< ヘブル人への手紙 13 >

1 兄弟愛をいつも持っていなさい。
Persévérez dans l’amour fraternel.
2 旅人をもてなすことを忘れてはいけません。こうして、ある人々は御使いたちを、それとは知らずにもてなしました。
’oubliez pas l’hospitalité; quelques-uns en la pratiquant ont, à leur insu, logé des anges.
3 牢につながれている人々を、自分も牢にいる気持ちで思いやり、また、自分も肉体を持っているのですから、苦しめられている人々を思いやりなさい。
Souvenez-vous des prisonniers, comme si vous étiez aussi prisonniers; et de ceux qui sont maltraités, comme étant vous aussi dans un corps.
4 結婚がすべての人に尊ばれるようにしなさい。寝床を汚してはいけません。なぜなら、神は不品行な者と姦淫を行なう者とをさばかれるからです。
Que le mariage soit honoré de tous, et le lit conjugal exempt de souillure, car Dieu condamnera les impudiques et les adultères.
5 金銭を愛する生活をしてはいけません。いま持っているもので満足しなさい。主ご自身がこう言われるのです。「わたしは決してあなたを離れず、また、あなたを捨てない。」
Que votre conduite soit exempte d’avarice, vous contentant de ce que vous avez; car Dieu lui-même a dit: « Je ne te délaisserai pas et ne t’abandonnerai point «;
6 そこで、私たちは確信に満ちてこう言います。 「主は私の助け手です。私は恐れません。 人間が、私に対して何ができましょう。」
de sorte que nous pouvons dire en toute assurance: « Le Seigneur est mon secours, je ne craindrai rien; que pourraient me faire les hommes? »
7 神のみことばをあなたがたに話した指導者たちのことを、思い出しなさい。彼らの生活の結末をよく見て、その信仰にならいなさい。
Souvenez-vous de ceux qui vous conduisent, qui vous ont annoncé la parole de Dieu; et considérant quelle a été l’issue de leur vie, imitez, leur foi.
8 イエス・キリストは、きのうもきょうも、いつまでも、同じです。 (aiōn g165)
Jésus-Christ est le même hier et aujourd’hui; il le sera éternellement. (aiōn g165)
9 さまざまの異なった教えによって迷わされてはなりません。食物によってではなく、恵みによって心を強めるのは良いことです。食物に気を取られた者は益を得ませんでした。
Ne vous laissez pas entraîner par des doctrines diverses et étrangères, car il vaut mieux affermir son cœur par la grâce, que par des aliments, qui n’ont servi de rien à ceux qui s’y attachent.
10 私たちには一つの祭壇があります。幕屋で仕える者たちには、この祭壇から食べる権利がありません。
Nous avons un autel dont ceux-là n’ont pas le droit de manger qui restent au service du tabernacle.
11 動物の血は、罪のための供え物として、大祭司によって聖所の中まで持って行かれますが、からだは宿営の外で焼かれるからです。
Car pour les animaux dont le sang, expiation du péché, est porté dans le sanctuaire par le grand prêtre, leurs corps sont brûlés hors du camp.
12 ですから、イエスも、ご自分の血によって民をきよめるために、門の外で苦しみを受けられました。
C’est pour cela que Jésus aussi, devant sanctifier le peuple par son sang, a souffert hors de la porte.
13 ですから、私たちは、キリストのはずかしめを身に負って、宿営の外に出て、みもとに行こうではありませんか。
Donc, pour aller à lui, sortons hors du camp, en portant son opprobre.
14 私たちは、この地上に永遠の都を持っているのではなく、むしろ後に来ようとしている都を求めているのです。
Car nous n’avons pas ici-bas de cité permanente, mais nous cherchons celle qui est à venir.
15 ですから、私たちはキリストを通して、賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえるくちびるの果実を、神に絶えずささげようではありませんか。
Que ce soit donc par lui que nous offrions sans cesse à Dieu « un sacrifice de louange », c’est-à-dire « le fruit de lèvres » qui célèbrent son nom.
16 善を行なうことと、持ち物を人に分けることとを怠ってはいけません。神はこのようないけにえを喜ばれるからです。
Et n’oubliez pas la bienfaisance et la libéralité; car Dieu se plaît à de tels sacrifices.
17 あなたがたの指導者たちの言うことを聞き、また服従しなさい。この人々は神に弁明する者であって、あなたがたのたましいのために見張りをしているのです。ですから、この人たちが喜んでそのことをし、嘆いてすることにならないようにしなさい。そうでないと、あなたがたの益にならないからです。
Obéissez à ceux qui vous conduisent, et ayez pour eux de la déférence, car ils veillent sur vos âmes comme devant en rendre compte, — afin qu’ils le fassent avec joie, et non en gémissant; ce qui ne vous serait pas avantageux.
18 私たちのために祈ってください。私たちは、正しい良心を持っていると確信しており、何事についても正しく行動しようと願っているからです。
Priez pour nous; car nous sommes assurés d’avoir une bonne conscience, voulant en toutes choses nous bien conduire.
19 また、もっと祈ってくださるよう特にお願いします。それだけ、私があなたがたのところに早く帰れるようになるからです。
C’est avec instance que je vous conjure de le faire, afin que je vous sois plus tôt rendu.
20 永遠の契約の血による羊の大牧者、私たちの主イエスを死者の中から導き出された平和の神が、 (aiōnios g166)
Que le Dieu de la paix, — qui a ramené d’entre les morts celui qui, par le sang d’une alliance éternelle, est devenu le grand Pasteur des brebis, notre Seigneur Jésus, — (aiōnios g166)
21 イエス・キリストにより、御前でみこころにかなうことを私たちのうちに行ない、あなたがたがみこころを行なうことができるために、すべての良いことについて、あなたがたを完全な者としてくださいますように。どうか、キリストに栄光が世々限りなくありますように。アーメン。 (aiōn g165)
vous rende capables de toute bonne œuvre pour l’accomplissement de sa volonté, en opérant en vous ce qui est agréable à ses yeux, par Jésus-Christ, auquel soit la gloire dans les siècles des siècles! Amen! (aiōn g165)
22 兄弟たち。このような勧めのことばを受けてください。私はただ手短に書きました。
Je vous prie, frères, d’agréer cette parole d’exhortation, car je vous ai écrit brièvement.
23 私たちの兄弟テモテが釈放されたことをお知らせします。もし彼が早く来れば、私は彼といっしょにあなたがたに会えるでしょう。
Apprenez que notre frère Timothée est relâché; s’il vient assez tôt, j’irai vous voir avec lui.
24 すべてのあなたがたの指導者たち、また、すべての聖徒たちによろしく言ってください。イタリヤから来た人たちが、あなたがたによろしくと言っています。
Saluez tous ceux qui vous conduisent et tous les saints. Les frères d’Italie vous saluent.
25 恵みが、あなたがたすべてとともにありますように。
Que la grâce soit avec vous tous! Amen!

< ヘブル人への手紙 13 >