< 使徒の働き 27 >

1 さて、私たちが船でイタリヤへ行くことが決まったとき、パウロと、ほかの数人の囚人は、ユリアスという親衛隊の百人隊長に引き渡された。
Ut autem judicatum est navigare eum in Italiam, et tradi Paulum cum reliquis custodiis centurioni nomine Julio cohortis Augustæ,
2 私たちは、アジヤの沿岸の各地に寄港して行くアドラミテオの船に乗り込んで出帆した。テサロニケのマケドニヤ人アリスタルコも同行した。
ascendentes navem Adrumetinam, incipientes navigare circa Asiæ loca, sustulimus, perseverante nobiscum Aristarcho Macedone Thessalonicensi.
3 翌日、シドンに入港した。ユリアスはパウロを親切に取り扱い、友人たちのところへ行って、もてなしを受けることを許した。
Sequenti autem die devenimus Sidonem. Humane autem tractans Julius Paulum, permisit ad amicos ire, et curam sui agere.
4 そこから出帆したが、向かい風なので、キプロスの島陰を航行した。
Et inde cum sustulissemus, subnavigavimus Cyprum, propterea quod essent venti contrarii.
5 そしてキリキヤとパンフリヤの沖を航行して、ルキヤのミラに入港した。
Et pelagus Ciliciæ et Pamphyliæ navigantes, venimus Lystram, quæ est Lyciæ:
6 そこに、イタリヤへ行くアレキサンドリヤの船があったので、百人隊長は私たちをそれに乗り込ませた。
et ibi inveniens centurio navem Alexandrinam navigantem in Italiam, transposuit nos in eam.
7 幾日かの間、船の進みはおそく、ようやくのことでクニドの沖に着いたが、風のためにそれ以上進むことができず、サルモネ沖のクレテの島陰を航行し、
Et cum multis diebus tarde navigaremus, et vix devenissemus contra Gnidum, prohibente nos vento, adnavigavimus Cretæ juxta Salmonem:
8 その岸に沿って進みながら、ようやく、良い港と呼ばれる所に着いた。その近くにラサヤの町があった。
et vix juxta navigantes, venimus in locum quemdam qui vocatur Boniportus, cui juxta erat civitas Thalassa.
9 かなりの日数が経過しており、断食の季節もすでに過ぎていたため、もう航海は危険であったので、パウロは人々に注意して、
Multo autem tempore peracto, et cum jam non esset tuta navigatio eo quod et jejunium jam præteriisset, consolabatur eos Paulus,
10 「皆さん。この航海では、きっと、積荷や船体だけではなく、私たちの生命にも、危害と大きな損失が及ぶと、私は考えます。」と言った。
dicens eis: Viri, video quoniam cum injuria et multo damno non solum oneris, et navis, sed etiam animarum nostrarum incipit esse navigatio.
11 しかし百人隊長は、パウロのことばよりも、航海士や船長のほうを信用した。
Centurio autem gubernatori et nauclero magis credebat, quam his quæ a Paulo dicebantur.
12 また、この港が冬を過ごすのに適していなかったので、大多数の者の意見は、ここを出帆して、できれば何とかして、南西と北西とに面しているクレテの港ピニクスまで行って、そこで冬を過ごしたいということになった。
Et cum aptus portus non esset ad hiemandum, plurimi statuerunt consilium navigare inde, si quomodo possent, devenientes Phœnicen hiemare, portum Cretæ respicientem ad Africum et ad Corum.
13 おりから、穏やかな南風が吹いて来ると、人々はこの時とばかり錨を上げて、クレテの海岸に沿って航行した。
Aspirante autem austro, æstimantes propositum se tenere, cum sustulissent de Asson, legebant Cretam.
14 ところが、まもなくユーラクロンという暴風が陸から吹きおろして来て、
Non post multum autem misit se contra ipsam ventus typhonicus, qui vocatur Euroaquilo.
15 船はそれに巻き込まれ、風に逆らって進むことができないので、しかたなく吹き流されるままにした。
Cumque arrepta esset navis, et non posset conari in ventum, data nave flatibus, ferebamur.
16 しかしクラウダという小さな島の陰にはいったので、ようやくのことで小舟を処置することができた。
In insulam autem quamdam decurrentes, quæ vocatur Cauda, potuimus vix obtinere scapham.
17 小舟を船に引き上げ、備え綱で船体を巻いた。また、スルテスの浅瀬に乗り上げるのを恐れて、船具をはずして流れるに任せた。
Qua sublata, adjutoriis utebantur, accingentes navem, timentes ne in Syrtim inciderent, summisso vase sic ferebantur.
18 私たちは暴風に激しく翻弄されていたので、翌日、人々は積荷を捨て始め、
Valida autem nobis tempestate jactatis, sequenti die jactum fecerunt:
19 三日目には、自分の手で船具までも投げ捨てた。
et tertia die suis manibus armamenta navis projecerunt.
20 太陽も星も見えない日が幾日も続き、激しい暴風が吹きまくるので、私たちが助かる最後の望みも今や絶たれようとしていた。
Neque autem sole, neque sideribus apparentibus per plures dies, et tempestate non exigua imminente, jam ablata erat spes omnis salutis nostræ.
21 だれも長いこと食事をとらなかったが、そのときパウロが彼らの中に立って、こう言った。「皆さん。あなたがたは私の忠告を聞き入れて、クレテを出帆しなかったら、こんな危害や損失をこうむらなくて済んだのです。
Et cum multa jejunatio fuisset, tunc stans Paulus in medio eorum, dixit: Oportebat quidem, o viri, audito me, non tollere a Creta, lucrique facere injuriam hanc et jacturam.
22 しかし、今、お勧めします。元気を出しなさい。あなたがたのうち、いのちを失う者はひとりもありません。失われるのは船だけです。
Et nunc suadeo vobis bono animo esse: amissio enim nullius animæ erit ex vobis, præterquam navis.
23 昨夜、私の主で、私の仕えている神の御使いが、私の前に立って、
Astitit enim mihi hac nocte angelus Dei, cujus sum ego, et cui deservio,
24 こう言いました。『恐れてはいけません。パウロ。あなたは必ずカイザルの前に立ちます。そして、神はあなたと同船している人々をみな、あなたにお与えになったのです。』
dicens: Ne timeas, Paule: Cæsari te oportet assistere: et ecce donavit tibi Deus omnes qui navigant tecum.
25 ですから、皆さん。元気を出しなさい。すべて私に告げられたとおりになると、私は神によって信じています。
Propter quod bono animo estote, viri: credo enim Deo quia sic erit, quemadmodum dictum est mihi.
26 私たちは必ず、どこかの島に打ち上げられます。」
In insulam autem quamdam oportet nos devenire.
27 十四日目の夜になって、私たちがアドリヤ海を漂っていると、真夜中ごろ、水夫たちは、どこかの陸地に近づいたように感じた。
Sed posteaquam quartadecima nox supervenit, navigantibus nobis in Adria circa mediam noctem, suspicabantur nautæ apparere sibi aliquam regionem.
28 水の深さを測ってみると、四十メートルほどであることがわかった。少し進んでまた測ると、三十メートルほどであった。
Qui et summittentes bolidem, invenerunt passus viginti: et pusillum inde separati, invenerunt passus quindecim.
29 どこかで暗礁に乗り上げはしないかと心配して、ともから四つの錨を投げおろし、夜の明けるのを待った。
Timentes autem ne in aspera loca incideremus, de puppi mittentes anchoras quatuor, optabant diem fieri.
30 ところが、水夫たちは船から逃げ出そうとして、へさきから錨を降ろすように見せかけて、小舟を海に降ろしていたので、
Nautis vero quærentibus fugere de navi, cum misissent scapham in mare, sub obtentu quasi inciperent a prora anchoras extendere,
31 パウロは百人隊長や兵士たちに、「あの人たちが船にとどまっていなければ、あなたがたも助かりません。」と言った。
dixit Paulus centurioni et militibus: Nisi hi in navi manserint, vos salvi fieri non potestis.
32 そこで兵士たちは、小舟の綱を断ち切って、そのまま流れ去るのに任せた。
Tunc absciderunt milites funes scaphæ, et passi sunt eam excidere.
33 ついに夜の明けかけたころ、パウロは、一同に食事をとることを勧めて、こう言った。「あなたがたは待ちに待って、きょうまで何も食べずに過ごして、十四日になります。
Et cum lux inciperet fieri, rogabat Paulus omnes sumere cibum, dicens: Quartadecima die hodie exspectantes jejuni permanetis, nihil accipientes.
34 ですから、私はあなたがたに、食事をとることを勧めます。これであなたがたは助かることになるのです。あなたがたの頭から髪一筋も失われることはありません。」
Propter quod rogo vos accipere cibum pro salute vestra: quia nullius vestrum capillus de capite peribit.
35 こう言って、彼はパンを取り、一同の前で神に感謝をささげてから、それを裂いて食べ始めた。
Et cum hæc dixisset, sumens panem, gratias egit Deo in conspectu omnium: et cum fregisset, cœpit manducare.
36 そこで一同も元気づけられ、みなが食事をとった。
Animæquiores autem facti omnes, et ipsi sumpserunt cibum.
37 船にいた私たちは全部で二百七十六人であった。
Eramus vero universæ animæ in navi ducentæ septuaginta sex.
38 十分食べてから、彼らは麦を海に投げ捨てて、船を軽くした。
Et satiati cibo alleviabant navem, jactantes triticum in mare.
39 夜が明けると、どこの陸地かわからないが、砂浜のある入江が目に留まったので、できれば、そこに船を乗り入れようということになった。
Cum autem dies factus esset, terram non agnoscebant: sinum vero quemdam considerabant habentem littus, in quem cogitabant si possent ejicere navem.
40 錨を切って海に捨て、同時にかじ綱を解き、風に前の帆を上げて、砂浜に向かって進んで行った。
Et cum anchoras sustulissent, committebant se mari, simul laxantes juncturas gubernaculorum: et levato artemone secundum auræ flatum, tendebant ad littus.
41 ところが、潮流の流れ合う浅瀬に乗り上げて、船を座礁させてしまった。へさきはめり込んで動かなくなり、ともは激しい波に打たれて破れ始めた。
Et cum incidissemus in locum dithalassum, impegerunt navem: et prora quidem fixa manebat immobilis, puppis vero solvebatur a vi maris.
42 兵士たちは、囚人たちがだれも泳いで逃げないように、殺してしまおうと相談した。
Militum autem consilium fuit ut custodias occiderent, ne quis cum enatasset, effugeret.
43 しかし百人隊長は、パウロをあくまでも助けようと思って、その計画を押え、泳げる者がまず海に飛び込んで陸に上がるように、
Centurio autem volens servare Paulum, prohibuit fieri: jussitque eos qui possent natare, emittere se primos, et evadere, et ad terram exire:
44 それから残りの者は、板切れや、その他の、船にある物につかまって行くように命じた。こうして、彼らはみな、無事に陸に上がった。
et ceteros, alios in tabulis ferebant, quosdam super ea quæ de navi erant. Et sic factum est, ut omnes animæ evaderent ad terram.

< 使徒の働き 27 >