμὴν, ἀμὴν, λέγω σοι, ἐὰν μή τις γεννηθῇ ἄνωθεν, οὐ δύναται ἰδεῖν τὴν Βασιλείαν τοῦ ˚Θεοῦ.”
4 ニコデモは言った。「人は、老年になっていて、どのようにして生まれることができるのですか。もう一度、母の胎にはいって生まれることができましょうか。」
Λέγει πρὸς αὐτὸν Νικόδημος, “Πῶς δύναται ἄνθρωπος γεννηθῆναι, γέρων ὤν; Μὴ δύναται εἰς τὴν κοιλίαν τῆς μητρὸς αὐτοῦ δεύτερον εἰσελθεῖν καὶ γεννηθῆναι;”
5 イエスは答えられた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国にはいることができません。
Ἀπεκρίθη ˚Ἰησοῦς, “Ἀμὴν, ἀμὴν, λέγω σοι, ἐὰν μή τις γεννηθῇ ἐξ ὕδατος καὶ ˚Πνεύματος, οὐ δύναται εἰσελθεῖν εἰς τὴν Βασιλείαν τοῦ ˚Θεοῦ.
6 肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。
Τὸ γεγεννημένον ἐκ τῆς σαρκὸς, σάρξ ἐστιν, καὶ τὸ γεγεννημένον ἐκ τοῦ ˚Πνεύματος, πνεῦμά ἐστιν.
7 あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません。
Μὴ θαυμάσῃς ὅτι εἶπόν σοι, ‘Δεῖ ὑμᾶς γεννηθῆναι ἄνωθεν.’
8 風はその思いのままに吹き、あなたはその音を聞くが、それがどこから来てどこへ行くかを知らない。御霊によって生まれる者もみな、そのとおりです。」
Τὸ πνεῦμα ὅπου θέλει, πνεῖ, καὶ τὴν φωνὴν αὐτοῦ ἀκούεις, ἀλλʼ οὐκ οἶδας πόθεν ἔρχεται, καὶ ποῦ ὑπάγει· οὕτως ἐστὶν πᾶς ὁ γεγεννημένος ἐκ τοῦ ˚Πνεύματος.”
9 ニコデモは答えて言った。「どうして、そのようなことがありうるのでしょう。」
Ἀπεκρίθη Νικόδημος καὶ εἶπεν αὐτῷ, “Πῶς δύναται ταῦτα γενέσθαι;”
10 イエスは答えて言われた。「あなたはイスラエルの教師でありながら、こういうことがわからないのですか。
Ἀπεκρίθη ˚Ἰησοῦς καὶ εἶπεν αὐτῷ, “Σὺ εἶ ὁ διδάσκαλος τοῦ Ἰσραὴλ, καὶ ταῦτα οὐ γινώσκεις;
11 まことに、まことに、あなたに告げます。わたしたちは、知っていることを話し、見たことをあかししているのに、あなたがたは、わたしたちのあかしを受け入れません。
Ἀμὴν, ἀμὴν, λέγω σοι ὅτι ὃ οἴδαμεν λαλοῦμεν, καὶ ὃ ἑωράκαμεν μαρτυροῦμεν, καὶ τὴν μαρτυρίαν ἡμῶν οὐ λαμβάνετε.
12 あなたがたは、わたしが地上のことを話したとき、信じないくらいなら、天上のことを話したとて、どうして信じるでしょう。
Εἰ τὰ ἐπίγεια εἶπον ὑμῖν, καὶ οὐ πιστεύετε, πῶς ἐὰν εἴπω ὑμῖν τὰ ἐπουράνια, πιστεύσετε;
13 だれも天に上った者はいません。しかし天から下った者はいます。すなわち人の子です。
Καὶ οὐδεὶς ἀναβέβηκεν εἰς τὸν οὐρανὸν, εἰ μὴ ὁ ἐκ τοῦ οὐρανοῦ καταβάς– ὁ Υἱὸς τοῦ Ἀνθρώπου.
14 モーセが荒野で蛇を上げたように、人の子もまた上げられなければなりません。
Καὶ καθὼς Μωϋσῆς ὕψωσεν τὸν ὄφιν ἐν τῇ ἐρήμῳ, οὕτως ὑψωθῆναι δεῖ τὸν Υἱὸν τοῦ Ἀνθρώπου,
15 それは、信じる者がみな、人の子にあって永遠のいのちを持つためです。」 (aiōnios g166)
ἵνα πᾶς ὁ πιστεύων ἐν αὐτῷ ἔχῃ ζωὴν αἰώνιον. (aiōnios g166)
16 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 (aiōnios g166)
Οὕτως γὰρ ἠγάπησεν ὁ ˚Θεὸς τὸν κόσμον, ὥστε τὸν Υἱὸν τὸν μονογενῆ ἔδωκεν, ἵνα πᾶς ὁ πιστεύων εἰς αὐτὸν μὴ ἀπόληται, ἀλλʼ ἔχῃ ζωὴν αἰώνιον. (aiōnios g166)
17 神が御子を世に遣わされたのは、世をさばくためではなく、御子によって世が救われるためである。
Οὐ γὰρ ἀπέστειλεν ὁ ˚Θεὸς τὸν Υἱὸν εἰς τὸν κόσμον, ἵνα κρίνῃ τὸν κόσμον, ἀλλʼ ἵνα σωθῇ ὁ κόσμος διʼ αὐτοῦ.
18 御子を信じる者はさばかれない。信じない者は神のひとり子の御名を信じなかったので、すでにさばかれている。
Ὁ πιστεύων εἰς αὐτὸν οὐ κρίνεται. Ὁ δὲ μὴ πιστεύων, ἤδη κέκριται, ὅτι μὴ πεπίστευκεν εἰς τὸ ὄνομα τοῦ μονογενοῦς Υἱοῦ τοῦ ˚Θεοῦ.
19 そのさばきというのは、こうである。光が世に来ているのに、人々は光よりもやみを愛した。その行ないが悪かったからである。
Αὕτη δέ ἐστιν ἡ κρίσις, ὅτι τὸ φῶς ἐλήλυθεν εἰς τὸν κόσμον, καὶ ἠγάπησαν οἱ ἄνθρωποι μᾶλλον τὸ σκότος ἢ τὸ φῶς, ἦν γὰρ αὐτῶν πονηρὰ τὰ ἔργα.
20 悪いことをする者は光を憎み、その行ないが明るみに出されることを恐れて、光のほうに来ない。
Πᾶς γὰρ ὁ φαῦλα πράσσων, μισεῖ τὸ φῶς, καὶ οὐκ ἔρχεται πρὸς τὸ φῶς, ἵνα μὴ ἐλεγχθῇ τὰ ἔργα αὐτοῦ.
21 しかし、真理を行なう者は、光のほうに来る。その行ないが神にあってなされたことが明らかにされるためである。
Ὁ δὲ ποιῶν τὴν ἀλήθειαν, ἔρχεται πρὸς τὸ φῶς, ἵνα φανερωθῇ αὐτοῦ τὰ ἔργα, ὅτι ἐν ˚Θεῷ ἐστιν εἰργασμένα.”
22 その後、イエスは弟子たちと、ユダヤの地に行き、彼らとともにそこに滞在して、バプテスマを授けておられた。
Μετὰ ταῦτα ἦλθεν ὁ ˚Ἰησοῦς καὶ οἱ μαθηταὶ αὐτοῦ εἰς τὴν Ἰουδαίαν γῆν, καὶ ἐκεῖ διέτριβεν μετʼ αὐτῶν καὶ ἐβάπτιζεν.
23 一方ヨハネもサリムに近いアイノンでバプテスマを授けていた。そこには水が多かったからである。人々は次々にやって来て、バプテスマを受けていた。
Ἦν δὲ καὶ ὁ Ἰωάννης βαπτίζων ἐν Αἰνὼν ἐγγὺς τοῦ Σαλείμ, ὅτι ὕδατα πολλὰ ἦν ἐκεῖ, καὶ παρεγίνοντο καὶ ἐβαπτίζοντο.
24 ――ヨハネは、まだ投獄されていなかったからである。――
Οὔπω γὰρ ἦν βεβλημένος εἰς τὴν φυλακὴν ὁ Ἰωάννης.
25 それで、ヨハネの弟子たちが、あるユダヤ人ときよめについて論議した。
Ἐγένετο οὖν ζήτησις ἐκ τῶν μαθητῶν Ἰωάννου μετὰ Ἰουδαίου περὶ καθαρισμοῦ.
26 彼らはヨハネのところに来て言った。「先生。見てください。ヨルダンの向こう岸であなたといっしょにいて、あなたが証言なさったあの方が、バプテスマを授けておられます。そして、みなあの方のほうへ行きます。」
Καὶ ἦλθαν πρὸς τὸν Ἰωάννην καὶ εἶπαν αὐτῷ, “Ῥαββί, ὃς ἦν μετὰ σοῦ πέραν τοῦ Ἰορδάνου, ᾧ σὺ μεμαρτύρηκας, ἴδε, οὗτος βαπτίζει καὶ πάντες ἔρχονται πρὸς αὐτόν.”
27 ヨハネは答えて言った。「人は、天から与えられるのでなければ、何も受けることはできません。
Ἀπεκρίθη Ἰωάννης καὶ εἶπεν, “Οὐ δύναται ἄνθρωπος λαμβάνειν, οὐδὲ ἓν ἐὰν μὴ ᾖ δεδομένον αὐτῷ ἐκ τοῦ οὐρανοῦ.
28 あなたがたこそ、『私はキリストではなく、その前に遣わされた者である。』と私が言ったことの証人です。
Αὐτοὶ ὑμεῖς μοι μαρτυρεῖτε ὅτι εἶπον, ‘Οὐκ εἰμὶ ἐγὼ ὁ ˚Χριστός’, ἀλλʼ, ὅτι ‘Ἀπεσταλμένος εἰμὶ ἔμπροσθεν ἐκείνου.’
29 花嫁を迎える者は花婿です。そこにいて、花婿のことばに耳を傾けているその友人は、花婿の声を聞いて大いに喜びます。それで、私もその喜びで満たされているのです。
Ὁ ἔχων τὴν νύμφην, νυμφίος ἐστίν· ὁ δὲ φίλος τοῦ νυμφίου, ὁ ἑστηκὼς καὶ ἀκούων αὐτοῦ, χαρᾷ χαίρει διὰ τὴν φωνὴν τοῦ νυμφίου. Αὕτη οὖν ἡ χαρὰ ἡ ἐμὴ πεπλήρωται.
30 あの方は盛んになり私は衰えなければなりません。」
Ἐκεῖνον δεῖ αὐξάνειν, ἐμὲ δὲ ἐλαττοῦσθαι.
31 上から来る方は、すべてのものの上におられ、地から出る者は地に属し、地のことばを話す。天から来る方は、すべてのものの上におられる。
Ὁ ἄνωθεν ἐρχόμενος, ἐπάνω πάντων ἐστίν. Ὁ ὢν ἐκ τῆς γῆς, ἐκ τῆς γῆς ἐστιν, καὶ ἐκ τῆς γῆς λαλεῖ. Ὁ ἐκ τοῦ οὐρανοῦ ἐρχόμενος, ἐπάνω πάντων ἐστίν.
32 この方は見たこと、また聞いたことをあかしされるが、だれもそのあかしを受け入れない。
Ὃ ἑώρακεν καὶ ἤκουσεν, τοῦτο μαρτυρεῖ, καὶ τὴν μαρτυρίαν αὐτοῦ, οὐδεὶς λαμβάνει.
33 そのあかしを受け入れた者は、神は真実であるということに確認の印を押したのである。
Ὁ λαβὼν αὐτοῦ τὴν μαρτυρίαν, ἐσφράγισεν ὅτι ὁ ˚Θεὸς ἀληθής ἐστιν.
34 神がお遣わしになった方は、神のことばを話される。神が御霊を無限に与えられるからである。
Ὃν γὰρ ἀπέστειλεν ὁ ˚Θεὸς, τὰ ῥήματα τοῦ ˚Θεοῦ λαλεῖ, οὐ γὰρ ἐκ μέτρου δίδωσιν τὸ ˚Πνεῦμα.
35 父は御子を愛しておられ、万物を御子の手にお渡しになった。
Ὁ Πατὴρ ἀγαπᾷ τὸν Υἱόν, καὶ πάντα δέδωκεν ἐν τῇ χειρὶ αὐτοῦ.
36 御子を信じる者は永遠のいのちを持つが、御子に聞き従わない者は、いのちを見ることがなく、神の怒りがその上にとどまる。 (aiōnios g166)
Ὁ πιστεύων εἰς τὸν Υἱὸν, ἔχει ζωὴν αἰώνιον· ὁ δὲ ἀπειθῶν τῷ Υἱῷ, οὐκ ὄψεται ζωήν, ἀλλʼ ἡ ὀργὴ τοῦ ˚Θεοῦ μένει ἐπʼ αὐτόν.” (aiōnios g166)

< ヨハネの福音書 3 >