< ヨハネの福音書 3 >

1 さて、パリサイ人の中にニコデモという人がいた。ユダヤ人の指導者であった。
Amo esoha, Yu ouligisu dunu afae (Fa: lisi dunu) ea dio amo Nigoudimase, esalebe ba: i.
2 この人が、夜、イエスのもとに来て言った。「先生。私たちは、あなたが神のもとから来られた教師であることを知っています。神がともにおられるのでなければ、あなたがなさるこのようなしるしは、だれも行なうことができません。」
E da gasia, wamowane Yesuma misini, amane sia: i, “La: bai (Olelesu)! Gode da hame fidi ganiaba, Dia da musa: hame ba: su dawa: digima: ne olelesu hamonanebe amo hamomu da hamedela: loba. Amo ninia ba: beba: le, di da Godema asunasi olelesu dunu ninia dawa:”
3 イエスは答えて言われた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」
Be Yesu da ema bu adole i, “Na dima dafawane sia: sa! Nowa dunu da bu hame lalelegesea, e da Gode Ea Hinadafa Hou hamedafa ba: mu.”
4 ニコデモは言った。「人は、老年になっていて、どのようにして生まれることができるのですか。もう一度、母の胎にはいって生まれることができましょうか。」
Nigoudimase fofogadigili bu adole ba: i, “Abolebela: ? Asigilai dunu da habodane bu lalelegema: bela: ? E da ame ea hagomo ganodini bu galuli amo bu lalelegema: bela: ?”
5 イエスは答えられた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国にはいることができません。
Yesu E bu adole i, “Na da dima dafawane sia: sa. Dunu e da hanoga amola A: silibuga bu hame lalelegesea, e da Gode Ea Hinadafa Hou amoga heda: mu hamedei.
6 肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。
Dunu da eda amola eme, amoga ela hamoiba: le lalelegesea, e da da: i hodo fawane hamosa. Be A: silibu Hadigidafa amoga lalelegesea, e da a: silibuwane ahoanumu.
7 あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません。
Dilia huluane da bu lalelegemu da defea, amo Na da sia: beba: le, mae fofogadigima.
8 風はその思いのままに吹き、あなたはその音を聞くが、それがどこから来てどこへ行くかを知らない。御霊によって生まれる者もみな、そのとおりです。」
Fo da hi hanaiba: le hi logoga ahoa. Fo da habodili misi, amola habodili masunu, di hame dawa: Fo ea sia: fawane naba. Dunu ilia da Gode Ea A: silibu Hadigidafa Gala amoga lalelegebeba: le, ilia hou da amo agoane ba: sa.”
9 ニコデモは答えて言った。「どうして、そのようなことがありうるのでしょう。」
Nigoudimase da bu fofogadigili amane adole ba: i, “Amo hou da habodane mahabela: ?”
10 イエスは答えて言われた。「あなたはイスラエルの教師でありながら、こういうことがわからないのですか。
Yesu da bu adole i, “Defea! Di da mimogo olelesu dunu Isala: ili soge ganodini. Amaiba: le, di abuliba: le amo hou hame dawa: sala: ?”
11 まことに、まことに、あなたに告げます。わたしたちは、知っていることを話し、見たことをあかししているのに、あなたがたは、わたしたちのあかしを受け入れません。
Na da dafawane sia: dilima olelesa. Na dawa: su liligi, na siga ba: su liligi, amo fawane na dilima sia: ne iaha. Be dilia huluane amo sia: ne iasu nabimu higasa.
12 あなたがたは、わたしが地上のことを話したとき、信じないくらいなら、天上のことを話したとて、どうして信じるでしょう。
Na da osobo bagade hou dilima olelebeba: le, dilia da dafawaneyale hame dawa: be. Amaiba: le, Na da Hebene hou dilima olelesea, dilia da habodane dafawaneyale dawa: ma: bela: ?
13 だれも天に上った者はいません。しかし天から下った者はいます。すなわち人の子です。
Osobo bagade dunu da Hebene sogega hamedafa heda: su. Be Dunu Egefe, E da osobo bagadega gudu sa: i, Hi fawane da Hebene sogega esalebe dunu.
14 モーセが荒野で蛇を上げたように、人の子もまた上げられなければなりません。
Mousese da hemonega dunu hame esalebe hafoga: i wadela: i soge ganodini, sania balasiga hamoi amola ifaga gosagisili, gaguia gadole, bugili, amo hou defele ilia da Dunu Egefe gaguia gadomu.
15 それは、信じる者がみな、人の子にあって永遠のいのちを持つためです。」 (aiōnios g166)
Dunu huluane amo da Dunu Egefe Ea hou dafawaneyale dawa: sea, eso huluane Fifi Ahoanusu lama: ne, amo hou da doaga: mu. (aiōnios g166)
16 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 (aiōnios g166)
Bai Gode da osobo bagade fifi asi gala hodole, ilima asigili, Egefe ilima i. Ea sia: dafawaneyale dawa: sea, lalegagusia, eso huluane mae bogole Fifi Ahoanumu. (aiōnios g166)
17 神が御子を世に遣わされたのは、世をさばくためではなく、御子によって世が救われるためである。
Gode da osobo bagade dunu huluane ilima se imunusa: fofada: musa: , Egefe hame asunasi. Be dunu huluane gaga: musa: , E da Egefe asunasi dagoi.
18 御子を信じる者はさばかれない。信じない者は神のひとり子の御名を信じなかったので、すでにさばかれている。
Nowa dunu da Gode Egefe dafawaneyale dawa: sea, e da se imunusa: fofada: su hame ba: mu. Be nowa da dafawaneyale hame dawa: sea, e da Yesu Ea Dio dafawaneyale hame dawa: beba: le, se imunusa: fofada: su ba: mu.
19 そのさばきというのは、こうである。光が世に来ているのに、人々は光よりもやみを愛した。その行ないが悪かったからである。
Gode Ea fofada: su da agoane ba: sa. Hadigidafa da osobo bagadega doaga: i dagoi. Be dunu ilia hou da wadela: iba: le, ilia hadigi higale, gasi hanai galebe.
20 悪いことをする者は光を憎み、その行ないが明るみに出されることを恐れて、光のほうに来ない。
Nowa dunu da wadela: i hou hamosea, e da hadigi higabeba: le, hadigi amoga hame maha. Eno dunu da ea wadela: i hou ba: sa: besa: le, e da hadigiga hame maha.
21 しかし、真理を行なう者は、光のほうに来る。その行ないが神にあってなされたことが明らかにされるためである。
Be ida: iwane, moloiwane hamosu dunu, ea hadigi da Godema hamoi amo olelemusa: , e da hadigi amoga maha.”
22 その後、イエスは弟子たちと、ユダヤの地に行き、彼らとともにそこに滞在して、バプテスマを授けておられた。
Amalalu, Yesu amola Ea ado ba: su dunu, ilia da Yudia sogega asili, ouesalu, hanoga fane salasu hou hamonanu.
23 一方ヨハネもサリムに近いアイノンでバプテスマを授けていた。そこには水が多かったからである。人々は次々にやって来て、バプテスマを受けていた。
Inone sogebi (amo da Sa: ilaime moilai gadenei) amoga Yone da ba: bodaise hou hamonanu. Bai amo sogebiga, hano bagohame dialebe ba: i. Dunu bagohame da ema doaga: beba: le, e da ili hanoga fane salasu.
24 ――ヨハネは、まだ投獄されていなかったからである。――
(Amo esoha, Yone da se iasu diasu ganodini hame sali.)
25 それで、ヨハネの弟子たちが、あるユダヤ人ときよめについて論議した。
Yone ea ado ba: su dunu da Yu dunuma sia: ga gegei. Ilia hanoga ulasu sema amoma dawa: beba: le, sia: ga gegei.
26 彼らはヨハネのところに来て言った。「先生。見てください。ヨルダンの向こう岸であなたといっしょにいて、あなたが証言なさったあの方が、バプテスマを授けておられます。そして、みなあの方のほうへ行きます。」
Amalalu, ilia Yonema misini, amane sia: i, “Olelesu! Dunu amo da ali Yodane gusu bega: amoga esalu. Di da Ea hou ninima olelei. Amo da wali ba: bodaise hou hamonanebeba: le, dunu huluane da Ema ahoa!”
27 ヨハネは答えて言った。「人は、天から与えられるのでなければ、何も受けることはできません。
Yone da bu adole i “Gode da osobo bagade dunuma hou hame olelei ganiaba, e da gasa bagade hou hame dawa: la: loba.
28 あなたがたこそ、『私はキリストではなく、その前に遣わされた者である。』と私が言ったことの証人です。
Na sia: dilia huluane nabi dagoi. Na amane sia: i, ‘Na da Mesaia hame be E bisili masa: ne, Gode da na asunasi.
29 花嫁を迎える者は花婿です。そこにいて、花婿のことばに耳を傾けているその友人は、花婿の声を聞いて大いに喜びます。それで、私もその喜びで満たされているのです。
Uda da uda lamu dunu amo ea uda. Be uda lamu dunu ea na: iyado, e da uda lamu dunu ea sia: nababeba: le, hahawane ba: sa. Amaiba: le, na hahawane hou da nabaiwane diala.
30 あの方は盛んになり私は衰えなければなりません。」
Ea mimogo hou da heda: le, amola na hou da gudu sa: imu da defea.”
31 上から来る方は、すべてのものの上におられ、地から出る者は地に属し、地のことばを話す。天から来る方は、すべてのものの上におられる。
Gadodafa amoga misi dunu da osobo bagade dunu huluane baligisa. Osobo bagade dunu da osobo bagadega esalebeba: le, osobo bagade hou fawane sia: daha. Be Hebene sogega misi dunu da liligi huluane baligisa.
32 この方は見たこと、また聞いたことをあかしされるが、だれもそのあかしを受け入れない。
E da Ea ba: su amola Ea nabasu liligi olelesa. Be dunu huluane da Ea sia: hame lalegagusa.
33 そのあかしを受け入れた者は、神は真実であるということに確認の印を押したのである。
Be nowa dunu Ea sia: dafawane lalegagusia, amo dunu e da Gode Ea hou da dafawanedafa eno dunuma olelesa.
34 神がお遣わしになった方は、神のことばを話される。神が御霊を無限に与えられるからである。
Gode Ea asunasi dunu da Gode Ea sia: fawane olelesa. Bai Gode da Ea A: silibu nabaiwane Ema iaha.
35 父は御子を愛しておられ、万物を御子の手にお渡しになった。
Adadafa da Egefema asigiba: le, Ea gasa bagade hou huludafa Ema ia dagoi.
36 御子を信じる者は永遠のいのちを持つが、御子に聞き従わない者は、いのちを見ることがなく、神の怒りがその上にとどまる。 (aiōnios g166)
Nowa da Gode Egefe dafawaneyale dawa: sea, e da eso huluane Fifi Ahoanusu lai dagoi. Be nowa da Gode Egefe Ea sia: hame nabawane hame hamosea, e da eso huluane Fifi Ahoanusu mae lale, Gode Ea ougi se iasu ba: mu agoai galebe!” (aiōnios g166)

< ヨハネの福音書 3 >