< テモテへの手紙第一 6 >

1 くびきの下にある奴隷は、自分の主人を十分に尊敬すべき人だと考えなさい。それは神の御名と教えとがそしられないためです。
Whosoever are servants under the yoke, let them count their masters worthy of all honour; lest the name of the Lord and his doctrine be blasphemed.
2 信者である主人を持つ人は、主人が兄弟だからといって軽く見ず、むしろ、ますますよく仕えなさい。なぜなら、その良い奉仕から益を受けるのは信者であり、愛されている人だからです。あなたは、これらのことを教え、また勧めなさい。
But they that have believing masters, let them not despise them, because they are brethren; but serve them the rather, because they are faithful and beloved, who are partakers of the benefit. These things teach and exhort.
3 違ったことを教え、私たちの主イエス・キリストの健全なことばと敬虔にかなう教えとに同意しない人がいるなら、
If any man teach otherwise, and consent not to the sound words of our Lord Jesus Christ, and to that doctrine which is according to godliness,
4 その人は高慢になっており、何一つ悟らず、疑いをかけたり、ことばの争いをしたりする病気にかかっているのです。そこから、ねたみ、争い、そしり、悪意の疑りが生じ、
He is proud, knowing nothing, but sick about questions and strifes of words; from which arise envies, contentions, blasphemies, evil suspicions,
5 また、知性が腐ってしまって真理を失った人々、すなわち敬虔を利得の手段と考えている人たちの間には、絶え間のない紛争が生じるのです。
Conflicts of men corrupted in mind, and who are destitute of the truth, supposing gain to be godliness.
6 しかし、満ち足りる心を伴う敬虔こそ、大きな利益を受ける道です。
But godliness with contentment is great gain.
7 私たちは何一つこの世に持って来なかったし、また何一つ持って出ることもできません。
For we brought nothing into this world: and certainly we can carry nothing out.
8 衣食があれば、それで満足すべきです。
But having food, and wherewith to be covered, with these we are content.
9 金持ちになりたがる人たちは、誘惑とわなと、また人を滅びと破滅に投げ入れる、愚かで、有害な多くの欲とに陥ります。
For they that will become rich, fall into temptation, and into the snare of the devil, and into many unprofitable and hurtful desires, which drown men into destruction and perdition.
10 金銭を愛することが、あらゆる悪の根だからです。ある人たちは、金を追い求めたために、信仰から迷い出て、非常な苦痛をもって自分を刺し通しました。
For the desire of money is the root of all evils; which some coveting have erred from the faith, and have entangled themselves in many sorrows.
11 しかし、神の人よ。あなたは、これらのことを避け、正しさ、敬虔、信仰、愛、忍耐、柔和を熱心に求めなさい。
But thou, O man of God, fly these things: and pursue justice, godliness, faith, charity, patience, mildness.
12 信仰の戦いを勇敢に戦い、永遠のいのちを獲得しなさい。あなたはこのために召され、また、多くの証人たちの前でりっぱな告白をしました。 (aiōnios g166)
Fight the good fight of faith: lay hold on eternal life, whereunto thou art called, and hast confessed a good confession before many witnesses. (aiōnios g166)
13 私は、すべてのものにいのちを与える神と、ポンテオ・ピラトに対してすばらしい告白をもってあかしされたキリスト・イエスとの御前で、あなたに命じます。
I charge thee before God, who quickeneth all things, and before Christ Jesus, who gave testimony under Pontius Pilate, a good confession,
14 私たちの主イエス・キリストの現われの時まで、あなたは命令を守り、傷のない、非難されるところのない者でありなさい。
That thou keep the commandment without spot, blameless, unto the coming of our Lord Jesus Christ,
15 その現われを、神はご自分の良しとする時に示してくださいます。神は祝福に満ちた唯一の主権者、王の王、主の主、
Which in his times he shall shew who is the Blessed and only Mighty, the King of kings, and Lord of lords;
16 ただひとり死のない方であり、近づくこともできない光の中に住まわれ、人間がだれひとり見たことのない、また見ることのできない方です。誉れと、とこしえの主権は神のものです。アーメン。 (aiōnios g166)
Who only hath immortality, and inhabiteth light inaccessible, whom no man hath seen, nor can see: to whom be honour and empire everlasting. Amen. (aiōnios g166)
17 この世で富んでいる人たちに命じなさい。高ぶらないように。また、たよりにならない富に望みを置かないように。むしろ、私たちにすべての物を豊かに与えて楽しませてくださる神に望みを置くように。 (aiōn g165)
Charge the rich of this world not to be highminded, nor to trust in the uncertainty of riches, but in the living God, (who giveth us abundantly all things to enjoy, ) (aiōn g165)
18 また、人の益を計り、良い行ないに富み、惜しまずに施し、喜んで分け与えるように。
To do good, to be rich in good works, to give easily, to communicate to others,
19 また、まことのいのちを得るために、未来に備えて良い基礎を自分自身のために築き上げるように。
To lay up in store for themselves a good foundation against the time to come, that they may lay hold on the true life.
20 テモテよ。ゆだねられたものを守りなさい。そして、俗悪なむだ話、また、まちがって「霊知」と呼ばれる反対論を避けなさい。
O Timothy, keep that which is committed to thy trust, avoiding the profane novelties of words, and oppositions of knowledge falsely so called.
21 これを公然と主張したある人たちは、信仰からはずれてしまいました。 恵みが、あなたがたとともにありますように。
Which some promising, have erred concerning the faith. Grace be with thee. Amen.

< テモテへの手紙第一 6 >