< ピリピ人への手紙 1 >

1 イエズス、キリストの僕たるパウロ及びチモテオ、総てフィリッピに於てキリスト、イエズスに在る聖徒、並に監督及び執事等に[書簡を贈る]。
Παῦλος καὶ Τιμόθεος δοῦλοι Χριστοῦ Ἰησοῦ πᾶσιν τοῖς ἁγίοις ἐν Χριστῷ Ἰησοῦ τοῖς οὖσιν ἐν Φιλίπποις σὺν ἐπισκόποις καὶ διακόνοις·
2 願はくは我父にて在す神及び主イエズス、キリストより、恩寵と平安とを汝等に賜はらん事を。
χάρις ὑμῖν καὶ εἰρήνη ἀπὸ Θεοῦ Πατρὸς ἡμῶν καὶ Κυρίου Ἰησοῦ Χριστοῦ.
3 我汝等を想起す毎に、我神に感謝し、
Εὐχαριστῶ τῷ Θεῷ μου ἐπὶ πάσῃ τῇ μνείᾳ ὑμῶν,
4 凡ての祈祷に於て常に汝等一同の為に喜びて懇願し奉る。
πάντοτε ἐν πάσῃ δεήσει μου ὑπὲρ πάντων ὑμῶν μετὰ χαρᾶς τὴν δέησιν ποιούμενος,
5 蓋汝等最初の日より今に至る迄、キリストの福音の為に協力したれば、
ἐπὶ τῇ κοινωνίᾳ ὑμῶν εἰς τὸ εὐαγγέλιον ἀπὸ τῆς πρώτης ἡμέρας ἄχρι τοῦ νῦν,
6 汝等の中に善業を肇め給ひし者の、キリスト、イエズスの日まで、之を全うし給はん事を信頼せり。
πεποιθὼς αὐτὸ τοῦτο, ὅτι ὁ ἐναρξάμενος ἐν ὑμῖν ἔργον ἀγαθὸν ἐπιτελέσει ἄχρι ἡμέρας Χριστοῦ Ἰησοῦ·
7 汝等一同に就きて我が斯く思へるは至當の事なり、其は汝等我心に在り、又我が縲絏の中に在るにも、福音を弁護して之を固むるにも、汝等皆我と共に恩寵に與ればなり。
καθώς ἐστιν δίκαιον ἐμοὶ τοῦτο φρονεῖν ὑπὲρ πάντων ὑμῶν, διὰ τὸ ἔχειν με ἐν τῇ καρδίᾳ ὑμᾶς, ἔν τε τοῖς δεσμοῖς μου καὶ ἐν τῇ ἀπολογίᾳ καὶ βεβαιώσει τοῦ εὐαγγελίου συνκοινωνούς μου τῆς χάριτος πάντας ὑμᾶς ὄντας.
8 蓋我が、キリストの腸を以て、如何許り汝等一同を戀慕ふかは、神我為に之を證し給ふ。
μάρτυς γάρ μου ὁ Θεός, ὡς ἐπιποθῶ πάντας ὑμᾶς ἐν σπλάγχνοις Χριστοῦ Ἰησοῦ.
9 我が祈る所は、即ち汝等の愛が益智識と凡ての悟とに富み、
καὶ τοῦτο προσεύχομαι, ἵνα ἡ ἀγάπη ὑμῶν ἔτι μᾶλλον καὶ μᾶλλον περισσεύῃ ἐν ἐπιγνώσει καὶ πάσῃ αἰσθήσει,
10 汝等が一層善き事を弁へて、キリストの日に至るまで潔く科なくして、
εἰς τὸ δοκιμάζειν ὑμᾶς τὰ διαφέροντα, ἵνα ἦτε εἰλικρινεῖς καὶ ἀπρόσκοποι εἰς ἡμέραν Χριστοῦ,
11 イエズス、キリストによりて、神の光榮と讃美との為に、義の好果に満たされん事是なり。
πεπληρωμένοι καρπὸν δικαιοσύνης τὸν διὰ Ἰησοῦ Χριστοῦ, εἰς δόξαν καὶ ἔπαινον Θεοῦ.
12 第一項 パウロ自身の音信 兄弟等よ、我汝等の知らん事を欲す、我身に関する事柄は、却て福音の裨益と成るに至りしことを。
Γινώσκειν δὲ ὑμᾶς βούλομαι, ἀδελφοί, ὅτι τὰ κατ’ ἐμὲ μᾶλλον εἰς προκοπὴν τοῦ εὐαγγελίου ἐλήλυθεν,
13 即ち我が縲絏に遇へる事のキリストの為なるは、近衛兵の全営にも何處にも明に知られたり。
ὥστε τοὺς δεσμούς μου φανεροὺς ἐν Χριστῷ γενέσθαι ἐν ὅλῳ τῷ πραιτωρίῳ καὶ τοῖς λοιποῖς πᾶσιν,
14 斯て兄弟中の多數は、我縲絏の故に主を頼み奉りて、一層憚らず神の御言を語るに至れり。
καὶ τοὺς πλείονας τῶν ἀδελφῶν ἐν Κυρίῳ πεποιθότας τοῖς δεσμοῖς μου περισσοτέρως τολμᾶν ἀφόβως τὸν λόγον τοῦ Θεοῦ λαλεῖν.
15 實は猜と争との為にキリストを宣ぶる者もあれど、好意を以てする者もあり、
Τινὲς μὲν καὶ διὰ φθόνον καὶ ἔριν, τινὲς δὲ καὶ δι’ εὐδοκίαν τὸν Χριστὸν κηρύσσουσιν·
16 又福音を守護せん為に我が置かれたるを知りて、愛情よりする人もあれば、
οἱ μὲν ἐξ ἀγάπης, εἰδότες ὅτι εἰς ἀπολογίαν τοῦ εὐαγγελίου κεῖμαι,
17 眞心を有たず、縲絏に於る我困難を増さん事を思ひ、党派心よりキリストの事を説く者もあり。
οἱ δὲ ἐξ ἐριθείας τὸν Χριστὸν καταγγέλλουσιν, οὐχ ἁγνῶς, οἰόμενοι θλῖψιν ἐγείρειν τοῖς δεσμοῖς μου.
18 然りとて何かあらん、如何様にもあれ、或は口實としてなりとも、或は眞心を以てなりとも、キリスト宣傳せられ給へば、我は之を喜ぶ、[以後も]復喜ばん。
τί γάρ; πλὴν ὅτι παντὶ τρόπῳ, εἴτε προφάσει εἴτε ἀληθείᾳ, Χριστὸς καταγγέλλεται, καὶ ἐν τούτῳ χαίρω· ἀλλὰ καὶ χαρήσομαι·
19 其は我汝等の祈とイエズス、キリストの霊の助力とによりて、此事の我救となるべきを知ればなり。
οἶδα γὰρ ὅτι τοῦτό μοι ἀποβήσεται εἰς σωτηρίαν διὰ τῆς ὑμῶν δεήσεως καὶ ἐπιχορηγίας τοῦ Πνεύματος Ἰησοῦ Χριστοῦ,
20 是我が待てる所、希望せる所に叶へり、即ち我何に於ても耻づる事なかるべく、却て何時も然ある如く、今も亦活きても死しても、キリストは安全に我身に於て崇められ給ふべきなり。
κατὰ τὴν ἀποκαραδοκίαν καὶ ἐλπίδα μου ὅτι ἐν οὐδενὶ αἰσχυνθήσομαι, ἀλλ’ ἐν πάσῃ παρρησίᾳ ὡς πάντοτε καὶ νῦν μεγαλυνθήσεται Χριστὸς ἐν τῷ σώματί μου, εἴτε διὰ ζωῆς εἴτε διὰ θανάτου.
21 蓋我に取りて、活くるはキリストなり、死ぬるは益なり。
Ἐμοὶ γὰρ τὸ ζῆν Χριστὸς καὶ τὸ ἀποθανεῖν κέρδος.
22 若肉身に於て活くる事が我に事業の好果あるべくば、其孰を擇むべきかは我之を示さず、
εἰ δὲ τὸ ζῆν ἐν σαρκί, τοῦτό μοι καρπὸς ἔργου, καὶ τί αἱρήσομαι οὐ γνωρίζω.
23 我は双方に挟まれり、立去りてキリストと共に在らん事を望む、是我に取りて最も善き事なり、
συνέχομαι δὲ ἐκ τῶν δύο, τὴν ἐπιθυμίαν ἔχων εἰς τὸ ἀναλῦσαι καὶ σὺν Χριστῷ εἶναι, πολλῷ γὰρ μᾶλλον κρεῖσσον·
24 然れど我が肉身に留る事は、汝等の為に尚必要なり。
τὸ δὲ ἐπιμένειν τῇ σαρκὶ ἀναγκαιότερον δι’ ὑμᾶς.
25 斯く確信するが故に、我は汝等の信仰の進歩と喜悦とを來さん為に、汝等一同と共に留り、且逗留すべき事を知る。
καὶ τοῦτο πεποιθὼς οἶδα, ὅτι μενῶ καὶ παραμενῶ πᾶσιν ὑμῖν εἰς τὴν ὑμῶν προκοπὴν καὶ χαρὰν τῆς πίστεως,
26 我再び汝等に至らば、キリスト、イエズスに於て、我に就きて汝等の誇る所は彌増すべし。
ἵνα τὸ καύχημα ὑμῶν περισσεύῃ ἐν Χριστῷ Ἰησοῦ ἐν ἐμοὶ διὰ τῆς ἐμῆς παρουσίας πάλιν πρὸς ὑμᾶς.
27 第二項 實用的勧告 汝等は唯キリストの福音に相應しく生活せよ、是我が或は至りて汝等を見る時も、或は離れて汝等の事を聞く時も、汝等が同一の精神、同一の心を以て立てる事と、福音の信仰の為に一致して戰ふ事と、
Μόνον ἀξίως τοῦ εὐαγγελίου τοῦ Χριστοῦ πολιτεύεσθε, ἵνα εἴτε ἐλθὼν καὶ ἰδὼν ὑμᾶς εἴτε ἀπὼν ἀκούω τὰ περὶ ὑμῶν, ὅτι στήκετε ἐν ἑνὶ πνεύματι, μιᾷ ψυχῇ συναθλοῦντες τῇ πίστει τοῦ εὐαγγελίου,
28 聊も敵に驚かされざる事とを知らん為なり。此驚かされざる事こそ、敵には亡滅の徴、汝等には救霊の徴にして、神より出づるものなれ。
καὶ μὴ πτυρόμενοι ἐν μηδενὶ ὑπὸ τῶν ἀντικειμένων, ἥτις ἐστὶν αὐτοῖς ἔνδειξις ἀπωλείας, ὑμῶν δὲ σωτηρίας, καὶ τοῦτο ἀπὸ Θεοῦ·
29 其は汝等キリストの為に賜はりたるは、唯之を信ずる事のみならず、又之が為に苦しむ事なればなり。
ὅτι ὑμῖν ἐχαρίσθη τὸ ὑπὲρ Χριστοῦ, οὐ μόνον τὸ εἰς αὐτὸν πιστεύειν ἀλλὰ καὶ τὸ ὑπὲρ αὐτοῦ πάσχειν,
30 汝等の遇へる戰は、曾て我に於て見し所、又我に就きて聞きし所に等しきものなり。
τὸν αὐτὸν ἀγῶνα ἔχοντες οἷον εἴδετε ἐν ἐμοὶ καὶ νῦν ἀκούετε ἐν ἐμοί.

< ピリピ人への手紙 1 >