< ヨハネの福音書 3 >

1 さて、パリサイ人の中にニコデモという人がいた。ユダヤ人の指導者であった。
Men der var en Mand af Farisæerne, han hed Nikodemus, en Raadsherre iblandt Jøderne.
2 この人が、夜、イエスのもとに来て言った。「先生。私たちは、あなたが神のもとから来られた教師であることを知っています。神がともにおられるのでなければ、あなたがなさるこのようなしるしは、だれも行なうことができません。」
Denne kom til ham om Natten og sagde til ham: „Rabbi! vi vide, at du er en Lærer kommen fra Gud; thi ingen kan gøre disse Tegn, som du gør, uden Gud er med ham.‟
3 イエスは答えて言われた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」
Jesus svarede og sagde til ham: „Sandelig, sandelig, siger jeg dig, uden nogen bliver født paany, kan han ikke se Guds Rige.‟
4 ニコデモは言った。「人は、老年になっていて、どのようにして生まれることができるのですか。もう一度、母の胎にはいって生まれることができましょうか。」
Nikodemus siger til ham: „Hvorledes kan et Menneske fødes, naar han er gammel? Mon han kan anden Gang komme ind i sin Moders Liv og fødes?‟
5 イエスは答えられた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国にはいることができません。
Jesus svarede: „Sandelig, sandelig, siger jeg dig, uden nogen bliver født af Vand og Aand, kan han ikke komme ind i Guds Rige.
6 肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。
Hvad der er født af Kødet, er Kød; og hvad der er født af Aanden, er Aand.
7 あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません。
Forundre dig ikke over, at jeg sagde til dig: I maa fødes paany.
8 風はその思いのままに吹き、あなたはその音を聞くが、それがどこから来てどこへ行くかを知らない。御霊によって生まれる者もみな、そのとおりです。」
Vinden blæser, hvorhen den vil, og du hører dens Susen, men du ved ikke, hvorfra den kommer, og hvor den farer hen; saaledes er det med hver den, som er født af Aanden.‟
9 ニコデモは答えて言った。「どうして、そのようなことがありうるのでしょう。」
Nikodemus svarede og sagde til ham: „Hvorledes kan dette ske?‟
10 イエスは答えて言われた。「あなたはイスラエルの教師でありながら、こういうことがわからないのですか。
Jesus svarede og sagde til ham: „Er du Israels Lærer og forstaar ikke dette?
11 まことに、まことに、あなたに告げます。わたしたちは、知っていることを話し、見たことをあかししているのに、あなたがたは、わたしたちのあかしを受け入れません。
Sandelig, sandelig, siger jeg dig, vi tale det, vi vide, og vidne det, vi have set; og I modtage ikke vort Vidnesbyrd.
12 あなたがたは、わたしが地上のことを話したとき、信じないくらいなら、天上のことを話したとて、どうして信じるでしょう。
Naar jeg siger eder de jordiske Ting, og I ikke tro, hvorledes skulle I da tro, naar jeg siger eder de himmelske?
13 だれも天に上った者はいません。しかし天から下った者はいます。すなわち人の子です。
Og ingen er faren op til Himmelen, uden han, som for ned fra Himmelen, Menneskesønnen, som er i Himmelen.
14 モーセが荒野で蛇を上げたように、人の子もまた上げられなければなりません。
Og ligesom Moses ophøjede Slangen i Ørkenen, saaledes bør Menneskesønnen ophøjes,
15 それは、信じる者がみな、人の子にあって永遠のいのちを持つためです。」 (aiōnios g166)
for at hver den, som tror, skal have et evigt Liv i ham. (aiōnios g166)
16 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 (aiōnios g166)
Thi saaledes elskede Gud Verden, at han gav sin Søn den enbaarne, for at hver den, som tror paa ham, ikke skal fortabes, men have et evigt Liv. (aiōnios g166)
17 神が御子を世に遣わされたのは、世をさばくためではなく、御子によって世が救われるためである。
Thi Gud sendte ikke sin Søn til Verden, for at han skal dømme Verden, men for at Verden skal frelses ved ham.
18 御子を信じる者はさばかれない。信じない者は神のひとり子の御名を信じなかったので、すでにさばかれている。
Den, som tror paa ham, dømmes ikke; men den, som ikke tror, er allerede dømt, fordi han ikke har troet paa Guds enbaarne Søns Navn.
19 そのさばきというのは、こうである。光が世に来ているのに、人々は光よりもやみを愛した。その行ないが悪かったからである。
Og dette er Dommen, at Lyset er kommet til Verden, og Menneskene elskede Mørket mere end Lyset; thi deres Gerninger vare onde.
20 悪いことをする者は光を憎み、その行ないが明るみに出されることを恐れて、光のほうに来ない。
Thi hver den, som øver ondt, hader Lyset og kommer ikke til Lyset, for at hans Gerninger ikke skulle revses.
21 しかし、真理を行なう者は、光のほうに来る。その行ないが神にあってなされたことが明らかにされるためである。
Men den, som gør Sandheden, kommer til Lyset, for at hans Gerninger maa blive aabenbare; thi de ere gjorte i Gud.‟
22 その後、イエスは弟子たちと、ユダヤの地に行き、彼らとともにそこに滞在して、バプテスマを授けておられた。
Derefter kom Jesus og hans Disciple ud i Judæas Land, og han opholdt sig der med dem og døbte.
23 一方ヨハネもサリムに近いアイノンでバプテスマを授けていた。そこには水が多かったからである。人々は次々にやって来て、バプテスマを受けていた。
Men ogsaa Johannes døbte i Ænon, nær ved Salem, fordi der var meget Vand der; og man kom derhen og lod sig døbe.
24 ――ヨハネは、まだ投獄されていなかったからである。――
Thi Johannes var endnu ikke kastet i Fængsel.
25 それで、ヨハネの弟子たちが、あるユダヤ人ときよめについて論議した。
Da opkom der en Strid imellem Johannes's Disciple og en Jøde om Renselse.
26 彼らはヨハネのところに来て言った。「先生。見てください。ヨルダンの向こう岸であなたといっしょにいて、あなたが証言なさったあの方が、バプテスマを授けておられます。そして、みなあの方のほうへ行きます。」
Og de kom til Johannes og sagde til ham: „Rabbi! han, som var hos dig hinsides Jordan, han, hvem du gav Vidnesbyrd, se, han døber, og alle komme til ham.‟
27 ヨハネは答えて言った。「人は、天から与えられるのでなければ、何も受けることはできません。
Johannes svarede og sagde: „Et Menneske kan slet intet tage, uden det er ham givet fra Himmelen.
28 あなたがたこそ、『私はキリストではなく、その前に遣わされた者である。』と私が言ったことの証人です。
I ere selv mine Vidner paa, at jeg sagde: Jeg er ikke Kristus, men jeg er udsendt foran ham.
29 花嫁を迎える者は花婿です。そこにいて、花婿のことばに耳を傾けているその友人は、花婿の声を聞いて大いに喜びます。それで、私もその喜びで満たされているのです。
Den, som har Bruden, er Brudgom; men Brudgommens Ven, som staar og hører paa ham, glæder sig meget over Brudgommens Røst. Saa er da denne min Glæde bleven fuldkommen.
30 あの方は盛んになり私は衰えなければなりません。」
Han bør vokse, men jeg forringes.
31 上から来る方は、すべてのものの上におられ、地から出る者は地に属し、地のことばを話す。天から来る方は、すべてのものの上におられる。
Den, som kommer ovenfra, er over alle; den, som er af Jorden, er af Jorden og taler af Jorden; den, som kommer fra Himmelen, er over alle.
32 この方は見たこと、また聞いたことをあかしされるが、だれもそのあかしを受け入れない。
Og det, som han har set og hørt, vidner han; og ingen modtager hans Vidnesbyrd.
33 そのあかしを受け入れた者は、神は真実であるということに確認の印を押したのである。
Den, som har modtaget hans Vidnesbyrd, har beseglet, at Gud er sanddru.
34 神がお遣わしになった方は、神のことばを話される。神が御霊を無限に与えられるからである。
Thi han, hvem Gud udsendte, taler Guds Ord; Gud giver nemlig ikke Aanden efter Maal.
35 父は御子を愛しておられ、万物を御子の手にお渡しになった。
Faderen elsker Sønnen og har givet alle Ting i hans Haand.
36 御子を信じる者は永遠のいのちを持つが、御子に聞き従わない者は、いのちを見ることがなく、神の怒りがその上にとどまる。 (aiōnios g166)
Den, som tror paa Sønnen, har et evigt Liv; men den, som ikke vil tro Sønnen, skal ikke se Livet, men Guds Vrede bliver over ham.‟ (aiōnios g166)

< ヨハネの福音書 3 >