< コリント人への手紙第一 4 >

1 第四項 パウロ自己の弁解 然れば人は宜しく、我等をキリストの僕、神の奥義の分配者と思ふべし。
Οὕτως ἡμᾶς λογιζέσθω ἄνθρωπος, ὡς ὑπηρέτας χριστοῦ καὶ οἰκονόμους μυστηρίων θεοῦ.
2 然て分配者に要求する所は其忠實なる事なれど、
ὧδε λοιπὸν ζητεῖται ἐν τοῖς οἰκονόμοις ἵνα πιστός τις εὑρεθῇ.
3 我は汝等により、或は人の裁判によりて是非せらるることを、聊も意と為ず、又自ら是非する事をも為ざるなり。
ἐμοὶ δὲ εἰς ἐλάχιστόν ἐστιν ἵνα ὑφ᾽ ὑμῶν ἀνακριθῶ ἢ ὑπὸ ἀνθρωπίνης ἡμέρας· ἀλλ᾽ οὐδὲ ἐμαυτὸν ἀνακρίνω.
4 蓋良心に何の咎むる事はなけれども、之に由りて義とせらるるには非ず、我を是非し給ふ者は主なり。
(οὐδὲν γὰρ ἐμαυτῷ σύνοιδα· ἀλλ᾽ οὐκ ἐν τούτῳ δεδικαίωμαι)· ὁ δὲ ἀνακρίνων με κύριός ἐστιν.
5 然れば汝等主の來り給ふ迄は、時に先ちて是非すること勿れ、主は暗夜の隠れたる所をを照らし、心の謀を發き給ふべし、其時面々に神より誉を得ん。
ὥστε μὴ πρὸ καιροῦ τι κρίνετε, ἕως ἂν ἔλθῃ ὁ κύριος, ὃς καὶ φωτίσει τὰ κρυπτὰ τοῦ σκότους καὶ φανερώσει τὰς βουλὰς τῶν καρδιῶν· καὶ τότε ὁ ἔπαινος γενήσεται ἑκάστῳ ἀπὸ τοῦ θεοῦ.
6 兄弟等よ、我が是等の事を、我とアポルロとに引當てて云ひしは、是汝等の為、即ち我等の例を以て、録されたる以外に、一人を揚げ一人を蔑げて誇らざらん事を汝等に學ばしめん為なり。
Ταῦτα δέ, ἀδελφοί, μετεσχημάτισα εἰς ἐμαυτὸν καὶ Ἀπολλὼν δι᾽ ὑμᾶς, ἵνα ἐν ἡμῖν μάθητε τὸ μὴ ὑπὲρ ἃ γέγραπται, ἵνα μὴ εἷς ὑπὲρ τοῦ ἑνὸς φυσιοῦσθε κατὰ τοῦ ἑτέρου.
7 蓋汝を差別する者は誰ぞや、汝の有てる物にして、貰はざりし物は何かある、貰ひしならば、何ぞ貰はざりしが如くに誇るや。
τίς γάρ σε διακρίνει; τί δὲ ἔχεις ὃ οὐκ ἔλαβες; εἰ δὲ καὶ ἔλαβες, τί καυχᾶσαι ὡς μὴ λαβών;
8 汝等既に飽足れり、既に富めり、我等を措きて王となれり。然り汝等王たれかし、然らば我等も汝等と共に王たるを得ん。
ἤδη κεκορεσμένοι ἐστέ, ἤδη ἐπλουτήσατε, χωρὶς ἡμῶν ἐβασιλεύσατε· καὶ ὄφελόν γε ἐβασιλεύσατε, ἵνα καὶ ἡμεῖς ὑμῖν συμβασιλεύσωμεν.
9 蓋我想ふに、神は使徒たる我等を、後の者、死に定まりたる者として見せ給へり。即ち我等は全世界、天使等にも人間にも観物とせられたるなり。
δοκῶ γάρ, ὁ θεὸς ἡμᾶς τοὺς ἀποστόλους ἐσχάτους ἀπέδειξεν ὡς ἐπιθανατίους, ὅτι θέατρον ἐγενήθημεν τῷ κόσμῳ καὶ ἀγγέλοις καὶ ἀνθρώποις.
10 我等はキリストの為に愚者なるに、汝等はキリストに於て智者なり、我等は弱くして汝等は強く、汝等は尊くして我等は卑し。
ἡμεῖς μωροὶ διὰ χριστόν, ὑμεῖς δὲ φρόνιμοι ἐν χριστῷ· ἡμεῖς ἀσθενεῖς, ὑμεῖς δὲ ἰσχυροί· ὑμεῖς ἔνδοξοι, ἡμεῖς δὲ ἄτιμοι.
11 今の時に至る迄も、我等は飢ゑ、又渇き、又素肌なり、又頬を打たれ、又定まれる住所なく、
ἄχρι τῆς ἄρτι ὥρας καὶ πεινῶμεν καὶ διψῶμεν καὶ γυμνιτεύομεν, καὶ κολαφιζόμεθα καὶ ἀστατοῦμεν,
12 又手業を営みて勞し、詛はれては祝し、迫害せられては忍び、
καὶ κοπιῶμεν ἐργαζόμενοι ταῖς ἰδίαις χερσίν· λοιδορούμενοι εὐλογοῦμεν, διωκόμενοι ἀνεχόμεθα,
13 罵られては祈り、今に至る迄も世の芥、衆人の捨物の如くになれり。
βλασφημούμενοι παρακαλοῦμεν, ὡς περικαθάρματα τοῦ κόσμου ἐγενήθημεν, πάντων περίψημα ἕως ἄρτι.
14 我が斯く書記せるは、汝等を辱めんとには非ず、唯我至愛なる子として誡むるのみ。
οὐκ ἐντρέπων ὑμᾶς γράφω ταῦτα, ἀλλὰ ὡς τέκνα μου ἀγαπητὰ νουθετῶ.
15 蓋汝等キリストに於て、師は一萬ありとも父は數多からず、其は福音を以て汝等をキリスト、イエズスに生みたるは我なればなり。
ἐὰν γὰρ μυρίους παιδαγωγοὺς ἔχητε ἐν χριστῷ, ἀλλ᾽ οὐ πολλοὺς πατέρας· ἐν γὰρ χριστῷ Ἰησοῦ διὰ τοῦ εὐαγγελίου ἐγὼ ὑμᾶς ἐγέννησα.
16 故に我汝等に希ふ、(我がキリストに倣へる如く)汝等も我に倣へ。
Παρακαλῶ οὖν ὑμᾶς, μιμηταί μου γίνεσθε.
17 我は之が為に、主に於て忠實なる我至愛の子チモテオを汝等に遣はしたるが、彼はキリスト、イエズスに於る我道、即ち至る處の各教會に我が教ふる所を、汝等に思出さしめん。
διὰ τοῦτο ἔπεμψα ὑμῖν Τιμόθεον, ὅς ἐστίν μου τέκνον ἀγαπητὸν καὶ πιστὸν ἐν κυρίῳ, ὃς ὑμᾶς ἀναμνήσει τὰς ὁδούς μου τὰς ἐν χριστῷ, καθὼς πανταχοῦ ἐν πάσῃ ἐκκλησίᾳ διδάσκω.
18 或人々は我汝等に至らずとて誇れども、
ὡς μὴ ἐρχομένου δέ μου πρὸς ὑμᾶς ἐφυσιώθησάν τινες·
19 主の思召ならば、我は速に汝等に至り、誇れる人々の言を措きて其實力を知らんとす。
ἐλεύσομαι δὲ ταχέως πρὸς ὑμᾶς, ἐὰν ὁ κύριος θελήσῃ, καὶ γνώσομαι οὐ τὸν λόγον τῶν πεφυσιωμένων, ἀλλὰ τὴν δύναμιν.
20 是神の國は言にあるに非ずして實力にあればなり。
οὐ γὰρ ἐν λόγῳ ἡ βασιλεία τοῦ θεοῦ, ἀλλ᾽ ἐν δυνάμει.
21 汝等は敦をか望める、我が鞭を以て汝等に至らん事か、将愛と温和の心とを以て至らん事か。
τί θέλετε; ἐν ῥάβδῳ ἔλθω πρὸς ὑμᾶς, ἢ ἐν ἀγάπῃ πνεύματί τε πραΰτητος;

< コリント人への手紙第一 4 >