< テトスへの手紙 1 >

1 神の僕、イエス・キリストの使徒パウロからわたしが使徒とされたのは、神に選ばれた者たちの信仰を強め、また、信心にかなう真理の知識を彼らに得させるためであり、
παυλοσ δουλοσ θεου αποστολοσ δε ιησου χριστου κατα πιστιν εκλεκτων θεου και επιγνωσιν αληθειασ τησ κατ ευσεβειαν
2 偽りのない神が永遠の昔に約束された永遠のいのちの望みに基くのである。 (aiōnios g166)
επ ελπιδι ζωησ αιωνιου ην επηγγειλατο ο αψευδησ θεοσ προ χρονων αιωνιων (aiōnios g166)
3 神は、定められた時に及んで、御言を宣教によって明らかにされたが、わたしは、わたしたちの救主なる神の任命によって、この宣教をゆだねられたのである
εφανερωσεν δε καιροισ ιδιοισ τον λογον αυτου εν κηρυγματι ο επιστευθην εγω κατ επιταγην του σωτηροσ ημων θεου
4 信仰を同じうするわたしの真実の子テトスへ。父なる神とわたしたちの救主キリスト・イエスから、恵みと平安とが、あなたにあるように。
τιτω γνησιω τεκνω κατα κοινην πιστιν χαρισ ελεοσ ειρηνη απο θεου πατροσ και κυριου ιησου χριστου του σωτηροσ ημων
5 あなたをクレテにおいてきたのは、わたしがあなたに命じておいたように、そこにし残してあることを整理してもらい、また、町々に長老を立ててもらうためにほかならない。
τουτου χαριν κατελιπον σε εν κρητη ινα τα λειποντα επιδιορθωση και καταστησησ κατα πολιν πρεσβυτερουσ ωσ εγω σοι διεταξαμην
6 長老は、責められる点がなく、ひとりの妻の夫であって、その子たちも不品行のうわさをたてられず、親不孝をしない信者でなくてはならない。
ει τισ εστιν ανεγκλητοσ μιασ γυναικοσ ανηρ τεκνα εχων πιστα μη εν κατηγορια ασωτιασ η ανυποτακτα
7 監督たる者は、神に仕える者として、責められる点がなく、わがままでなく、軽々しく怒らず、酒を好まず、乱暴でなく、利をむさぼらず、
δει γαρ τον επισκοπον ανεγκλητον ειναι ωσ θεου οικονομον μη αυθαδη μη οργιλον μη παροινον μη πληκτην μη αισχροκερδη
8 かえって、旅人をもてなし、善を愛し、慎み深く、正しく、信仰深く、自制する者であり、
αλλα φιλοξενον φιλαγαθον σωφρονα δικαιον οσιον εγκρατη
9 教にかなった信頼すべき言葉を守る人でなければならない。それは、彼が健全な教によって人をさとし、また、反対者の誤りを指摘することができるためである。
αντεχομενον του κατα την διδαχην πιστου λογου ινα δυνατοσ η και παρακαλειν εν τη διδασκαλια τη υγιαινουση και τουσ αντιλεγοντασ ελεγχειν
10 実は、法に服さない者、空論に走る者、人の心を惑わす者が多くおり、とくに、割礼のある者の中に多い。
εισιν γαρ πολλοι και ανυποτακτοι ματαιολογοι και φρεναπαται μαλιστα οι εκ περιτομησ
11 彼らの口を封ずべきである。彼らは恥ずべき利のために、教えてはならないことを教えて、数々の家庭を破壊してしまっている。
ουσ δει επιστομιζειν οιτινεσ ολουσ οικουσ ανατρεπουσιν διδασκοντεσ α μη δει αισχρου κερδουσ χαριν
12 クレテ人のうちのある預言者が「クレテ人は、いつもうそつき、たちの悪いけもの、なまけ者の食いしんぼう」と言っているが、
ειπεν τισ εξ αυτων ιδιοσ αυτων προφητησ κρητεσ αει ψευσται κακα θηρια γαστερεσ αργαι
13 この非難はあたっている。だから、彼らをきびしく責めて、その信仰を健全なものにし、
η μαρτυρια αυτη εστιν αληθησ δι ην αιτιαν ελεγχε αυτουσ αποτομωσ ινα υγιαινωσιν εν τη πιστει
14 ユダヤ人の作り話や、真理からそれていった人々の定めなどに、気をとられることがないようにさせなさい。
μη προσεχοντεσ ιουδαικοισ μυθοισ και εντολαισ ανθρωπων αποστρεφομενων την αληθειαν
15 きよい人には、すべてのものがきよい。しかし、汚れている不信仰な人には、きよいものは一つもなく、その知性も良心も汚れてしまっている。
παντα μεν καθαρα τοισ καθαροισ τοισ δε μεμιασμενοισ και απιστοισ ουδεν καθαρον αλλα μεμιανται αυτων και ο νουσ και η συνειδησισ
16 彼らは神を知っていると、口では言うが、行いではそれを否定している。彼らは忌まわしい者、また不従順な者であって、いっさいの良いわざに関しては、失格者である。
θεον ομολογουσιν ειδεναι τοισ δε εργοισ αρνουνται βδελυκτοι οντεσ και απειθεισ και προσ παν εργον αγαθον αδοκιμοι

< テトスへの手紙 1 >