< ガラテヤ人への手紙 2 >

1 それから十四年たって、私は、バルナバといっしょに、テトスも連れて、再びエルサレムに上りました。
Answit, apre yon espas katòz ane mwen te monte ankò Jérusalem avèk Barnabas, e mwen te pran Tite osi.
2 それは啓示によって上ったのです。そして、異邦人の間で私の宣べている福音を、人々の前に示し、おもだった人たちには個人的にそうしました。それは、私が力を尽くしていま走っていること、またすでに走ったことが、むだにならないためでした。
Se te akoz yon revelasyon ke mwen te monte a. Epi konsa, mwen te soumèt devan yo menm levanjil ke mwen preche pami pèp etranje yo. Men mwen te fè sa an prive a sila ki te gen repitasyon yo, pou lakrent ke mwen ta ka petèt kouri, oubyen te kouri anven.
3 しかし、私といっしょにいたテトスでさえ、ギリシヤ人であったのに、割礼を強いられませんでした。
Men pa menm Tite ki te avèk mwen an, malgre li te yon Grèk, pa t oblije sikonsi.
4 実は、忍び込んだにせ兄弟たちがいたので、強いられる恐れがあったのです。彼らは私たちを奴隷に引き落とそうとして、キリスト・イエスにあって私たちの持つ自由をうかがうために忍び込んでいたのです。
Men se te akoz de fo frè yo ki te antre an kachèt pou espyone libète ke nou gen nan Kris Jésus a, pou yo ta ka mennen nou nan esklavaj.
5 私たちは彼らに一時も譲歩しませんでした。それは福音の真理があなたがたの間で常に保たれるためです。
Men nou pa t soumèt a yo menm pandan menm yon moman, pou verite levanjil la ta kapab rete avèk nou tout.
6 そして、おもだった者と見られていた人たちからは、――彼らがどれほどの人たちであるにしても、私には問題ではありません。神は人を分け隔てなさいません。――そのおもだった人たちは、私に対して、何もつけ加えることをしませんでした。
Men de sila ki te gen gwo repitasyon yo—sa yo te ye pa gen enpòtans pou mwen; Bondye pa nan patipri—byen, sila ki te gen repitasyon yo pa t ogmante anyen anplis pou mwen.
7 それどころか、ペテロが割礼を受けた者への福音をゆだねられているように、私が割礼を受けない者への福音をゆだねられていることを理解してくれました。
Men okontrè, yo te wè ke levanjil la te konfye a mwen menm pou ensikonsi yo, menm jan ke li te konfye a Pierre pou sikonsi yo.
8 ペテロにみわざをなして、割礼を受けた者への使徒となさった方が、私にもみわざをなして、異邦人への使徒としてくださったのです。
Paske Sila ki te an reyalite travay atravè Pierre kòm apot pou sikonsi yo, te an reyalite travay atravè mwen menm tou anvè pèp etranje yo.
9 そして、私に与えられたこの恵みを認め、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネが、私とバルナバに、交わりのしるしとして右手を差し伸べました。それは、私たちが異邦人のところへ行き、彼らが割礼を受けた人々のところへ行くためです。
Konsa, ak rekonesans gras ke m te resevwa, Jacques, Céphas, ak Jean, ki te gen repitasyon kòm pilye lafwa yo, te ban mwen ak Barnabas lamen dwat dasosiyasyon, pou nou te kapab ale kote pèp etranje yo e yo menm kote sikonsi yo.
10 ただ私たちが貧しい人たちをいつも顧みるようにとのことでしたが、そのことなら私も大いに努めて来たところです。
Yo te sèlman mande nou pou nou sonje pòv yo bagay ke mwen te vrèman vle fè.
11 ところが、ケパがアンテオケに来たとき、彼に非難すべきことがあったので、私は面と向かって抗議しました。
Men lè Céphas te vini Antioche, mwen te opoze a li menm nan toudwat devan l, paske li te rete kondane.
12 なぜなら、彼は、ある人々がヤコブのところから来る前は異邦人といっしょに食事をしていたのに、その人々が来ると、割礼派の人々を恐れて、だんだんと異邦人から身を引き、離れて行ったからです。
Paske avan moun a Jacques yo te vini, li te konn manje avèk pèp etranje yo. Men lè yo te vini, li te kòmanse fè bak pou rete a leka, akoz lakrent pati sikonsizyon an.
13 そして、ほかのユダヤ人たちも、彼といっしょに本心を偽った行動をとり、バルナバまでもその偽りの行動に引き込まれてしまいました。
Rès Jwif yo te vin jwenn avè l nan ipokrizi a, avèk rezilta ke menm Barnabas te pote ale pa ipokrizi yo a.
14 しかし、彼らが福音の真理についてまっすぐに歩んでいないのを見て、私はみなの面前でケパにこう言いました。「あなたは、自分がユダヤ人でありながらユダヤ人のようには生活せず、異邦人のように生活していたのに、どうして異邦人に対して、ユダヤ人の生活を強いるのですか。
Men lè mwen te wè ke yo pa t mache dwat selon verite levanjil la, mwen te di a Céphas nan prezans a tout moun: “Si ou menm, kòm yon Jwif, viv kon pèp etranje yo e pa tankou Jwif, kòman ou ka fòse pèp etranje yo viv tankou Jwif?
15 私たちは、生まれながらのユダヤ人であって、異邦人のような罪人ではありません。
Nou menm ki se Jwif pa lanati e pa pechè ki sòti pami pèp etranje yo,
16 しかし、人は律法の行ないによっては義と認められず、ただキリスト・イエスを信じる信仰によって義と認められる、ということを知ったからこそ、私たちもキリスト・イエスを信じたのです。これは、律法の行ないによってではなく、キリストを信じる信仰によって義と認められるためです。なぜなら、律法の行ないによって義と認められる者は、ひとりもいないからです。
sepandan, nou konnen ke yon nonm pa jistifye pa zèv Lalwa, men atravè lafwa an Kris Jésus a, nou menm kwè nan Kris Jésus a, pou nou kapab jistifye pa lafwa an Kris, e non pa zèv Lalwa, paske pa zèv Lalwa yo, okenn chè p ap jistifye.
17 しかし、もし私たちが、キリストにあって義と認められようとすることによって、罪人となってしまうのなら、キリストは罪の助成者なのでしょうか。そんなことは絶対にありえないことです。
Men si, pandan n ap chache jistifye nan Kris, nou menm osi jwenn nou kòm pechè, èske konsa Kris se yon sèvitè a peche? Ke sa pa janm fèt!
18 けれども、もし私が前に打ちこわしたものをもう一度建てるなら、私は自分自身を違反者にしてしまうのです。
Paske si mwen rebati sa ke, yon fwa, mwen te detwi a, mwen pwouve a tèt mwen ke mwen se yon transgresè.
19 しかし私は、神に生きるために、律法によって律法に死にました。
Paske selon Lalwa a mwen te mouri a Lalwa a, pou mwen te kapab viv a Bondye.
20 私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。いま私が、この世に生きているのは、私を愛し私のためにご自身をお捨てになった神の御子を信じる信仰によっているのです。
Mwen te krisifye avèk Kris, epi se pa plis Mwen ki viv, men Kris viv nan mwen. Konsa, lavi ke m viv koulye a nan lachè, mwen viv pa lafwa nan Fis a Lòm nan, ki te renmen mwen e ki te bay tèt li pou mwen.
21 私は神の恵みを無にはしません。もし義が律法によって得られるとしたら、それこそキリストの死は無意味です。」
Mwen pa anile lagras Bondye, paske si ladwati vini selon Lalwa a, alò, Kris te mouri san rezon.”

< ガラテヤ人への手紙 2 >