+ マタイの福音書 1 >

1 第一項 キリスト人性の系圖 アブラハムの裔なるダヴィドの裔イエズス、キリストの系圖。
Βίβλος γενέσεως Ἰησοῦ Χριστοῦ υἱοῦ Δαυεὶδ υἱοῦ Ἀβραάμ.
2 アブラハムイザアクを生み、イザアクヤコブを生み、ヤコブユダと其兄弟等とを生み、
Ἀβραὰμ ἐγέννησεν τὸν Ἰσαάκ, Ἰσαὰκ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰακώβ, Ἰακὼβ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰούδαν καὶ τοὺς ἀδελφοὺς αὐτοῦ,
3 ユダタマルによりてファレスとザラとを生み、ファレスエスロンを生み、エスロンアラムを生み、
Ἰούδας δὲ ἐγέννησεν τὸν Φαρὲς καὶ τὸν Ζαρὰ ἐκ τῆς Θάμαρ, Φαρὲς δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἐσρώμ, Ἐσρὼμ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἀράμ,
4 アラムアミナダブを生み、アミナダブナアソンを生み、ナアソンサルモンを生み、
Ἀρὰμ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἀμιναδάβ, Ἀμιναδὰβ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ναασσών, Ναασσὼν δὲ ἐγέννησεν τὸν Σαλμών,
5 サルモンラハブによりてボオズを生み、ボオズルトによりてオベドを生み、オベドイエッセを生み、イエッセダヴィド王を生み、
Σαλμὼν δὲ ἐγέννησεν τὸν Βόες ἐκ τῆς Ῥαχάβ, Βόες δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰωβὴδ ἐκ τῆς Ῥούθ, Ἰωβὴδ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰεσσαί,
6 ダヴィド王ウリアの[妻]たりし者によりてサロモンを生み、
Ἰεσσαὶ δὲ ἐγέννησεν τὸν Δαυεὶδ τὸν βασιλέα. Δαυεὶδ δὲ ἐγέννησεν τὸν Σολομῶνα ἐκ τῆς τοῦ Οὐρίου,
7 サロモンロボアムを生み、ロボアムアビアを生み、アビアアザを生み、
Σολομὼν δὲ ἐγέννησεν τὸν Ῥοβοάμ, Ῥοβοὰμ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἀβιά, Ἀβιὰ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἀσάφ,
8 アザヨザファトを生み、ヨザファトヨラムを生み、ヨラムオジアを生み、
Ἀσὰφ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰωσαφάτ, Ἰωσαφὰτ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰωράμ, Ἰωρὰμ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ὀζείαν,
9 オジアヨアタムを生み、ヨアタムアカズを生み、アカズエゼキアを生み、
Ὀζείας δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰωαθάμ, Ἰωαθὰμ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἄχαζ, Ἄχαζ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἐζεκίαν,
10 エゼキアマナッセを生み、マナッセアモンを生み、アモンヨジアを生み、
Ἐζεκίας δὲ ἐγέννησεν τὸν Μανασσῆ, Μανασσῆς δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἀμώς, Ἀμὼς δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰωσείαν,
11 バビロンに移さるる頃ヨジアイエコニアと其兄弟等とを生み、
Ἰωσείας δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰεχονίαν καὶ τοὺς ἀδελφοὺς αὐτοῦ ἐπὶ τῆς μετοικεσίας Βαβυλῶνος.
12 バビロンに移されたる後イエコニアサラチエルを生み、サラチエルゾロバベルを生み、
Μετὰ δὲ τὴν μετοικεσίαν Βαβυλῶνος Ἰεχονίας ἐγέννησεν τὸν Σαλαθιήλ, Σαλαθιὴλ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ζοροβαβέλ,
13 ゾロバベルアビユドを生み、アビユドエリアキムを生み、エリアキムアゾルを生み、
Ζοροβαβὲλ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἀβιούδ, Ἀβιοὺδ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἐλιακείμ, Ἐλιακεὶμ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἀζώρ,
14 アゾルサドクを生み、サドクアキムを生み、アキムエリユドを生み、
Ἀζὼρ δὲ ἐγέννησεν τὸν Σαδώκ, Σαδὼκ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἀχείμ, Ἀχεὶμ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἐλιούδ,
15 エリユドエレアザルを生み、エレアザルマタンを生み、マタンヤコブを生み、
Ἐλιοὺδ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἐλεάζαρ, Ἐλεάζαρ δὲ ἐγέννησεν τὸν Μαθθάν, Μαθθὰν δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰακώβ,
16 ヤコブマリアの夫ヨゼフを生み、此マリアよりキリストと稱するイエズス生れ給へり。
Ἰακὼβ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰωσὴφ τὸν ἄνδρα Μαρίας, ἐξ ἧς ἐγεννήθη Ἰησοῦς ὁ λεγόμενος Χριστός.
17 然れば歴代は、総てアブラハムよりダヴィドまで十四代、ダヴィドよりバビロンに移さるるまで十四代、バビロンに移されてよりキリストまで十四代[とす]。
Πᾶσαι οὖν αἱ γενεαὶ ἀπὸ Ἀβραὰμ ἕως Δαυεὶδ γενεαὶ δεκατέσσαρες, καὶ ἀπὸ Δαυεὶδ ἕως τῆς μετοικεσίας Βαβυλῶνος γενεαὶ δεκατέσσαρες, καὶ ἀπὸ τῆς μετοικεσίας Βαβυλῶνος ἕως τοῦ Χριστοῦ γενεαὶ δεκατέσσαρες.
18 第二項 ヨゼフとマリアとの婚姻及キリストの誕生 然てキリストの生れ給ひし次第は次の如し。其母マリアヨゼフに聘定せられしに、同居せざる前聖霊によりて懐胎せる事顕れしが、
Τοῦ δὲ Ἰησοῦ Χριστοῦ ἡ γένεσις οὕτως ἦν. μνηστευθείσης τῆς μητρὸς αὐτοῦ Μαρίας τῷ Ἰωσήφ, πρὶν ἢ συνελθεῖν αὐτοὺς εὑρέθη ἐν γαστρὶ ἔχουσα ἐκ Πνεύματος Ἁγίου.
19 夫ヨゼフ義人にして彼を訟ふる事を好まざれば、密に之を離別せんと思へり。
Ἰωσὴφ δὲ ὁ ἀνὴρ αὐτῆς, δίκαιος ὢν καὶ μὴ θέλων αὐτὴν δειγματίσαι, ἐβουλήθη λάθρᾳ ἀπολῦσαι αὐτήν.
20 是等の事を思ひ回らす折しも、主の使彼が夢に現れて云ひけるは、ダヴィドの裔ヨゼフよ、汝の妻マリアを納るる事を懼るる勿れ、蓋彼に胎れるものは聖霊によれり。
ταῦτα δὲ αὐτοῦ ἐνθυμηθέντος ἰδοὺ ἄγγελος Κυρίου κατ’ ὄναρ ἐφάνη αὐτῷ λέγων Ἰωσὴφ υἱὸς Δαυείδ, μὴ φοβηθῇς παραλαβεῖν Μαρίαν τὴν γυναῖκά σου, τὸ γὰρ ἐν αὐτῇ γεννηθὲν ἐκ Πνεύματός ἐστιν Ἁγίου·
21 彼一子を生まん、汝其名をイエズスと名くべし、其は自己が民を其罪より救ふべければなり、と。
τέξεται δὲ υἱὸν καὶ καλέσεις τὸ ὄνομα αὐτοῦ Ἰησοῦν· αὐτὸς γὰρ σώσει τὸν λαὸν αὐτοῦ ἀπὸ τῶν ἁμαρτιῶν αὐτῶν.
22 総て此事の成りしは、主が曾て預言者を以て曰ひし事の成就せん為なり、
Τοῦτο δὲ ὅλον γέγονεν ἵνα πληρωθῇ τὸ ῥηθὲν ὑπὸ Κυρίου διὰ τοῦ προφήτου λέγοντος
23 曰く「看よ童貞女懐胎して一子を生まん、其名はエンマヌエルと稱へられん」と。エンマヌエルとは我等と偕に在す神の義なり。
Ἰδοὺ ἡ παρθένος ἐν γαστρὶ ἕξει καὶ τέξεται υἱόν, καὶ καλέσουσιν τὸ ὄνομα αὐτοῦ Ἐμμανουήλ, ὅ ἐστιν μεθερμηνευόμενον Μεθ’ ἡμῶν ὁ Θεός.
24 ヨゼフ睡より起きて、主の使より命ぜられし如くにして其妻を納れしが、
ἐγερθεὶς δὲ ὁ Ἰωσὴφ ἀπὸ τοῦ ὕπνου ἐποίησεν ὡς προσέταξεν αὐτῷ ὁ ἄγγελος Κυρίου, καὶ παρέλαβεν τὴν γυναῖκα αὐτοῦ·
25 牀を偕にせずして家子を生むに至れり、而して其子の名をイエズスと名けたり。
καὶ οὐκ ἐγίνωσκεν αὐτὴν ἕως οὗ ἔτεκεν υἱόν· καὶ ἐκάλεσεν τὸ ὄνομα αὐτοῦ Ἰησοῦν.

+ マタイの福音書 1 >