< ヨハネの福音書 3 >

1 さて、パリサイ人の中にニコデモという人がいた。ユダヤ人の指導者であった。
Pharisee mi amin Nicodemus kiti Judah teho'u lamkai khat aum e.
2 この人が、夜、イエスのもとに来て言った。「先生。私たちは、あなたが神のもとから来られた教師であることを知っています。神がともにおられるのでなければ、あなたがなさるこのようなしるしは、だれも行なうことができません。」
Amapa chu jankhat Yeshua henga ahungin Yeshua jah'a, “Houhil, keiho dinga Pathen in nahin sol ahi kaheuve; melchihna kidang hijat nabol hohi Pathen'a kon nahi aphot chetna ahitai,” ati.
3 イエスは答えて言われた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」
Yeshuan adonbut'in “Tahbeh a kaseipeh nahi, nangma napen kit loule Pathen lenggam namu lou ding ahi,” ati.
4 ニコデモは言った。「人は、老年になっていて、どのようにして生まれることができるのですか。もう一度、母の胎にはいって生まれることができましょうか。」
Nicodemus chun datmo tah in, “Mi ateh nunga iti anu naobu a lelut kit'a hung peng kit thei ding ham?” ati.
5 イエスは答えられた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国にはいることができません。
Yeshuan adonbut'in, “Thutah chu ahileh, twiya le lhagaova apenlou le koima Pathen lenggam alut thei poi.
6 肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。
Mihem tahsaphe a penga chu tahsa a hinna bou ahin, ahivangin Lhagao Thenga penga chu Lhagaova hinna chang ahi.
7 あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません。
Hijeh chun nangma napen kit ding ahi, kati chu datmo hih'in.
8 風はその思いのままに吹き、あなたはその音を聞くが、それがどこから来てどこへ行くかを知らない。御霊によって生まれる者もみな、そのとおりです。」
Huikhu anopna lam lam'a anungin, nangin agin najan, ahivangin hoiya hungkon hoilam ajot nahepoi, chutobang chun Lhagaova pengho jong nangin nahethei poi,” ati.
9 ニコデモは答えて言った。「どうして、そのようなことがありうるのでしょう。」
Chuin Nicodemus chun ajah'a “Hiche ho chu iti hithei ding ham?” ati.
10 イエスは答えて言われた。「あなたはイスラエルの教師でありながら、こういうことがわからないのですか。
Yeshuan adonbut in, “Nangla Judah te houhil pipu khat nahin, hiche hohi iti nahet thei lou ham?
11 まことに、まことに、あなたに告げます。わたしたちは、知っていることを話し、見たことをあかししているのに、あなたがたは、わたしたちのあかしを受け入れません。
Tahbeh a kaseipeh nahi, keihon kahet kaseiyu ahin, kamu kahettohsah'u ahi; ahivangin kahettohsah'u hi nanghon nasang pouve.
12 あなたがたは、わたしが地上のことを話したとき、信じないくらいなら、天上のことを話したとて、どうして信じるでしょう。
Keiman leiset thil ho kaseiya natahsan lou leh, van'a thil ho thudol seileng iti natahsan ding ham?
13 だれも天に上った者はいません。しかし天から下った者はいます。すなわち人の子です。
Koima van'a akal'in, ahung kile khapoi; ahivangin Mihem Chapa vang chu van'a kona hung kumlha ahi.
14 モーセが荒野で蛇を上げたように、人の子もまた上げられなければなりません。
Chuleh Mose in gamthip'a thing'a sum-eng gul adop sang banga chu, Mihem Chapa kidom sang ding ahi.
15 それは、信じる者がみな、人の子にあって永遠のいのちを持つためです。」 (aiōnios g166)
Hijeh chun amitakip ama tahsan chan in tonsot hinna anei ding ahi. (aiōnios g166)
16 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 (aiōnios g166)
Ajeh chu Pathen in hibanga hi vannoi angailut ahin, koi hijongleh Ama tahsan chan chu mangthah louva tonsot hinna anei na dingin, aneisun achapa changkhat chu apetan ahi. (aiōnios g166)
17 神が御子を世に遣わされたのは、世をさばくためではなく、御子によって世が救われるためである。
Pathen in achapa vannoiya ahinsol chu, vannoi huhhing'a aumna ding joh ahibouve.
18 御子を信じる者はさばかれない。信じない者は神のひとり子の御名を信じなかったので、すでにさばかれている。
Koi hile ama tahsan chan chu, achunga thutanna umlou ahitai; ahivangin koi hijongleh atahsanlou vang chu, Pathen chapa changkhat chu atahsan loujeh a achunga thutanna umsa ahitai.
19 そのさばきというのは、こうである。光が世に来ているのに、人々は光よりもやみを愛した。その行ないが悪かったからである。
Chule thutanna chu hiche hi ahi; Pathen vah chu vannoiya ahungin, ahivangin mihon vah sangin, achonnau aphatlou jeh in muthim joh adeijouvin ahi.
20 悪いことをする者は光を憎み、その行ないが明るみに出されることを恐れて、光のほうに来ない。
Michonphalou jousen vah athet'un, nai jong anailut ngam pouve, ajeh chu achonset nau hinphong doh khante tin akichauve.
21 しかし、真理を行なう者は、光のほうに来る。その行ないが神にあってなされたことが明らかにされるためである。
Ahivangin thudih'a chonphat bol ho vang chun Pathen lungdei abol'u chu mihon amuthei na dingin vah'a aum jinguve.” Tuilutsah John in Yeshua achoisang
22 その後、イエスは弟子たちと、ユダヤの地に行き、彼らとともにそこに滞在して、バプテスマを授けておられた。
Chuin Yeshua leh seijuiten Jerusalem adalhauvin, Judea gam thinglhang lam ajontauve; chukom a chun phat chomkhat a umkhom'un, miho baptize achansah jin ahi.
23 一方ヨハネもサリムに近いアイノンでバプテスマを授けていた。そこには水が多かったからである。人々は次々にやって来て、バプテスマを受けていた。
Hiche pet chun Tuilutsah John injong Salim koma Aenon mun'a twi ninglhing tah'a aum jeh chun, miho baptize achansah jin, chule aphat seh in, miho jong baptize chang dingin ahung jingun ahi.
24 ――ヨハネは、まだ投獄されていなかったからである。――
Hichu John songkul'a akikhum masang ahi.
25 それで、ヨハネの弟子たちが、あるユダヤ人ときよめについて論議した。
Hichun kisuhtheng na thudol'a John seijui ho leh Judah mi phabep kikah'a kinelna anasoh in ahi.
26 彼らはヨハネのところに来て言った。「先生。見てください。ヨルダンの向こう岸であなたといっしょにいて、あなたが証言なさったあの方が、バプテスマを授けておられます。そして、みなあの方のほうへ行きます。」
Hijeh chun John seijui ho ahenga ahung'un, ajah'a “Rabbi (hichu houhil tina ahi), Jordan luigala nakimupi a ama Messiah ahi tia nahettoh sah pa jong chun miho baptize achansah jin ahi. Chuleh mi tampi eiho henga hungtalouvin ama henga ache tauve,” atiuvin ahi.
27 ヨハネは答えて言った。「人は、天から与えられるのでなければ、何も受けることはできません。
Chuin John in adonbut'in “Pathen in vana kona apehlou chu, koima ima achangthei poi.
28 あなたがたこそ、『私はキリストではなく、その前に遣わされた者である。』と私が言ったことの証人です。
Keiman nahenguva kasei chu, nangho ahetoh'ah nahiuve; keima Christa kahipoi, ama lampi semtoh dinga hung kahi bouve.
29 花嫁を迎える者は花婿です。そこにいて、花婿のことばに耳を傾けているその友人は、花婿の声を聞いて大いに喜びます。それで、私もその喜びで満たされているのです。
Hiche hi ahi, mou kichenpia chu moulang ahin; chuleh moulang jolpa vang chu moulang koma adin'a moulang kitep na ajah chu akipana ahijenge. Hijeh chun ama lolhin na chun keima kipana dim'a eikoi ahi.
30 あの方は盛んになり私は衰えなければなりません。」
Ama chu khangtou touding, chule keima kemsuh suh ding kahi. Vana hungkon Yeshua
31 上から来る方は、すべてのものの上におられ、地から出る者は地に属し、地のことばを話す。天から来る方は、すべてのものの上におられる。
Ama chunga hungkon ahin, mijouse sanga chung nungjo ahi; Eiho leiset'a kon ihiuvin, leiset thu iseiyu ahi, ahivangin ama chu chunga kon ahijeh'in mi jouse chunga achungnungpen ahi.
32 この方は見たこと、また聞いたことをあかしされるが、だれもそのあかしを受け入れない。
Aman amu leh ajah chu ahettohsah ahi, ahivangin ama hettohsah chu koiman asangpoi.
33 そのあかしを受け入れた者は、神は真実であるということに確認の印を押したのである。
Hijeh chun koi hileh, athu hettohsah tahsan'a kisan chun Pathen dihtah chu apomdet ahitai.
34 神がお遣わしになった方は、神のことばを話される。神が御霊を無限に与えられるからである。
Ama chu Pathen hinsol ahi, Aman Pathen thutah aseiye, ajeh chu ama Pathen lhagao dimset'a kipe ahi.
35 父は御子を愛しておられ、万物を御子の手にお渡しになった。
Pa chun Achapa angailun, chule ima jouse ama khut'a apetai.
36 御子を信じる者は永遠のいのちを持つが、御子に聞き従わない者は、いのちを見ることがなく、神の怒りがその上にとどまる。 (aiōnios g166)
Hijeh chun, koi hijongleh Pathen tahsan'a chun tonsot hinna anei ahitai. Pathen chapa thungailou vang chu tonsot hinna changlouva Pathen lunghan na thutan chu achunga chu ding ahi,” ati. (aiōnios g166)

< ヨハネの福音書 3 >