< コリント人への手紙第二 5 >

1 蓋我等は、幕屋なる我が地上の住處破るれば、人の手に成らずして神より賜はれる住處、永遠の家が我等の為に天に在る事を知る。 (aiōnios g166)
Οἴδαμεν γὰρ ὅτι ἐὰν ἡ ἐπίγειος ἡμῶν οἰκία τοῦ σκήνους καταλυθῇ, οἰκοδομὴν ἐκ θεοῦ ἔχομεν οἰκίαν ἀχειροποίητον αἰώνιον ἐν τοῖς οὐρανοῖς. (aiōnios g166)
2 即ち我等はこの住處に在りて嘆きつつ、此儘にして天よりの住處を上に着せられん事を希ふ。
καὶ γὰρ ἐν τούτῳ στενάζομεν, τὸ οἰκητήριον ἡμῶν τὸ ἐξ οὐρανοῦ ἐπενδύσασθαι ἐπιποθοῦντες,
3 是既に着たるものにして裸にて見出されずば誠に然あるべし。
εἴγε καὶ ἐνδυσάμενοι οὐ γυμνοὶ εὑρεθησόμεθα.
4 蓋我等が此幕屋に在りて、壓迫を蒙りて歎くは、是剥がるるを好まず、却て此上に着せられ、死すべき部分を直に生命に呑入れられん事を欲すればなり。
καὶ γὰρ οἱ ὄντες ἐν τῷ σκήνει στενάζομεν βαρούμενοι, ἐφ’ ᾧ οὐ θέλομεν ἐκδύσασθαι ἀλλ’ ἐπενδύσασθαι, ἵνα καταποθῇ τὸ θνητὸν ὑπὸ τῆς ζωῆς.
5 之が為に我等を造り給へる者は即ち神に在し、之が保證として[聖]霊を我等に賜ひたるなり。
ὁ δὲ κατεργασάμενος ἡμᾶς εἰς αὐτὸ τοῦτο θεός, ὁ δοὺς ἡμῖν τὸν ἀρραβῶνα τοῦ πνεύματος.
6 然れば我等は何時も憶する事なく、此肉體に在る間は主に離れて流浪する者なる事を知りて、
θαρροῦντες οὖν πάντοτε καὶ εἰδότες ὅτι ἐνδημοῦντες ἐν τῷ σώματι ἐκδημοῦμεν ἀπὸ τοῦ κυρίου,
7 現に像を見ず信仰を以て歩む者なれば、
διὰ πίστεως γὰρ περιπατοῦμεν οὐ διὰ εἴδους
8 敢えて憶する事なく、寧肉體を離れて主に侍らん事を欲す。
θαρροῦμεν δὲ καὶ εὐδοκοῦμεν μᾶλλον ἐκδημῆσαι ἐκ τοῦ σώματος καὶ ἐνδημῆσαι πρὸς τὸν κύριον.
9 然れば肉體に在るも之を離るるも御意に適はん事を勉む、
διὸ καὶ φιλοτιμούμεθα, εἴτε ἐνδημοῦντες εἴτε ἐκδημοῦντες, εὐάρεστοι αὐτῷ εἶναι.
10 其は我等皆キリストの法廷に於て顕れ、或は善、或は惡、各肉體に在りて為しし所に報いらるべければなり。
τοὺς γὰρ πάντας ἡμᾶς φανερωθῆναι δεῖ ἔμπροσθεν τοῦ βήματος τοῦ Χριστοῦ, ἵνα κομίσηται ἕκαστος τὰ διὰ τοῦ σώματος πρὸς ἃ ἔπραξεν, εἴτε ἀγαθὸν εἴτε φαῦλον.
11 第四項 使徒たる者の生活 斯の如く、我等は主の畏れ奉るべき事を知人々を勧む。我等は明に神に知られたれば、汝等の良心にも明に知られたるべき事を信ず。
Εἰδότες οὖν τὸν φόβον τοῦ κυρίου ἀνθρώπους πείθομεν, θεῷ δὲ πεφανερώμεθα· ἐλπίζω δὲ καὶ ἐν ταῖς συνειδήσεσιν ὑμῶν πεφανερῶσθαι.
12 我等は又汝等の前に己を立つる者に非ず、唯我等を以て誇となす機會を汝等に與へんとす、是心にならで面に誇れる人々に答ふる事を得させん為なり。
οὐ γὰρ πάλιν ἑαυτοὺς συνιστάνομεν ὑμῖν, ἀλλὰ ἀφορμὴν διδόντες ὑμῖν καυχήματος ὑπὲρ ἡμῶν, ἵνα ἔχητε πρὸς τοὺς ἐν προσώπῳ καυχωμένους καὶ μὴ ἐν καρδίᾳ.
13 即ち我等が浮るるも神の為、己が事を謙遜に語るも亦汝等の為なり。
εἴτε γὰρ ἐξέστημεν, θεῷ· εἴτε σωφρονοῦμεν, ὑμῖν.
14 蓋キリストの寵我等に迫れり、我等想へらく、凡ての人の為に一人死し給ひしなれば、是凡ての人死したるなり。
ἡ γὰρ ἀγάπη τοῦ Χριστοῦ συνέχει ἡμᾶς,
15 又キリストが(凡ての人の為に)死し給ひしは、活ける人をして最早己が為に活きず、寧己等の為に死し且復活し給ひし者の為に活きしめんとてなり。
κρίναντας τοῦτο, ὅτι εἷς ὑπὲρ πάντων ἀπέθανεν· ἄρα οἱ πάντες ἀπέθανον· καὶ ὑπὲρ πάντων ἀπέθανεν ἵνα οἱ ζῶντες μηκέτι ἑαυτοῖς ζῶσιν ἀλλὰ τῷ ὑπὲρ αὐτῶν ἀποθανόντι καὶ ἐγερθέντι.
16 故に今より後我等は人を肉身によりて知らず、曾てはキリストを肉身によりて知りたりとも、今は最早斯の如くにして知るに非ず。
ὥστε ἡμεῖς ἀπὸ τοῦ νῦν οὐδένα οἴδαμεν κατὰ σάρκα· εἰ καὶ ἐγνώκαμεν κατὰ σάρκα Χριστόν, ἀλλὰ νῦν οὐκέτι γινώσκομεν.
17 人若キリストに在れば、新に造られたる者となりて、舊き所は既に過去り、何事も新になりたるなり。
ὥστε εἴ τις ἐν Χριστῷ, καινὴ κτίσις· τὰ ἀρχαῖα παρῆλθεν, ἰδοὺ γέγονεν καινά·
18 是等の事は皆神より出づ、即ち神はキリストを以て我等を己と和睦せしめ、且和睦の務を我等に授け給へり。
τὰ δὲ πάντα ἐκ τοῦ θεοῦ τοῦ καταλλάξαντος ἡμᾶς ἑαυτῷ διὰ Χριστοῦ καὶ δόντος ἡμῖν τὴν διακονίαν τῆς καταλλαγῆς,
19 蓋神はキリストの中に在して世を己と和睦せしめ、又人々に其罪を負はせず、我等に委ぬるに和睦の言を以てし給へり。
ὡς ὅτι θεὸς ἦν ἐν Χριστῷ κόσμον καταλλάσσων ἑαυτῷ, μὴ λογιζόμενος αὐτοῖς τὰ παραπτώματα αὐτῶν, καὶ θέμενος ἐν ἡμῖν τὸν λόγον τῆς καταλλαγῆς.
20 然れば我等はキリストの為に使節たり、恰も神が我等を以て汝等に勧め給ふに齊し。キリストに代りて希ふ、神と和睦し奉れ。
ὑπὲρ Χριστοῦ οὖν πρεσβεύομεν ὡς τοῦ θεοῦ παρακαλοῦντος δι’ ἡμῶν· δεόμεθα ὑπὲρ Χριστοῦ, καταλλάγητε τῷ θεῷ.
21 罪を知り給はざる者を我等の為に罪と見做し給ひしは、我等がキリストに於て神の義とせられん為なり。
τὸν μὴ γνόντα ἁμαρτίαν ὑπὲρ ἡμῶν ἁμαρτίαν ἐποίησεν, ἵνα ἡμεῖς γενώμεθα δικαιοσύνη θεοῦ ἐν αὐτῷ.

< コリント人への手紙第二 5 >