< ヨハネの福音書 3 >

1 さて、パリサイ人の中にニコデモという人がいた。ユダヤ人の指導者であった。
ην δε ανθρωποσ εκ των φαρισαιων νικοδημοσ ονομα αυτω αρχων των ιουδαιων
2 この人が、夜、イエスのもとに来て言った。「先生。私たちは、あなたが神のもとから来られた教師であることを知っています。神がともにおられるのでなければ、あなたがなさるこのようなしるしは、だれも行なうことができません。」
ουτοσ ηλθεν προσ αυτον νυκτοσ και ειπεν αυτω ραββι οιδαμεν οτι απο θεου εληλυθασ διδασκαλοσ ουδεισ γαρ ταυτα τα σημεια δυναται ποιειν α συ ποιεισ εαν μη η ο θεοσ μετ αυτου
3 イエスは答えて言われた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」
απεκριθη ο ιησουσ και ειπεν αυτω αμην αμην λεγω σοι εαν μη τισ γεννηθη ανωθεν ου δυναται ιδειν την βασιλειαν του θεου
4 ニコデモは言った。「人は、老年になっていて、どのようにして生まれることができるのですか。もう一度、母の胎にはいって生まれることができましょうか。」
λεγει προσ αυτον ο νικοδημοσ πωσ δυναται ανθρωποσ γεννηθηναι γερων ων μη δυναται εισ την κοιλιαν τησ μητροσ αυτου δευτερον εισελθειν και γεννηθηναι
5 イエスは答えられた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国にはいることができません。
απεκριθη ιησουσ αμην αμην λεγω σοι εαν μη τισ γεννηθη εξ υδατοσ και πνευματοσ ου δυναται εισελθειν εισ την βασιλειαν του θεου
6 肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。
το γεγεννημενον εκ τησ σαρκοσ σαρξ εστιν και το γεγεννημενον εκ του πνευματοσ πνευμα εστιν
7 あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません。
μη θαυμασησ οτι ειπον σοι δει υμασ γεννηθηναι ανωθεν
8 風はその思いのままに吹き、あなたはその音を聞くが、それがどこから来てどこへ行くかを知らない。御霊によって生まれる者もみな、そのとおりです。」
το πνευμα οπου θελει πνει και την φωνην αυτου ακουεισ αλλ ουκ οιδασ ποθεν ερχεται και που υπαγει ουτωσ εστιν πασ ο γεγεννημενοσ εκ του πνευματοσ
9 ニコデモは答えて言った。「どうして、そのようなことがありうるのでしょう。」
απεκριθη νικοδημοσ και ειπεν αυτω πωσ δυναται ταυτα γενεσθαι
10 イエスは答えて言われた。「あなたはイスラエルの教師でありながら、こういうことがわからないのですか。
απεκριθη ιησουσ και ειπεν αυτω συ ει ο διδασκαλοσ του ισραηλ και ταυτα ου γινωσκεισ
11 まことに、まことに、あなたに告げます。わたしたちは、知っていることを話し、見たことをあかししているのに、あなたがたは、わたしたちのあかしを受け入れません。
αμην αμην λεγω σοι οτι ο οιδαμεν λαλουμεν και ο εωρακαμεν μαρτυρουμεν και την μαρτυριαν ημων ου λαμβανετε
12 あなたがたは、わたしが地上のことを話したとき、信じないくらいなら、天上のことを話したとて、どうして信じるでしょう。
ει τα επιγεια ειπον υμιν και ου πιστευετε πωσ εαν ειπω υμιν τα επουρανια πιστευσετε
13 だれも天に上った者はいません。しかし天から下った者はいます。すなわち人の子です。
και ουδεισ αναβεβηκεν εισ τον ουρανον ει μη ο εκ του ουρανου καταβασ ο υιοσ του ανθρωπου ο ων εν τω ουρανω
14 モーセが荒野で蛇を上げたように、人の子もまた上げられなければなりません。
και καθωσ μωσησ υψωσεν τον οφιν εν τη ερημω ουτωσ υψωθηναι δει τον υιον του ανθρωπου
15 それは、信じる者がみな、人の子にあって永遠のいのちを持つためです。」 (aiōnios g166)
ινα πασ ο πιστευων εισ αυτον μη αποληται αλλ εχη ζωην αιωνιον (aiōnios g166)
16 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 (aiōnios g166)
ουτωσ γαρ ηγαπησεν ο θεοσ τον κοσμον ωστε τον υιον αυτου τον μονογενη εδωκεν ινα πασ ο πιστευων εισ αυτον μη αποληται αλλ εχη ζωην αιωνιον (aiōnios g166)
17 神が御子を世に遣わされたのは、世をさばくためではなく、御子によって世が救われるためである。
ου γαρ απεστειλεν ο θεοσ τον υιον αυτου εισ τον κοσμον ινα κρινη τον κοσμον αλλ ινα σωθη ο κοσμοσ δι αυτου
18 御子を信じる者はさばかれない。信じない者は神のひとり子の御名を信じなかったので、すでにさばかれている。
ο πιστευων εισ αυτον ου κρινεται ο δε μη πιστευων ηδη κεκριται οτι μη πεπιστευκεν εισ το ονομα του μονογενουσ υιου του θεου
19 そのさばきというのは、こうである。光が世に来ているのに、人々は光よりもやみを愛した。その行ないが悪かったからである。
αυτη δε εστιν η κρισισ οτι το φωσ εληλυθεν εισ τον κοσμον και ηγαπησαν οι ανθρωποι μαλλον το σκοτοσ η το φωσ ην γαρ πονηρα αυτων τα εργα
20 悪いことをする者は光を憎み、その行ないが明るみに出されることを恐れて、光のほうに来ない。
πασ γαρ ο φαυλα πρασσων μισει το φωσ και ουκ ερχεται προσ το φωσ ινα μη ελεγχθη τα εργα αυτου
21 しかし、真理を行なう者は、光のほうに来る。その行ないが神にあってなされたことが明らかにされるためである。
ο δε ποιων την αληθειαν ερχεται προσ το φωσ ινα φανερωθη αυτου τα εργα οτι εν θεω εστιν ειργασμενα
22 その後、イエスは弟子たちと、ユダヤの地に行き、彼らとともにそこに滞在して、バプテスマを授けておられた。
μετα ταυτα ηλθεν ο ιησουσ και οι μαθηται αυτου εισ την ιουδαιαν γην και εκει διετριβεν μετ αυτων και εβαπτιζεν
23 一方ヨハネもサリムに近いアイノンでバプテスマを授けていた。そこには水が多かったからである。人々は次々にやって来て、バプテスマを受けていた。
ην δε και ιωαννησ βαπτιζων εν αινων εγγυσ του σαλημ οτι υδατα πολλα ην εκει και παρεγινοντο και εβαπτιζοντο
24 ――ヨハネは、まだ投獄されていなかったからである。――
ουπω γαρ ην βεβλημενοσ εισ την φυλακην ο ιωαννησ
25 それで、ヨハネの弟子たちが、あるユダヤ人ときよめについて論議した。
εγενετο ουν ζητησισ εκ των μαθητων ιωαννου μετα ιουδαιου περι καθαρισμου
26 彼らはヨハネのところに来て言った。「先生。見てください。ヨルダンの向こう岸であなたといっしょにいて、あなたが証言なさったあの方が、バプテスマを授けておられます。そして、みなあの方のほうへ行きます。」
και ηλθον προσ τον ιωαννην και ειπον αυτω ραββι οσ ην μετα σου περαν του ιορδανου ω συ μεμαρτυρηκασ ιδε ουτοσ βαπτιζει και παντεσ ερχονται προσ αυτον
27 ヨハネは答えて言った。「人は、天から与えられるのでなければ、何も受けることはできません。
απεκριθη ιωαννησ και ειπεν ου δυναται ανθρωποσ λαμβανειν ουδεν εαν μη η δεδομενον αυτω εκ του ουρανου
28 あなたがたこそ、『私はキリストではなく、その前に遣わされた者である。』と私が言ったことの証人です。
αυτοι υμεισ μαρτυρειτε οτι ειπον ουκ ειμι εγω ο χριστοσ αλλ οτι απεσταλμενοσ ειμι εμπροσθεν εκεινου
29 花嫁を迎える者は花婿です。そこにいて、花婿のことばに耳を傾けているその友人は、花婿の声を聞いて大いに喜びます。それで、私もその喜びで満たされているのです。
ο εχων την νυμφην νυμφιοσ εστιν ο δε φιλοσ του νυμφιου ο εστηκωσ και ακουων αυτου χαρα χαιρει δια την φωνην του νυμφιου αυτη ουν η χαρα η εμη πεπληρωται
30 あの方は盛んになり私は衰えなければなりません。」
εκεινον δει αυξανειν εμε δε ελαττουσθαι
31 上から来る方は、すべてのものの上におられ、地から出る者は地に属し、地のことばを話す。天から来る方は、すべてのものの上におられる。
ο ανωθεν ερχομενοσ επανω παντων εστιν ο ων εκ τησ γησ εκ τησ γησ εστιν και εκ τησ γησ λαλει ο εκ του ουρανου ερχομενοσ επανω παντων εστιν
32 この方は見たこと、また聞いたことをあかしされるが、だれもそのあかしを受け入れない。
και ο εωρακεν και ηκουσεν τουτο μαρτυρει και την μαρτυριαν αυτου ουδεισ λαμβανει
33 そのあかしを受け入れた者は、神は真実であるということに確認の印を押したのである。
ο λαβων αυτου την μαρτυριαν εσφραγισεν οτι ο θεοσ αληθησ εστιν
34 神がお遣わしになった方は、神のことばを話される。神が御霊を無限に与えられるからである。
ον γαρ απεστειλεν ο θεοσ τα ρηματα του θεου λαλει ου γαρ εκ μετρου διδωσιν ο θεοσ το πνευμα
35 父は御子を愛しておられ、万物を御子の手にお渡しになった。
ο πατηρ αγαπα τον υιον και παντα δεδωκεν εν τη χειρι αυτου
36 御子を信じる者は永遠のいのちを持つが、御子に聞き従わない者は、いのちを見ることがなく、神の怒りがその上にとどまる。 (aiōnios g166)
ο πιστευων εισ τον υιον εχει ζωην αιωνιον ο δε απειθων τω υιω ουκ οψεται ζωην αλλ η οργη του θεου μενει επ αυτον (aiōnios g166)

< ヨハネの福音書 3 >